風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月18日はおにぎりの日 おにぎりは低カロリーなヘルシー食品!?

6月18日は海外移住の日、考古学出発の日、おにぎりの日、国際寿司の日などの記念日です。


○海外移住の日

国際協力事業団(JICA)が1966年に制定。

1908年のこの日、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着した。


○考古学出発の日

1877年のこの日、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日した。

6月20日、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積しているのを発見し、まもなく発掘調査が行われた。これが日本で初めての科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となった。

○おにぎりの日

町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。

「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から。
関連記念日 •おむすびの日 <1月17日>

▲国際寿司の日(International Sushi Day)
関連記念日 •すしの日 <11月1日>


●誕生花
木立麝香草[きだちじゃこうそう] Thyme花言葉:勇気
柳 Willow花言葉:憂い
アリウム(花葱[はなねぎ]) Onion花言葉:深い悲しみ

●誕生日
1942年ポール・マッカートニー (英:ミュージシャン(ビートルズ[解散]/ベース))Sir James Paul McCartney

1952年イザベラ・ロッセリーニ (伊:女優)Isabella Rossellini

1955年藤真利子[ふじ・まりこ] (女優,歌手,作詞家,作曲家)

1974年細川直美[ほそかわ・なおみ] (女優)

1990年谷村美月[たにむら・みつき] (女優)

★藤 真利子(ふじ まりこ、本名;藤原 真理、1955年6月18日 - )は、東京都出身の女優・歌手・作詞家・作曲家。プロダクション尾木所属。不二聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部歴史社会学科卒業。父は藤原審爾。血液型A型。

人物
微美 杏里(びび あんり、ビビアン・リーが由来)のペンネームで作詞・作曲も手掛ける。(ユーミンにペンネームを相談して決めた。)
松任谷由実とは大親友でもあり、藤がデビュー前からユーミンの熱狂的ファンで、女優デビュー1年後に対談で初めて会ってから互いに意気投合してその日から現在までプライベートでも大の仲良しになったという。アン・ルイスも友人の一人である。
奥村チヨのファンと公言している。
火曜サスペンス劇場最多犯人役出演俳優の記録を持っている。

 

■おにぎりについて
おにぎりは低カロリーなヘルシー食品!?


おにぎりはなんといってもお米という炭水化物の固まりなので、食べると太るというイメージが付きやすい食品です。


実は低カロリー!ごはんが原因で太ることはありません!


おにぎりは100gで201kcalをきり、 2個食べても400kcalを切る優秀な食品です。

コンビニで売っているとんかつ弁当は900kcal、唐揚げ弁当は850kcal、ハンバーグ弁当は750kcalとけっこう高めです。


お米は太るというイメージがありますが、お米ではなくて一緒に
食べるおかずのカロリーが高いからのようです。

炭水化物のカロリー
1.うどん=105kcal
2.そば=132kcal
3.ごはん=168kcal
4.パン=264kcal


料理名

カロリー グラム数

塩おにぎり 168kcal 100g
梅おにぎり 168kcal 100g
明太子おにぎり 180kcal 100g
焼おにぎり 181kcal 100g
昆布おにぎり 182kcal 100g
鮭おにぎり 189kcal 100g
おかかおにぎり 191kcal 100g

ツナマヨネーズおにぎり 201kcal 100g

 

一方、低カロリーなら噛みごたえのある玄米は248kcalで、ビタミンB1や食物繊維などの栄養が豊富でおすすめです。

ご飯のカサを増やすおかゆも178kcalとダイエットの見方になります。お茶漬けや雑炊も水分で増量されているので、ご飯の量が少なくても満腹感があります。

どうしても小腹が空いたときはインスタントラーメンよりも、雑炊やおかゆなどのベターです。

 

※お寿司。8カンで1人前というのも、ご飯の量がほぼ1人前分。目安にしやすいですね。

 

●おにぎりとお結びの違いについて

おにぎりとおむすびの呼び名の違いは諸説あります。
日本の大部分で「おにぎり」と呼ぶのに対して、関東~東海道にかけては「おむすび」と呼ばれています。

 

しかし、東京都と神奈川県では「おにぎり」と呼ぶケースが多いです。また、「おにぎり」と呼ぶコンビニ(ローソンなど)もあれば、セブンイレブンのように「おむすび」と呼ぶコンビニもあります。

 

・カタチと握り方の違い


神の力を授かるために米を、山型(神の形)にかたどって食べたものが「おむすび」。「おにぎり」は「にぎりめし」の転じたものと言われています。つまり「おむすび」は三角形でないといけなくて、「おにぎり」はどんな形でも良いというの説が濃厚です。

 

■ おにぎりとおむすびは、形状によって異なるという、諸説の一覧。
1.おにぎりは形を問わないが、おむすびは三角形という説。
2.おにぎりが三角型で、おむすびは俵型という説
3.米を握り固めた状態がおにぎりで、おにぎりをわらで巻いて運搬しやすくした状態がおむすび説
4.丸形で海苔(しめった海苔)が全面を覆うのがおにぎり、三角で乾いたパリパリの海苔が一部を取り巻くのがおむすびという説

■おにぎりとおむすびの語源をめぐる諸説の一覧。
1.三角の握り飯を「おむすび」というのは造化の三神に由来するとの説。(造化の三神とは古事記に登場する三柱の神:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)・神産巣日神(かみむすびのかみ)で、天地が分かれて初めて現れた神様。この「むすび」(産巣日)とは天地万物を生み出す神霊、またはその霊妙な力を意味し、あるいは霊を包み込む、土地を守る産土神(うぶすな)をも指すという)。
2.おにぎりの呼び名は江戸時代からの呼び方で、おむすびの呼び名はそれ以前からの古くからの呼び名。
3.東日本でおにぎり、西日本でおむすびと別名でよんでいたのが混交したという説
4.握り飯またはおにぎりの方が歴史が古く、その女房言葉もしくは丁寧語としておむすびといったという説