風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月9日はフォークソングの日、食と野菜ソムリエの日、大仏の日、反核燃の日、よいPマンの日、左官の日、子宮頸がんを予防する日、美術展の日、スイスしっくいの日、等の日

2016年4月9日は何の日?

4月9日はフォークソングの日、食と野菜ソムリエの日、大仏の日、反核燃の日、よいPマンの日、左官の日、子宮頸がんを予防する日、美術展の日、スイスしっくいの日、等の日です。


●『フォークソングの日』:
日本のフォークソング、ニューミュージック界を代表する数々の名曲を送り出してきた日本クラウン株式会社のPANAM(パナム)レーベルが制定。全国各地にある「フォーク酒場」の盛況ぶりなど、新たなブームとなっているフォークソングをさらに広め、フォークソング文化の発展に寄与するのが目的。日付は4と9を「英語のフォー(4)と音読みのク(9)」とする語呂合わせから。


●『食と野菜ソムリエの日』 : 
野菜や果物のある豊かな食生活を提起する日として、「日本野菜ソムリエ協会」が制定し、毎年記念イベントを開催しています。

野菜や果物の魅力を伝える人材(野菜ソムリエなど)を通じて、食を楽しむ社会の実現をアピールし、食事に関して考え、家族と食事をする日になどをその目的としています。

日付は、「しょ(4)く(9)」の語呂合せです。

●『大仏の日』 : 
西暦752(天平勝宝4)年のこの日、奈良の「東大寺」の「大仏開眼供養」が行われた事に因んだ記念日です。

●『反核燃の日』 : 
1985(昭和60)年のこの日、「青森県議会全員協議会」で当時の県知事が核燃料サイクル施設の推進を表明し、議会の承認を得たとして、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設を進めた事に反対する「青森県議会全員協議会」が制定。

「福島第一原発」事故問題に遭遇している現在、大変重たいものを感じます。

関連記念日として、10月26日の「反原子力デー」があります。

●『よいPマンの日』 :
冬春期のピーマンの主産地である茨城県、高知県、鹿児島県、宮崎県の4県の「JAグループ(JA全農いばらき、高知県園芸連、JA鹿児島県経済連、JA宮崎経済連)」で組織する「がんばる国産ピーマンプロジェクト」が制定。

ピーマンの出荷量が増える4月により多くの人においしいピーマンを食べてもらうのが目的です。

日付にはPと9の形が似ていることから「よい(4)P(9)マン(4県のPマン)」の語呂合わせです。

●『左官の日』 : 
「しっ(4)く(9)い」の日。一般社団法人「日本左官業組合連合会」が制定。

●『子宮頸がんを予防する日』 : 
子宮頸がんは前がん状態で発見すればガンになる前に治すことができ、予防できるガンです。

この事を広く知らせ、検診率を上げる為の啓発活動を行っている東京の「子宮頸がんを考える市民の会」が制定。

子宮頸がんについてのセミナー等を行っています。

日付は、4と9で「子宮(しきゅう)」と読む語呂合わせからです。

●『美術展の日』 : 
1667(漢文7)年のこの日、フランスのパリで世界初の美術展が開催された記念日です。

●『スイスしっくいの日』 :
「スイスしっ(4)く(9)い」の日。

環境にも健康にもやさしい漆喰が日本の住環境をより良くする様にとの願いを込め「スイス漆喰」を取り扱っている大阪市の会社が制定。

 

☆彡2016年の4月9日(土)は、

●『関宿城まつり(千葉県野田市)』 :
野田市関宿三軒家の「千葉県立関宿城博物館」と「関宿にこにこ水辺公園」開催される祭りです。

関宿城を背景に、江戸時代後期の「久世広周」の時代を再現するかの様な古代ゆかしいあでやかな「大名行列」が練り歩き、「稚児行列」、火縄銃や抜刀術が実演披露され、舞踊など江戸時代絵巻を一日中堪能できる催しでいっぱいです。

また、地元団体による出店も数多く、特産品を買い求めたり食したりするのも楽しみの一つです。

※関宿は、江戸幕府のおひざ元、野田市関宿の地は江戸防衛・河川水運の要として、「関宿城」を中心に城下町として栄えました。

徳川家康の異父弟である松平康元から23代にわたり譜代大名が配置され、幕府老中を輩出した久世家の治世が永く続きました。

中でも幕府老中を務めた第21代藩主「久世広周」は「久世のお殿様」といわれ領民にとても慕われた人物です。

●『上巳の節句(旧暦)』 :
旧暦の三月三日です。

新暦で祝われる地域が増えてきていますが、旧暦日で「桃の節句、「ひな祭り」を祝う地域も多くあります。

おもな食べ物…菱餅・ひなあられ・白酒・はまぐり・ちらし寿司・草餅

☆彡2016年の4月9(土)日・10日(日)は、

●『稲積山高屋祭り(香川県観音寺市)』 :
香川県の西では秋の頃各地で豊作に感謝し、太鼓台を出す秋祭りが盛んですが、観音寺市の高屋地区では秋の実りを願った大祭が、春に取り行われ、絢爛豪華なちょうさが、桜の咲く参道を練り歩きます。

今年も4月の第2週の土曜日と日曜日に、桜咲く稲積山の下宮周辺で練り歩き、珍しい櫻と太鼓台、室本新田太鼓の差し上げ、獅子舞等の競演が行なわれます。

 


☆彡毎月第2土曜日は、

●『お寺の日』 :
「浄土真宗本願寺派(西本願寺)」が1993(平成5)年に制定。

☆彡毎週土曜日は、

●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

☆彡毎月9日は、

●『クジラの日』 : 
「く(9)じら」の日。

「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。

●『パソコン検定の日』 : 
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。

日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

●『パソコン救急の日』 :
パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 株式会社モンテールが制定。
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。

毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。 


☆彡4月9日の誕生花
桜 Cherry 花言葉:優れた美人、精神美

パンジー(三色菫[さんしきすみれ]) Pansy 花言葉:物思い

スノーフレーク(鈴蘭水仙[すずらんすいせん]) Snowflake 花言葉:純潔,穢れなき心

ヤマブキ(山吹) 気品、待ちかねる

アルストロメリア 持続、エキゾチック、援助

アカシア 真実の愛、友情、秘愛、優雅、秘めた恋 「豊かな感受性」

ペーパーカスケード・Papercascade 花言葉は「小さな思い出」です。