風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月7日は母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ちなおそうの日、ムダ毛なしの日、等の日

2016年6月7日は何の日?

6月7日は母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ちなおそうの日、ムダ毛なしの日、等の日です。


●『母親大会記念日』 : 
1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施を受け「日本婦人団体連合会」は「国際民主婦人連盟(Women's International Democratic Federation・WIDF)」に原水爆禁止を提案し「世界母親大会」がスイスで開かれる事になり、これに先立ち1955(昭和30)年のこの日、東京池袋の「豊島公会堂」で第1回「日本母親大会」が開催された記念日です。

●『緑内障を考える日』 : 「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
「りょく(6)ない(7)しょう」の日。

緑内障に関する啓発と情報発信、患者やその家族との交流と情報交換を目指して活動している緑内障患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。

中途失明の原因として最も多いとされる緑内障について広く考え、一年に一度は緑内障の検診を受けるように呼びかける日です。

●『むち打ちなおそうの日』 :「一般社団法人むち打ち治療協会」が制定。 
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の日。

「むち打ち症」は、一般的には治らないものと考えられていますが、きちんと治療すればほとんどの症状が改善するので、あきらめずに治療しましょうと呼びかける日にと、むち打ちの専門治療院で構成されている一般社団法人「むち打ち治療協会」が制定。

●『ムダ毛なしの日』 :レキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定。
「6(ムダ毛)と7(なし)」の日。

夏に向けて素肌を出し始める女性達に、思わずさわりたくなるすべすべ肌を手に入れて欲しいとの願いから、世界と日本で売り上げナンバーワンの除脱毛ブランド「ヴィード」を展開している会社が制定。

●計量記念日(日本、1952年 - 1992年)
通商産業省(現:経済産業省)が1952年に制定。1951年6月7日、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布されたことを記念。1993年11月1日に「計量法」が全面改正されたのに伴い、計量記念日は11月1日に変更された。


☆彡6月7日の誕生花:

朝霧草[あさぎりそう] Schmidtiana 花言葉: 光、脚光、喝采、慕う心

梔子[くちなし] Cape jasmin 花言葉:喜びを運ぶ 幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい

ホワイトレースフラワー(毒芹疑[どくぜりもどき]) Bishop's weed 花言葉:可憐な心

バラ(黄) 花言葉:君のすべてが可憐、嫉妬、薄れ行く愛

シラー 花言葉:辛抱強さ、多感な心、悲しい、哀れ、不変

ニガヨモギ(苦蓬) 花言葉:冗談、からかい、平和

タンチョウアリウム(丹頂アリウム) 花言葉:くじけない心

ツツジ 花言葉は情熱、節制

イワカガミ(岩鏡)・Schizocodon Soldanelloides 花言葉は「忠実」

ストケシア(瑠璃菊)・Stokesia 花言葉は「清楚な娘・追想」です。

 

 

☆彡6月7日に行われる祭・イベント・年中行事

■Jozankei Nature Luminarie by NAKED ~灯りと遊ぶ散歩道~
定山渓温泉開湯150周年記念イベント

定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)開湯150周年を皮切りに、気鋭のクリエーティブ集団NAKEDによる、定山渓の自然を活かした繊細で美しいライトアップをロングラン初開催。灯りがお迎えする定山渓の夜を、浴衣姿でゆったりのんびり楽しむことができる。

開催場所・会場 二見公園~二見吊橋+渓谷

開催日・期間
6/1(水)~10/31(月)※6・7・8月19:00~21:00 9・10月18:00~21:00 ※天候・天災により機材調整や会場が悪路の場合、開催期間と開催時間の短縮、または中止の場合あり

■東沢公園(東沢バラ公園)山形県村山市
3つの湖とバラ園が美しい公園

日本有数の規模を誇るバラ園で、約7万平方メートルの広さに世界各国の約750品種、2万株のバラが咲く。6月上旬から9月下旬までに見頃を迎え、バラまつりや様々なイベントが開催される。また、全国のバラ園で唯一、かおり風景100選の認定を受けている。

住所 山形県村山市楯岡東沢1-25 

営業時間 24時間   詳しい営業時間はコチラ

定休日 なし 

料金
入園券(バラまつり期間中のみ)
大人 400円
小学生 200円
中学生 200円
※※団体15名以上100円割引、障害者手帳提示で半額

交通アクセス 【電車】JR村山駅から徒歩20分・車で約5分 【車】東北中央道東根ICから約20分

駐車場 ○  170台  ※無料

■シャツフェア 宮城県仙台市
シャツ・ポロシャツが大集結

クールビズが始まる夏本番に向けてビジネスや夏のカジュアルにぴったりのシャツ・ポロシャツが大集合。ミツミネでは形態安定加工のドレスシャツを用意。他にも、クロコダイルでは3色展開のシャツが30%オフで登場!父の日のギフトにもおすすめ。詳しくはウェブサイトをチェック。

開催場所・会場 三井アウトレットパーク 仙台港


開催日・期間 2016年5月27日(金)~2016年6月12日(日)

開催スポット 三井アウトレットパーク 仙台港

住所 宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2

 

■『山王祭(東京都千代田区)』 :毎年6の月7日~17日
「日枝神社」の例祭で、江戸時代、江戸城内に入御する御神輿を、三代将軍「徳川家光」公以来、歴代の将軍が上覧拝礼する「天下祭り」 として盛大を極め、江戸三大祭り(「神田祭」、「深川祭」)の筆頭として、さらに「京都の祇園祭」・「大阪の天神まつり」と共に、日本三大祭りに数えられています。


赤坂・日枝神社 山王祭 「祭礼行列 神幸祭」2014.6.13 @銀座・霞が関・永田町

例祭は毎年6月15日に執り行われ、約10日間の開催期間中に様々な行事が執り行われます。

最大の盛儀、優雅な格調高い御列は、都心に華麗な王朝絵巻を繰り広げます。

また、開催期間をとおして、各団体の協賛による、嘉祥祭菓子接待席、狭山茶々席、奉納生花展、納涼大会(山王音頭)等が設けられています。

◇7日は、11時から日枝神社の末社である「八坂神社」の例祭『祇園祭』です。

■be京都タワー131~京都タワーの見える風景~吉川博人展
京都タワーを芸術的観点から見直す131点

20年以上京都タワーを見つめ続けた作家がいる。高さ131Mの京都タワーをひっそりと慎ましやかに描いてきた吉川博人。現在、京都タワー展望室で似顔絵を描くことを生業にしている。今回、京都タワーの高さにちなんで、131点の絵画作品を展示。6/4・5(10時~11時)は特別イベント「たわわちゃんがやってくる!じゃんけん勝負で京都タワーにいこう!」がある。中学生以下・1日30名が対象。似顔絵描きもあり。

開催場所・会場 町家ギャラリーbe京都
京都府京都市上京区新町通上立ち売上る安楽小路町429-1

開催日・期間 6/4(土)~9(木)※最終日17時まで

 

■役役行者報恩採燈大護摩供(京都市左京区・聖護院門跡内、6/7(火) 15:00~※毎年6月7日)


聖護院門跡の高祖会・採灯大護摩供で採灯大護摩が終わると退場(2014.6.7)


聖護院の宗祖、役行者[えんのぎょうじゃ]が大宝元年6月7日に箕面山天上ケ岳において昇天して以来、この日を宗門の聖日として定めた。高祖役行者の遺徳を偲び、茶道速水流家元による献茶式、法華懺法講法要が行われる。15時より聖護院住職と山伏衆によって勤修される採燈大護摩供は一般の参詣もできる。

■水景園 ホタルの夕べ けいはんな記念公園 水景園 京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地

少人数・予約制のホタル鑑賞会

ゆったりとホタルを楽しめる予約制のホタル鑑賞会。お弁当つき。 ※対象は中学生以上
開催場所・会場 けいはんな記念公園 水景園
開催日・期間 6/7(火)~8(水)
料金※2500円
開催時間 19:30~21:00 

■三次の鵜飼
伝統技法が織りなす夏の夜の風物詩


『三次の鵜飼』の「み力」発見

三次の夏の風物詩である「鵜飼」。約450年の伝統を有し、姉妹都市交流をしている中国四川省から贈られた白い鵜が活躍しているのは全国でも三次市だけ。例年6月~9月10日の期間中に三次市の馬洗川で行われ、鵜舟と遊覧船が併走しまじかで鮎を追う独特の鵜飼は見ごたえ十分だ。

開催場所・会場 三次市十日市親水公園鵜飼乗船場


料金
※大人2500円~ 小学生1250円~(金・土曜日は料金が異なる) ※6・9月の月~木曜日に限り、大人2200円 小学生1100円

開催日・期間 6/1(水)~9/10(土)※受付は19:00 ※6月4日と8月20日は一般の予約不可

開催時間 19:30~21:00 


■日本初のホタル舟(山口県下関市・木屋川、6/7(火)~22(水) 20:15~、20:45~、21:15~※乗船時間約25分※要予約)
船の上から国の天然記念物、木屋川のゲンジボタルを見ながらのロマンチックな川下り。幻想的な世界に導くホタルの乱舞が楽しめる。

■発見!深海のふしぎ 開催場所・会場 マリンワールド海の中道
新!怪!

海の掃除屋「オオグソクムシ」をはじめ、深海のアイドル「メンダコ」や「チョウチンアンコウ」の標本などを展示。氷の中に閉じ込めたリュウグウノツカイの標本も必見。春休み限定で生きたオオグソクムシにタッチできるイベントも実施。展示コーナーの入り口ではリュウグウノツカイの標本が3Dプロジェクションマッピングでよみがえり、深海の世界へ導く。

料金
※入館料:大人2160円、中学生1180円、小学生820円、4歳以上の幼児570円

開催日・期間
3/25(金)~6/26(日)※期間中、休館日なし。4月29日~5月8日は夜の水族館開催(営業時間9:30~21:30) ※入館時間は閉館の1時間前まで

開催時間 09:30~17:30 

■上野焼~お茶の時間展(福岡県福岡市中央区・アクロス福岡2階 匠ギャラリー、6/7(火)~12(日) 10:00~18:00※最終日16:00まで)
上野焼の若き陶芸家、西村省二(天郷窯)、世良萌久美(堀田窯)、青柳洋介(青柳不老園)、高鶴裕太(庚申窯)4人による展示会。還元焼成で釉薬の色を変化させた急須や、イチョウの葉の灰をまぜた釉薬を使った湯呑みなど約300点展示販売。ロクロを使った制作実演あり。