2017年3月1日は何の日?
3月1日はファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、未来郵便の日、などの日です。
●『ファミリーファーストの日』 :
「ライオンズマンション」で知られ、マンションの分譲、不動産販売、都市開発などを手がける会社が制定。
同社は、いつも「家族の幸せを第一に」と考え、商品やサービスの提供を心掛けています。
そんな「ファミリーファースト」の気持ちの大切さを広く伝えるのが目的です。
日付は、「Family First」のブランドタグラインを「初めて(1)」立ち上げた「3月(3)」と、家族「みんな(3)」の事を「一番(1)」に想う気持ちの語呂合わです。
●『防災用品点検の日』 :
防災用品の点検を行い災害に備えようと、防災システム研究所の防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏が制定。
関東大震災の起きた9月1日をはじめとして、季節の変わり目となる3ヶ月間隔の3月1日・6月1日・12月1日の年4回の日に、電池、非常用の飲料水、非常用食料、消火器、避難ロープ等の防災用品の点検キャンペーンを展開しています。
●『ビキニ・デー』 :
1954(昭和29)年のこの日、太平洋の「ビキニ環礁」でアメリカが水爆実験を行い、付近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。
毎年この日には、世界中で反核集会等が行われます。
●『労働組合法施行記念日』 :
1946(昭和21)年のこの日に、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行された記念日です。
●『デコポンの日』 :
1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種「デコポン」が「熊本果実連」によって初めて出荷され、東京の果実市場で取引された事を記念して「日本園芸農業協同組合連合会」が制定。
デコポンの美味しさを全国のPRするのが目的です。
●『切抜の日』 :
1890(明治23)年のこの日、日本で最初の各種の新聞等から顧客の必要な情報だけを切抜いて提供する会社が設立された事を記念して制定。
同社は国内外の新聞・雑誌のクリッピング、テレビ・WEBのモニター調査等を手がける1939(昭和14)年創業の業界の草分け的企業です。
●『自傷行為防止啓発の日』 :
思春期の悩み、また、成人の悩みによる自傷・自殺行為を防止する為、社会が真剣に防止対策を考え、悩みを抱えた人達が、この日に自分の心を見つめ直し、オープンにする事で人に相談したり、解決に向かわせる気持ちになってもらう為の日です。
人の人生には色々な問題が発生します。
それを一人で解決しようとすると、自分には手におえない出来事や解決策が見つからない等の困難な状況になって仕舞い、そのストレスから自分を傷つけて仕舞ったりする場合があります。
是非そうなる前にカウンセリングや信頼できる人に相談する等の対策をとりましょう。
●『未来郵便の日』 :
未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度を発足させた長野県下水内郡栄村の「栄村国際絵手紙タイムカプセル館」とその運営を手がける会社が制定。
日付は、3と1で「みらい」と読む語呂合わせからです。
「未来に届ける大切なメッセージ」という公募展などを開催しています。
●『未唯mieの日』 :
コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。
その記念日を作りファンとの交流を深める事を目的に、元ピンクレディーの「ミー」こと「根本美鶴代」さんが制定。
日付は、3と1で「未唯mie」と読む語呂合わせからです。
★未唯mie
未唯mie(みい、1958年3月9日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。本名、根本 美鶴代(ねもと みつよ)。静岡県静岡市葵区出身。
1976年、ピンク・レディーのメンバーのひとり、ミーとしてメジャーデビューを果たした。ピンク・レディー解散後、しばらくは「MIE」という芸名であったが、1998年に未唯(みい)と改名。2006年からは表記を「未唯mie」に改めた。
略歴
1976年、ピンク・レディーとしてメジャーデビューを果たした。1981年のグループ解散後はソロ歌手のほか、タレント、女優など幅広く活躍。幾度か再結成されたピンク・レディーにおいては、現役時代と変わらぬスタイルとライブパフォーマンスを見せた。
出生名 根本 美鶴代
別名 ミー(ピンク・レディー時代)
MIE(1981年-1997年)未唯(1998年-2005年)
生誕 1958年3月9日(58歳)
1984年には、TBS系ドラマ『不良少女とよばれて』の主題歌となった「NEVER」が大ヒット。
1998年からはアニメタルファミリーのアニメタルレディーとしても活動。そのきっかけでアニメタルのプロデューサーであった佃淳三と結婚したが、2004年に離婚。
近年はホール公演やディナーショーばかりではなく、小規模客席数のライブハウスなどでも多く公演を行っている。
●『再石灰化の日』 :
乳酸菌飲料「ヤクルト」で知られる食品、化粧品、医療品等の事業を手がける会社が制定。
自社製品のハミガキ「薬用アパコートS.E.ナノテクノロジー」の活用を通して、歯の大切さや口の中の健康を訴える日とするのが目的です。
日付は、「薬用 アパコートS.E.ナノテクノロジー」に配合されている薬用ハイドロキシアパタイトが、歯のエナメル質にできた初期むし歯を再石灰化する事から、3と1で再石灰化の「再」と読む語呂合わせです。
●『オリジナルTシャツの日』 :
国内に自社工場を持つオリジナルTシャツ制作業者が、商品・サービスの向上と業界の発展を目指して設立した一般社団法人「日本オリジナルTシャツ協会」が制定。
多くの人にオリジナルTシャツの素晴らしさ、楽しさを知ってもらうのが目的です。
日付は、オリジナルTシャツを制作する時に「Message(メッセージ)」、「Memorial(思い出)」、「Mind(心・絆)」という「3つのM」を「世界でたった1つのTシャツ」に込めて欲しいという協会の想いを数字の3と1にかけて3月1日としました。
●『マヨネーズの日』 :
マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売する食品会社が制定。
【海外の反応】「もう日本のマヨネーズなしには生きていけない!」日本のマヨネーズに 世界のマヨラー大絶賛!!
おいしく、栄養があり、安心して食べられ、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールするのが目的です。
日付は、同社が1925(大正14)年3月に日本で初めてのマヨネーズを製造販売した事と、日本初(1)に因んで1日としました。
初めて発売されたマヨネーズは瓶詰めタイプですが、当時からラベルにはキユーピーちゃんが描かれていました。
☆彡2017年の3月1日(水曜日)は、
●『灰の水曜日(Ash Wednesday)』 :
この日は、「レント(Lent)」の初日になります。
中世から西方教会ではこの日に、初期には罪を悔い改めた者が頭上に祝別された灰(前の年の「パームサンデー」に使われた棕櫚の葉を燃やしてできた灰を使います)をかぶりました。
後期には、全員が額に灰の印を受けて懺悔の印とします。
主にカトリックの教会で行われ、ニューヨーク近辺でもこの日におでこに灰で十字架を書かれた人を見かけます。
ブラジルのサンパウロ地方では、「Quarta-Feira de Cinzas」といい、この日は祝日(休日)になっています。
☆彡毎年3月の1日~7日は、
●『春季全国火災予防運動』 :
「消防庁」が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こり易い春(前期)と秋(後期:11月9日~15日)の2度行われています。
1927(昭和2)年3月7日の「北丹後地震」による火災の反省から制定。
前期は行楽シーズンに先駆けて車両・駐車場・駅舎・車庫・山林等を対象に行われ、後期は一般火災予防運動として注意を促しています。
更に「消防庁」では、「運輸省(現、国土交通省)」との協力による◎『車両・船舶火災予防運動週間』と、「林野庁」との協力により◎『山火事予防運動週間』も制定して同期間中に活動しています。
●『春の建築物防災週間』 :
建設省(現、国土交通省)、建築指導課と「消防庁」が主唱しています。
●『子ども予防接種週間』 :
「日本医師会」・「日本小児科医会」・「厚生労働省」が2004(平成16)年から実施しています。
4月からの入園・入学を前に、保護者の予防接種への関心を高める為に3月の最初の1週間としました。
協力医療機関等で予防接種の相談や診療時間外の予防接種が行われます。
☆彡毎年3月の1日~31日は、
●『自殺対策強化月間』 :
例年3月が、自殺が最も多くなる事から2010(平成22)年から政府が実施しています。
関連記念日として、◎9月10日の「世界自殺予防デー」と、◎9月10日~16日までの「自殺予防週関」があります。
●『道路交通環境整備強化推進月間』 :
交通事故により尊い命が失われている厳しい現状の中、警視庁では重大交通事故を減少させ「安全・安心な街、東京」を実現する為、各種交通対策の取り組んみの一環として3月1日からの1ヶ月間を「強化推進期間」と定め、施策を推進しています。
●『生命保険見直し月間』 :
生命保険の契約をしたものの納得できない部分のある人が多い事から、最適な保険への見直しの啓蒙を目的に「保険の窓口グループ」の会社が制定。
同社が運営する「ほけんショップ」で、どの保険会社からも中立な立場で無料相談を受け、保険への不安や不満を解消し、納得して契約してほしいとのメッセージが込められています。
生命保険の販売・勧誘が増えるとされる11月と共に、3月をその月間としたのは2011(平成23)年3月11日に「東日本大震災」が発生した事から、大切な家族を守る為の生命保険を見直してもらいたいとの願いが込められています。
☆彡毎年3月1日~5月31日の3ヶ月間は、
●『春の防犯運動月間』 :
この時期は、特に全国的に犯罪が目立ちますので、各都道府県の警察が防犯運動を展開します。
☆彡毎月1日は、
●『省エネルギーの日』 :
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。
地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。
●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士・社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。
●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、
毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。
●『あずきの日』 :
「古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。
●『釜飯の日』 :
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。
●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。
☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 :
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。
※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。
総本社は福岡県久留米市の「水天宮」で、平家の一族と共に壇ノ浦に入水した「安徳天皇」と「建礼門院」が祀られています。
また、東京日本橋の「水天宮」は、水難除け・安産・水商売の守り神として有名です。
安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重されます。
一方、密教では、西方を守護する神です。
☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 :
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。
※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。
尊星(そんしょう)王、妙見尊星王、北辰(ほくしん)菩薩ともいわれます。
国土を守り、災難を除去し、敵を退け、または人の寿命を延ばす福徳ある尊像です。
古来、人間の一生は天文と関係していると考えられ、北半球では北斗七星がその中心とみなされていました。
これは、北斗七星が人の善悪の行為をみて、禍福を分け、死生を決めるものという、道教の思想から出たものと混交したものです。
密教系や日蓮宗系で祀(まつ)る事が多く、特に眼病平癒の為に修する法を妙見法といいます。
形像は二臂(ひ)像、四臂像、竜に乗るもの、手のひらの上や蓮(はす)の上に北斗七星を置くもの等がありますが、一面四臂で二手に日と月とを捧(ささ)げ、二手に筆と紀籍(鬼籍)を持ち、青竜の上に乗るのが代表的です。
妙見菩薩を祭っている神社としては、千葉市の「千葉神社」、岩手県奥州市の「日高神社」、岩手県九戸郡の「九戸神社」大阪府の「星田妙見宮」が有名です。
☆彡3月1日の誕生花』:
プリムラ・オブコニカ 花言葉は初恋
ラッパズイセン(ラッパ水仙) 花言葉は尊敬
ナノハナ(菜の花) 花言葉は快活、財産
ヤグルマギク(矢車菊) 花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
タネツケバナ(種浸け花) 花言葉は勝利、情熱、不屈の心
ジンチョウゲ(沈丁花)・Winter Daphne 花言葉は「栄光・不滅」
ハハコグサ(母子草)・Helichrysum Stoechas 花言葉は「いつも思う」
ヒアシンス(風信子)<ピンク>・Hyacinth(Pink) 花言葉は「スポーツ・ゲーム」です。