風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月26日は県民防災の日(秋田県)、東名高速全線開通記念日、源泉かけ流し温泉の日、ラッキーゾーンの日、風呂カビ予防の日、ル・マンの日、等の日です。

2017年5月26日はどんな日?

5月26日は県民防災の日秋田県)、東名高速全線開通記念日、源泉かけ流し温泉の日、ラッキーゾーンの日、風呂カビ予防の日、ル・マンの日、等の日です。

●『県民防災の日秋田県)』 :
1983(昭和58)年のこの日に「日本海中部地震」が発生し、津波などにより104名の犠牲者を出した事から、この日を県の「防災の日」として秋田県が制定。
 
●『東名高速全線開通記念日』 :
1969(昭和44)年のこの日、大井松田IC~御殿場IC間が開通し、東京~愛知県小牧市まで346㌔におよぶ「東名高速道路」が全線開通した記念日です。
●『源泉かけ流し温泉の日(野沢温泉)』 :
順徳天皇(1197~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」の一つに数えられた長野県の「野沢温泉」の源泉をかけ流しで提供する旅館等で結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定。
「源泉かけ流し全国温泉サミット」の開催日に合わせて、科学的にも確認されているその泉質の良さをアピールするのが目的です。
日付は、5と26で「極上(5)な風呂(26)」という語呂合わせにもなっています。
●『ラッキーゾーンの日』 :
1947(昭和22)年、甲子園球場ラッキーゾーンが設置されました。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されましたが、1992(平成4)年に撤去されました。
 
●『風呂カビ予防の日』 :ライオン株式会社が制定。
住まい、衣類、キッチン、調理など、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するメーカーが制定。
製品の中にはお風呂のカビを予防する製品もあり、カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとの願いが込められています。
日付は、「日本気象協会」の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生え易くなることからです。
●『ル・マンの日』 :
1923(大正12)年のこの日、自動車耐久レースの最高峰「ル・マン24時間耐久レース」の第1回大会が、フランス北西部の町「ル・マン」で開催された記念日です。

☆彡毎年5月の25日~31日は、
●『非自治地域人民との連帯週間(Week of Solidarity with the Peoples of Non-Self-Governing Territories)』 :
国際週間の一つです。
1972(昭和47)年の国連総会で、◎5月25日の「アフリカデー」からの一週間を、『南アフリカギニアビサウカーボベルデの自由、独立と平等権の為に闘う植民地人民との連帯週間』として制定。
1999(平成11)年12月6日の国連総会で、現在の名前に改称されています。
※自由、独立と人権の為に闘う総ての植民地人民、即ち「非自治地域人民」との連帯週間です。
人権の重要さ、植民地の抑圧、自由と独立の意義など、世界の抱える問題について、より多くの人が、その情報と実体を共有し、改善に向けて、何を成すべきなのか、何が出来るのかを考えてみる為の日です。 
●『テレビ安全週間』 :
日本電子機械工業会(現、電子情報技術産業協会)」が1990(平成2)年に制定。
☆彡毎年5月の24日~6月の6日は、
●『建設産業構造改善推進週間』 :
日本の建設産業の果たしている社会的使命を広く国民に周知し、建設産業への理解増進を図る為の週間です。
1992(平成4)年に「建設省(現、国土交通省)」が建設産業に対する印象の改善を図る事を目指して設置した期間で、毎年2週間で、前半を「全国週間」、後半を「地方週間」としています。
期間は建設業法の公布日である1949(昭和24)年5月24日を起点としています。
国土交通省では、優秀施行者が受賞する「建設マスター(国土交通大臣顕彰者)」の選定を行い、建設産業従事者の地位向上に努めています。
☆彡2017年の5月22日(月)~28日(日)は、
●『肝臓週間』 :
毎年5月の第4週の月曜日から一週間です。
ウイルス肝炎研究財団」が1991(平成3)年に制定。
厚生労働省」も、肝疾患についての正しい知識を普及し、感染予防の重要性についての認識を高める為、毎年5月の第4週の一週間を「肝臓週間」と定めています。
☆彡毎年5月の21日~31日は、
●『家内労働旬間』 :
家内労働の労働条件向上と、家内労働法の認知向上をねらい、1971(昭和46)年に「労働省(現、厚生労働省)」が制定。
この期間中に都道府県「労働基準局」と各「労働基準監督署」で、委託者等に対する集団指導・監督指導を行うと共に、各種資料の配付や広報活動により家内労働法の周知徹底と遵法意識の高揚を図っています。
☆彡毎年5月の18日~30日は、
●『社会風紀環境を浄化する運動』 :
1975(昭和50)年に「売春防止法制定の日」を中心として実施されたのが始まりですが、近年の風紀環境は悪化の傾向を強め、特に青少年への悪影響が社会的な問題となっています。
この様な現状を浄化する為、厚生労働省の主催により、各都道府県がこの運動が効果的に推進される様、関係行政機関・関係団体等と緊密な連絡を取り、積極的な運動を展開しています。
☆彡毎月26日は、
●『風呂の日』 : 
「ふ(2)ろ(6)」の日。
1985(昭和60)年5月に、関東のガス供給会社が「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等でキャンペーンを実施しています。
●『プルーンの日』 : 
「プ(2)ル(6)ーン」の日。
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るカリフォルニアのプルーンの製造販売会社の日本支社が制定。
昔から健康に良いと言われる“カリフォルニアプルーン”の魅力を伝えて販売促進に繋げる事が目的です。
毎月26日を記念日としたのには、一年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めています。
 
☆彡5月26日の誕生花』:
カーネーション  花言葉はあなたを熱愛する、情熱、熱烈な愛情
オリーブ  花言葉は平和、知恵
シャスターデージー  花言葉はすべてを耐え忍ぶ
チャ(茶)  花言葉は純愛、追憶
ワサビ(山葵)  花言葉は目覚め、うれし涙
サンダーソニア  花言葉は祝福
ジャーマンアイリス・German Iris 花言葉は「炎・情熱」
ゼラニウム・Geranium 花言葉は「慰め」です。