風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月24日は菌活の日、伊達巻の日、ゴルフ場記念日、長湯温泉「源泉掛け流し」記念の日、スクーバダイビングの日、コニシ記念日、等の日

おいでやす♪~

 

2020年5月24日は何の日?

 

 

5月24日は菌活の日、伊達巻の日、ゴルフ場記念日、長湯温泉「源泉掛け流し」記念の日、スクーバダイビングの日、コニシ記念日、等の日です。

 

●『菌活の日』 :

ホクト株式会社長野市に本社を置く きのこ総合企業ホクト株式会社が制定。「きのこ」の栄養素や効果効能を生かして、美容や健康の為に一年を通じて菌を積極的に摂り入れる「菌活」で健康に過ごしてもらうのが目的です。日付は、同社がテレビコマーシャルで「菌活」という言葉を初めて全国発信した2013(平成25)年5月24日に因んでいます。

 

◆「きのこで菌活」には様々な効果が期待できる。

(1)美肌づくり 腸をきれいにする食物繊維や、美容ビタミンとも呼ばれるビタミンB群が豊富に含まれている。特にエリンギにはキャベツの5倍の食物繊維が含まれ、便秘改善効果に期待できる。マイタケにはストレスによる皮ふ機能低下を改善する効果が期待できるとの報告も。

(2)ストレス対策 ブナシメジやブナピーに特に豊富に含まれるGABAのリラックス効果が期待できる。

(3)ダイエット きのこはうまみ成分が豊富かつ低カロリーで、ビタミン、ミネラルなど必要な栄養素も豊富に含んでいる。エリンギには体脂肪軽減や、中性脂肪の吸収を抑える効果も期待できる。ブナシメジやブナピーには、糖尿病の治療にも有効なインスリンの分泌を促す効果が確認されている。

(4)免疫力維持 食物繊維で腸内環境を改善し、マイタケに特に豊富に含まれるβグルカンという成分に免疫細胞を活性化させる働きが期待される。最近の研究では、ブナシメジやブナピーにインフルエンザ感染を抑制する作用が期待できることがわかってきている。

(5)二日酔い予防 ブナシメジやブナピーには、アルコール分解を促すオルニチンがシジミの5~7倍含まれている。

(6)夏バテ予防 疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれ、だるさ解消を助ける。

(7)糖尿病対策 食物繊維が食後の血糖値の上昇をゆるやかにする。ブナピーには血中のコレステロール値を低下させ、動脈硬化を抑制する効果が期待される。(8)脳活性化 「神経ビタミン」とも呼ばれ、脳を活発に働かせるために必要なビタミンB群が豊富に含まれている。

 

●『伊達巻の日』 :

株式会社せんにちが制定伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。伊達巻の名前の由来といわれる戦国の武将として名高い「伊達政宗」の命日に因んで、厚焼きや玉子焼きをはじめとする寿司具全般のトップメーカーで、大阪府吹田市にある食品会社が制定。伊達巻は、おせち料理や大阪寿司の一品として欠かせない食べ物です。華やかで洒落た滋養豊かな卵料理である伊達巻を、日本の食文化として広く後世に伝えていく事を目的としています。


◆伊達巻という名前の由来伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれるようになったという説普通の卵焼きよりも味も見栄えも豪華なために、洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになったという説女性用の和服に使われる伊達巻きに似ていることからこう呼ぶようになったという説など諸説ある。
 

●『ゴルフ場記念日』 :1903(明治36)年のこの日に、神戸の六甲山の山上にイギリス人貿易商「A.H.グルーム」によって造られた日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした記念日です。
 
●『長湯温泉「源泉掛け流し」記念の日』 :


長湯温泉 御前湯 公式PV Nagayu Onsen Gozen-yu

「日本一の炭酸泉宣言」でも知られる大分県竹田市の「長湯温泉」では、2006(平成18)年のこの日に「源泉のかけ流し」を宣言しました。その日を記念して「長湯温泉旅館組合」が制定した日です。この日は入浴料の半額などのサービスを行っています。関連記念日として、◎5月26日の『源泉かけ流し温泉の日(野沢温泉)』があります。 
 
●『スクーバダイビングの日』 :スクーバダイビングの認定証である「Cカード」を発行する「レジャーダイビング認定カード普及協議会」が制定。スクーバダイビングの楽しさを伝えるとともに、正しい知識を普及しダイビング事故に対する安全意識の向上が目的です。日付は、5と2と4で「Go(5) To(2) Sea(4)」(海へ行こう!)の語呂合わせと、1953(昭和28)年のこの頃にロバート.S.ディーツ氏によってスクーバ器材が日本に紹介されたという記録があることからです。
 
●『コニシ記念日』 :「コ(5)ニ(2)シ(4)」記念日。アニメ「SAMURAI DEEPER KYO」の鬼眼の狂&壬生狂四郎、ゲーム「テイルズ・オブ・シンフォニア」のロイド・アーヴィングなど数多くの役を演じている声優・俳優・ラジオパーソナリティー小西克幸氏の活躍を記念して出演番組などを手がける会社が制定。


 ☆彡毎週日曜日は

●『インスタントラーメンの日』日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。
●『パスタの日』全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。
 
☆彡毎月24日は、●ブルボン・プチの日 

新潟県柏崎市に本社を置き、数多くの人気菓子を製造販売する株式会社ブルボンが制定。同社が1996年から販売する「プチシリーズ」は手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など24種類。そのバラエティ豊かな品揃えと、色とりどりの細長いパッケージで人気の「プチシリーズ」をさらに多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は24種類にちなんで毎月24日に。同社は「ブルボン・プチの日」の愛称を「プチの日」としている。


●『削り節の日』 : 削り「ふ(2)し(4)」の日。「東京鰹節類卸協同組合」が制定。これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。
 
●『地蔵の縁日』 : 「地蔵菩薩」は、釈迦仏の委託を受けて、その入滅から56億7千万年後に、「弥勒菩薩」として出世するまでの間(無仏の期間)、釈迦に代わって「六道(地獄道・餓鬼道・畜生道修羅道・人道・天道)」の一切衆生の苦を除き、福徳を与えると言われます。
 
●『愛宕の縁日』 : 「愛宕権現」は、全国の愛宕社の根本社で、雷神を祀り、防火の守護神として特に有名です。
 
☆彡5月24日の『誕生花』:

ムギワラギク(麦藁菊)  花言葉は永久に、永遠の記憶、献身、「思い出・私を思って」

ロベリア  花言葉は悪意、謙遜、譲る心

ワトソニア  花言葉は豊かな心

ヘリオトロープ  花言葉は献身的な愛、献身、熱望

キランソウ(金瘡小草)  花言葉はあなたを待っています

アカツメクサ(赤詰草)・Red Clover 花言葉は「善良で陽気」

シャクヤク芍薬)・Chinese Peony 花言葉は「羞じらい・はにかみ」です。
 
☆彡5月24日誕生石は『ホワイト・ムーンストーン』  石言葉:計画

 

☆彡5月の誕生石は「エメラルド/ひすい」  
◆エメラルドの石言葉:○宇宙的な叡智○恋愛成就○幸せな結婚○無条件の愛
◆ひすいの石言葉:安定…物事が落ち着いていて、激しい変動がないこと知恵…物事の道理を判断し処理していく心の動き長寿…寿命が長いこと幸福…満ち足りている事。不平不満がないこと

 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 結城豊太郎(実業家)
「信念のない人生は空虚であり、実に惨めなものだ」
 
結城豊太郎結城 豊太郎(ゆうき とよたろう、1877年(明治10年)5月24日 - 1951年(昭和26年)8月1日)は、日本の銀行家、大蔵大臣・日本銀行総裁、第5代日本商工会議所会頭を歴任。現在の山形県南陽市赤湯出身。
銀行家,財政家。 1903年東京帝国大学卒業後,日本銀行に入社。 06年大阪支店調査役,18年大阪支店長。当時は第1次世界大戦後の好況の反動で企業は危機に瀕し,彼はその救済や整理にあたり一躍認められた。 21年井上準之助日本銀行総裁らのすすめで安田財閥に入り,安田銀行副頭取および安田保善社専務理事に就任,安田善次郎の死後はその任を受継いだ。 28年ヨーロッパへ渡り,翌 29年帰国し安田財閥を去り,30年日本興業銀行総裁,37年には林銑十郎内閣の蔵相に就任,林内閣の崩壊後は 44年まで日本銀行第 15代総裁をつとめた。
栄典1920年大正9年)11月1日 - 単光旭日章1930年(昭和5年)12月5日 - 帝都復興記念章1941年(昭和16年)7月3日 - 紺綬褒章飾版
 以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


 
☆彡6月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日 (月) 衣替え 貴船

2日 (火) 横浜開港記念日

4日 (木) 歯の衛生週間(→10日)

5日 (金) 芒種

20日 (土) 鞍馬寺竹伐り会式

21日 (日) 夏至 父の日

28日 (日) 貿易記念日

30日 (火) 夏越しの祓

 

スポンサーリンク  

 

☆彡新型コロナウイルス感染者数 5月23日 0:00時点

感染者数 16362 前日比+23

退院者数 13227 前日比+239

死亡者数  808 前日比+12

 

✱唯一 岩手県は 0人の記録更新中 おきばりやす♪~

 

 

☆彡ことばの歳時記 「派手(はで)」

常識を破るカッコよさ

三味線では、本来の弾き方を「本手」と言い、それを打ち破った、細かくにぎやかな弾き方を「破手(はで)」と言います。
やはり、常識を破ったところにカッコよさが生まれるものなのですね。
常識破りの、華やかで目立つことも、皆がマネをするといつしか常識になります。
そして、また新しい「破手(はで)」が生み出され、いろいろな「破手(はで)」に分かれていったのでしょう。
いつの間にか分かれるという意味を持った「派」という感じが当てられて、「派手」と書くようになりました。
人は、華やかなもの、目立つものに憧れるものです。
それは心の中に何かを打ち破りたいという欲求が、ひそんでいるからなのでしょうか?


山下景子著「美人の日本語」より一部抜粋&加筆

 

ごきげんよう♪~