風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月22日は世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日

おこしやす♪~

 

2021年2月22日は何の日?

2月22日は世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日です。


●『世界友情の日(国際友愛の日)』 : 
1963(昭和38)年の「ボーイスカウト世界会議」で制定。
ボーイスカウトガールスカウト創始者「ベーデン・パウエル卿」夫妻の誕生日に因んだ記念日です。
「ベーデン・パウエル卿」は、イギリスの陸軍出身です。
『世界中の兄妹たちが友情を再確認しようとした日である。』



●『ふふふの日』
美容と健康に関するフリーマガジン「太陽笑顔fufufu」を発行するロート製薬株式会社が制定。健康寿命の延伸を目指して、食事・運動・睡眠・ココロなどの観点からセルフメディケーションの大切さを伝える同誌をより多くの人に知ってもらい、笑顔のfufufu(ふふふ)ブランドの認知度向上が目的。日付は2と22で「ふ(2)ふふ(22)」と読む語呂合わせから。

 

●『スニーカーの日』
一般社団法人ウェルネスウェンズデー協会が制定。健康に良い履物として定着しているスニーカーを、通勤やウォーキングでもっと履いてもらいさらに多くの人に健康になってもらうのが目的。日付はスニーカーの語源が「スニーク」(忍び寄る)からきているので、「忍者の日」でもある2月22日とした。

 

●『太子会』 :
西暦622(推古30)年のこの日は、「聖徳太子」が斑鳩宮で薨去した日とされており聖徳太子を本尊とする寺で「聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会」が行われます。
推古30年2月22日というのは『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日付で、『日本書紀』には聖徳太子の忌日は推古29年2月5日とあります。
なお、聖徳太子ゆかりの「広隆寺」・「法隆寺」では3月22日に、「四天王寺」等では4月22日に、法会が行われます。
聖徳太子[574~622]定説
聖徳太子飛鳥時代の摂政。用明天皇の皇子。豊聡耳(とよとみみ)皇子・上宮(じょうぐう)太子ともいう。叔母推古天皇の摂政として内政・外交に尽力。名は廏戸豊聡耳皇子。聖徳太子は諡名。上宮王ともいう。おばにあたる推古天皇の摂政として政治を整備した。冠位十二階・十七条憲法を制定。国史の編纂を行ない、小野妹子を隋へ派遣し国交を開き大陸文化導入に努めた。特に仏教興隆に尽力し、『三経義疏』を著わし、法隆寺四天王寺を建立するなど多くの業績を残した。推古30年(622)歿、48才。
近年、「聖徳太子が、じつは存在しなかった」という、にわかに信じられない学説が唱えられ、従来の教科書表記にも影響を及ぼすほどに拡大しています。
教科書を見ても、いままでは「聖徳太子」と書かれていたのが、最近の教科書では「厩戸王聖徳太子)」(山川出版社の『詳説日本史B』)とカッコつきの表記に変わってきています。
聖徳太子」はいたのか、いなかったのか? 
大きな論争となりつつあります。

 

●折箱の日
「折箱」などの食品包装容器の製造・販売を行う業者の全国組織である全折食品容器連合会が制定。時代を超えて受け継がれ、日本の食文化を担ってきた食品容器である「折箱」をさらに多くの人に使ってもらい、その魅力を伝えていくのが目的。日付は聖徳太子が遣隋使により様々な文化を輸入したときに、 朝廷への献上物をのせるために使用した台紙が「折箱」のルーツとされることから、太子への畏敬の気持ちを込めてその命日となっている2月22日としたもの。

 

●『竹島の日』 : 
竹島」は、1905年(明治38)年1月28日の閣議決定島根県所管とされました。
この閣議決定を受け、島根県知事は同年2月22日に竹島島根県所管である事を告示しました。
韓国と領土問題でもめている竹島への関心を、日本国民に強く持ってもらう為、竹島を所有する「島根県」が、1905(明治38)年の県告示から百年を迎えたのに合わせ、2005(平成17年)の3月25日に制定。
竹島島根県隠岐諸島の北西約157㌔に位置し、隠岐の島町内の管轄地ですが、現在「韓国」が「実効支配」しており、日本人は立ち入れない状態となっています。

 

●『食器洗い乾燥機の日』 : 

社団法人「日本電機工業会」が食器洗い乾燥機の普及の為に制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるとして「ふう(2)ふ(2)に(2)っこり」の語呂合せです。 

 

●『猫の日』 : 
1987(昭和62)年に「猫の日制定委員会」が制定。
全国の愛猫家からの公募により「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せからこの日に決まりました。
関聯記念日として、「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」で、◎11月1日の「犬の日」があります。 

 

●猫の健康診断の日
ペットの健康診断を推進する獣医師団体の一般社団法人「Team HOPE(チームホープ)」が制定。飼い猫が健康で長生きするためには、病気の早期発見、早期治療が不可欠。猫は病院に連れて行くことが難しく、病気だと判明したときにはすでに手遅れであることも少なくないことから、病気の早期発見のために動物病院で定期的に健康診断を受けることの重要性を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「にゃんにゃんにゃん」という猫の鳴き声から2月22日に。 

 

●『猫背改善の日』 :
パソコンやスマートフォンなどの普及で、日常的に背中が丸まっている猫背の人が増えている事から猫背改善の「専門スタジオ」が制定。
猫背を改善し、肩こりや腰痛などの予防、姿勢を良くする事で前向きな人生を送ってもらうのが目的です。
日付は、数字の「2」が猫背の人を横から見た状態と似ており、2月22日が1年で最も2が多く並ぶ日という事と、季節的にも寒く、首をすくめて猫背になり易い為です。

 

●『ディズニー・マリーの日』 :
1970(昭和45)年に公開された、ディズニーアニメ「おしゃれキャット」に登場する子ネコの「マリー」。
人気キャラクターのマリーの魅力を更に多くの人に知ってもらおうと、「ウォルト・ディズニー」社が制定。
「パリ」に住む貴婦人に大切にされている「貴族ネコ」のマリーは、真っ白な毛にピンクのリボンが愛らしく、母親ネコの美しい「ダッチェス」の3匹の子ネコの内の一匹で、音楽家を目指すベルリオーズ、画家を目指すトゥルーズという兄弟を持っています。
日付は、この日が「猫の日」として知られていることに因んでいます。

 

●『ヘッドホンの日』 : 
ヘッドホンの情報サイトが制定。
ヘッドホンはいつでも気軽に音楽を聴くための道具です。
日付は、どこにでも持ち歩けるヘッドホンは2チャンネルの出力で音楽を楽しめる事から、2の重なる日を記念日にしました。
また、「2」にはP2M(Peer to music)で、みんなと音楽の架け橋にとの思いも込められています。

 

●『行政書士記念日』 : 
1951(昭和26)年のこの日、行政書士制度の根幹となる「行政書士法」が施行された事を記念して、「日本行政書士会連合会」が制定。
行政書士の自覚と誇りを促すと共に、組織の結束と制度の普及を図るのがその目的です。

 

●『おでんの日』 : 
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ、越後じまんず」の提唱で、「おでんを新潟の名物」に、おでんで新潟をもっと元気にしようと活動している「越乃おでん会」が2007(平成19)年に制定。
新潟のおでんをPRすると共に、オリジナルおでんの開発や普及を行っています。
日付は、アツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べる事から、2(ふー)と22(ふーふー)の2月22日としました。
これとは別に◎10月10日も「おでんの日」に制定されています。

 

●『ひざイキイキの日』 :生化学工業株式会社が制定。
「ひざ関節症」に効果的な「ヒアルロン酸製剤」などの製造・販売で知られる医薬品・医療機器メーカーが制定。

ひざの健康を維持して、元気な生活を送れる様にとの願いが込められており、ひざの病気やその治療法についての正しい情報を発信していく日にとしています。
日付は、「ひざ」は英語で「knee(ニー)」なので、2と22で「ニーニーニー」と読む語呂合わせからです。

 

●『駅すぱあとの日』 :
駅すぱあと」は、日本初の交通機関の最適な経路を提供する案内ソフトです。
これをを開発、販売するソフトウェア開発会社が制定。
日付は、「駅すぱあと」が初めて発売された1988(昭和63)年2月22日を記念しています。

 

●『頭痛にバファリンの日』 :
頭痛に悩む20代、30代の女性を応援する日として、解熱鎮痛薬のトップブランド「バファリン」を製造販売する会社が制定。
バファリン」は、頭痛や生理痛、腰痛などの日常的に起こる様々な痛みや急な発熱を効果的に和らげる大変便利な薬です。
日付は、2と22を「バファリン」のサウンドロゴである「頭痛にバファリン~♪♪」の「頭(2)痛(2)に(2)」と読んだ語呂合わせからです。

 

●『温泉マークの日』 :
群馬県安中市の「磯部温泉組合」が制定。
妙義山を望む碓氷川沿いに開けた「磯部温泉」は、古くから中山道を往来する旅人や湯治客で賑わってきた名湯です。
江戸時代の磯部の古文書に温泉記号(温泉マーク)が記されていることから「日本最古の温泉記号の地」である事を広く知ってもらうのが目的です。
日付は、温泉マークの3本の曲線の湯気が逆から見ると数字の2が3つ並んでいるように見えることと、温泉地らしい3つの言葉(風情、風景、風味)の頭文字である「ふ=2」を3つ並べた日にしました。

 

●『からだのレシピシリーズ・生酵素の日』 :
健康食品の企画・製造・販売を手がける会社が、女性がいつでも元気でいられることをテーマとした自社商品の「からだのレシピシリーズ・生酵素」をPRするのが目的で制定。
日付は、この商品には222種類の食物発酵エキスが配合されており、「222」の愛称で親しまれていることから2が3つ並ぶ日にしました。

 

●『乃木坂46の日』 :


乃木坂46 1st 「ぐるぐるカーテン」 Best Shot Version.【乃木坂の原点】

「AKB48」の公式ライバルとして結成されたアイドルグループ「乃木坂46」のデビューした日を記念して、所属事務所が制定。
日付は、2012年2月22日にファーストシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューをした日です。

 

●『忍者の日』 :

店舗デザイン、空間デザイン、忍者をテーマとしたレストランのプロデュースなどを手がける会社が制定。
同社はレストラン「Kyoto Ninja」からの委託を受けて忍者ショーの運営を行っており、そのプロモーションが目的です。
日付は、2と22で忍者の忍、忍術の忍など、忍を重ねた「ニンニンニン」の語呂合わせからです。

 

●『ハイドロ銀チタン®の日』 :
ハイドロ銀チタン®で未来をつくるプロジェクト」の代表会社が制定。
花粉、ハウスダスト、インフルエンザウイルスなどのたんぱく質を分解する新物質の「ハイドロ銀チタン®」を活用して人々の健康を守ることが目的です。
日付は、チタン(Ti)の原子番号が22であり、2017年2月22日にプロジェクトの発足記者会見を行うことに因みました。

 

●『EXILE THE SECOND DAY』 :
日本の音楽シーンを代表するモンスターグループ「EXILE」が所属するプロモーション会社が制定。
EXILEの中心メンバーにして、次の時代のEXILEを創る6人のユニット「EXILE THE SECOND」の魅力とパフォーマンスを更に多くのファンの心に焼き付けてもらうのが目的です。
日付は、ユニット名のSECONDから2が3つ並ぶ2月22日にしました。

 

●『デルちゃん誕生の日』
関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンのジャンジャングループが制定。ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)にちなみ、毎月22日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的。

 

●デニャーズの日
レストラン事業、ファストフード事業などを全国展開する株式会社セブン&アイ・フードシステムズが制定。同社の運営するファミリーレストランデニーズ」の公式キャラクターである「デニャーズ」をさらに多くの人に愛してもらうのが目的。日付は「デニャーズ」が猫の3兄弟であることから猫の鳴き声の「ニャ」を3つ並べた「ニャ(2)・ニャ(2)・ニャ(2)」の語呂合わせで2月22日に。また同日は「猫の日」と言われていることから。

 

●にゃんまるの日
全国でパチンコホール、ボウリング場、アミューズメント施設などを運営する株式会社マルハンが制定。同社のイメージキャラクターである「にゃんまる」の誕生日。同社は「人生にヨロコビを」をコーポレートメッセージに掲げ、スタッフ、お客様、社会に対して喜びを提供している。「にゃんまる」はみんなにヨロコビを届け、笑顔にすることが大好きなキャラクター。必殺技はヨロコビーム。

 

☆彡6月以外の22日は
●『カニカマの日』スギヨが制定。
かに風味かまぼこ『カニカマ』の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。
日付は、かにのハサミの形状が漢字の『ニニ』に似ていることから毎月22日を記念日に。
ただし、6月22日は『かにの日』であるため、本物のかにに敬意を表して除く。

 

☆彡毎月22日は、
●『夫婦の日』:
「フー(2)フ(2)」の日。
夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。

 

●『ラブラブサンドの日』 :
しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。
その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。
日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

 

●『禁煙の日』 :
タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。

※2月22日は世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日

 

2羽の白鳥 (大きな白鳥)


大きな白鳥達の踊り「白鳥の湖」第13曲f 第2幕、P.I.チャイコフスキー名称サンクトペテルブルグ・バレエ団

 

●『ショートケーキの日』 : 
カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

 

●『妊婦さんの日(北海道)』 :
「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。
北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。
しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。
毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

 

☆彡2月22日の『誕生花』:
フリージア(赤)  花言葉は純粋
ムクゲ(槿)  花言葉は繊細な美、信念
アフェランドラ  花言葉は雄々しい
ボケ(木瓜)・Flowering Quince 花言葉は「平凡・退屈」
ムルチコーレ・Multicaule 花言葉は「誠実」
ユキヤナギ(雪柳)・Thunberg Spievs 花言葉は「愛らしさ」です。

 

★2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。



☆彡2/22日誕生石は「クォーツ・キャッツ・アイ」石言葉:未来を予見する能力

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ジュール・ルナール(作家)
『人生を学ぶとは愛することを学ぶことだ。』

ジュール・ルナール
ジュール・ルナール(Jules Renard, 1864年2月22日 - 1910年5月22日)は、フランスの小説家、詩人、劇作家。その小説『にんじん』は有名。簡素で日常的な言葉を使いつつも、鋭い観察力をから様々な優れた作品が生み出された。 

 


◆作品
『村の犯罪』(1888年) Crime de village
『にんじん』(1894年) Poil de Carotte
1932年に映画化 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ 日本公開:1934年
2000年にはフランス制作のアニメがBS2の衛星アニメ劇場で放送された。
『ブドウ畑のブドウ作り』(1894年) Vigneron dans sa vigne
『博物誌』(1896年) Histoires naturelles
岸田国士白水社 1939 のち新潮文庫
大久保洋訳 1981 講談社文庫
辻昶訳 1998 岩波文庫
モーリス・ラヴェルが同作による歌曲集を1906年に作曲しているが、初演に立ち会ったルナール自身は困惑した。
『別れも愉し』(1897年) Le plaisir de rompre
『日々の糧』(1898年) Le pain de ménageなど
◆翻訳
日本語訳では岸田国士による『にんじん』、『ぶどう畑のぶどう作り』(岩波文庫)や『博物誌』(新潮文庫)が著名。戦前に『ルナール日記』も訳している(白水社全7巻)。
『葡萄畑の葡萄作り』岸田国士春陽堂 1924 のち岩波文庫
『別れも愉し』岸田国士春陽堂 1925 のち岩波文庫
赤毛』山田珠樹訳 春陽堂 1926
『ヴェルネ氏』梅原緬蔵訳 健文社 1927
『明るい眼』高木佑一郎訳 白水社 1934
『田園手帖』広瀬哲士,中村喜久夫訳 金星堂 1934
『ねなしかづら』高木佑一郎訳 白水社 1937
『ルナアルの言葉』内藤濯訳 錬金社 1961
ジュール・ルナール全集』全16巻 柏木隆雄,住谷裕文編 臨川書店 1994‐99

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡2月(如月・きさらぎ)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
如月=寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。


2日 (火) 節分 冬土用明け
3日 (水) 立春 初午 初午大祭
6日 (土) 海苔の日
8日 (月) 針供養(主に関東)
11日 (木・祝) 建国記念の日
14日 (日) バレンタインデー
15日 (月) 二の午
18日 (木) 雨水
20日 (土) 西大寺会陽 ※宝木争奪戦は中止
23日 (火) 天皇誕生日
25日 (木) 北野天満宮梅花祭 


2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ)

 

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 2月21日 18:00 時点
コロナワクチンの大半を日本国内で製造へ アストラゼネカ 2021年2月20日

製薬大手アストラゼネカが、厚生労働省に承認申請を行っている新型コロナウイルスのワクチンについて、日本法人のワクチンの責任者がNHKの取材に応じ、承認され次第、日本国内で大半のワクチンを製造し、速やかに供給していく考えを示しました。

※全国で新たに確認された感染者数1,032人 (全国総人口約 125,770,000人)

※東京都感染者数272人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 272人感染 15日連続で500人下回る 2021年2月21日

東京都は21日、都内で新たに272人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が500人を下回るのは15日連続です。
また、感染が確認された17人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は21日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて272人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染の確認が500人を下回るのは15日連続です。

※神奈川県感染者数100人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数163人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数84人(総人口7,342,682人 )

大阪府感染者数60人(総人口約8,817,372)


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆鳥インフルエンザH5N8型 世界初のトリ→ヒト感染確認 ロシア 2021年2月21日

ロシアの衛生当局は、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8型」のトリからヒトへの感染が世界で初めて確認されたと発表しました。
一方で「ヒトからヒトへの感染が確認されたわけではない」と平静を呼びかけています。

 ◆22日はぽかぽか陽気?
22日(月)はこの時期としては気温がかなり高いでしょう。九州から関東では、ぽかぽか陽気が続きます。北陸や東北も日中は気温がグンと上がるでしょう。最高気温は、北陸で17~18度、東北は15度くらいの所もありそうです。

 ◆南米ブラジルのリオデジャネイロの名物、カーニバルのパレードが新型コロナウイルスの影響で中止された。例年は2月から3月上旬にあり、国内外から数百万人が集まるイベントだけに、地元でも影響は大きい。

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。