風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月12日は子どもを紫外線から守る日、補綴(ほてつ)の日、シャイニーカラーズの日、パンの記念日、国分寺ペンシルロケット記念日、世界宇宙旅行の日、東京大学創立記念日、徳島県にんじんの日、等の日

おこしやす♪~

2021年4月12日は何の日


4月12日は子どもを紫外線から守る日、補綴(ほてつ)の日、シャイニーカラーズの日、パンの記念日、国分寺ペンシルロケット記念日、世界宇宙旅行の日、東京大学創立記念日徳島県にんじんの日、等の日です。

 

●『子どもを紫外線から守る日』 :
「よ(4)い(1)ひふ(2) (良い皮膚)」の日。
子どもを有害な紫外線から守る日をと、石川県能美市のUVカット化粧品製造の株式会社ルバンシュと、合資会社ピーカブーが制定。日付は4と12で「良(4)い皮膚(12)」と読む語呂合わせと、紫外線が強くなる時期で予防を呼びかけるため。

 

●補綴(ほてつ)の日
公益社団法人日本補綴歯科学会が制定。歯が一部欠けたり失われた場合に、冠、クラウン、入れ歯(義歯)やインプラントなどの補綴(ほてつ)装置を用いて食べる力を向上させ、人々の健康長寿に貢献する補綴歯科治療。補綴(ほてつ)という用語を含めて、その大切さを多くに人に知ってもらうのが目的。日付は4を「ほ=フォー」、12を「て=テン、つ=ツー」と読む語呂合わせから4月12日に。

 

★補綴(ほてつ、英: Prosthesis)とは、身体の欠損した部位の形態と機能を人工物で補うことを指す。 診療科によって呼称が一定せず、体の中に埋入する医療用具はプロテーゼ(独:Prothese)、体の表面に取り付ける人工物はエピテーゼと呼ばれることもある。

歯学においては、たとえば歯冠や歯の欠損を、義歯、クラウン、ブリッジなどの人工物を用いて修復することを指す。また、歯牙だけでなく、顔面補綴のように義眼や義耳といった審美的なものや、口蓋裂の閉鎖といった機能的な回復も指す。
人工骨や人工臓器、義眼、入れ歯などのインプラントも種類によってはプロテーゼと呼ばれる。美容外科において、豊胸手術に使われるシリコンバッグ、隆鼻術として鼻を高くするシリコン樹脂板などもプロテーゼの一種である。
また、こめかみに入れるシリコンプロテーゼの開発者は高須克弥である。


●シャイニーカラーズの日
スマートフォンコンシューマーゲーム機などのゲームソフトの制作、開発を行う株式会社バンダイナムコエンターテインメントが制定。同社が配信するスマートフォン向けブラウザゲームアイドルマスター シャイニーカラーズ」が2018年4月にサービスを開始したことを記念したもので、記念日を通して多くの人にゲームをプレイして楽しみ、キャラクターアイドルとの交流を深めてもらうのが目的。日付は4と12でシャイニーカラーズの公式の略称「シャ(4)イ(1)ニー(2)」と読む語呂合わせから。

 

●『パンの記念日』 :パン食普及協議会が1983年に制定。
1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造した。
これが日本での最初の焼かれたパンだとされています。
ちなみにパンを一般に売り出した最初は木村屋、文明軒で、1872(明治5)年と言われています。

4月12日を『パンの記念日』、毎月12日を『パンの日』と設定。
平成20~22年平均の1世帯当たり(二人以上の世帯)の年間購入数量をランキングで集計しました。(都道府県庁所在市及び政令指定都市を集計)
地域別のパン購入量日本一は京都府京都市で年間62,530gです。
(金額では神戸市が一位)
パン文化は関西といえます。東北はパンをあまり食べないようです。

京都は古い街でありながら、新し物好きなのですネ。

☆彡全国地域別 パン購入量ランキング一覧  パン (数量:g)
            全国平均 45162
パン購入量ランキング (数量:g)
ランキング
全国平均45162
1京都市62530
2神戸市62324
3大津市55439
4奈良市55009
5広島市53927
6堺市53222
7大阪市51404
8岐阜市50760
9川崎市50340
10和歌山市49657
出典:総務省

 


●『国分寺ペンシルロケット記念日』
東京都国分寺市が制定。1955年4月12日に東京大学生産技術研究所糸川英夫博士らにより、国分寺町(現在の国分寺市)で日本で初めて「ペンシルロケット」の水平発射実験が行われたことから「日本の宇宙開発発祥の地・国分寺市」をアピールするのが目的。日付は発射実験が行われた日から4月12日に。

 

●『世界宇宙旅行の日』 : 
1961(昭和36)年のこの日、ソ連が世界初の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」の打ち上げに成功した記念日です。
搭乗した「ガガーリン少佐」が表現した、宇宙から地球を見た感想「地球は青かった」と表現し、この言葉が流行語になりました。
関連記念日として、◎7月20日の「月面着陸の日」、◎9月12日の「宇宙の日」、◎10月4日の「宇宙開発記念日」、◎12月2日の「日本人宇宙飛行記念日」があります。
また、◎9月1日~30日までの「宇宙月間」、◎10月4日~10日の「世界宇宙週間」があります。

 

●『東京大学創立記念日』 :
1877(明治10)年この日、「東京開成学校」と「東京医学校」が併合され「東京大学」が開設され、法学部・理学部・文学部・医学部の4学部が設けられました。
1886年に「東京帝国大学」と改称され、1947年に再び「東京大学」に戻っています。

 

●『徳島県にんじんの日』 :
徳島県のにんじんをPRしようと、「JA全農とくしま」に事務局を置く「徳島県にんじん振興協議会」が制定。
徳島県の「新にんじん(春にんじん)」は、大型のビニール・トンネルで栽培され、甘くてやわらかいのが特徴です。
日付は、4月をピークに出荷される事と、と「よ(4)い(1)に(2)んじん」の語呂合わせからです。

 

 

 

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。
1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。
また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。
いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。

 

●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。
社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の株式会社神戸新聞社が制定。日付は「育(いく=1)児(じ=2)」と読む語呂合わせから毎月12日とした。株式会社神戸新聞社は第9号「記念日文化功労賞」を受賞。


●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。
国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

 

 

☆彡4月12日の『誕生花』:
カスミソウ(ピンク)  花言葉は感謝、切なる喜び、清い心
マツバギク(松葉菊)  花言葉は忍耐
モモ(桃)  花言葉はチャーミング、あなたに夢中
ブプレウルム  花言葉ははじめてのキス
アンズ(杏)・Apricot Flower  花言葉は 乙女のはにかみ、疑惑、遠慮、気後れ
マツムシソウ松虫草)・Pincushion Flower 花言葉は「喪失・再起」
ライラック・Lilac 花言葉は「愛の芽生え・初恋の思い出」です。

☆彡4月12日誕生石は「ピンク・フルオーライト」  石言葉:気品、幻想的


☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日誕生日の人の一言 福田敬子(柔道家)
『強く、優しく、美しく』

★福田敬子のプロフィール
福田 敬子(ふくだ けいこ、1913年4月12日 - 2013年2月9日)は、日本の女子柔道家
1966年にアメリカのカリフォルニア州サンフランシスコに在住して柔道の普及活動をおこない、カナダ、オーストラリア、フランス、ノルウェーでも柔道を普及させる。
段位 十段(講道館認定としては九段)
福田が最後に日本の土を踏んだのは2009年、里帰り実行委員会の招待によるものであった。講道館で講演した福田は「嘉納先生が生きていたら、何と声を掛けられると思うか?」との問いに対し、「まぁ、よくやったねって」と答えている。
来歴
現在の東京都出身。講道館創始者嘉納治五郎柔術を学んだ天神真楊流柔術の福田八之助の孫にあたる。
21歳(1935年)の時、嘉納の勧めで講道館女子部に入門、嘉納に師事した。
1964年、東京オリンピックの女子柔道のエキシビションで乗富政子と「柔の形」の演武を披露。
1966年に柔道の国際的普及のために渡米、サンフランシスコに「桑港女子柔道クラブ」を設立した。以降、形の普及に力を入れ80歳を過ぎるまで世界各地を飛び回り、1990年には長年の功績が認められ勲四等瑞宝章を受章。
2006年、日本の女子柔道家としては史上初の講道館九段に昇段、2011年8月にはアメリカ柔道連盟により女子柔道家としては史上初の十段に昇段した。
晩年はパーキンソン病を患い足が不自由となったが、それでも週に2,3回は道場に顔を出し指導を行った。しかし2013年に入ると体調を崩し肺炎を発症、2月9日サンフランシスコ市内の自宅で死去した。99歳没。 葬儀は2月22日、本人の遺志に基づきサンフランシスコの桑港寺で営まれ、遺骨は福田家と、47年に渡りサンフランシスコで共同生活を送ってきた教え子のシェリー・フェルナンデスとで分骨された。日本では文京区の吉祥寺に納骨されたという。
福田敬子~女子柔道のパイオニア (2013) 監督ユリコ・ガモウ・ロマー

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月(卯月・うづき)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
4月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日 (木) エイプリルフール
4日 (日) 清明
7日 (水) 世界保健デー
8日 (木) 花祭り
9日 (金) 長浜曳山まつり(→17日) ※予定
13日 (火) 十三参り
14日 (水) 春の高山祭山王祭)(→15日)
17日 (土) 春土用入り
19日 (月) 春土用の間日 古川祭(→20日) 
20日 (火) 穀雨
27日 (火) 春土用の間日
28日 (水) 春土用の間日
29日 (木・祝) 昭和の日

4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 4月11日

 

※全国で新たに確認された感染者数  2,777人 (全国総人口約 125,770,000人)

※北海道感染者数 69人(総人口約538万1,733人)

宮城県感染者数 72人(総人口約2,289,726人 )


※東京都感染者数 421人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 421人感染確認 1週間前から66人増 2021年4月11日

東京都は、11日、都内で新たに421人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

前の週の同じ曜日を上回るのはこれで11日連続です

東京都は、11日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて421人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の日曜日から66人増えています。

都内では感染確認の増加傾向が続いていて、前の週の同じ曜日を上回るのは11日で11日連続です。

また、11日までの7日間平均は468.0人で、前の週の120.1%となりました。

7日間平均が前の週から増加するのは30日連続です。

※神奈川県感染者数 132人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数 98人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数 132人(総人口7,342,682人 )

※愛知県感染者数 129人(総人口7,552,873人)

大阪府感染者数 760人(総人口約8,817,372)
大阪府 新型コロナ 760人感染確認 700人超は6日連続 2021年4月11日

大阪府は11日、府内で新たに760人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

日曜日に発表された感染者数としては過去最多で、700人を超えたのは、6日連続です。

兵庫県感染者数 229人 (総人口約5,534,800)

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
池江璃花子、日本選手権4冠達成 出場全種目V 2021/04/11

 東京五輪の選考会を兼ねた競泳の日本選手権は10日、東京アクアティクスセンターで最終日が行われ、白血病から復帰した池江璃花子が2種目で優勝し、出場全種目制覇の大会4冠を達成した。
よくぞここまで頑張った来ました。涙のカンバック賞です。


☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。