風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)6月20日は何の日?

 

6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。

 

●父の日
1910年、アメリカ・ワシントン州ジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。

 

●イケダンの日
アンチエイジングのリーディングカンパニーを目指す株式会社ポーラが制定。女性だけでなく男性の「美しくイキイキとした生き方」を応援したいとの想いが込められ、イケてる男性、イケてる旦那さんから「イケダンの日」と命名。日付は男性や旦那さんのシンボル的な記念日である「父の日」にちなんでいる。

 

●父の日はうなぎの日
岐阜県各務原市に本社を置く、人気のうなぎ店「うなぎ屋たむろ」が制定。同店は品質にこだわった美味しいうなぎを提供、うなぎの蒲焼の通信販売も行っており、父の日にうなぎの蒲焼を贈る人が多いことから「父の日に美味しいうなぎを家族みんなで食べる」という食文化を広めるのが目的。日付は「父の日」である6月の第3日曜日。

 


●『発芽野菜の日』 :広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。「6月、20日(ハツガ)野菜の日」。一般の野菜よりも数倍栄養が高く、生活習慣病の予防でも注目される「発芽野菜(スプラウト)」をPRしようと、広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。関連記念日として、同農園が同時に制定した◎毎月20日の「発芽の日」もあります。

★発芽野菜【(スプラウト(sprout))】とは《植物の芽、新芽、若枝の意》食用にする新芽のこと。種子にはないビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれるところから注目されている。古くからカイワレダイコンやモヤシなどがあるが、それ以外にもブロッコリースプラウトなどさまざまな種類がある。新芽野菜。発芽野菜。スプラウト(英: Sprout)とは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。モヤシと同義語であり、穀類の新芽作物一般を指す語である。スプラウトは主にブロッコリーマスタード、クレス、大根などのアブラナ科の緑黄色野菜や、豆類の種子が使われる。ブロッコリースプラウトかいわれ大根ビーンスプラウトなどと呼ばれる。発芽野菜、新芽野菜とも呼ばれる。英単語のsproutに由来するが、英語での意味としては日本語のスプラウトの他に、そもそも芽全般や、芽キャベツを意味する事もある。

◆分類育て方や食べる時期によって大きく4つに分類できる。・もやし型(豆型)暗室のみで育て、緑化させないもの。緑豆もやし、大豆もやし、黒豆もやし、アルファルファ、フェヌグリークなど・かいわれ型(アブラナ科型)茎が伸びるまで暗室で育て、その後たっぷり光をあてて緑化させたもの。大根、ブロッコリームラサキキャベツマスタード、クレス、豆苗、ソバ、カラシナ、シロガラシなど・その中間型暗室で発芽後、緑化させたもの。・発芽したてのもの発芽後すぐに種ごと食べるもの。発芽玄米、リョクトウ、アズキ、ケツルアズキ、レンズマメ、ヒヨコマメなど

◆栄養等発芽に伴う代謝の中で、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれると言われている。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視される。1994年アメリカのジョンズ・ホプキンス医科大学のポール・タラレー教授らによって、発芽3日目のブロッコリーの新芽・ブロッコリースーパースプラウトに含まれるスルフォラファンが強いがん予防効果を持つことが明らかにされた。この研究発表を受けてブロッコリースプラウトアメリカでブームになった。

 


●キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。


★キャッシュレスとは

・キャッシュレスとは現金以外の方法で支払うこと。キャッシュレスとは、クレジットカードや電子マネー口座振替を利用して、紙幣・硬貨といった現金を使わずに支払い・受け取りを行う決済方法のことです。


2018年4月、経済産業省は2025年までに紙幣・硬貨を使用しないキャッシュレス決済を40%まで引き上げる「キャッシュレス・ビジョン」を策定しました。また、訪日外国人旅行客(インバウンド)対策として、2020年に開催される世界的スポーツの祭典開催時までに、外国人が訪れる主要な施設・観光スポットにおいて100%のクレジットカード決済対応を目指すことも公表しています。


・キャッシュレスが普及することによるメリットとは?

キャッシュレス決済を利用する理由には、どのようなものがあるのでしょうか。クレジットカード、タッチ型決済、QRコード決済についてのアンケート結果を見ると、「ポイントが貯まる・使えるから」「支払いがスピーディーだから」「支払いが楽だから」という、3つの理由が多くなっています。この3つは、キャッシュレス決済のメリットを端的に表しているといえるでしょう。

 


◆キャッシュレス化によって生まれる新しいライフスタイル

キャッシュレス決済は、ポイントが貯まるといった「利得性」と、支払いを素早く終えることができる、財布を持ち歩かずに済むといった「利便性」の、双方を備えています。アンケート結果からも、消費者からの関心がうかがえます。キャッシュレスと聞くと、「現金の代わり」というイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、決してそうではありません。現金ではできないことが、キャッシュレス決済で可能となります。言うなれば、「キャッシュレス化によって、新しいライフスタイルを手に入れる」ということです。

 

 

●『世界難民の日(World Refugee Day)』 :1974(昭和49)年のこの日に、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した事を記念して「アフリカ難民の日」が制定されていましたが、2000(平成12)年の国際連合総会の決議で、この日が「世界難民の日」と昇格しました。


●『ペパーミントの日』 :「6月、20日(ハッカ)の日」。この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから、北海道北見市の「まちづくり研究会」が北見市の特産品「ハッカ(ペパーミント)」をPRしようと1987(昭和62)年に制定。

●『健康住宅の日』 :住宅の健康とそこに住む人の健康を守る為に、業種を超えた専門家が集まり研究活動等を行っている大阪に本部を置く「日本健康住宅協会(旧、健康住宅推進協議会)」が制定。カビを始めとした様々な健康被害が懸念される梅雨の時期に関心を持ってもらおうと、この日に、住宅見学会やセミナー等を行っています。また、同協会では、◎11月9日を「換気の日」と定めています。
※健康住宅というのは、各地域の特徴、気候や風土などに適した設計がなされており、人に優しい住居である事を条件にしています。「日本健康住宅協会」の研究活動の成果は、住宅関連の問題解決等に役立っています。

 

☆彡6月第3日曜日は
●『さくらんぼの日』
山形県寒河江市が1990年(平成2年)の3月に制定。
『日本一のさくらんぼの里』をPRするのが目的。
日付は、この時期がさくらんぼの最盛期にあたり、様々な行事も行われることから。

 

●『モンブランの日』
兵庫県神戸市のモンブランが制定。
『母の愛は海より深く、父の恩は山より高く』の言葉から『父の日』にヨーロッパアルプス最高峰の名を冠するケーキ『モンブラン』を父に贈る習慣を広めたいとの願いから。

 

☆彡毎月第3日曜日は
●『鮎の日』
全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。


☆彡毎月20日は、

●シチューライスの日さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。


●『ワインの日』 :

1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。


●信州ワインブレッドの日

長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定。「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的。日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから。ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められている。

 

●『マイカーチェックデー』 :運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。それが愛車への、何よりのプレゼントです。

 

※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。<>被害者は、9歳の少年だったそうです。日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。

●『発芽の日・発芽野菜の日』 :「20日(はつが・発芽)」の日。広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。



☆彡また、毎月10日・20日は、

●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

☆彡6月20日の『誕生花』:

オンシジューム  花言葉は可憐、清楚

ハナトラノオ(花虎の尾)  花言葉は達成

クリ(栗)  花言葉は公平、豪華、満足、真心

ベロニカ、ルリトラノオ  花言葉は堅固、人のよさ、忠実、女性の貞節、名誉

ヒメヒオウギ  花言葉歓喜、青春の喜び、誠実

チガヤ(茅)  花言葉は子供の守護神

アカンサス・Acanthus Mollis 花言葉は「巧妙・不死」

ペラゴニウム・Pelargonium 花言葉は「尊敬・君ありて幸福」です。

☆彡6月20日誕生石は『グリーン・フルオーライト』  石言葉:秘められた美徳


☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、


☆彡今日誕生日の有名人の一言 リリアン・ヘルマン(劇作家)
「悪いことをしたら、それを正さなければならない。それなしには安らぎを手に入れることはできないから。」

リリアン・ヘルマンのプロフィール

リリアン・フローレンス・ヘルマン(Lillian Florence Hellman, 1905年6月20日 - 1984年6月30日)は、アメリカ合衆国の劇作家。第二次大戦前の米国を代表する劇作家。人生の大半の期間、左翼思想との関係を維持してきた。ヘルマンは30年以上にわたって、ミステリー作家・ハードボイルド作家であったダシール・ハメットと恋愛関係を保ち、ハメット作品の登場人物であるノラ・チャールズのモデルとなった。作家のドロシー・パーカーとも長く友情を保ち、パーカーの死後、作品管理者となった。
1934年「子供の時間」で劇壇にデビューし認められた。その後「小狐たち」(’39年)、「ラインの監視」(’41年)で地位を確立。戦後は人間心理を鋭く分析した「秋の園」(’51年)、「屋根裏部屋の玩具」(’60年)を発表。又’69年より自伝3部作「未完の女」「ペンティメント」(’73年)、「ならず者の時代」(’76年)を発表し、いずれもベストセラーとなる。私生活では30年間に渡ってハードボイルド作家D.ハメットとの恋愛関係、共同生活を続け、’52年非米活動委員会に喚問されたが、証言を拒否した。そのためヘルマンは、長期にわたってハリウッドの映画産業界のブラックリストに掲載される。
執筆活動1934年、デビュー戯曲『子供の時間(The Children's Hour)』がブロードウェイで上演され、連続691回公演という大ヒットとなった。リリアン・ヘルマンの作風は、機知に富んだ情熱的なものであった。それらの特徴は、彼女のもっとも有名な作品、『子供の時間(The Children's Hour)(1934年)』『子狐たち(The Little Foxes)(1939年)』『トイズ・イン・ジ・アティック(Toys in the Attic)(1959年)』などにも見ることができる。アカデミー賞を受賞した映画『ジュリア』は、ヘルマンと作品名にもなっているジュリアという人との友情を扱った自伝的作品である。この映画は、ヘルマンの『ペンティメント(Pentimento)(1973年)』に収録された作品を基にしている。ヘルマン作品には、子供が登場することが多い。たとえば『子供の時間(The Children's Hour)(1934年)』では、ドラマは学校で起き、その物語の中で悪役となるのはメアリというわがままな少女である。『子狐たち(The Little Foxes)(1939年)』では、レオとアレクサンドラという子供たちの間の恋愛感情が重要なエピソードにつながっている。晩年は、『未完の女』『ジュリア』 『眠れない時代』『メイビー・青春の肖像』と自伝的作品を発表。そのうち『未完の女』で1970年に全米図書賞・文芸部門を受賞している。



作品◆演劇・映画脚本『子供の時間』 - The Children's Hour[4] (1934年)『子供の時間』中尾千鶴訳、パシフィカ(1978年)『子供の時間』小池美佐子訳、新水社〈英米秀作戯曲シリーズ〉(1980年)『ダアク・エンゼル』 - The Dark Angel (1935年) - 映画化脚本(原作=ガイ・ボルトン)『この三人』 - These Three (1936年) - 『子供の時間』映画版脚本/映画『噂の二人』(1961年)でリメイク『デッドエンド』 - Dead End (1937年) - 映画化脚本(原作=シドニー・キングスレー)『子狐たち』 - The Little Foxes (1939年) - 映画『偽りの花園』原作『ラインの監視』 - Watch on the Rhine (1940年)『北極星』 - The North Star (1943年)『森の別の場所』 - Another Part of the Forest (1946年)『秋の園』 - The Autumn Garden (1951年)『秋の園』井上定訳、白水社(1955年)『キャンディード』 - Candide[5] (1957年)『屋根裏部屋のおもちゃ』 - Toys in the Attic (1959年)『噂の二人』 - The Children's Hour (1961年) - 『この3人』の再映画化であるが脚本はジョン・マイケル・ヘイズ(英語版)がリライト『ビッグ・ノッカー』の序文 - The Big Knockover (1963年)『逃亡地帯』 - The Chase (1966年)- 映画化脚本(原作=ホートン・フート)◆自伝的書籍『未完の女』 - An Unfinished Woman (1969年)『未完の女―リリアン・ヘルマン自伝』稲葉明雄 ,本間千枝子(翻訳) 平凡社、1981年3月 のち平凡社ライブラリー『ジュリア』 - Pentimento (1973年) - 映画『ジュリア』原作を含む『ジュリア』中尾千鶴 (翻訳) パシフィカ 1978年『ジュリア』大石千鶴訳、早川書房〈ハヤカワ文庫NF〉(1989年)『眠れない時代』 - Scoundrel Time[6] (1976年)『眠れない時代』小池美佐子訳、サンリオ1979年 のちサンリオ文庫(1985年) のち筑摩書房ちくま文庫〉(1989年)『メイビー・青春の肖像』 - Maybe: A Story (1980年)『メイビー・青春の肖像』小池美佐子訳、新書館 (1982年)『一緒に食事を』 - Eating Together: Recipes and Recollections, with Peter Feibleman (1984年)『一緒に食事を : 回想とレシピと』ピーター・フィーブルマン共著 小池美佐子訳 影書房, 1997年Three (1980年)◆受賞歴アカデミー賞 ノミネート1942年 アカデミー脚色賞:『偽りの花園』1944年 アカデミー脚本賞:『電撃作戦』


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡6月(水無月・みなづき)の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
6月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日 (火) 衣替え 
2日 (水) 横浜開港記念日
4日 (金) 歯の衛生週間(→10日)
5日 (土) 芒種
9日 (水) YOSAKOIソーラン祭り(→13日)※2021年は延期
11日 (金) 入梅
20日 (日) 父の日
21日 (月) 夏至
28日 (月) 貿易記念日
30日 (水) 夏越しの祓

◆衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。
◆6月の別名
健未月(けんびげつ)
風待月(かぜまちつき)
常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)
旦月(たんげつ)
鳴神月(なるかみつき)
弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)
葵月(あおいづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 6月19日現在


※全国で新たに確認された感染者数 1,520人 (全国総人口約 125,770,000人)


※北海道感染者数 73人(総人口約5,381,733人)

宮城県感染者数 3人(総人口約2,292,385人)

※栃木県感染者数 14人(総人口約1,965,516人)

茨城県感染者数 33人(総人口約2,921,436人)

群馬県感染者数 3人(総人口約1,969,439人)

※東京都感染者数 388人(総人口約13,834,925)
東京都 新型コロナ 4人死亡 新たに388人感染確認 2021年6月19日
東京都内では、19日、新たに388人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、前の週の同じ曜日より79人減りました。
また、都は、感染が確認された4人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、19日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて388人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
18日までは3日連続で前の週の同じ曜日を上回っていましたが、19日は1週間前の土曜日より79人減りました。また19日までの7日間平均は377.7人で、前の週の96.6%となりました。 

※神奈川県感染者数 182人(総人口約9,216,009)


※千葉県感染者数 119人(総人口約6,281,892)


※埼玉県感染者数 79人(総人口約7,342,682人)

静岡県感染者数 28人(総人口約3,708,556人)

※愛知県感染者数 89人(総人口約7,552,873人)

※長野県感染者数 7人(総人口約2,087,307人人)

岐阜県感染者数 17人(総人口約2,032,490人)

新潟県感染者数 1人(総人口約2,236,042人人)

※愛知県感染者数 89人(総人口約7,552,873人)

京都府感染者数 16人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 111人(総人口約8,817,372人) 


兵庫県感染者数 18人(総人口約5,534,800人)

岡山県感染者数 6人(総人口約1,903,627人)

広島県感染者数 22人(総人口約2,826,858人)

※福岡県感染者数 47人(総人口約5,071,968 人)


沖縄県感染者数 97人(総人口約1,481,547人)

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆山形 さくらんぼ約100キロもぎ取られる2021年6月19日
山形県東根市さくらんぼ畑で、およそ100キロ、50万円相当のさくらんぼがもぎ取られているのが見つかり、警察は窃盗事件とみて捜査を始めるとともに、農家に注意を呼びかけています。

 ◆ギタリスト寺内タケシさん死去

寺内タケシとブルージーンズ


www.youtube.com


昭和40年代のエレキギターブームで人気を集め、「エレキの神様」の愛称で親しまれたギタリストの寺内タケシさんが、18日夜、横浜市内の病院で肺炎のため亡くなりました。82歳でした。

 

 ◆発生から32時間後容疑者逮捕 さいたまネットカフェ立てこもり事件
さいたま市大宮区インターネットカフェで、男が女性従業員を人質にして個室に立てこもった事件で、埼玉県警は18日夜、住居不定、無職林一貴(かずたか)容疑者(40)を監禁容疑で現行犯逮捕した。


☆彡海外ニュース
 ◆ヒジャブでメタル音楽 インドネシアムスリム女性バンド 2021年6月19日
インドネシア人の小柄な女性メンバー3人によるヘビーメタルバンド「ボイス・オブ・バチェプロット(Voice of Baceprot、VOB)」は今や世界の大物ロックスターにも注目される存在だが、ここまで来るのに試練も味わった。それは、親を説得して活動を認めてもらう闘いだった。
バンド名は「やかましい声」を意味する。バンドを結成したのは2014年で、3人は10代前半だった。

 

 ◆中央アフリカ 避難民キャンプで火災 数千人が行き場失う
中央アフリカの第4の都市バンバリ(Bambari)にある避難民キャンプが火災で全焼し、約8500人が住む場所を失っている。同地域では戦闘も発生していた。

 

 ◆中国の新エネルギー車生産・販売 6年連続で世界一 2021年6月19日
工業情報化部装備工業一司の羅俊傑(Luo Junjie)司長は、「全体的に見れば、中国の自動車産業は、自身のモデルチェンジ・グレードアップと世界の技術革新が重なり合う時期に入り、企業の研究開発能力が高まり続け、製品の品質が着実に改善されている。その中で、新エネルギー車の生産・販売が6年連続で世界一を保っている」と述べました。


☆彡「お静かに♪~」
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。