風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月23日は家族写真の日、おいもほりの日、オーツミルクの日、霜降、電信電話記念日、津軽弁の日、モルの日、じゃがりこの日、シカの日等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)10月23日は何の日?


10月23日は家族写真の日、おいもほりの日、オーツミルクの日、霜降電信電話記念日津軽弁の日、モルの日、じゃがりこの日、シカの日等の日です。

●家族写真の日 
妊婦さんから未就学児までの家族の思い出写真作りを行う一般社団法人日本おひるねアート協会が制定。毎年5万人ほどの赤ちゃんを撮影している同協会では、赤ちゃんだけの写真は多いが両親と写っている写真が少ないことに気づいた。そこで記念日を通して多くの人に「家族写真を撮る」という習慣を作ってもらうのが目的。家族が集い写真を撮ることで、家族の歴史を一年に一度刻んで欲しいとの願いが込められている。日付は10と23で「撮(と=10)ろうファミリー(23)」の語呂合わせから。

●おいもほりの日 
大阪府大阪市に本社を置き、包んで焼くだけで簡単に美味しい石焼いもが完成する「石焼いも®黒サンホイル」など、さまざまな食品容器や包装資材の製造・販売を手がける東洋アルミエコープロダクツ株式会社が制定。多くの幼稚園や保育園の秋の行事となっている「おいもほり」は、自然とのふれあいや食育などの教育的な意義があり、帰宅後も家族での会話が弾むイベントとして楽しまれている。記念日を通して「おいもほり」の教育的な意義の再確認と、さらなる普及が目的。日付を二十四節気の「霜降」の頃である10月23日としたのは「おいもほり」の主役であるさつまいもは霜が降り始めるまで太り続けるとされており、この頃が「おいもほり」のピークを迎えることから。

●オーツミルクの日 
オーツ麦から作った植物性ミルクブランド「goodmate」など、さまざまな飲料のブランド・マネジメントを行うHARUNA株式会社が制定。オーツ麦から作られるオーツミルクは環境負荷の低い植物性ミルクとして注目されており、欧米諸国を中心に広がっている。オーツミルクをより多くの人に知ってもらい、その市場全体のさらなる活性化につなげることが目的。日付は10と23で「オー(0)ツ(2)ミ(3)ルク」と読む語呂合わせから。

●『霜降(そうこう・しもふり)』 : 
二十四節気の一つ。七十二候の一つ(52候)。旧暦九月中気。
太陽の黄経が210度の時で、暦ではそれが起こる日を言いますが、天文学ではその瞬間を意味します。
10月22日・23日頃にあたります。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の立冬前日までを意味します。
露が冷気によって霜となって降り始め冬の近づきを感じる頃です。

霜降(そうこう)は、二十四節気の第18。九月中(通常旧暦9月内)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が210度のときで10月23日・24日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から10/12年(約304.37日)後で10月22日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の立冬前日までである。
西洋占星術では、霜降を天蠍宮(さそり座)の始まりとする。


 
霜降の期間の七十二候は以下のとおり。
・初候
霜始降(しも はじめて ふる):霜が降り始める(日本)
豺乃祭獣(さい すなわち けものをまつる):山犬が捕らえた獣を並べて食べる(中国)
・次候
霎時施(こさめ ときどき ふる):小雨がしとしと降る(日本)
草木黄落(そうもく こうらくす):草木の葉が黄ばんで落ち始める(中国)
・末候
楓蔦黄(もみじ つた きばむ):もみじや蔦が黄葉する(日本)
蟄虫咸俯(ちっちゅう ことごとく ふす):虫がみな穴に潜って動かなくなる(中国)

◆前後の節気
寒露霜降立冬


●『電信電話記念日』 :  
1869(明治2)年の9月19日(新暦では10月23日)に、東京・横浜間に日本で初の公衆電信線の架設工事が始められた事を記念して、1950(昭和25)年に「電気通信省(後の日本電信電話公社、現NTT)」が制定。

 

●『津軽弁の日』 : 
津軽弁による方言詩を確立した詩人「高木恭造」の1987(昭和62)年の命日に因んで、翌1988(昭和63)年に「津軽弁の日やるべし会」が制定。

 

●『モルの日(Mole Day)』 : 
1モルは6.02×1,023個(アボガドロ定数)の粒子からなる物質の物質量と定義されている事から、この数字を6:02 10/23に当てはめ、主として北米の化学者達が午前6時2分から午後6時2分まで「モル」を記念する日として祝っています。

 

●『じゃがりこの日』 :
子供から大人まで幅広いファンを持つ人気のスナック菓子「じゃがりこ」のご愛顧に感謝し、今後の期待をファンに伝える日にと、そのメーカーが制定。
日付は、「じゃがりこ」が発売された1995(平成7)年10月23日の誕生日に因んでいます。

 

 

☆彡毎月23日は、
●『ふみの日』 : 
「ふ(2)み(3)」の日。
「郵政省(現、日本郵政グループ)」が1979(昭和54)年3月に制定。


www.youtube.com

●『歩民(府民)の日』 : 
「ふ(2)みん(3)」の日。
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。

 

●『不眠の日』:
「ふ(2)み(3)ん」の日。
日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわます。
しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していない事から、睡眠改善薬等を手がける製薬会社が制定。
不眠の改善について適切な情報を発信しています。
この日の他に、不眠の症状は一年中起こるという事で毎月23日も「不眠の日」に制定しています。

 

●『天麩羅の日』 : 
元々大暑の日(7月23日頃)が「天麩羅の日」でしたが、その日を毎月の記念日としました。

●『乳酸菌の日』 :乳酸菌飲料などを手がけるカゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3) 菌」の日。  
体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日をと、名古屋市と東京都中央区に本社を置く飲料、食品、調味料の大手総合メーカーがスーパーマーケット等の店頭での販売促進を通年で行う為に制定。
また、1年の中のシンボル的な日として◎2月3日も同じ語呂合わせから「乳酸菌の日」としています。

 

●『国産小ねぎ消費拡大の日』 :
「国産小ねぎ」の販売促進が目的として、福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の「全国農業協同組合連合会」の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が国産小ねぎの販売促進を目的として制定。
11月23日の「小ねぎ記念日」を毎月に拡大したものです。

 

●『踏切の日』 :
「ふ(2)み(3)きり」の日。
毎月23日は、踏切の日ですが、 特に梅雨で雨が多い為に事故が発生しやすい6月が、重要視されています。
踏切には第1種~第4種がありますが、遮断機と警報機の付いた安全性の高い「第1種甲」が原則になっています。
鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏切で起きています。
最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。


  

 

☆彡10月23日の誕生花:
エンゼルトランペット  花言葉は愛敬、偽りの魅力、変装
リンドウ(竜胆)  花言葉は誠実、正義、的確、悲しみにくれてるあなたを愛する、淋しい愛情
タマスダレゼフィランサス)  花言葉は期待、潔白な愛
アケビ(木通)  花言葉は才能、唯一の恋 人を喜ばせる
ヒメリンゴ(姫林檎)・Crab Apple 花言葉は「誘惑」
シコンノボタン・Brazilian Glory Bush 花言葉は「平静」です。


☆彡誕生石は「ウォーターリリー・リーフ・インクルージョン内包ペリドット

石言葉:復活、生命力


☆彡今日誕生日の人の一言 大倉喜八郎(実業家) 1837年10月23日-1928年4月22日

『大事業を成しえた人と、何も出来ぬ人との差が生じる。何がゆえにその差ができるかは、よいと思ったことを行うか、行わないかにある。』


大倉喜八郎のプロフィール
大倉 喜八郎(おおくら きはちろう、天保8年9月24日(1837年10月23日) - 昭和3年(1928年)4月22日)は、明治・大正期に貿易、建設、化学、製鉄、繊維、食品などの企業を数多く興した日本の実業家、中堅財閥である大倉財閥の設立者。渋沢栄一らと共に、鹿鳴館、帝国ホテル、帝国劇場などを設立。東京経済大学の前身である大倉商業学校の創設者でもある。従三位男爵。号は鶴彦。

配偶者 持田徳子
子供 喜七郎 ほか

明治5年(1872年)7月4日に民間人としては初の欧米経済事情の視察に出発。サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントン、シカゴ、パリ、ロンドン、ローマ、ウィーンなどを訪れた。欧州滞在中に岩倉使節団と交流し、翌年8月頃帰国した。帰国後の10月に大倉組商会を設立し、自らは頭取となる。その後すぐにロンドンに日本企業初の海外支店・大倉組商会倫敦支店を設置する。日朝修好条規締結後、いち早く朝鮮貿易も始め釜山浦支店も設置。

大倉の評価は驚くほどに二分される。「世にもまれな商傑」「日本の近世における大偉人」「すべてを超越した人」「木に例えれば三千四千年を経た大樹」などと絶賛される。
一方で、大久保利通井上馨らとの親交から「政商」、「死の商人」、「グロテスクな鯰」と酷評された。

 

 以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡10月神無月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日    (金)        衣替え    
7日    (木)        長崎くんち(→9日) ※2021年は一部中止
8日    (金)        寒露    
14日    (木)        灘のけんか祭り(→15日)※2021年は神輿巡行中止
17日    (日)        神嘗祭(かんなめさい)
18日    (月)        十三夜
20日    (水)        秋土用入り    
22日    (金)        時代祭 ※2021年は中止
23日    (土)        霜降
26日    (火)        秋土用の間日
28日    (木)        秋土用の間日
30日    (土)        秋土用の間日
◆10月の他の別名
吉月(きちげつ)
陽月(ようげつ)
時雨月(しぐれづき)
初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)
良月(りょうげつ)
大月(たいげつ)
雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)
鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】
神在月(かみありづき)
神有月(かみありづき)

◆時候の挨拶
秋涼の候  秋涼爽快の候  清秋の候  秋雨の候  仲秋の候  寒露の候  秋晴の候
紅葉の候  錦秋の候  秋冷の候  菊薫る頃  秋たけなわの頃  清秋のみぎり
日増しに秋も深まり  稲も豊かに実り  空は深く澄み渡り  清涼の秋気身にしみて
天高く馬肥ゆる秋  爽やかな秋晴れの続く今日この頃  実りの秋となりました
衣替えも過ぎ、秋の装いが目につくようになりました
秋色もようやく濃くなって参りました  秋の味覚が楽しみな季節になりました

【結び】
秋冷の折、くれぐれもご自愛ください
秋雨の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます
朝夕冷えてまいります。風邪など召されませんよう、ご自愛ください

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 10月22日現在 今日/昨日

※全国で新たに確認された感染者数 325人/345人(全国総人口約 126,650,000人)
金曜日の新規感染者が500人を下回るのは昨年7月10日以来。
10月22日 
沖縄14福岡8大分0宮崎0佐賀9長崎0熊本3鹿児島0香川1徳島0愛媛2高知3鳥取0島根0岡山2広島11山口4三重3滋賀6奈良0京都7大阪51和歌山2兵庫26静岡0山梨1新潟1富山0石川3福井0長野5岐阜10愛知36群馬15栃木1茨城5千葉5埼玉17神奈川24東京26青森2秋田0岩手0山形2宮城1福島3北海道15


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ新たに26人感染確認 ことし最少 10月22日 
東京都内の22日の感染確認は26人で、ことし最も少なくなりました。
東京都は22日、都内で新たに10歳未満から80代の男女合わせて26人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
10月18日の29人を下回り、ことし最も少なくなりました。
1週間前の金曜日より31人減り、半分以下になりました。
都内の感染確認が50人を下回るのは、22日で6日連続です。
また、22日までの7日間平均は40人を下回り、39.1人となりました。

 ◆ファイザー ワクチン3回目接種 有効性“95.6%” 10月22日
アメリカの製薬大手ファイザーは、新型コロナウイルスワクチンの追加の接種の効果を確かめる臨床試験の結果、発症を防ぐ有効性は95.6%だったと明らかにしました。


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆脱炭素化で再生可能エネルギーを現状の2倍に 国の基本計画決定 10月22日
政府は国のエネルギー政策の方針「エネルギー基本計画」を3年ぶりに見直し、22日の閣議で決定しました。脱炭素化を進めるため、2030年度の再生可能エネルギーの割合を「36%から38%」とし、主力電源化を徹底させるとしています。

 ◆小平奈緒が女子500mで7連覇 スピードスケート国内開幕戦 10月22日 
今シーズンのスピードスケートの国内開幕戦が長野市で始まり、女子500メートルで小平奈緒選手が、同じ組で滑った高木美帆選手に0秒07差で勝って7年連続12回目の優勝を果たしました。
22日に行われた種目のうち女子500メートルではこの種目のピョンチャンオリンピックの金メダリストで日本記録保持者の小平選手と、去年の全日本選手権で500メートルを含む5種目を制した高木選手が同じ組で滑りました。

 ◆国民健康保険 高所得者の保険料上限額 引き上げ案了承 10月22日
自営業者や非正規労働者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は、高齢化で悪化している保険財政を改善するため、毎年、保険料を見直していて、年間の保険料の上限額を今の82万円から3万円引き上げて、85万円にすることを22日に開かれた社会保障審議会の医療保険部会に、来年度からの見直し案を示しました。

 ◆猛毒「カエンタケ」の発見相次ぐ 公園でも、触るだけで被害 10/22(金)
猛毒のキノコ「カエンタケ」が山だけでなく、千葉県など各地の公園や住宅街でも相次ぎ発見されている。カエンタケは触るだけでも皮膚がただれるなどする。専門家は「できるだけ触らず、触ってしまった場合はせっけんで手洗いをしてほしい」と呼び掛けている。
 カエンタケはオレンジ色や赤色で、細長い棒状に枝分かれした形が特徴。致死量は3グラムで、食後すぐに発熱や嘔吐などの症状を起こし、後に消化器不全や脳神経障害で死に至る場合もある。

 ◆未成年の兵庫県警察官が寮で集団飲酒・喫煙、47人を謹慎処分に 10/22 
 今春採用された10代の警察官が、警察学校の寮内で飲酒や喫煙をしていたとして、兵庫県警が計47人を謹慎処分とした。

 

☆彡海外ニュース
 ◆米 映画撮影現場で俳優が撮影用の銃を発射 1人死亡1人けが 10月22日 
アメリカ西部ニューメキシコ州の映画の撮影現場で、俳優が撮影用の銃を発射し、スタッフ1人が死亡、監督がけがをしました。現地の警察は、安全であるはずの撮影用の銃で死傷者が出るに至った詳しい経緯を調べています。
西部ニューメキシコ州サンタフェにある映画の撮影現場で21日、俳優のアレック・ボールドウィンさんが撮影用の銃を発射し、スタッフの女性が撃たれて病院に運ばれましたが、死亡しました。
また、監督の男性がけがをして、病院で手当てを受けています。

 ◆バイデン大統領「台湾が中国に攻撃された場合アメリカは防衛」10月22日 
アメリカのバイデン大統領はテレビ番組に出演し、台湾が中国に攻撃された場合、アメリカは防衛する責務があると発言し、台湾への関与を続ける姿勢を改めて示しました。

 ◆ロシア 1日当たりのコロナ感染者・死者最多に 各地で対策強化 10月22日
ロシアでは22日、新型コロナウイルスの1日当たりの感染者がおよそ3万7000人、死者の数が1064人と、いずれもこれまでで最も多くなりました。
感染拡大が収まらないことから各地で対策が強化されていて、首都モスクワでは、市の交通局が、路線バスや地下鉄などで利用者がマスクを着けているかチェックする職員を1日当たりおよそ100人増員しました。
公共交通機関でマスクの着用義務を怠ると日本円でおよそ8000円の罰金が科されるということで、駅の改札口では、職員を見て慌ててマスクを着ける人の姿が目立ちました。

 ◆タイ 観光客受け入れ本格的に再開へ 日本など “隔離免除”10月22日 
タイは、日本を含む40以上の国と地域からの旅行者を対象に、来月から入国時の隔離を免除すると発表しました。観光客の受け入れを本格的に再開することで、打撃を受けた観光業の振興が期待されています。
タイ政府は21日夜、新型コロナウイルスの「感染リスクが低い」と判断した日本を含む46の国と地域を発表しました。

 ◆ロシア爆薬工場で火災 16人死傷、1人不明 10月22日 
ロシア首都モスクワの南東300キロに位置するリャザニ(Ryazan)州にある爆薬工場で22日、火災が発生し、15人が死亡、1人が行方不明になっている。


☆彡ごきげんよう♪~