風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月8日ははんざき祭りの日、田主丸・河童の日、挑人の日、MOTHERチャレンジの日、野島の日、湾宝の日、笑いの日、スマイル記念日、地球歌の日、山の日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日

おこしやす♪~

8月8日は何の日? その時そして今日何してた?

8月8日ははんざき祭りの日、田主丸・河童の日、挑人の日、MOTHERチャレンジの日、野島の日、湾宝の日、笑いの日、スマイル記念日、地球歌の日、山の日、親孝行の日、ハハとチチに感謝する日、パパの日、おばあさんの日、子ども会の日、イキイキワークワークの日、葉っぱの日、たこ焼きの日、発酵食品の日、等の日です。


●『はんざき祭りの日』 :


www.youtube.com

「はんざき」とは国の特別天然記念物の「オオサンショウウオ」のことで、湯原地域は生息地として国の指定を受けています。生態の研究を行う「はんざきセンター」もあり、はんざきの山車や踊りで賑わう8月8日の「はんざき祭り」を通じて湯原の魅力を多くの人に知ってもらおうと岡山県真庭市の一般社団法人「湯原観光協会」と「湯原町旅館協同組合」が制定。


●田主丸・河童の日

河童伝説が息づく福岡県久留米市田主丸に事務局を置く、九千坊本山田主丸河童族が制定。1955年、田主丸を訪れていた芥川賞作家の火野葦平らが九千坊本山田主丸河童族を結成。その思いは引き継がれ、現在でも河童の町としてさまざまなイベントを行っている。記念日を通して日本に古くから伝わる親愛なる河童を広めるとともに、河童伝説がある日本の各地と交流を広げていきたいとの思いが込められている。日付は8(八)は末広がりで縁起が良く、88の「はっぱ」がいつしか「かっぱ」となり、8月8日に「河童大明神夏の大祭」を開催していることから。


●挑人の日 
兵庫県神戸市に本社を置き、包装機械事業や放送企画事業などを手がける日本テクノジーソリューション株式会社が制定。同社ではさまざまな分野で挑戦を続ける人たちを「挑人」(ちょうじん)と呼び、その人たちにスポットを当てた「ものづくりの挑人たち」という番組を制作している。「なにか新しいこと」に挑戦している人たちを応援し、人類の無限(∞)の可能性を引き出して、世の中に新しい無限(∞)な価値を広げていくのが目的。日付は無限を示す記号(∞)が、数字の8を90度回転したような形になることから、8が二つ並んだ8月8日としたもの。


●MOTHERチャレンジの日 
「活躍するママの応援と、困っているママへの支援を通じて、世界中のママを笑顔に」をコンセプトに掲げて活動する一般社団法人MOTHERが制定。同法人が行う「MOTHERチャレンジ®」をより多くの方に知ってもらうことが目的。「MOTHERチャレンジ®」とはインフルエンサーとして発信力があるママたちと企業がコラボレーションを行い、商品開発からPRまでサポート、その売上の一部を慈善団体等に寄付する活動のこと。日付は8と8で「ハハ(母)」と読む語呂合わせ。8は∞(infinity=無限大)との解釈もでき、ママたちが能動的に活動する日、また、その活動を世界に広げていく取り組みの日としてふさわしいという思いから。


●野島(のしま)の日 
山口県防府市役所に事務局を置く、防府市離島活性化実行委員会が制定。野島(のしま)は防府市の東南約15kmの瀬戸内海にある周囲約3kmの離島で人口は83人。瀬戸内海国立公園の一角を占めており、美しい自然景観と釣りのポイントが多いことで知られる。「野島(のしま)の日」を中心にイベントを開催して、さらなる交流人口の増加と地域の振興が目的。日付は「いつまでも笑いを忘れずに楽しく暮らしたい」との願いを込めて笑い声のハ・ハ・ハにちなみ平成8年8月8日に住民により「大笑い観音」が建立されたことから。


●meviyの日 
ものづくりに関わるさまざまな機械部品や金型部品などの販売を行う株式会社ミスミが制定。同社では製造業における部品調達のアナログプロセスをデジタルで解決し、大幅な時間削減を実現するサービス「meviy(メビー)」を運営している。「meviy」を使って削減した時間を創造的な活動に当ててもらうことで、ものづくり業界全体を活性化させることが目的。日付は「meviy」のブランド名に込められた思いである∞(無限大、メビウスの輪)を数字の8に見立てて「∞×∞=創造性の開放」という意味付けから8月8日としたもの。

ガシャポンの日 
カプセルトイやキャラクター玩具、カードゲームなど様々なおもちゃの製造・販売を手がける株式会社バンダイが制定。1977年に販売を開始して以来、2022年に45周年を迎えるガシャポンはハンドルを「ガシャ」っと回すと中からおもちゃが「ポン」と出てくることから名付けられたカプセルトイ。記念日を通してガシャポンをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は「8」という数字がガシャポンのカプセルを2つ積み重ねた形に似ていることと、一年でもっとも「丸=カプセル」が多い日であることから8月8日としたもの。


●湾宝の日 
北海道山越郡長万部町の長万部漁業協同組合が制定。2017年から噴火湾沖で発生した原因不明のホタテの大量死により、ホタテの水揚げ量は過去最低まで落ち込んだ。その後、養殖工程を変えながら改善を重ねて生産量を回復させ、危機を乗り越えたホタテを「シャマンのほたて 湾宝(わんぽう)」として2022年にブランド化。噴火湾長万部町の自慢の宝物である「湾宝」を多くの人に知ってもらうことが目的。8月はホタテの貝柱が最も濃厚で大きく育つ時期であることと、「8」という数字がホタテの貝が開いた形に見えることから記念日の日付を8月8日としたもの。

●日本きくらげの日 
ビタミンDや食物繊維をはじめとして多くの健康成分を含む「日本きくらげ」の培養や栽培、菌床の開発や生産、販売など、「日本きくらげ」についてのさまざまな事業を手がける日本きくらげ株式会社が制定。同社の無農薬にこだわるいつでも安心、安全な「日本きくらげ」を世界の食卓に届けたいとの願いが込められている。日付は8が耳の形に似ており、きくらげは古来から「木耳」と呼ばれていたことから8が並ぶ8月8日にしたもの。

 

三陸たこせんの日 

愛知県碧南市に本社を置き、菓子の製造販売を手がけるスギ製菓株式会社と、宮城県塩竈市の海鮮せんべい塩竈株式会社が共同で制定。東北の震災復興支援として三陸産のたこを使用した「三陸たこせんべい」(三陸たこせん)を製造販売し、海鮮せんべい業界の発展につなげるとともに、一次産業や二次産業の活性化を図るのが目的。「三陸たこせんべい」を通じて、多くの幸(多幸=たこ)が訪れるようにとの願いが込められている。日付はタコの足が8本であることと数字の8がせんべいの形を表していること、数字の8がつくる2つの円や輪を、縁や和につなげていくことなどから8月8日に。

 

●ホールケーキの日 
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。

 

●アンドリューのエッグタルトの日 
大阪府大阪市に本社を置き、エッグタルト専門店「アンドリューのエッグタルト」を運営するケンズパス株式会社が制定。エッグタルトをブームで終わらせず、文化・カルチャーとして日本に根付かせることが目的。同社は1999年の創業以来20年以上にわたりエッグタルトを製造販売しており、サクサクのパイ生地と濃厚でなめらかなカスタードクリームが人気。日付はエッグタルトの丸い形が4つ揃う8月8日としたもの。


●『笑いの日』 :
笑いは健康の源です。笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せから「日本不老協会」が中心となり発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。因みに◎9月第3月曜日の祝日「敬老の日」も「日本不老協会」を中心に制定が実現したものです。
※オマケ笑う門には福来たる/ 和気財を生ず/笑って損した者なし

Fortune comes in by a merry gate.(幸運は陽気な門から入ってくる)

 

●『スマイル記念日』 :

「世界中を一斉に笑顔に」、そんな日があったらとの思いから、笑顔が世界中に広がる様にと、大阪府のスマイルクリエイターのTOMOさんが2008(平成20)年に制定し、ハッピーなサプライズでみんなが一斉に笑顔になるようなアクション、仕掛け等を行っています。日付は漢字の「八」が末広がりで縁起が良く、8と8で笑い声の「ハッハッハッ」に通じる語呂合わせからです。

 

 

●『地球歌の日』 :国境や人種を越えて人々が歌を通じて平和を呼掛けようという日です。平和を願い歌い続けている歌手「菅原やすのり」の呼びかけで生まれました。日付は広島が被爆した8月6日と長崎が被爆した8月9日の間で平和への願いを込める意味と、丸を重ねた形の数字の8が二つ続く日から○い地球をイメージしています。

 

※満地球の出


www.youtube.com

 


 

● 山の日

山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではなく、「山の日」を国民の祝日にしようという様々な動きによってできました。

2021年の「山の日」は、五輪閉会式の日に移動して3連休に

本来なら8月11日が「山の日」ですが、今年は8月8日が山の日になり、日曜日ということもあって翌日の月曜日が振替休日になります。

 

 

●『親孝行の日』 :88が「ハハ(母)・パパ(父)」と読めて、「ハ・チ・ハ・チ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となる事から、父母を大切にする精神を広める為「親孝行全国推進運動協会」が、1989(平成元)年に制定。

 

●『ハハとチチに感謝する日』 :大阪市に本社を置き、菓子産業の中核企業として知られる製菓会社が制定。お菓子を通じて夢と安らぎを提供するという同社の理念から、母と父に感謝の気持ちを伝える事で家族の絆を深めてもらいたいとの願いが込められています。日付は、8(ハチ)と8(ハチ)の音を組み合わせると母(ハハ)と父(チチ)となる事と、8を横に倒すと∞(無限)となり、いつまでも家庭円満で幸せが続くようにとの思い込められています。

●『パパの日』 :

 


「パ(8)パ(8)」の日。

2011(平成23)年3月11日に発生した「東日本大震災」以降、家族の絆の大切さを感じる人が増え、家事の分担、子育てに積極的なイクメン、料理をする主夫等が多くなった事から、企業の広告等を手がけるコミュニケーションサービスカンパニーが制定。この日は、パパが家族の為に家事や育児、買い物などをする日として、スーパーや食品メーカーとキャンペーンを行っています。

 

●『おばあさんの日』 :

 

 

「ばあ(8)ば(8)」の日。高齢化が進むなか「敬老の日」だけでなく「母の日」の様におばあさんに感謝する日にと、伊藤忠食品株式会社が制定。同時に◎2月2日を「おじいさんの日(じー(2)じ(2)の日)」としています。
8と8でおばあさんの愛称である「ばあば」の語呂合わせから、おばあさんに感謝する日をと伊藤忠食品株式会社が制定。高齢化が進むなか「敬老の日」だけでなく「母の日」のようにアピールをしていく。

 


●『エプロンの日』

 

 

オリジナルのエプロンを製造販売する株式会社エレグランスが制定。日常を少し華やかに、心豊かにしてくれるエプロンは着る人を元気にし、見る人を笑顔にしてくれる。エプロンを使う楽しさ、選ぶ楽しさをさらに多くの人に広めて幸せになってもらうのが目的。日付は8と8で「ハッピーのハ(8)」と「エプロンのエ(8=エイト)」を合わせて。

 

●『子ども会の日』 :「ひな祭り」の3月3日と「端午の節句」の5月5日を足した「8月8日」を「全国子ども会連合会」が制定。同会の主催する行事の他、毎年、各地で催し物が行なわれています。

 

●『イキイキワークワークの日』総合人材サービス業を展開する株式会社キャレオが制定。「イキイキワクワク」をコンセプトにしている同社は、働く人がより良い環境で働けるようにとこの日を働く人を応援する日とした。日付は8と8でイキイキワクワクのワクワクをワークワーク(work=仕事)と読む語呂合わせから。

 

●『夢ケーキの日』 :

家族で夢を語り合えば、親が本気で生きる姿を子どもたちに見せることで世の中が明るくなるとの思いから、家族で夢を語るチャンスを提供したいと長野県伊那市のケーキ店「株式会社菓匠shimizu」の清水慎一氏が制定。毎年この日に子どもたちや家族の夢を絵にしてもらい、それをケーキにしている。日付は8を横にすると無限大の記号になることから夢を無限に広げてもらいたいと8が重なる8月8日に。

●『タップルの日』

婚活アプリ「タップル誕生」を開発、運用する株式会社マッチングエージェントが制定。記念日を通じてさまざまな企画を行い、インターネット上でのクリーンな出会いを推進するとともに「タップル」の認知度を向上させることが目的。日付は赤と青の円を2つ重ねた「タップル」のサービスアイコンと数字の8が似ていることから8月8日としたもの。


 
 

●『そろばんの日』 :

 

 

そろばんの普及とその優れた機能をPRする為、88がそろばんをはじく時に「パチパチ」と音をたてると事から、この日を京都市に本部を置く社団法人「全国珠算教育連盟」が1968(昭和43)年に制定。毎年この日に、「全日本珠算選手権大会」を開いています。


●『パパイヤの日』 :「パ(8)パ(8)イヤ」の日。アメリカ・ハワイ州の「パパイヤ管理委員会」日本事務所が1978(昭和53)年にハワイ産パパイヤの販路拡充の為に制定。


●『ドール・フィリピン産パパイヤの日』 :ドール・「パ(8)パ(8)イヤ」の日。甘く、ビタミンCが豊富で、栄養価も高いフィリピン産のパパイヤにもっと親しんでもらおうと、フィリピン産のパパイヤを扱っている会社(株式会社ドール)が、ハワイ産「パパイヤ」に対抗して2001(平成13)年に制定。


●『パパウォッシュの日』 :「パ(8)パ(8)」ウォッシュの日。「パパウォッシュ」はパパイヤからとった天然植物酵素に乾燥卵白を配合した洗顔料です。会社設立の切っ掛けとなったパパウォッシュ洗顔の感動を多くの人に伝えたいとの思いから、化粧品や健康食品を販売する会社が制定。


●『コルセットの日』Salon Corset Night(サロン コルセット ナイト)を主宰する中嶋拓美氏が制定。コルセットのファッションとしての魅力を伝えるとともに、コルセットの愛好家が集うコルセットがドレスコードのイベントのPRなどが目的。日付は数字の8は中央がくびれていて、コルセットを着用した姿と似ていることから8を並べた8月8日に。


 

●『ぱちんこの日』 :パチンコの名の由来となった、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合から、身近で手軽な大衆娯楽として発展を続けるパチンコ遊技のPRを目的として、ぱちんこ遊技機などを製造する企業で構成する「日本遊技機工業組合」が制定。日付は、パチンコの名前の由来となった玉を弾く音から、昭和の初期に「ガチャンコ」や「パチパチ」と呼ばれていた8と8を「パチパチ」と読む語呂合わせで。


●『DMMぱちタウンの日』株式会社DMM.comが制定。同社が運営する全国のパチンコホール、パチンコ、パチスロ情報を掲載するアプリ「DMMぱちタウン」を、さらに多くの人に活用してもらうのが目的。日付は「DMMぱちタウン」がリリースされた2013年8月8日にちなんで。

 

●『ぱちんこ供養の日』 :パチンコ台のメーカーが制定した記念日が『パチンコの日』ですが、八が末広がりでもある事にあやかり、メーカーの1社がこの日に、株式公開した事を記念して1994(平成6)年に制定。パチンコ台に感謝する供養祭を行っています。


●『プチプチの日』 :クッション材の気泡シートは、つぶす時に「プチッ」と音がする事から通称「プチプチ」と呼ばれています。「プチプチ」の音が「パチ(8)パチ(8)」に似ており、88がシートの上に並んでいる気泡の粒々の配列を連想させる事から、気泡緩衝材(気泡シート「プチプチ」)を製造している専門メーカーが「プチプチ」のPRと、その用途の広がりを図る事を目的に制定。


●『デブの日』 :1978(昭和53)年に「肥満者への差別をなくそう」という目的のもとに結成された「大日本肥満者連盟(大ピ連)」が制定。日付は「8」の字のふくよかなイメージと、肥満型こそ夏の水着が似合う事からこの日を制定。※一言ネーミングがよくないです。せめて「ぽっちゃり(美)人の日」とすべきところです。


 

●『ヒゲの日』 :ヒゲの八の字はパパにも通じる事から、「パパの日」と同じ日をヒゲ剃り用品メーカーが記念日として1978(昭和53)年に制定。


●『ひょうたんの日』 :数字の「8」がひょうたんの形に似ている事から「全日本愛瓢会」が制定。


●『白玉の日』 :八+八で米という字になる事から、米を使った白玉を通じて穀類を見直してもらおうと「全国穀類工業協同組合」が制定。


●『フジテレビの日』 :フジテレビの放送チャンネルが8チャンネルで、この日が8が並ぶ日であることからフジテレビが1988(昭和63)年に制定。


●『屋根の日』 :日本の家屋に良く似合う瓦屋根をアピールしようと、屋根工事のプロである一般社団法人「全日本瓦工事業連盟」が制定。日付は、漢字の「八」が屋根の形に似ていることと、屋根の屋(ヤ=8)を重ねる88が瓦を重ねることに通じるなどからこの日としました。


●『かわらの日』 :8月8日の「八」を重ねた形が瓦の重なり合っている姿に似ている事から「全国陶器瓦工業組合連合会」が制定。


●『歯並びの日』 :8と8で、「8(は)が並んでいる」ので歯(8)並びの語呂合わせと、笑いの声の「ハッハッハッ」のイメージが健康をテーマとした矯正歯科にふさわしいとして、正しい矯正歯科治療の普及を目的として一般社団法人「日本臨床矯正歯科医会」が制定。

「歯並びを正しくすると美人やイケメンになる」管理人より


●『葉っぱの日』 :「は(8)っぱ(8)」の日。青汁の主原料であるケール(大麦若葉)から、野菜不足を手軽に補う事のできる青汁を毎日飲んで、健康で快適な生活を送ってもらおうと、青汁の商品を扱う健康食品会社が制定。


●『蝶々の日』 :「8」を横にすると蝶の形に見える事と、蝶が植物の葉を食べるので「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せからこの日を、蝶々の美しさなどの魅力を伝える事を目的に、沖縄県本部町の観光施設「琉宮城蝶々園」が制定。


 

●『タコの日』 :蛸の足の数が8本あることから、広島県三原市の「三原観光協会」が記念日と定めて、1996(平成8)年から「蛸供養」を行っています。日本ではタコは食卓を飾る一品として欠かせませんが、ヨーロッパや中東では「デビルフィッシュ(悪魔の魚)」とされています。関連記念日として、◎7月2日の「タコの日」があります。


●『たこ焼きの日』 :


香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業等に流通させている食品会社が制定。日付は、蛸の足が8本である事と、焼を8と読む語呂合わせからこの日を制定。また、この時期は花火大会など屋外のイベントが多く、たこ焼を気軽に食べてもらいたいとの思いも込められています。


●『洋食の日』 :

日付は洋食の代表的な料理ハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」を語呂合わせとしたもので、ビーフシチュー、ハンバーグ等の洋食文化をアピールする日として、福岡県北九州市でホテル等を経営する会社が制定。

 


●『発酵食品の日』 :

発酵の8(ハチ)と、末広がりの八で、発酵食品の無限の可能性を示す意味から、古くから人々の食生活に大いに役立ってきたチーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日にと、広島県尾道市に本社を置く発酵食品のメーカーが1994(平成6)年に制定。


●『醤油豆の日』 :

香川県の郷土料理である「醤油豆」は、香ばしく煎ったそら豆を醤油や砂糖などでつくったタレに漬け込んで味付けしたものです。その醤油豆の由来が、四国八十八カ所巡りのお遍路さんへの接待、あるいは弘法大師によるとの事から、八十八ヶ所に因んで「香川県醤油豆協議会」が8月8日を記念日に制定。 


●『こうじの日』 :

長野県伊那市に本社を置き、「おみそならハナマルキ」のCMで有名な味噌メーカーが制定。古くから食べられてきた味噌や醤油などの発酵食品の原料となる「麹(こうじ)」を、より広めるのが目的です。日付は、「麹」の文字の中に「米」の字があり、「米」の字を分解すると「八十八」になることから、8を重ねた8月8日にしました。


●『ベーグルの日』 :

16世紀のポーランドでは「ベーグル」を安産のお守りとして作り「終わる事のない人生の輪」を意味していたという説があります。おいしい本物の「ベーグル」を全国の20店舗以上で販売しているお店が、数字の無限大を示す∞の形と似ている8を重ねた8月8日を記念日として制定。


●『マルちゃん焼そばの日』 :

焼そばを食べる機会が増える夏であり、8は○(マル)を重ねた形に似ている事からマルちゃんをイメージする事と、焼そばの「ヤ」が8に通じる事から、マルちゃんブランドで知られる総合食品メーカーが制定。人気商品の「焼そば3人前」、「昔ながらのソース焼そば」等、マルちゃんの焼そばシリーズをより多くの人に食べてもらいたいとの願いが込められています。


●『ブルーベリーの日』 :

Blue BerryのBBが88に似ている事と、ブルーベリーの収穫時期に当たる事から、ブルーベリー等の果実を素材としたサプリメントの研究及び企画、販売を手がける京都市に本社を置くメーカーが制定。目の働きを助ける効果のあるブルーベリーを摂取する事で健康な生活を送って欲しいとの願いが込められています。


●『やまなし山の日(山梨県)』 :

山梨県では、故郷の山や森林を見つめ直し、その恩恵に改めて感謝する契機とする為、8月8日をやまなし「山の日」と定めています。山の日は、「山に親しむ」・「山に学ぶ」・「山と生きる」をコンセプトに、森林づくり等の環境保全活動を通じて、現在及び将来にわたって、豊かな山や森林の恩恵を享受できる自然との共生社会の実現を目指しています。この日、山梨県内各地で様々な記念イベント、山村施設への無料招待などが実施されます。


●『ぎふ山の日(岐阜県)』 :

岐阜県では、毎年8月8日を「ぎふ山の日」と制定し、県民の皆さんに森づくりの必要性をを理解してもらい、森林(山)にまつわる活動に積極的に参加して頂く切っ掛けとなる事を願い、「ぎふ山の日フェスタ」、「木の国・山の国県民運動」を行っています。また、8月を「ぎふの山に親しむ月間」と定めました。


●『がま口の日』 :

京都市で熟練の職人が真心を込めて手作りする「がま口」の専門店を運営する会社が制定。従来の枠にとらわれず、現代のライフスタイルにあった新しいがま口の袋物を作り続け、味わいのある、可愛い、普段使いに馴染む、持ち易い等のこだわりを持った製品が人気を集めています。日付は、がま口を閉める音が「パチン」と鳴る事から、「パチ(8)ン・パチ(8)ン」の8月8日としました。


●『ひとり暮らしの日』 :

一人暮らしをしている人達が、この日に離れて住む親御さんに普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちを伝える日にしてもらいたいと、全国で50万室以上の賃貸住宅を管理する業界のリーディングカンパニーが制定。日付は、8と8でパパ、母(はは)、部屋(へや)と読む語呂合わせからです。


●『ドット(水玉模様)の日』 :

 

 

神奈川県小田原市出身のピュア・ポップバンド「アンモフライト」が、セカンドシングル「夏色ドット」のリリースを記念して制定。日付は、8には○が縦に二つ並んでおり、8と8で○が四つになりドット(水玉模様)のように見える事から、また、夏にいちばん似合う模様でもある為です。因みに、ドット模様のような絵柄のデザインが記念日に登録されるのは、この記念日が初めてです。


●『チョコラBBの日』 :

 

 

医療用医薬品、一般用医薬品医薬部外品などの製造、販売を手がける製薬会社が、人々のキレイと元気を応援し続けてきた「チョコラBB」が、記念日を通して更なるエールを送る事が目的制定。肌あれ、ニキビ、口内炎、しみ、そばかすなどの症状を緩和する同社の「チョコラBB」ブランドが生まれてから60年以上になります。日付は、「チョコラBB」のBが数字の8に似ていることから8が重なるこの日にしました。


●『チャーハンの日』 :冷凍食品やレトルト食品などの製造販売を手がける食品メーカーが大人から子供まで幅広く人気のあるチャーハンは夏場に需要が高まることから、中華料理業界全体でチャーハンを盛り上げていく事を目的に制定。日付は、おいしいチャーハンの特徴である「パラ(8)パラ(8)」の語呂合わせと、この頃は残暑が厳しく食欲や体力が減退する時期なので、お米のパワーが詰まった熱いチャーハンで元気に夏を乗り切ってもらいたいとの願いが込められています。


●『パインアメの日』 :大阪府大阪市に本社を置き、様々なキャンディなどを製造、販売するメーカーが同社の人気商品である「パインアメ」の美味しさを更に多くの人に知ってもらおうと制定。日付は、パイナップルが夏の果物である事と「パインアメ」の形は缶詰に入っている輪切りのパイナップルをモチーフにしてる事から、輪(O)の形が4つ揃う8月8日にしました。


●『潤う瞳の日』 :
化粧品、化粧雑貨、服飾雑貨、キャラクター雑貨、コンタクトレンズなどの事業を展開する会社が制定。コスメコンタクトやアイラッシュなど目元を美しくする人気商品で知られる同社の多くの女性に潤った美しい瞳になってほしいとの願いが込められています。日付は、8と8で「ぱちぱち」のまばたきの音の連想です。

「君の瞳に乾杯」カサブランカより


●『晴レの日』 :神社・仏閣での「和の結婚式」に特化したプロデュースを行う会社が制定。お宮参り、七五三、初詣など、家族で訪れる機会の多い場所で結婚の誓いを立てる意義や、日本文化を国内外に広く伝えていくのが目的です。日付は、縁起の良い末広がりの「8」と、新郎新婦と家族にとっての「人生の晴レ(8)の日」をサポートするという意味からです。

 

 

●『爬虫類の日』 :ワニ、ヘビ、トカゲ、カメなどの爬虫類の魅力をより多くの人に知ってもらおうと、沖縄市で爬虫類専門店が制定。日付は、同店が爬虫類の「ハ」に因んで沖縄県初の爬虫類専門店を開店した日(平成8年8月8日)です。


●『まるはちの日(名古屋市)』 :名古屋市は、1907(明治40)年に「市章」を、かつて「尾張徳川家」が合印として使っていた「まるはち印」のデザインにする事を決定しました。それを記念して88年後の1996(平成8)年に同市が制定。

 

●『オーシャンズ8の日』

 

 


世界中で大ヒットを記録し、日本では2018年8月10日公開の映画「オーシャンズ8」。その配給元であるワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。サンドラ・ブロックケイト・ブランシェットアン・ハサウェイなどの豪華キャストによる魅力的なシナリオと映像の同作品をより多くの人に観てもらうのが目的。日付はタイトルの「オーシャンズ8」にちなみ8月8日に。

 

●『クラッピーの日』

エンターテイメントに特化した

ロボット、玩具づくりを行うバイバイワールド株式会社が制定。人が近づくと拍手と音声で楽しく迎えてくれる「ビッグクラッピー」など拍手ロボットの認知度向上と、多くの人に触れてもらい笑顔になってもらうのが目的。日付は拍手の音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合わせから。


●『4Cの日』世界最高水準のダイヤモンド「ラザール ダイヤモンド」の販売代理店であり、ブライダルジュエリー専門店を運営するプリモ・ジャパン株式会社が制定。ダイヤモンドの世界的評価基準である「4C」(「カラット」「カラー」「クラリティ」「カット」の頭文字から)を広く普及させるのが目的。「ラザール ダイヤモンド」の創始者であるラザール・キャプラン氏が、ダイヤモンドの輝きを生み出す技術としての「カット」の重要性を説き、評価基準に「カット」を加えるように提言して「4C」が完成した。日付は8月8日の8と8はCを4つ重ねたように見え「4C」となることから。

 

●『ペアリングの日』カップルで着用するペアリングを中心とする「THEKISS」ブランドをはじめとして、ジュエリー・アクセサリーのショップを全国展開する株式会社ザ・キッスが制定。「ふたりの宝物」のペアリングの普及が目的。日付は数字の8が2本のリング(指輪)を重ねたように見えることから8が並ぶ8月8日に。

 

●『ドアリースの日』花の資材メーカーや販売会社などで構成され、「ひろげよう、ドアリースの環 Door Wreath Project<ドアリースプロジェクト>」を展開するドアリース普及委員会が制定。季節ごとに玄関ドアに物語性のあるリースを飾り、暮らしに彩りと新しいおもてなしの文化を育むのが目的。日付は数字の8はリースのように途切れない形であることと、8月8日は一年でいちばん環が多い日なので。

●パブスタの日
飲食店の企画、経営、コンサルティングなどを手がける株式会社セクションエイトが制定。同社が経営する時間無制限飲み放題のバー「The Public Stand」(通称:パブスタ)を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は時間無制限飲み放題ということで店内に∞(無限大)のデザインを多用していることから∞と似た形の数字である8が並んだ8月8日を記念日に。また、社名に数字の8(エイト)が入っていることもその理由。

●LOVOTの日
LOVEをはぐくむ家族型ロボット「LOVOT[らぼっと]」の開発を手がける GROOVE X 株式会社が制定。LOVOTは抱きしめたくなるほど愛らしいデザインで、感情を表す動きと大きな瞳の表情でコミュニケーションできるロボット。「命はないのに、あったかい。それは、あなたに愛されるために生まれてきた。」をコンセプトとするLOVOTを、より多くの人に知ってもらうのが目的。日付はLOVOTの形が球体を2つ重ねたイメージで、シルエットが数字の8に似ていることと、2体で協調して動くという特徴があることから8が2つ並んだ8月8日に。

 

●小浜水産グループ・カンパチの日

鹿児島県垂水市に本社を置き、カンパチの養殖を30年以上にわたり行っている株式会社小浜水産グループが制定。カンパチという魚とその美味しさを広く全国に知ってもらうのが目的。日付は、カンパチの頭部には漢数字の「八」のように見える模様があることから八が並ぶ8月8日に。この頭部の模様はカンパチの名称の由来でもある。また、カンパチ養殖の一年の出荷スタートが8月であることもこの日を記念日にした理由のひとつ。

 

しろたんの日
長野県長野市に本社を置き、たてごとあざらしのキャラクター「しろたん」などの企画製造販売を手がける株式会社クリエイティブヨーコが制定。1999年のデビュー以来、子どもから大人まで幅広い層に愛されている「しろたん」。その癒やしの魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「しろたん」の誕生日である8月8日から。

 

●阿波尾鶏の日

徳島県徳島市に事務局を置く徳島県阿波尾鶏ブランド確立対策協議会が制定。徳島の地鶏である「阿波尾鶏」の安全性や美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「阿波尾鶏」の命名にも関係する徳島の夏の最大のイベント「阿波おどり」が、徳島県内の先陣を切って8月9日に鳴門市で行われることから、その前日に抗疲労効果のあるイミダゾールジペプチドを多く含む「阿波尾鶏」を食べ、「阿波おどり」を精一杯楽しんでもらいたいとの願いから8月8日に。※画像は左から「阿波尾鶏」「阿波尾鶏文字ロゴ」「HPでレシピ1分動画公開中!」。


●Dr.シーバのエラスチンの日

静岡県焼津市に本社を置く株式会社Dr.シーバが制定。同社はマグロの頭の加工分野で日本有数を誇る清弘水産株式会社も営んでおり、マグロの海洋性エラスチンや海洋性コラーゲンなどのたんぱく質を抽出して基礎化粧品を開発、販売している。エラスチンは肌の弾力(バネ)やハリを支える成分であることから、その知名度を高めるのが目的。日付はバネ(8)、ハリ(8)の語呂合わせと、同社のロゴマークが8を横にした「∞」であることから8月8日に。


●ありあけハーバーの日
 神奈川県横浜市に本社を置き、洋菓子の開発、製造、販売などを手がける「株式会社ありあけ」が制定。同社の主力商品である「ハーバー」は船の形をした洋菓子で60年以上にわたり横浜を代表するお土産菓子として知られる。「ハーバー」の記念日を設けることで、イベントなどを企画し、さらに横浜を盛り立てて社会貢献を果たすことが目的。日付は8と8で「ハー(8)バー(8)」と読む語呂合わせから。

●鍵盤の日
ピアノの鍵盤の数が88鍵であることから。制定したのはピアノとボーカルのユニット「ナチュラル ハイ」。 

■全民フィットネスの日( 中華人民共和国)
2008年のこの日,2008年北京五輪正式に開催されました

■農民の日( タンザニア
スワヒリ語で8をnane、農民をnane naneということから。


☆彡忌日
1736年(元文元年7月2日) - 荷田春満国学者(* 1669年)
1746年 - フランシス・ハッチソン、哲学者 (* 1694年)
1759年 - カール・ハインリヒ・グラウン、作曲家(* 1704年頃)
1828年 - カール・ツンベルク、植物学者(* 1743年)
1873年 - アントワーヌ・シャントルイユ、画家(* 1814年)
1897年 - ヤーコプ・ブルクハルト、歴史家(* 1818年)
1898年 - ウジェーヌ・ブーダン、画家(* 1824年)
1916年 - 山葉寅楠、ヤマハ創業者(* 1851年)
1950年 - ニコライ・ミャスコフスキー、作曲家(* 1881年
1962年 - 柳田國男民俗学者(* 1875年)
1968年 - フリッツ・シュティードリー、指揮者(* 1883年)
1970年 - 長井真琴、仏教学者(* 1881年
1974年 - いわさきちひろ、画家(* 1918年)
1975年 - キャノンボール・アダレイ、音楽家(* 1928年)
1984年 - かがみ♪あきら、漫画家(* 1958年)
1985年 - ルイーズ・ブルックス、女優(* 1906年
1993年 - 渡部雄吉、写真家(* 1924年
1994年 - 鳳啓助、俳優、漫才師(* 1923年)
1996年 - ネヴィル・モット、物理学者(* 1905年)
1996年 - 星野道夫、写真家(* 1952年)
2001年 - 小葉田淳、歴史学者(* 1905年)
2006年 - 団優太、俳優(* 1967年)
2008年 - 田中殖一、徳島製粉創業者(* 1907年)
2017年 - 瀬能礼子、声優(* 1933年)
2017年 - グレン・キャンベル、ミュージシャン(* 1936年)

 

 

★ニコライ・ヤコヴレヴィチ・ミャスコフスキー

 

 

(ロシア語: Никола́й Я́ковлевич Мяско́вский, ラテン文字転写: Nikolai Yakovlevich Myaskovskii, 1881年4月20日ユリウス暦では4月8日) - 1950年8月8日)は、ロシアの作曲家である。ベートーヴェン以降の作曲家としてはきわめて異例の27曲もの交響曲を作曲したことで有名。


柳田國男
柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)は、日本の民俗学者・官僚。明治憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦後から廃止になるまで最後の枢密顧問官などを務めた。1949年日本学士院会員、1951年文化勲章受章。1962年勲一等旭日大綬章(没時陞叙)。
「日本人とは何か」という問いの答えを求め、日本列島各地や当時の日本領の外地を調査旅行した。初期は山の生活に着目し、『遠野物語』で「願わくは之を語りて平地人を戦慄せしめよ」と述べた。日本民俗学の開拓者であり、多数の著作は今日まで重版され続けている。
代表作    

 

 

遠野物語』(1910年)
『蝸牛考』
『桃太郎の誕生』
海上の道』
主な受賞歴    文化勲章受勲(1951年)
正三位勲一等旭日大綬章受勲
青春期の友人
島崎藤村
田山花袋
国木田独歩

 

ルイーズ・ブルックス


www.youtube.com


ルイーズ・ブルックス(Louise Brooks, 1906年11月14日 - 1985年8月8日)は、アメリカ合衆国カンザス州出身の女優、ダンサーである。フラッパーとボブ・カットの時代を象徴するシンボルであった。
ヨーロッパで製作された、G・W・パープスト監督の1929年『パンドラの箱』と『淪落の女の日記』、そして、アウグスト・ジェニーナ監督の1930年『ミス・ヨーロッパ』の、3本の映画でよく知られている。
ブルックスは、17本のサイレント映画と、8本のトーキーに出演した後、1938年に女優を引退した。
1982年に回想録『ハリウッドのルル』を出版し、その3年後の1985年に78歳で心臓発作を原因として亡くなった。
活動期間    1925–1938
配偶者    A・エドワード・サザーランド (1926-1928)
ディーリング・デイヴィス (1933-1938)


★鳳 啓助

鳳 啓助(おおとり けいすけ、本名:小田 啓三、1923年3月16日 - 1994年8月8日)は、日本の俳優・漫才師。大阪府大阪市出身。
お馴染みの挨拶である「エーッ、鳳啓助でございます」をはじめ、「ポテチン」「あら、言いそこ間違いよ」「君のことは忘れようにも思いだせない」などのギャグで人気を博す。
1994年8月8日、上顎洞癌のリンパ節転移により死去。71歳没。1991年にがんが見つかり、医師から手術を勧められるが「顔を切らないと手術が出来ない」との説明に対して、「顔は芸人の看板」と主張し、民間療法、自然療法などに頼り、一切の延命治療を拒否した
活動期間    1956年 - 1994年
配偶者    鳳ハマ子(夫人)、京唄子(元夫人)
主な作品
唄子・啓助のおもろい夫婦』(司会)
お笑いスター誕生!!』(審査員)など
 受賞
第9回上方お笑い大賞秋田實賞(1980年)

 

グレン・キャンベル


www.youtube.com

グレン・トラヴィス・キャンベル (Glen Travis Campbell 1936年4月22日 - 2017年8月8日) は、アメリカ合衆国カントリー・ミュージック歌手、ギター奏者、テレビ司会者、俳優。1960年代および1970年代に多くのヒット曲を生み出し、CBSのバラエティ番組『The Glen Campbell Goodtime Hour』の司会で知られる。
1967年、「ジェントル・オン・マイ・マインド」がカントリー・アンド・ウエスタンで、「恋はフェニックス」がポップで、カントリーとポップの双方でグラミー賞を獲得した。初期のヒット曲3曲が2000年、2004年、2008年のグラミー殿堂賞を受賞し、2012年、自身がグラミー特別功労賞を受賞した。CMAアワードおよびACMアワード双方で男性ヴォーカリスト賞を受賞したことがあり、1968年にはCMAの最高賞エンターテイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。1969年、俳優ジョン・ウェインが映画『勇気ある追跡』にキャンベルを出演させ、キャンベルはゴールデングローブ賞新人賞にノミネートされた。キャンベルが歌ったこのタイトル曲はアカデミー賞にノミネートされた。2011年、アルツハイマー病の診断を発表。

 

Greatest Hits

Greatest Hits

  • Nashville Catalog
Amazon

 

2017年8月8日、アメリカ・ナッシュビルの施設で午前10時頃、死去、81歳


☆彡毎月7日と8日は
●『生パスタの日』生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

☆彡毎月8日は、
●『くだものの日』 : 「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。


●『歯の日』 : 「歯(8)」の日。歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。


●『歯ブラシの交換日』 : 「歯(8)ブラシ」の日。「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。


●『カレーパンの日』 :東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。※東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。


●『おみやげ感謝デー』 : 観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

●『信州地酒で乾杯の日』信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。日付は数字の 8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから。


●『薬師の縁日』 :薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。


☆彡毎月8日・18日・28日は、●『お米の日』 : 米の記念日です。制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。


●『鬼子母神の縁日』 :「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

 


☆彡8月8日の誕生花:

躑躅[つつじ] Azalea 花言葉:愛の喜び 情熱、節制
日々草[にちにちそう]<ピンク> Periwinkle 花言葉: 友情、楽しい思い出
アンスリウム(紅団扇[べにうちわ]) Tail flower 花言葉:煩悩,「情熱・熱心」
グラジオラス 花言葉:情熱的な恋、用心、密会
アザレア 花言葉:節制、愛の楽しみ
クレオメ 花言葉:あなたの容姿に酔う、小さな愛、風に舞う
コウホネ 花言葉:崇高、秘められた愛情 です。


☆彡8月8日誕生石は『ラウンドカットのダイヤモンド』 石言葉:永遠の愛

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない


  

☆彡今日の一言
・「人生には笑ってよいことが誠に多い。しかも今人はまさに笑いに飢えている。」


・「学問は結局、 世のため、人のためでなくてはならない。」

 


★柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)は、日本の民俗学者・官僚。明治憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦後から廃止になるまで最後の枢密顧問官などを務めた。

 

☆彡8月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
八月(葉月・はづき)
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
葉が落ちるのは秋では?と思われるかもしれませんね。旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

        
2日    (火)        青森ねぶた祭(→7日)
3日    (水)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (金)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (土)        夏土用明け 夏土用の間日 仙台七夕まつり(→8日)
7日    (日)        立秋
9日    (火)        よさこい祭り(→12日)
11日    (木・祝)    山の日
15日    (月)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (火)        京都五山送り火
23日    (火)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (金)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名    
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)木染月(こぞめづき)
雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

※全国で新たに確認された感染者数206,495人/233,769人/249,830人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆8月7日 18:30 現在全国で新たに確認された感染者数20万6495人
沖縄4277福岡10767大分1841宮崎2431佐賀1102長崎2560熊本4001鹿児島3123香川1700徳島1118愛媛1675高知1142鳥取798島根811岡山2874広島6029山口1853三重3090滋賀2271奈良1779京都4654大阪18309和歌山1645兵庫10598静岡4700山梨1259新潟3376富山1055石川1654福井1231長野1819岐阜2984愛知13212群馬2466栃木2102茨城4377千葉9085埼玉13008神奈川12554東京26313青森1248秋田829岩手969山形938宮城2448福島2066北海道6322その他32

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 2万6313人感染 7日間平均も前週より低下 2022年8月7日 
東京都内の7日の感染確認は2万6313人で、1週間前の日曜日より5200人余り減りました。また、7日までの7日間平均は前週比で98.6%とおよそ1か月半ぶりに下回りました。
1週間前の日曜日より5228人減り、2日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。
7日までの7日間平均は3万1732.7人で、前の週の98.6%となり、ことし6月19日以来、およそ1か月半ぶりに100%を下回りました。

 ◆大阪府 新型コロナ  1万8309人感染確認 2022年8月7日 
大阪府は7日、新たに1万8309人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日より1800人余り多くなりました。また、19人の死亡が発表。

 

 ◆福岡県 新型コロナで 1万767人感染確認 2022年8月7日 
福岡県は7日、県内で新たに1万767人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました

 

 ◆ウクライナ避難者がワクチン未接種で来日し、新型コロナに感染 2022年8月7日 
新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、国内に避難しているウクライナ人の中にも感染者が出始めています。ワクチンを接種したことがなく日本に来ているケースもあるという。

 
☆彡ニュース話題 
 ◆記録的大雨の山形

飯豊町 行方不明の男性、捜索するも見つからず 2022年8月7日 
記録的な大雨となった山形県飯豊町(いいでまち)で橋が崩落して行方が分からなくなっている男性について、警察と消防は7日も捜索を行いましたが、手がかりは見つかりませんでした。警察と消防は8日も引き続き現場周辺で捜索を行うことにしています。
山形県飯豊町では8月3日、県道にかかる橋が崩落し、橋の上を走っていた車1台が流されたという内容の通報が警察に寄せられ、当時、車に乗っていたとみられる男性1人の行方が分からなくなっています。
飯豊町(いいでまち)は、山形県の南部にある人口約7千人の町である。西置賜郡に属し、「日本で最も美しい村連合」加盟地域のひとつ。"おいでいいで飯豊町"キャッチフレーズ

 ◆自民静岡県議が旧統一教会系イベントの実行委員長に 2022/08/07 13:55
 自民党の佐地茂人・静岡県議(静岡市駿河区選出)が、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の関連団体によるイベント「ピースロード」の県実行委員長を、複数回務めていたことがわかった。佐地氏が6日、取材に対し明らかにし、団体からの選挙の支援や政治献金については「ありません」と否定した。

 ◆海南省三亜市で感染拡大、ロックダウンで観光客8万人足止め 8/7(日) 
中国有数のリゾート地で「中国のハワイ」と呼ばれる海南省三亜市で新型コロナウイルスの感染が広がり、市当局は6日、市全域を事実上のロックダウン(都市封鎖)状態に置いた。三亜では観光客約8万人が足止めされているといい、混乱が拡大する可能性がある。
 三亜市当局の発表や中国メディアの報道によれば、三亜では8月1~6日の間に無症状を含めて800人以上の感染者が確認された。市内の公共交通機関が運行を停止したほか、鉄道や航空便での他地域との移動も厳しく制限されている。
 
 ◆海外での移植手術で臓器売買か、術後に日本人患者が重篤 2022/08/07 
 東京都内のNPO法人が仲介した海外での生体腎移植手術で、売買された臓器が使われた疑いのあることがわかった。ドナー(臓器提供者)は経済的に困難を抱えているウクライナ人で、腎臓の対価は約1万5000ドル(約200万円)だった。手術は途上国で行われ、患者が容体を悪化させるケースも出ている。
最初に手術を受けた4人のうち関西在住の女性(58)だった。ドナーはウクライナ人女性で、臓器提供の見返りに1万5000ドル近くを受け取り、周囲に「娘の学費を支払った」と話しているという。
 移植を受けた女性は術後に一時重篤となり、NPOとは別ルートで同じ病院に来て移植手術を受けたイスラエル人は死亡した。これを受け、残りの日本人への手術は中止された。

 

 ◆穀物輸送の外国貨物船ウクライナ南部にロシアの侵略後初の到着 08/07 
 ウクライナのオレクサンドル・クブラコフ・インフラ相は、SNSを通じ、南部チョルノモルシク港に6日、バルバドス船籍の貨物船が到着したことを明らかにした。ウクライナ穀物を集荷・輸出する。クブラコフ氏によると、外国の貨物船入港は、2月のロシアのウクライナ侵略後、初めて。
 クブラコフ氏は「2週間以内に、1日あたり少なくとも3~5隻が入港できるようにする計画だ」と指摘。

 ◆フランスで記録的な干ばつ 2022年8月7日 
ヨーロッパで猛暑が続く中、フランスでは記録的な干ばつで一部の原子力発電所が出力の大幅な低下を余儀なくされるなど電力供給や農業生産に深刻な影響が出る事態となっています。
ヨーロッパの西部や南部では、ことし6月ごろから高温や乾燥した状態が続き、このうちフランスでは、一日を通して高温となる日が数日にわたって続く「熱波」が、相次いで発生しています。
この影響で7月、1か月の全国の降水量の平均値は9.7ミリと、去年の同じ月の90.8ミリの1割余りとなり、7月の降水量としては統計を取り始めてから最も少なくなりました。
国内およそ100の自治体で、飲料用の水が不足していて、政府は「フランス史上、最悪の干ばつだ」として緊急の対策チームを立ち上げました。
パリでも水を再利用しない噴水の運転が止められたほか、市民に対し風呂に湯をためずシャワーを使うなどの節水を呼びかけています。

 


☆彡ごきげんよう♪~