風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月21日はSpartyのパーソナライズ記念日、ライバルが手を結ぶ日、料理番組の日、瞳の黄金比率の日、スイートピーの日、冬土用の間日、初大師、久女忌等の日&話題

おこしやす♪~


1月20日は何の日? その日の出来事は?

2023年

1月21日はSpartyのパーソナライズ記念日、ライバルが手を結ぶ日、料理番組の日、瞳の黄金比率の日、スイートピーの日、冬土用の間日、初大師、久女忌等の日です。

 

●Spartyのパーソナライズ記念日 
インターネットを介して自社製品を顧客に直接届けるD2Cビジネスなどを展開する株式会社Sparty(スパーティー)が制定。「パーソナライズ」とはデータをもとに顧客のニーズを把握し、それに沿った商品を提供するもので、同社の「パーソナライズ」サービスはヘアケアブランド「MEDULLA」から始まった。

 

 

同社が提供する数々の「パーソナライズ」サービスの価値について、広く知ってもらうことが目的。日付は一人ひとりに対してその人に合った処方や体験を提供するためには、企業対顧客の1対1のコミュニケーションが大切であることから、1対1を「ワン(1)・トゥー(2)・ワン(1)」と読んで1月21日としたもの。 

 

 


●『薩長同盟成立の日』:ライバルが手を結ぶ日 

 

 


1866(慶応2)年、長州藩の「木戸孝允」、薩摩藩の「西郷隆盛」らが土佐藩の「坂本竜馬」らの仲介により京都で会見し、倒幕の為にライバル同士が「薩長同盟薩長連合)」を結んだ日です。 


 
●『料理番組の日』: 
1937(昭和12)年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されました。
第1回目は「オムレツの作り方」で、この日担当した「マルセル・ブールスタン」は、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。

◆日本では?
1963年(昭和38)1月21日に、日本テレビ「キューピー3分クッキング」が始まりです。

 

 

●『聖アグネスの祝日(キリスト教)』: 
「勇気・貞潔・愛の象徴」となった聖人「アグネス」に捧げる聖名祝日です。
英語では、「St. Agnes day」、フランス語は、「St. Agnes Fête」、イタリア語では、「Sant Agnes Festa」と言います。
聖アグネスは、異教の若者の求婚を拒み、キリストに我が身を捧げると断言して、わずか13才の若さで、西暦304年に火刑に処せられ若くして殉教しました。


 

※聖アグネスは、カトリック教会・聖公会ルーテル教会正教会非カルケドン派の聖人で、西方教会では、純潔・庭師・少女・夫婦・レイプ被害者の守護聖人です。
彼女の名前はギリシャ語の“処女の、純潔な、神聖な”という意味の「hagnē」が由来ですが、ラテン語の子羊を意味する「agnus(アグヌス、アニュス)」と似ている為、彼女の絵はしばしば子羊と一緒に描かれました。
それがもとで現在、ローマにあるトラピスト修道団のトレ・フォンターネ修道院からローマ教皇に、この日2匹の子羊が送られます。
その後、聖金曜日に子羊の毛が刈り取られ、教皇が新たに聖別される大司教に与える「パリウム(大司教の肩被)」が、得られたウールで編まれます。 

 

●『ユニベアシティの日』 :
ディズニーストアのオリジナルキャラクター「ユニベアシティ」が、2011(平成23)年のこの日に発売を開始した事に因んで制定。
「UniBEARsity(ユニベアシティ)」とは、「university」(学校)と「BEAR」(クマ)を合わせた造語で、ミッキーマウス達が学校の宿題でクマのぬいぐるみを作ったというストーリーから誕生したキャラクターです。

 

●『瞳の黄金比率の日』 :
意識調査によって白目と黒目の比率が「1:2:1」の瞳が可愛いとされたことから、輝くような魅力的な瞳について考える日にと「輝く瞳」推進委員会が制定。
日付は、瞳の黄金比率1:2:1を1月21日に置き換えました。

 

●『スイートピーの日』 :

 

 

全国の花の生産者、生花店、園芸店などで構成する「日本スイートピーの会」が制定。
女性に好まれる「春の花」の代名詞の「スイートピー」をより多くの人に楽しんでもらうのが目的です。
日付は、この時期が一年でいちばん香りが豊かできれいに輝くことと、花弁が左右対称で3種類の花びら(旗弁、翼弁、舟弁)からなり、それぞれ1枚、2枚、1枚あることから121の1月21日としました。

 

●冬土用の間日 


●初大師 / 初弘法
その年の最初の弘法大師の縁日。
真言宗の開祖である空海弘法大師)が亡くなったのは835年の3月21日です。
そのことから毎月21日は「大師の縁日(大師参り)」として多くの人が参拝します。
初大師とは1年で最初の大師参りのこと、つまり、1月21日が「初大師」ということになります。
この「初大師」は1年の最初の大師参りということでとても賑わいますし、さまざまな行事が行われます。

 

★四大師の初大師 川崎大師、西新井大師、観福寺、東寺について
(諸事情により変更がある場合あり。要確認)


 ◆川崎大師の「初大師」

 


川崎大師の初大師は毎年1月20日、21日に開催されます。
初大師には遠方からのご信徒も多く参拝されるとのことで毎年とても賑わうようです。
また、1月20日、21日に祈祷した護摩札には、「初大師修行」の朱文字が入る。

 

 ◆西新井大師の「初大師」

西新井大師の初大師は毎年1月21日に開催されます。
新年あけて初めての弘法大師の縁日ですから川崎大師同様毎年賑わうようです。
参道、また周囲には多くの露店も出て達磨などの縁起物をはじめ、お祭りの屋台などでお馴染みの食べ物がずらりと並び、普段より活気をみせます。

 

 ◆観福寺の「初大師」は、1月21日に「初大師大護摩」が行われます。
時間は7時、11時、14時の3回となっていますのでご注意ください。

 

 ◆東寺の「初弘法」


www.youtube.com


毎年1月21日に開催される当時の初弘法は週末に重なった場合には20万人の人出があるほどの人気となります。
周囲には1200を超える店が並び、初弘法が一つの大きなイベントとしても人々から親しまれていることが分かります。
初弘法の日は御影供、回向法要、八幡宮護摩供が行われ、回向法要に関しては事前に申し込みをすると大日堂に入ることができます。

 

※大坂繁花風土記(1814)年中行事「正月二十一日。はつ大師とて天王寺・生玉のほとり、わきて賑はへり」

 

☆彡忌日
〇久女忌(1890年(明治23年)5月30日 - 1946年(昭和21年)1月21日)
俳人・杉田久女の1946年の忌日。


★杉田久女(すぎた ひさじょ、1890年(明治23年)5月30日 - 1946年(昭和21年)1月21日)は、鹿児島県出身の俳人。本名は杉田 久(すぎた ひさ)。高浜虚子に師事。長谷川かな女、竹下しづの女などとともに、近代俳句における最初期の女性俳人であり、男性に劣らぬ格調の高さと華やかさのある句で知られた。家庭内の不和、師である虚子との確執など、その悲劇的な人生はたびたび小説の素材になった。

・足袋つぐやノラともならず教師妻
・紫陽花に秋冷いたる信濃かな
朝顔や濁り初めたる市の空

★ナタリー・ドロン
ナタリー・ドロン(Nathalie Delon、1941年8月1日 - 2021年1月21日)は、旧仏領モロッコ・ウジダ出身のフランス人女優、映画監督。


www.youtube.com


1963年に『黒いチューリップ』を撮影中のアラン・ドロンと出会い、恋に落ちる。両者は子供時代の境遇が酷似しており、強く惹かれあったとされる。アラン・ドロンは、ロミー・シュナイダーとの長い婚約生活を終わらせたことで、フランスの芸能メディアから叩かれた。ナタリーはアラン・ドロンと1964年に再婚し、アランとの間に息子のアントニーを儲けたが、夫妻のハリウッド滞在中にエリザベス・テイラーと離婚したばかりのエディ・フィッシャーとも浮名を流した。1967年にアラン・ドロンが主演したサスペンス『サムライ』に出演。日本では翌68年に出演した、ルノー・ベルレーとの共演作『個人教授』で人気が上昇した。1968年にはアラン・ドロンと別居したがその原因は、女優業継続を希望したナタリーに対して、アランが継続に反対だったことによるものだった。ドロン夫妻は翌1969年に離婚した。
2021年に癌のためパリで死去。79歳没。

 

☆彡歴史的出来事
754年(天平勝宝5年12月20日) - 鑑真が仏舎利を携え秋妻屋浦(現在の鹿児島県南さつま市坊津町秋目)に上陸。
1187年(文治2年12月10日) - 鎌倉幕府鎮西奉行を設置する。
1720年 - スウェーデンプロイセンストックホルム条約を締結。
1757年 - フレンチ・インディアン戦争: かんじきの戦い起こる。
1793年 - フランス国王ルイ16世が断頭台で処刑される。
1868年 - ヨーゼフ・シュトラウスのワルツ『天体の音楽』がウィーンで初演。
1887年 - 東海道本線の旧揖斐川橋梁の供用開始。
1899年 - オペル自動車が事業を開始。
1907年 - 東京株式相場が暴落し、戦後恐慌が始まる。
1911年 - 初のラリー・モンテカルロが開幕。
1919年 - アイルランドで、シン・フェイン党が議会を設置してイギリスからの独立を宣言。
1930年 - ロンドン海軍軍縮会議が始まる。
1940年 - 日本の貨客船「浅間丸」が房総半島沖でイギリス海軍軽巡洋艦リヴァプール」の臨検を受け、当時イギリスと交戦中のドイツ人乗客21名が連行。(浅間丸事件)
1945年 - 新潟県小滝村(現:糸魚川市)にて雪崩発生。民家一軒が全壊、6人死亡。
1952年 - 札幌市警警備課長・白鳥一雄警部が帰宅途中で射殺される。(白鳥事件
1954年 - 世界初の原子力潜水艦ノーチラス号が進水。
1968年 - 韓国で青瓦台襲撃未遂事件発生。
1976年 - イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機のコンコルドが定期運航を開始。
2001年 - 東京都田無市保谷市が合併して西東京市が発足。
2002年 - 全日本空輸エアバスA321型機が函館空港で操縦ミスによる着陸事故。3人負傷。(全日空391便函館空港着陸失敗事故)
2005年 - 茨城県那珂市が市制施行。
2006年 - 新潟近郊区間Suicaの使用を開始。
2007年 - 宮崎県知事に元タレントの東国原英夫そのまんま東)が初当選。
2010年 - シチズンズ・ユナイテッド対FEC裁判。
2011年 - 吉本所属芸人間寛平が人類初のアースマラソンを完走。走行距離約41,000km。かかった日数は766日。
2017年 - 大相撲初場所14日目で大関稀勢の里が初優勝。

●オコパー・タコパーの日 
「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニューであることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する株式会社日清製粉ウェルナ(旧日清フーズ株式会社)が制定。日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。 

 

☆彡毎月21日は、
●『漬物の日』 :

毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。

 

●ゼクシオの日(XXIOの日)
ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが「ゼクシオ(XXIO)」ブランドの誕生20年を記念して制定。同社が販売する「ゼクシオ(XXIO)」は2000年に誕生した業界を代表するゴルフブランド。20年以上の歴史と売上げナンバーワンを誇る「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的。日付は「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたもの。

 

●木挽BLUEの日
宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定。同社が独自開発した酵母日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたもの。その中でも3月21日はシンボル的な日として登録している。

 

●『ふれあい交番の日』 :
関連記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。


※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。
1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。

1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。

 

●『お部屋カスタマイズの日』 :
全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。

自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。
日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。

 

●『マリルージュの日』 :

夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。
同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。

活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。
日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。

 

●『myDIYの日』 :
全国で56万室以上の賃貸住宅を管理する不動産会社が制定。
同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。

日付は、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールしています。
また、21日は2と1でお部屋とお客様の「2(ふれ)I(あい)の日」にとの意味も込められています。

 

 

 

☆彡1月21日の『誕生花』:
ユキヤナギ(雪柳)  花言葉は愛らしさ、懸命、殊勝、静かな思い
アイビー、ヘデラ、キヅタ(木蔦)  花言葉は誠実、結婚、永遠の愛
ロウバイ(蝋梅)  花言葉は慈愛、先導、先見
カーネーション<ピンク>・Pink Carnation 花言葉は「熱愛の告白」
プリムラ・マラコイデス・Primula Malacoides 花言葉は「運命を開く」
ボケ(木瓜)・Flowering Quince 花言葉は「平凡・退屈」です。

 

☆彡誕生石は「ピーコック・カラー・オパール」石言葉:求愛の予感 
   

☆彡今日の一言 里見 弴1889年7月14日-1983年1月21日
◆「文章の極意は過不足なし

◆「多情仏心(たじょうぶっしん)
(多情で移り気だが,無慈悲なことができないこと。)

「多情仏心」は里見 弴の長編小説。 1922~23年発表。
自分の「一生の仕事」を、「本気で惚(ほ)れ、女にも本気で惚れさせることだつた」と確信する弁護士藤代信之(ふじしろのぶゆき)が主人公。多彩な女性遍歴を重ねながらも、真心を尽くして生きてきたと自負する彼は、関東大震災の日の明け方に、「心からしたいことをする分には、何をしたつていゝのだ」と言い遺(のこ)して安らかな臨終を迎える。

「多情乃(すなはち)仏心」という句に想を得て、作者のいわゆる「まごころ哲学」=「誠実至上主義」を具象化し、強引と思われるほど縦横に展開した作品。

★里見 弴(さとみ とん)、1888年明治21年)7月14日 - 1983年(昭和58年)1月21日)は、日本の小説家。本名は山内 英夫(やまのうち ひでお)。

有島武郎・生馬の友人志賀直哉の強い影響を受け、『白樺』創刊に参加。人情の機微を描く心理描写と会話の巧妙を発揮して、高い評価を受け、晩年まで長く活躍した。日本芸術院会員。文化勲章受章。

代表作    
『善心悪心』(1916年)
『多情仏心』(1927年)

 

 


安城家の兄弟』(1927年)
『恋ごころ』(1955年)
極楽とんぼ』(1961年)
『五代の民』(1970年)
主な受賞歴    菊池寛賞(1940年)
読売文学賞(1956年・1971年)
文化勲章(1959年)
デビュー作    
『淡い初恋』(1915年)
親族    
有島武(父)
有島武郎(兄)
有島生馬(兄)
山内静夫(四男)
森雅之(甥)

 

☆彡一月(睦月・むつき)行事・暦        
睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (日・祝)        元日            
2日    (月)        振替休日 初夢 書き初め
5日    (木)        初水天宮
6日    (金)        小寒
7日    (土)        人日の節句(七草)
8日    (日)        初薬師
9日    (月・祝)    成人の日
10日    (火)        十日戎
11日    (水)        鏡開き
15日    (日)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (月)        薮入り
17日    (火)        冬土用入り
18日    (水)        初観音
20日    (金)        大寒 二十日正月 冬土用の間日
21日    (土)        冬土用の間日 初大師
23日    (月)        冬土用の間日
24日    (火)        初地蔵
25日    (水)        初天神
28日    (土)        初不動

◆1月の他の別名
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)

☆彡季節の言葉
★初釜
1月の中頃、新年に初めて釜を炉(ろ)にかけ、お茶をふるまう茶事のこと。室礼やお道具などはおめでたいものにし、お茶菓子は「花びら餅」をいただきます。

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 82,614人/96,392人
1月20日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数8万2614人
沖縄568福岡3906大分960宮崎939佐賀630長崎918熊本1574鹿児島1290香川892徳島565愛媛1118高知513鳥取584島根501岡山1849広島2894山口1024三重2096滋賀1094奈良969京都1434大阪5826和歌山910兵庫3925静岡3615山梨656新潟991富山553石川738福井572長野1477岐阜1649愛知5647群馬1284栃木1334茨城2380千葉3821埼玉3777神奈川4396東京6603青森511秋田406岩手639山形415宮城1199福島1109北海道1863 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  6,603人感染 01月20日 
厚生労働省は20日、都内で新たに6603人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の金曜日より4638人りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは3日連続です。感染が確認された32人が死亡しました。


☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆ 千葉 強盗傷害事件で自衛官逮捕 2023年1月20日 
今月、千葉県大網白里市のリサイクルショップで起きた強盗傷害事件で、容疑者の1人が警察に逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。容疑者は自衛官だということです。所持していた携帯電話に残っていた情報をきっかけに東京・狛江市の事件が発覚していて、警察が関連を調べています。
 ことしに入って関東各地で強盗傷害事件などが相次ぐなか千葉県大網白里市では今月12日、リサイクルショップに3人組とみられるグループが押し入り、経営者の男性を殴るなどしてけがをさせた上、何もとらずに立ち去りました。

千葉県警察本部は強盗傷害事件として捜査していますが、これまでに3人と見られる実行犯グループの1人を強盗傷害の疑いで逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかりました。
逮捕されたのは事件の翌日で、容疑者は20代の男の現役自衛官だということです。

 

 ◆陸前高田の漁撈用具」3000点余 国の重要有形民俗文化財
2023年1月20日 
岩手県陸前高田市立博物館に保管されている網やモリなどの漁具3000点余りが、国の重要有形民俗文化財に指定されることになりました。半分以上が東日本大震災津波で被害を受けて修復されたもので、震災被害を受けた文化財が指定を受けるのは初めてです。

 

 ◆12月の消費者物価指数は 4.0%上昇1981年以来 41年ぶりの高水準 2023年1月20日 
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月・12月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前の年の同じ月より4.0%上昇しました。4.0%の上昇率は、1981年12月以来、41年ぶりの水準となります。

 

 ◆宮崎県で物価高騰と人手不足で 給食パンを学校に提供できず 
2023年1月20日 
宮崎県日南市と串間市の小中学校の給食に出されているパンについて、製造会社が原材料や光熱費の値上がりで採算が合わず、人手も足りないとして、宮崎県内の2つの市では先月から提供できなくなっていることが分かりました。県学校給食会によりますと、代わりの業者は見つかっておらず再開できる見通しは立っていないということです。


 ◆茨城・北浦に幅25メートル禁止捕獲網 「悪質な行為」
1/20(金)
茨城県鳥獣保護区の北浦北部の湖畔で昨年12月、鳥獣保護法で使用が禁じられている鳥類捕獲用の「かすみ網」とみられる猟具が設置されているのが見つかった。網にはカワセミの死骸がかかっていた。鉾田市環境保護団体が関係機関に通報し、撤去した。団体は「網が張られていた場所は野鳥の採餌場。目的は分からないが、悪質な行為」と憤っている。

 

 ◆フランス 年金支給開始62歳から64歳への改革案 反対デモに100万人超 2023年1月20日 
フランス政府は年金の支給を開始する年齢を64歳に引き上げる年金制度改革案を示しています。これに反対するデモが各地で行われ、参加者は100万人を超えました。
フランスのマクロン政権は今月10日、財政再建の一環として、年金の支給を開始する年齢を現在の62歳から64歳に引き上げる改革案を発表しました。
これに対し、労働組合側は年金の受け取り額が減るなどとして反対するデモやストライキを呼びかけました。

 ◆アフガニスタン冬の寒波、78人死亡 2023.01.20
アフガニスタンを実効支配するイスラム主義勢力タリバンは19日、国内を寒波が襲い、過去9日間で少なくとも78人が死亡したと明らかにした。タリバンが実権を握って以降、同国は人道上の危機にある。
タリバンの災害管理当局はCNNに対し、この数日で家畜7万7000匹以上が死んだとも述べた。
気温は先週末に零下28度にまで下がり、さらに寒くなる恐れがある。CNNの気象予報士によると、この時期としては平年を大幅に下回る気温で、北部で最も厳しい寒さが記録された。

 

 ◆米ミシガン州マスク着用求めた警備員を射殺、一家3人に終身刑 2023.01.20
ミシガン州フリントで2020年5月、店内でのマスク着用を求めた小売店の警備員を射殺したとして殺人などの罪に問われた一家の3人が、このほど終身刑を言い渡された。
検察によると、ディスカウント店ファミリー・ダラーの警備員だったカルバン・ムネーリンさんは、女性客にマスク着用を求めた後に銃撃された。当時は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、州が小売店の従業員や客に対してマスク着用を義務付けていた。
この事件に関連して、シャーメル・ラッシュ・ティーグ被告(47)と夫のラリー・エドワード・ティーグ被告(47)、シャーメル被告の息子のラモニア・トレーボン・ビショップ被告(26)の3人が、それぞれ殺人などの罪で起訴された。
同州ジェネシー郡巡回裁判所の記録によると、陪審は3被告に対し、殺人罪でそれぞれ終身刑を言い渡した。

 


☆彡ごきげんよう