風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月8日は虚空蔵法輪寺針供養、御事始め、坪庭の日、和ちょこの日、ロカビリーの日、二葉・双葉の日、スパの日、ニッパーの日、にわとりの日、艶の日、東京二八そばの日、結婚相談・トゥルーハートの日、つっぱり棒の日、針供養、 等の日

おこしやす♪~

 

2月8日は何の日? その日の出来事は?

2023年

2月8日は虚空蔵法輪寺針供養、御事始め、坪庭の日、和ちょこの日、ロカビリーの日、二葉・双葉の日、スパの日、ニッパーの日、にわとりの日、艶の日、東京二そばの日、結婚相談・トゥルーハートの日、つっぱり棒の日、針供養、 等の日です。

 

■虚空蔵法輪寺針供養 京都
 2月8日13時~
 虚空蔵法輪寺阪急嵐山線京福電鉄嵐山線嵐山駅下車)


www.youtube.com


 技術・芸事・知恵の守護仏「虚空蔵さん」に、針(和裁・洋裁)に関連する
ひとが、仏前のこんにゃくの上に使い古した針を刺して、お裁縫の上達を願う。 針供養は、毎年2月8日と12月8日に行われる。

 

浅草寺針供養


www.youtube.com

 

淡嶋神社針供養(針まつり)【和歌山市、】


www.youtube.com



 

 

●『御事始め』 : 
「御事納め(12月8日)」で一年を終了した農事などの雑事を、新年を迎えて再開する日です。
12月8日と2月8日を「事八日(ことようか)」といい、様々な行事が行われてきました。「事八日」というのは、この日が事を始めたり納めたるする大事な日だからです。
事八日には、針供養をしたり、お事汁を食べたりする風習があります。


www.youtube.com


 
「事」とは、もともと祭りあるいは祭り事を表す言葉で、コトノカミという神を祭るお祭りです。そのお祭りが12月8日と2月8日の2回あり、「事八日」「事の日」などと言われました。
コトノカミが「年神様」か「田の神様」かで、事始めと事納めの時期が逆転します。
この日付の違いは、この時に始める「事」が新年に迎える神様の「事」なのか、田畑を耕し農耕に勤しむ人の「事」かという違いです。


年を司る神様を年神様といいます。年神様を迎えるために正月行事の準備を始めるのが12月8日の「事始め」で、年越しの「神事」が始まる日です。そして、後片付けもすべて納めるのが2月8日の「事納め」です。こうして神様に関する一連の「事」が終わると、春を迎え田畑を耕す時期となり、人々の日常が始まります。
江戸時代に入ると、12月13日が大吉日とされた鬼宿日にあたることから、この日が江戸城の「御煤納め」と定められました。このため12月13日が「正月事始め」として定着し、煤払い、松迎えなどの正月の準備にとりかかる日とされています。


年神様を迎えるための正月行事が終わって、人の日常生活が始まるのが2月8日です。2月8日を旧暦で言えば、 3月中旬の気候にあたります。春が来て暖かくなり、農作業が始まり、人の一年の営みが始まるというのがこの 2月 8日の「事始め」です。
こうして、年神様を迎える正月行事という「神事」の期間と、それ以外の人の「日常」の期間とに分けるとすれば、一方の始まりの日はまた一方の終わりの日になるわけです。

・お事汁
 12月と 2月の「事の八日」には大根や人参、里芋やコンニャク、ゴボウとい
 った作物を入れたお事汁(おことじる)というみそ汁を作って食べる風習が
 有るそうです。中身を見るといかにも「農作業の始めと終わり」の日に食べ
 る食べ物に相応しいものですね。


www.youtube.com


 

 

●『坪庭の日』

 

 


千葉県東金市でエクステリア・ガーデンの設計施工などを手がける株式会社ダイカワが制定。ひとつの家に一か所お茶室のような大宇宙を想起する「坪庭」を設けることで、日本の文化や緑の大切さを感じてもらえるのではないかとの思いから「坪庭文化」を広めるのが目的。日付は2と8を「坪庭」の「に(2)わ(8)」と読む語呂合わせから。

 

●『和ちょこの日』

 

 


明治2年に京都・山城で創業して以来、茶一筋に取り組み大阪府大阪市に本社を置く株式会社宇治園が制定。抹茶チョコレートなどの「和ちょこ」をさらに多くの人に知ってもらい、日本ならではの和と洋を融合させた食文化を世界に発信するのが目的。日付は日本茶(煎茶)の生みの親である永谷宗円の誕生日の延宝9年2月8日(1681年3月27日)から。


●『〒(郵便)マークの日』 : 
1887(明治20)年のこの日は、「逓信省(後の郵政省・現、日本郵政)」のマークが逓信省(テイシンショウ)の「テイ」から甲乙丙丁の「丁(てい)」と決定し発表した日です。
〒マーク決定には、お粗末な経緯があり、発表した直後に、万国共通の郵便料金不足の記号が「T」であることが解り、あわてて6日後の14日に、「T」は誤字で、正しくは逓信省の「テ」を図案化した「〒」マークだと発表して変更しました。 
 
●『ロカビリーの日』 :
 

 

1958(昭和33)年のこの日に、ロカビリーブームの火つけ役となった日劇「ウエスタン・カーニバル」が開催された記念日です。
ロカビリー三人男とは「平尾昌晃、山下敬二郎ミッキー・カーチス」のことです。
関連記念日として、◎1月8日と、◎6月9日の「ロックの日」があります。 

 

●『二葉・双葉の日』 :
「二葉・双葉」に思いを寄せる俳人で植物研究家の「野川美渦」が制定。
「ふたば(二葉・双葉)」は立春を過ぎて植物が芽を出す際の最初の葉であると共に、物事の始めという意味を持ち、生命力、希望、契機となる事等を表します。
日付は、季節感と2と8で「二葉・双葉」と読む語呂合わせです。


 

●『スパの日』 :
特定非営利活動法人「日本スパ振興協会」が制定。
健康と美の増進を目的とする施設である「スパ」に関する知識の普及と、その水準を高めるのが目的です。
日付は、2と8で「スパ」と読む語呂合わせと、スパの利用促進の為のイベント「スパ&ウエルネスウィーク」が2月に開催されること、同振興協会の設立月が2月である事等からです。

★「スパは、心、身体、霊性の回復を促進する様々なプロフェッショナルなサービスを通じてトータルな健康を促進するために寄与する」

 

●『ニッパーの日』 :
「ニッ(2)パー(8)」の日。
音楽・映像ソフトの製作販売などを手がける会社が制定。
ロゴマークやグッズとして音楽ファンを中心に広く親しまれている同社のシンボル 犬マークの「ニッパー(NIPPER)」の認知度を更に高めて、ニッパーの原画にまつわる心温まるストーリーと、ビクターの目指す音楽の感動を未来に伝えていく事が目的です。

 

●『にわとりの日』 :
「に(2)わ(8)とり」の日。


www.youtube.com


福岡県福岡市に本社を置き、九州北部で銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」を育てている食品会社が制定。
ふだん何気なく食べている鶏肉も、命をいただいているという意識を持ち、鶏に感謝する日とするのが目的です。

 

 
 

●『艶の日』 :
「つ(2)や(8)」の日。

 

 


東京都港区東新橋に本社を置き、しっとりとした艶やかな髪を実現するヘアケアブランド「TSUBAKI」を展開する株式会社エフティ資生堂が制定。
一人でも多くの女性に艶のある髪で、その魅力を高めてもらいたいとの願いが込められています。

 

●『STICK MASTERの日』
神奈川県川崎市福祉用具などを手がける株式会社REVO(レボ)が制定。歩行、散歩、ウォーキング、登山などで活用する「STICK(杖)」に関する専門的な知識や活用方法を指導、アドバイスできる人材「STICK MASTER」を育成して、健康長寿社会を目指すのが目的。日付は2と8で「STICK=杖(ツエ)」を2の「ツー」と8のエイトから「エ」と読む語呂合わせで2月8日に。

 

東京二そばの日

 

 


東京都内に500店舗以上のそば・うどんの加盟店をもつ東京都麺類協同組合が制定。同組合ではそばの風味が最も豊かで喉ごしの良いおいしいそばが、そば粉八割、小麦粉二割の黄金比で作られ「二八」と言われていることから、2019年12月に「東京二八そば」としてブランド化。記念日を通して江戸時代からの職人の技を現代、将来へ向かって継承し、より多くの人に「東京二八そば」のおいしさを改めて知ってもらうのが目的。日付は「二八」の名前となったそば粉と小麦粉の割合にちなみ2月8日とした。

 

●結婚相談・トゥルーハートの日


www.youtube.com


大阪府大阪市に本社を置き、結婚相手紹介サービスなどを行う株式会社ソルヴズが制定。同社は結婚相談所「トゥルーハート」を運営。婚活を頑張るすべての人を応援するために記念日を設けることで、婚活活動の支えにしてもらうのが目的。日付は2と8で「トゥルー(2)ハート(8)」の語呂合わせから。

 

●木製ハンガーの日
兵庫県豊岡市に本社を置き、1946年から自社工場で木製ハンガーの製造および販売を手がける中田工芸株式会社が制定。日本唯一の木製ハンガーメーカーであり、アパレル産業の発展を支える同社が、ハンガーについてより多くの人に知ってもらい、その価値の向上を図ることが目的。日付は数字の「2」と漢数字の「八」を縦に組み合わせるとハンガーのシルエットになることから2月8日としたもの。

 

 
 

●つっぱり棒の日
大阪府大阪市に本社を置き、収納用品の開発などを行う平安伸銅工業株式会社の「つっぱり棒研究所」が制定。同社は日本中につっぱり棒を普及させた国内トップシェアのメーカーで、つっぱり棒文化をさらに広めるために「つっぱり棒研究所」を設立している。記念日を通してつっぱり棒の正しい取付け方、活用法などの情報を発信し、多くの人につっぱり棒の魅力を知ってもらうのが目的。日付は2と8で「つっ(2)ぱ(8)り」と読む語呂合わせから。

 

●ホールケーキの日
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。


●『針供養』 : 
縫い針を休め、折れた針を供養する日として、古くから行われている行事です。
豆腐やコンニャクに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を紙に包み、神社に納めたりします。使った針に感謝し、針仕事の上達と安全を祈願する風習です。
場所によっては、◎12月8日に行うところもあります。

 

 


 

☆彡世界てんかんの日
公益社団法人日本てんかん協会が制定。てんかんについての正しい知識を広めるのが目的。日付は国際てんかん協会と国際抗てんかん連盟がヨーロッパでは聖ヴァレンタインがてんかんのある人々を救った聖人として称えられていることにちなみ、バレンタインデー直前の月曜日を「世界てんかんの日」(International Epilepsy Day/IED)としたことにならい、2月の第2月曜日に。

 

☆彡忌日
アンナ・ニコル・スミス


www.youtube.com


アンナ・ニコル・スミス(Anna Nicole Smith, 1967年11月28日 - 2007年2月8日)は、アメリカ合衆国のモデル、女優、テレビジョンパーソナリティである。
公称サイズ 身長 / 体重    180 cm / 64 kg BMI19.8
スリーサイズ    バスト97 - ウエスト66 - ヒップ97 cm カップサイズDD
アメリカの月刊誌『PLAYBOY』に登場すると好評を博し、1993年のプレイメイト・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。アダルトモデル以外にゲスジーンズやレーン・ブライアントなどの広告モデル、自身のリアリティ番組『アンナ・ニコル・ショー』への出演など活動は多岐に亘った。
テキサス州ヒューストンで生まれて、高校中退後、17歳で最初の結婚。1994年にテキサスの石油事業のビジネス王J・ハワード・マーシャルと再婚した。64歳年上のマーシャルとの結婚は彼女が彼の資産を狙った物とする憶測を生んだが、彼女はそれを否定した。マーシャルの死後、彼の遺産を巡って長期間の法廷闘争が繰り広げられ、それは最高裁判所の判決にまで達した。
処方薬の過剰摂取により、2007年に39歳で亡くなった。死後も、彼女が死亡する1か月前に息子のダニエル・ウェイン・スミスが急死したことや娘ダニーリンの親権争いなどがメディアの注目を集めた。
出演作品(映画)
未来は今 The Hudsucker Proxy (1994年)
裸の銃を持つ男 PART 33 1/3 最後の侮辱 Naked Gun 33⅓: The Final Insult (1994年)
ジャッジ・ブロンド To the Limit (1995年)
デンジャーゾーン/摩天楼からの脱出 Skyscraper (1997年)
Wasabi Tuna (2003年)
Be Cool/ビー・クール Be Cool (2005年) カメオ出演
Illegal Aliens (2006年)

 

■プレシェーレンの日(スロベニア
スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの1849年の忌日。

 


☆彡歴史的出来事
1238年 - モンゴルのルーシ侵攻: バトゥ率いるモンゴル帝国軍によりウラジーミルが陥落。市内では大火が発生し大公・ユーリー2世の家族は火から逃れようとして入った教会で焼け死にする。
1347年 - 1341年から行われていた東ローマ内戦がヨハネス6世カンタクゼノスとヨハネス5世パレオロゴスの和平によって終結する。
1567年(永禄9年12月29日) - 松平家康が徳川姓を朝廷から許されて徳川家康と改名し、従五位下三河守に叙任される。
1587年(ユリウス暦) - バビントン事件への関与でスコットランド女王だったメアリーが死刑判決(メアリー女王の処刑)。
1601年 - エセックス伯ロバート・デヴァルーがイングランド女王エリザベス1世に対し謀反(エセックスの乱(英語版))を起こすが、軍に包囲され、降伏。
1622年 - ジェームズ1世イングランド議会を解散。
1693年 - ウィリアム3世メアリー2世の勅許によりアメリカ合衆国で2番目に古い大学であるウィリアム・アンド・メアリー大学が創設される。
1807年 - ナポレオン戦争: 前日に勃発したアイラウの戦いが終結フランス軍の辛勝。
1817年 - フアン・グレゴリオ・デ・ラス・ヘラスの部隊がアンデス横断を完遂。サン=マルティンに合流しスペインからのチリの解放へ。
1837年 - リチャード・メンター・ジョンソンが第9代アメリカ副大統領に選出される。憲法修正第12条に基づいて上院によって選出された唯一の例。
1853年 - アメリカ合衆国オレゴン準州からの分離によりワシントン準州が成立。
1865年 - グレゴール・ヨハン・メンデルがメンデルの法則を発表。
1865年 - デラウェア州奴隷制廃止を盛り込んだアメリカ合衆国憲法修正第13条の批准を拒否。同年12月6日に必要数の州の賛成によって修正条項が批准され合衆国内での奴隷が非合法化されたときも批准は行わなかったが、リンカーンの生誕90周年にあたる1901年2月12日に批准した。
1879年 - サンドフォード・フレミング世界標準時を提案。トロントで開催された会議(Royal Canadian Institute)で、グリニッジ天文台の反対側にある子午線(今の180度)と結びつけ、標準的な時間帯を各地で使うことができると主張した。
1879年 - シドニー反乱(英語版)が同市のシドニークリケット・グラウンドで発生。第4代ハリス男爵ジョージ・ハリス率いるイングランドのチームが攻撃される。
1882年 - 開拓使を廃止し、函館・札幌・根室の3県と北海道事業管理局を設置。
1885年 - 政府が承認した最初の日本人移民がハワイに到着(ハワイの日本人(英語版)参照)。
1887年 - 逓信省のマークが「丁」に決定。14日に「〒」に変更。
1887年 - アメリカ合衆国でドーズ法が成立。
1904年 - 日露戦争: 旅順港(ポート・アーサー)のロシア艦隊を日本海駆逐艦が奇襲(旅順港海戦)。
1904年 - アチェ戦争: ゴットフリート・コーンラード・エルンスト・ファン・ダーレン(英語版)将軍率いるオランダ植民地軍の海軍歩兵連隊(Korps Marechaussee te voet)が、オランダ領東インド諸島の北スマトラ地域のガヨ高地、アラス高地、バタク高地の占領に乗り出し、アチェ人およびバタク人への大量虐殺を行う。
1910年 - ウィリアム・ディクソン・ボイスがアメリカ・ボーイスカウトを創設・法人化。
1915年 - ロサンゼルスで映画『國民の創生』が世界初公開。
1919年 - 2・8独立宣言。在京の朝鮮人留学生がYMCA会館に集い独立を宣言。朝鮮での3・1独立運動の導火線となる。
1922年 - アメリカ合衆国大統領のウォーレン・G・ハーディングが、ホワイトハウスにラジオセットを導入。
1924年 - ネバダ州にてアメリカ初の毒ガスによる死刑がジー・ジョンに対し執行される。
1932年 - 名古屋市中村区で首を切り取られた女の死体を発見。(首なし娘事件)
1937年 - スペイン内戦: 共和派が現在のカンタブリアサンタンデール・パレンシア・プルコス県間評議会を設置。
1942年 - 第二次世界大戦: シンガポールの戦いが始まる。
1942年 - 第二次世界大戦: オランダ植民地軍の一般破壊部隊(AVC、Algemene Vernielings Corps)は、日本軍による占領を避けるために南ボルネオのバンジャルマシンに火を放つ。
1945年 - 第二次世界大戦: ヴェリタブル作戦開始。イギリスとカナダによるライン川西岸の占領作戦。
1945年 - 第二次世界大戦: ミハイル・デヴャタエフがウーゼドム島のペーネミュンデ(Peenemünde)にあるナチス強制収容所から、ハインケル He111を奪い9人のソ連人収容者と共に脱走する。
1946年 - 松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
1946年 - 「改訂標準訳聖書」の最初の部分が出版される。
1946年 - 朝鮮人民共和国が解体され、共産党支配の北朝鮮臨時人民委員会(Provisional People's Committee of North Korea)が設立される。
1948年 - 朝鮮人民軍創設。
1950年 - 画家の丸木位里・俊夫妻が『原爆の図』を発表。
1950年 - 東ドイツの国家保安省「シュタージ」が設立される。
1951年 - 居昌事件
1951年 - ジョージ・オットー・ゲイがヘンリエッタ・ラックスの病理切片を入手。後に世界初のヒト細胞株となるHeLa細胞の素となる。
1955年 - パキスタンのシンド州政府がジャギルダリ制度(Jagirdari system)を廃止。得られた100万エーカーの土地が、土地を持たない農民たちに分配される。
1958年 - 日本劇場で、第1回日劇エスタンカーニバルを開催。後のアイドル時代の魁となる。
1958年 - 日本本土からのアメリカ地上軍の撤退が完了。
1960年 - イギリス女王エリザベス2世が、自分の子供の代から家名をマウントバッテン=ウィンザー家に改めるとする勅令を発する。
1962年 - 米軍事援助軍司令部発足。
1962年 - 1961年パリ虐殺: 当時パリ警視総監であったナチスの協力者モーリス・パポンの扇動によりフランス警察が労働組合員9名を殺害(シャロンヌの虐殺)。
1963年 - イラクでアフマド・ハサン・アル=バクル准将率いるバアス党将校団がクーデターを起こし政権を掌握。(ラマダーン革命)
1965年 - イースタン航空663便墜落事故
1968年 - 公民権運動: オレンジバーグ虐殺
1969年 - 石川県金沢市上空で航空自衛隊機(F-104J )が落雷に遭い墜落。4人が死亡、住宅14戸全焼などの被害。
1971年 - NASDAQが証券取引を開始。
1971年 - ベトナム戦争: 南ベトナム軍がホーチミン・ルートの遮断を目的としてラオスに侵攻。(ラムソン719作戦)
1974年 - スカイラブ計画: スカイラブ4号が着陸。スカイラブ最後の乗員が地球に帰還。
1977年 - 神戸市東灘区住吉宮町の下水道の工事現場で爆発事故。住民や通行人を含む1人が死亡、15人が重軽傷。
1978年 - アメリカの上院議事録が初めてラジオで放送される。
1981年 - カライスカキス・スタジアムの悲劇。オリンピアコスFCAEKアテネFCのサッカー試合終了後に発生したギリシャサッカー史上最大の悲劇で、オリンピアコスの勝利に沸いた21人がスタジアムから飛び降り死亡。
1982年 - ホテルニュージャパン火災が起こる。死者33人・負傷者34人。
1983年 - イギリスの牧場に繋養されていた種牡馬シャーガーが誘拐され、行方不明となる。
1983年 - 大阪市営地下鉄谷町線・大日駅 - 守口駅間が開業し、全通。
1983年 - メルボルン砂嵐が発生。同市を砂塵が包み込む。
1984年 - 第14回冬季オリンピックサラエボ大会開催。2月19日まで。
1986年 - ヒントン列車衝突事故。
1989年 - インディペンデント航空1851便墜落事故
1992年 - 第16回冬季オリンピックアルベールビル大会開催。2月23日まで。
1993年 - テヘラン空中衝突事故。
1996年 - アメリカで電気通信法が62年ぶりに改正。この日1日のインターネットに関わる人々を撮影した写真集『サイバースペース24時』が作られる。
1996年 - アメリカ議会で通信品位法が可決。
2002年 - 第19回冬季オリンピックソルトレイクシティ大会開催。2月24日まで。
2005年 - タミル人の元政治家(A. Chandranehru)がスリランカ内戦の戦闘に巻き込まれて死亡。
2010年 - ヒンドゥークシュでサランの雪崩が発生し175人が死亡。
2013年 - 長崎市グループホーム「ベルハウス東山手」で火災、入所者4人が死亡し8人が負傷。
2013年 - 2013年2月北アメリカ吹雪により数十万人規模の停電が発生。
2014年 - 2014年メディナのホテル火災により15人が死亡。
2014年 - 平成26年豪雪: 関東地方で大雪。2001年以来13年ぶりに東京都で大雪警報が発表される。

 

☆彡毎年2月の8日・9日・10日は、
●『白馬そばの日』 :
冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村
「白馬商工会」が、地域の魅力ある資源を国内外にPRする機会にと制定。
日付は、秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となる事と、1998(平成10)年のこの日に「長野オリンピック」のアルペンスキークロスカントリージャンプ競技白馬村で始まった事、白馬の8(ハ)9(ク)8(バ)の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット」のガレットのト(10)から、2月の8日、9日、10日の3日間とした。

 

☆彡毎月8日は、
●『信州地酒で乾杯の日』 :
信州の「地酒普及促進・乾杯条例」に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進の為に、長野県および長野県小売酒販組合連合会、長野県酒造組合、長野県ワイン協会、長野県飲食業生活衛生同業組合、長野県旅館ホテル組合会、長野県観光機構、長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、NAGANO WINE応援団運営委員会で構成する「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。
生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指しています。
日付は、数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日にしました。

 

●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

 

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。
歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。
関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。


●『歯ブラシの交換デー』 : 
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

 

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。
関連記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

 


 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
岩手県農政部農産物流通課が制定。米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

☆彡毎月7日、8日は
●『生パスタの日』
全国製麺協同組合連合会が制定。
素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は『な(7)まパ(8)スタ』と読む語呂合わせから。

 

 

☆彡2月8日の『誕生花』:
キンセンカ(金盞花)  花言葉は乙女の美しい姿、失望、別れの悲しみ
シャクヤク芍薬)  花言葉は内気、はじらい、はにかみ
ストック  花言葉は愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合
パンジー  花言葉は物思い
ユキノシタ(雪の下)  花言葉は愛情、好感、軽口、無駄、切実な愛
ホトケノザ(仏の座)・Henbit 花言葉は「調和」
ラッパスイセン(喇叭水仙)・Daffodil 花言葉は「報われぬ恋・尊敬」
ワックスフラワー・Geraldton Waxflower 花言葉は「気紛れな人」です。

 

☆彡2/8日誕生石は「ルチルレイテッド・クォーツ」石言葉: 家庭の平和

 

★2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。

 


☆彡今日の一言 堺屋太一 1935年7月13日-2019年2月8日
「職業は有利よりも「好き」で選ぶべきだ。秀才といわれた人ほど会社人間の人生になりやすいのは、有利な職業を選ぶから」

「時間が忘れられる仕事を探しなさい」

「好きなことを見つけることこそ、人生で一番の仕事である」

「好きなことをやらないと必ず後悔します」

「理想を知ることこそが、理想を実現する第一歩」

「終身雇用の専門家共同体は閉鎖社会」

「腐敗よりもはるかに恐ろしいのは倫理の逸脱」

「外国の教育は個性を伸ばすことに力を入れるが、日本では欠点を直すことに力を入れている」

「いつの時代も、多様性、意外性が大切です」

「規制やルールで何でも縛る無菌社会では面白くないですよ」


「平成とは夢ない、欲ない、やる気ない」の「三ない社会」と言えます」

「世界は近代工業社会から多様な知恵の時代に変わった」

「巨人・大鵬・卵焼き」高度経済成長期の流行語

堺屋太一 
堺屋 太一(さかいや たいち、1935年(昭和10年)7月13日 - 2019年(平成31年)2月8日)は、日本の元通産官僚、小説家、評論家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章

経済企画庁長官(第55〜57代)、内閣特別顧問内閣官房参与などを歴任した。また、株式会社堺屋太一事務所および株式会社堺屋太一研究所の代表取締役社長であり、様々な博覧会のプロデューサーとしても活動していた。
本名は池口 小太郎(いけぐち こたろう)であり、ペンネームの由来は、先祖の商人が安土桃山時代に堺から谷町に移住した際の名前である「堺屋太一」から採ったものである(堺屋は屋号にあたる)

1951年(昭和26年)大阪府立住吉高等学校入学、在学中はボクシング部に所属し、モスキート級の大阪チャンピオンになった。社会科学研究会にも所属し、カール・マルクスの著書「資本論」など読みふけっていた。
1956年(昭和31年)兄と同じ東京大学に合格。
高校時代からの経済学への興味に気づき、(東大)経済学部へ転入し、大河内一男教授(後の総長)に師事。「経済学部で3番目の成績」で卒業したという。
1960年(昭和35年)4月に通商産業省(現経済産業省)入省
大蔵省(現:財務省)と日本銀行及び銀行業界の護送船団方式に多くの例を見る、日本型の官僚主導による業界協調体制が、社会構造の変革を妨げ、「知価社会」(情報化社会)に対応できていないとし、日本の富と知恵を生かすには、道州制などの地方分権、小さな政府、規制緩和官僚主義の排除を推進すべきだと主張していた

通産省に在職中の1975年、近未来の社会を描いた小説『油断!』で作家としてデビューした。
1976年に発表した小説『団塊の世代』は、1940年代後半に日本で生まれた第一次ベビーブーム世代を「団塊の世代」と位置づけ、多方面に影響を与えた。また、大河ドラマの原作となった『峠の群像』、『秀吉』をはじめとする歴史小説も数多く執筆した。小説のみならず、工業社会の終焉と「知価社会」(情報化社会)の到来を予言した経済理論『知価革命 工業社会が終わる・知価社会が始まる』等の社会評論や、首都機能移転に関する『「新都」建設 これしかない日本の未来』をはじめとした公共政策分野における政策提言に関する著作も多数執筆した。
2019年2月8日20時19分、多臓器不全のため、東京都内の病院で死去。83歳だった。叙従三位

出身校    東京大学経済学部卒業
前職    工業技術院業務部研究開発官
現職    早稲田大学日本橋キャンパスインテンダント
称号    従三位
旭日大綬章
経済学士(東京大学・1960年)
配偶者    池口史子
親族    熊村昌一郎(義兄)
日本の旗 第55 - 57代 経済企画庁長官
内閣    小渕内閣
小渕第1次改造内閣
小渕第2次改造内閣
第1次森内閣
第2次森内閣
在任期間    1998年7月30日 - 2000年12月5日

代表作    
『油断!』(1975年)
団塊の世代』(1976年)
峠の群像』(1981年)

 

 


『知価革命』(1985年)
『平成三十年』(1997年)
デビュー作    『油断!』(1975年)

 

☆彡2月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)    
如月(きさらぎ)
寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。
1日    (水)        冬土用の間日
2日    (木)        冬土用の間日
3日    (金)        節分 冬土用明け
4日    (土)        立春
5日    (日)        初午 初午大祭
6日    (月)        海苔の日
8日    (水)        針供養(主に関東)    
11日    (土・祝)    建国記念の日
14日    (火)        バレンタインデー
17日    (金)        二の午
18日    (土)        西大寺会陽
19日    (日)        雨水
23日    (木)        天皇誕生日
25日    (土)        北野天満宮梅花祭
2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ) 

◆2月の自然
霰(あられ) ダイヤモンドダスト
氷霧 霜夜 雪解け 余寒 寒明の雨
春一番 三寒四温 東風 雪間
薄氷(うすらひ)
◆2月の花  
梅(ウメ) クロッカス
山茶花サザンカ) シクラメン
ふきのとう 雪割草  椿(ツバキ)
福寿草フクジュソウ
侘助ワビスケ) 南天ナンテン
節分草 金魚草 マーガレット
猫柳(ネコヤナギ)
◆旬の食材
・野菜
かぶ 白菜 水菜(みずな
れんこん カリフラワー ごぼう
小松菜 キャベツ 京菜 三つ葉
ほうれん草 春菊  菜の花
あさつき セロリ ニラ

・魚介
鮟鱇(あんこう) キンキ 蛤
鰤(ぶり)  帆立貝  ふぐ

・果物
金柑 みかん 伊予柑 八朔        


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日   41,438人/15,612人
2月7日 16:00 現在全国合計 4万1438人
沖縄300福岡1841大分436宮崎448佐賀356長崎556熊本824鹿児島670香川560徳島433愛媛842高知334鳥取254島根391岡山834広島432山口826三重324滋賀751奈良463京都884大阪3051和歌山316兵庫1513静岡1077山梨307新潟827富山582石川476福井232長野559岐阜1185愛知3150群馬744栃木952茨城310千葉1793埼玉1924神奈川2324東京3131青森236秋田312岩手458山形361宮城671福島724北海道1464


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 3,131人感染 21日連続で前週下回る 2023年2月7日 
厚生労働省は7日、都内で新たに3131人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より1731人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは21日連続です。感染が確認された12人が死亡しました。

 

☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆ソフトバンクグループ 9125億円の赤字 5兆68億円の投資損失 
2023年2月7日
ソフトバンクグループの去年4月から12月まで9か月間の決算は、最終的な損益が9125億円の赤字となりました。収益の柱としてきた傘下の投資ファンドの事業で巨額の損失が続いています

 ◆比司法相「2人を8日送還『ルフィ』は日本に帰る」2023年2月7日 
日本が引き渡しを求めている渡邉容疑者と小島容疑者について、フィリピンのレムリア司法相は午後、記者会見を開き「2人を8日送還する。『ルフィ』は日本に帰る」と述べ、8日、2人の身柄を日本側に引き渡す考えを示しました。

  ※藤田容疑者と今村容疑者 渋谷警察署に到着
藤田聖也容疑者と今村磨人容疑者の2人を乗せた飛行機が午前10時45分ごろ、日本に向けてマニラ国際空港を出発しました。
機内で逮捕の今村容疑者と藤田容疑者 成田空港へ到着 警視庁が連続強盗事件への関与捜査へ

 

 ◆東京 調布の飲食店でノロウイルスによる集団食中毒 63人に症状 
2023年2月7日 
先月末、東京 調布市の飲食店で食事をした63人が吐き気やおう吐などの症状を訴え、保健所が調べたところ、ノロウイルスによる集団食中毒だとわかり、東京都はこの店を7日から3日間の営業停止処分にしました。
営業停止の処分を受けたのは調布市の飲食店「白金亭」です。

保健所が調べたところ、28日と29日の2日間でこの店で食事をした合わせて63人が同じような症状を訴えていることがわかり、このうち38人からノロウイルスが検出され、いずれも軽症だということです。
都はノロウイルスによる食中毒と断定し、この店を7日から3日間の営業停止処分としました。
提供された食べ物のうち、フルーツでのみノロウイルスが検出されたことから、フルーツが原因とみられるということです。

 

 ◆任天堂 業績予想 下方修正も 全従業員の基本給10%引き上げへ
2023年2月7日 
任天堂は、今年度1年間のグループ全体の業績予想について、主力のゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売が想定を下回ったことなどで最終的な利益を下方修正しました。
一方、会社では、物価高などを踏まえて、すべての従業員を対象に基本給を10%引き上げることを明らかにしました。
発表によりますと、任天堂は、今年度1年間のグループ全体の業績について、去年11月時点の予想を見直し、売り上げを1兆6500億円から1兆6000億円に、最終的な利益を4000億円から3700億円にそれぞれ下方修正しました。

 

 ◆シャープ 業績予想を下方修正 200億円の赤字に 2023年2月7日 
大手電機メーカーのシャープは、大型テレビ向けのディスプレー事業などの不振を理由に今年度1年間の業績予想を下方修正し、本業のもうけを示す営業損益が200億円の赤字になるという見通しを示しました。
営業赤字は、経営危機だった2015年度以来です。

 

 ◆トルコ・シリア地震、死者5000人超 2023年2月7日 
トルコ南部で6日に発生したマグニチュード(M)7.8の地震で、隣国シリアと合わせた死者数が5000人を超えた。がれきの下敷きとなった人々の救出活動は引き続き行われている。
 当局者や医療関係者によると、トルコ国内の死者は少なくとも3419人、シリア国内では1602人で、両国の犠牲者の合計は5021人となった。

 ◆ビヨンセグラミー賞獲得数で史上最多に 
米音楽界の祭典、第65回グラミー賞の授賞式が5日、ロサンゼルスで開かれ、ビヨンセが最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム賞など4賞を受賞し、歴代授賞数を32に伸ばした。
ビヨンセは既に女性パフォーマーで最多受賞者だったが、同日で指揮者のゲオルク・ショルティを抜いて、シングルアーティストとしても歴代トップとなった。ノミネートされた回数は88回に上る。

 

 ◆EUが「永遠に残る化学物質」禁止案 2月7日
欧州連合(EU)は7日、「永遠に残る化学物質(フォーエバーケミカル)」と呼ばれるPFAS(フッ素化合物)の使用を禁止する草案の検討を開始した。化学業界への広範な規制になる可能性がある。

PFASは、極端な温度や腐食に長期間耐えられることから、航空機、自動車、繊維製品、医療機器、風力発電機など、さまざまな製品に使用されているが、がん、ホルモン機能障害、免疫システムの低下などの健康被害や、環境破壊をもたらすと指摘されている。

 

☆彡ごきげんよう