風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月4日はまぁるい幸せチョコパイの日、幸せの日、4℃の日、沖縄県誕生の日、しあわせ写真の日、男前豆腐の日、歯周病予防デー、コメッ子記念日・米粉の日、シシリアンライスの日、脂肪0%ヨーグルトの日、交通反戦デー、ヨーヨーの日、ピアノ調律の日、ピンクデー、等の日&話題

4月4日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

4月4日はまぁるい幸せチョコパイの日、幸せの日、4℃の日、沖縄県誕生の日、しあわせ写真の日、男前豆腐の日、歯周病予防デー、コメッ子記念日・米粉の日、シシリアンライスの日、脂肪0%ヨーグルトの日、交通反戦デー、ヨーヨーの日、ピアノ調律の日、ピンクデー、等の日です。

 

●まぁるい幸せチョコパイの日 

 

 


株式会社ロッテが制定。しっとりとした食感の生地で優しい甘さのクリームをはさんだパイを、コクのあるチョコレートでまるごと贅沢に包みこんだ同社の「チョコパイ」。口の中でまろやかにとろけ、ケーキのようなくちどけで人気の「チョコパイ」は1983年の発売から2023年で40周年。これからも多くの人に「まぁるい幸せ」を届ける存在であり続けたいとの思いが込められている。日付は4月4日が「幸せの日」で「どんなときもそっと寄り添い、まぁるい心でつながり幸せを提供する」というブランドコンセプトと重なることから。 

 


●幸せの日
3月3日の女の子の日とされる「桃の節句」と、5月5日の男の子の日とされる「端午の節句」。そのほぼ中間にあり月日が同じ数字のゾロ目の日となる4月4日は、女の子の子(し)と男の子の子(し)が合わさり「しあわせ」と連想できることから、すべての子どものしあわせを願う日とされている。
 

C.C.レモンの日

サントリー食品インターナショナル株式会社が制定。同社を代表する清涼飲料水で1994年の発売以来、幅広い世代に愛されているC.C.レモンは、レモンらしいスッキリとした甘酸っぱさと、飲んだあとに広がるレモンの香りが特徴の人気商品。記念日を通してC.C.レモンのおいしさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は4と4で「シー(4)シー(4)レモン」と読む語呂合わせから。
 

●4℃の日

 

 


ジュエリー、服飾雑貨などの企画・製造・販売を手がける株式会社エフ・ディ・シィ・プロダクツが制定。同社のジュエリーブランド「4℃」には「すべての女性に美しさとときめきを」との思いが込められており、記念日を通じて女性の毎日をより豊かにする活動を行うのが目的。日付は「4℃」の4から4が重なる4月4日としたもの。4℃は氷が張った水の底の温度を表し、魚が唯一生息できる「安息の場」であり、きびしい環境の中での潤いを意味する。「4℃」はそんな潤いをもたらす水のような存在でありたいとし、それこそが「4℃」のモノづくりの原点としている。


 

●『沖縄県誕生の日』 : 
1879(明治12)年のこの日、当時の「琉球王国」に、明治政府が軍隊と警察を投入して首里城の明け渡しを迫り、「沖縄県」の設置を宣言した日です。

 

●『しあわせ写真の日』
一般社団法人全日本福祉写真協会が制定。新年度を迎え春爛漫のスタートの時期に、フォトレターを渡し合うことでお互いに感謝と愛情と友情の気持ち感じて、しあわせを実感し「HAPPY」になるのが目的。また、写真を通じてしあわせを表現するイベントを推進する。日付は4と4が合わさることで「し(4)あわせ」と読む語呂合わせから。


●『男前豆腐の日』 :

 

 


京都府南丹市に本社を置き、「男前豆腐」、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」など、今までにないネーミングやパッケージ、個性的な味で人気の豆腐商品を製造販売している会社が、自社の商品の魅力を多くの人に伝えるの為に制定。
日付は、「男前」という言葉は男性に限らず女性にも使われることから、女性の日である「桃の節句(3月3日)」と男性の日である「端午の節句(5月5日)」の真ん中の4月4日としました。

 

男前豆腐店株式会社(おとこまえとうふてん)は、食料品の製造・販売をしている企業である。本社は、京都府南丹市。「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などの商品を持つ。


従来は、工場大量生産品として評判が低かった「充填豆腐」を、独自のマーケティング手法で売り出したことが特徴である。商品開発に携わった代表取締役社長の伊藤信吾茨城県三和豆友食品に在籍時、単価を低く抑えようとする豆腐業界の経営には未来はないとし、単価は高いが品質も高い、と言う方針で商品の開発を開始する。これら商品がヒットを収め、2005年、「男前豆腐店株式会社」を設立。同年9月、倒産した大手豆腐メーカーの京都工場を買い取り、京都府南丹市へ移転する。

個性的な豆腐などを複数発表発売しており、「男前豆腐」は寄せ豆腐を二重底の容器に入れ、出荷後に徐々に水が切れて固くなっていくと言うもの。これを「水もしたたるいい豆腐」とし、「水もしたたるいい男」とかけ、男前豆腐とした。

また大ヒットとなった「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」は、17ブリックスと言う濃さの豆乳を用いた濃厚な充填豆腐。各商品はパッケージやキャラクターデザインも個性的なもので、「男らしさ」、「男臭さ」をアピールした、格好悪いが格好いいと言う独創的なスタイルをとっている。なお、初期は漢字・文字を表に出したデザインであったが、2005年頃からは切り絵作家のアンクル・ボブを起用し、イラストを用いたかたちへと変化している。また男前グッズの販売も行っている。

 

●『歯周病予防デー』 :

 

 


歯周病罹患率80%という日本の現状を改善しようと、全国の歯科衛生士が立ち上げた「歯周病予防法(歯肉のプラークコントロール)の普及活動」を行う「Goodbye Perio プロジェクト」が制定。
日付は、4と4で「歯(4=シ)周病」「予(4=ヨ)防」の2つの4(シ・ヨ)の語呂合わせと、プロジェクトが本格的に活動を開始した2012(平成24)年4月4日に因んでいます。

 

●『コメッ子記念日・米粉の日』 :
米粉王国として知られる新潟県米粉の用途や需要の拡大を目指している「新潟米粉研究会」が制定。
日付は、「米」という漢字は分解すると八十八になる。米粉は米の子ども、米の半分と解釈して八十八の半分の四十四から4月4日を記念日としました。
「コメッ子」とは米粉食品を食べて元気に育つ子供の事です。

 

●『シシリアンライスの日』 :
「シ(4)シ(4)リアンライス」の日。

佐賀県佐賀市ご当地グルメとして人気を集めている「シシリアンライス」を、全国的にPRしようと一般社団法人「佐賀観光協会」が制定。
シシリアンライスとは1枚のプレート皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせてマヨネーズをかけたもので、1975(昭和50)年頃に佐賀市内の喫茶店で誕生したとされています。


 

●『脂肪0%ヨーグルトの日』 :
脂肪分がなくても美味しく健康的な「脂肪0%ヨーグルト」のPRと普及を目的に、脂肪0%ヨーグルトのリーディングカンパニーである京都府八幡市に本社を置くメーカーが制定。
日付は、4月4日を404として「脂肪(4)0%(0)ヨーグルト(4)」の語呂合わです。

 

●『交通反戦デー』 : 
1989(平成元)年、東京都の「交通遺児を励ます会」が「交通反戦大会」を開き、この日を「交通反戦デー」と制定。
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚え易いこの日に「大会」を開いています。
日付は、「四(死)四(死)を返上しよう」との語呂合わせです。

 

●『ヨーヨーの日』: 
「ヨー(4)ヨー(4)」の日。
1998(平成10)年のこの日に、「日本ヨーヨー協会(JYYA)」が設立された事を記念して、「ハイパーヨーヨー」を製造している玩具会社が制定。
また、ヨーヨーを世界的に有名にした立役者「ドナルド・F.ダンカン」の誕生日の◎6月6日も「ヨーヨーの日」になっています。

 

●『ピアノ調律の日』 : 
「ピアノ調律」に対する理解と認識を深めてもらおうと「国際ピアノ製造技師調律師協会」が1993(平成5)年に制定。
日本では、社団法人「日本ピアノ調律師協会」が1994(平成6)年に制定し、イベントを実施しています。
日付は、ピアノ調律にあたって、基準音中央のA=440ヘルツを採用するのが一般的なことから、AをAPRIL、440を4月4日にあてはめたものです。

 

●『地雷に関する啓発及び地雷除去支援の為の国際デー(International Day for Mine Awareness and Assistance in Mine Action)』 : 
「国連」が2006(平成18)年に制定。
80ヶ国近くで数百万人が、今でも地雷や爆発性戦争残存物に怯えながら生活しています。
また、地雷と爆発性戦争残存物による新たな犠牲者は、依然として毎年1万人を数えます。
こうした兵器は、多くの人々の命や手足を奪うだけでなく、その暮らしも台無しにして仕舞い、土地や道路の整備を妨害しています。


この国際デーは、それらがもたらす惨劇に立ち向かうという私達の共通の取り組みが、どれだけ前進したかを振り返る機会でもあります。<>加盟国、国連、非政府組織(NGO)、そして地雷埋設国自身をはじめ、あらゆる人々の協調的な努力で地雷対策への取り組みは進展を遂げています。

関連記念日として、◎2月24日の「地雷を考える日」があります。
※地雷は2012(平成24)年現在でも、アンゴラに1,500万個、アフガニスタンに1,000万個、カンボジアに400~600万個、イラク北部のクルド人地区に400万個など世界に約7,000万個が埋められており、一日に16人(90分に1人)の一般人が犠牲になっています。

1996(平成7)には、韓国北部を襲った集中豪雨で、南北軍事境界線付近の地雷1,200個が流れ出し、負傷者を出す事故が起きました。

また、戦乱のあった地域では、対人地雷が残存し、戦争終結後も一般市民の犠牲者が後をたちません。

戦後の復興には安全な土地が欠かせませんが、世界各国で研究されている除去機械は、貧しい国では購入できず、他国の部隊や非政府組織NGOによる地雷除去の人道援助を頼っている現状です。

しかし、地雷の除去方法は未だに効率が悪く、危険を伴う人力作業が一般的な上、一個の除去に、その地雷の製造費の100倍の費用が掛かると言われています。

※ロシア軍 首都キーウ近郊から撤退の際に “地雷設置”2022年4月3日 
首都キーウ近郊ではウクライナ軍が複数の町を奪還するなど戦闘の主導権を握っているとみられますが、ロシア軍は撤退する際に地雷を設置しているとして、ウクライナのゼレンスキー大統領は住民たちに戻らないよう呼びかけています。
 

●『あんぱんの日』 : 
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が東京墨田区向島の「水戸家下屋敷」にお花見に行幸された際に「あんぱん」が出されました。
それ迄は、京都の和菓子がよく出されており、パンの製造販売をしていた木村安兵衛が当時の侍従「山岡鉄舟」に「純日本製のパン」をお出しする様に持ち掛けたもので、その為に工夫をこらし、日本を代表する花「八重桜」の花びらの塩漬を埋め込んだ「桜あんぱん」を開発しました。
あんぱんは、1874(明治7)年に、同本店が、銀座で売り出したのが始まりです。

 

●『どらやきの日』 : 
3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」にはさまれたこの日をあんこを間にはさむ「どらやき」の日に制定したのは、どらやきの製造販売を手がける鳥取県米子市の製菓会社が制定。
日付には、4と4で「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから、この日にどらやきを食べようと提唱しています。

 

 

●『トランスジェンダーの日(Trans Gender Day)』 : 
トランスジェンダー」とは、自分の身体の(解剖学的な)性別やそれに属する社会的、文化的性別に対して強い違和感や不快感を感じている人達の総称です。
「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日にと、性同一性障害者の自助グループ「TSとTGを支える人々の会」が1999(平成11)年に制定。
なお、『おかまの日』と言われていた日を、そのまま『トランスジェンダーの日』とした事で「おかま=トランスジェンダー」という誤った認識がなされる恐れがあるとして、当事者の間で日付の変更もしくは廃止すべきという声が上がっているそうです。

 

●『写真シールの日』 : 
「しゃ(4)しん(4)」シールの日。
写真シール機「美写」を開発した会社が制定。
“プリクラ”の通称で知られているのですが、“プリクラ”は実は「プリント倶楽部」を共同開発した二つの会社の商標です。

 

●『獅子の日』 : 
「し(4)し(4)」の日。
単なる語呂合わせの日ですが、東武動物公園で2009(平成21)年にオープンした「新ライオン舎」前で「ライオンの鳴きまね」コンテストを開催する等、各地でこの日に因んだイベントが開催されています。
※獅子とは、百獣の王ライオンの事ですが、日本に古来より伝わる聖獣の意味もあります。
ライオンが、インド・中国を経由して日本へ形を変えて伝わったと考えられています。

 

●『猪肉の日』 :肉の鈴木屋が制定。
長野県飯田市信濃の「遠山郷」と呼ばれる地で、猪肉・鹿肉・熊肉など様々なジビエの肉等を扱う食肉会社が制定。
昔から「イのいちばん」と呼ばれるほど美味しい猪肉は、疲れを取り、体内の活性化にも役立つとされています。
野性食肉のシンボルとしてその歴史や文化を大切にしながら、多くの人に猪肉を味わってもらうのが目的。記念日名は「ししにくの日」と読み、日付は4と4で「シシ」の語呂合わせから。

 

●『養子の日』 :
「よ(4)ーし(4)」の日。
さまざまな社会問題の解決に取り組む公益財団法人「日本財団」が制定。
子どもの福祉の観点から永続的な家庭を提供する仕組みである養子縁組の普及と啓発が目的です。
日本財団では特別養子縁組の普及をめざして「ハッピーゆりかごプロジェクト」を展開しています。

 

●『フォーの日』 :
大阪府吹田市に本社を置き、スーパーカップ、スープはるさめ、ワンタンメンなど数多くの人気の即席麺・スープを製造、販売するインスタント食品会社が制定。
お米でできたベトナムを代表するめん「フォー」のなめらかな食感と、だしのきいた味わいのスープに具材を加えた自社の即席めんの「フォー」の美味しさを広めるのが目的です。
日付は、数字の4が英語で「フォー」と読むことから4が重なる4月4日としました。

 

●『女子ロックの日』 :
京都府京都市に本拠を置く、ファッションアイテムブランドの会社が制定。
「ロックだね~」を合い言葉に女子ロックを楽しむ日です。
全ての女の子たちがロックファッション・ロックミュージックに触れて、新たな自分を発見してほしいとの願いが込められています。
日付は、4と4を「女(4)子(4)」と読ませる語呂合わせです。

 

●『四輪駆動の日』 :
1907(明治40)年に、ドイツの自動車メーカーが世界初となる四輪駆動システムを備えた乗用車を開発しました。
その子会社として1986(昭和61)年に設立された日本法人が制定した日です。
優れたトラクションと安全・安心な走りを実現する技術として様々なモデルに採用されてきた四輪駆動システムをアピールするのが目的であす。
日付は、四輪駆動車の世界共通の呼称である「4×4」から4月4日にしました。

 

●『KOBE JAZZ DAY 4/4』 :
兵庫県神戸市の豊かな文化の創造を目的として、様々な芸術文化事業を展開する公益財団法人「神戸市民文化振興財団」が制定。
1923(大正12)年の4月、日本で初めてプロバンドによるジャズの演奏が行われた神戸市は、日本のジャズの発祥の地とされています。
その日付は定かではありませんが、ジャズと言えば4ビート(4/4拍子)であることから4月4日としました。

 

●ピンクデー
出会った人にしあわせになってもらいたいと毎日ピンク色の服を着ていることから「ピンク社長」と呼ばれる広島県広島市の多田多延子氏が制定。ピンク色の紙に手紙を書いたり絵を描いて送ったり、プレゼントを贈るなどして、しあわせを分かち合う日とするのが目的。日付は4と4を合わせて「し(4)・合わせ=しあわせ」と読むことと、Present for youなどの「for you」が「4you」と聞こえること、それに四つ葉のクローバーのように4が幸運を意味する数字に思えることから。


独立記念日セネガルの旗 セネガル
1960年のこの日、セネガルがフランスから独立した。

 
■忌日
グロリア・スワンソン
グロリア・スワンソン (Gloria Swanson, 1899年3月27日 - 1983年4月4日)は、アメリカ合衆国の女優である。サイレント時代に活躍した。


www.youtube.com

配偶者  

 ウォーレス・ビアリー (1916-1919)
ハーバート・K・ソンボーン (1919-1922)
アンリ・ド・ラ・ファレーズ (1925-1931)
マイケル・ファーマー (1931-1934)
ジョージ・ウィリアム・デイヴィ (1945-1948)
ウィリアム・ダフティ (1976-1983)
主な作品
サンセット大通り』(1950年)

 

 


 受賞
ゴールデングローブ賞
主演女優賞(ドラマ部門)
1950年『サンセット大通り

 

杉村春子 
 杉村 春子(すぎむら はるこ、1906年明治39年)1月6日 - 1997年(平成9年)4月4日)は、広島県広島市出身の新劇の女優。本名:石山 春子。旧姓:中野。
築地小劇場より始まり文学座に至る日本の演劇界の屋台骨を支え続け、演劇史・文化史に大きな足跡を残した、日本を代表する女優。称号は東京都名誉都民。


www.youtube.com

1927年4月、築地小劇場(日本初の新劇の常設劇場)のテストを受け、広島訛りが強く、土方与志から「三年くらいセリフなしで辛抱するなら」という条件付きで採用され、築地小劇場の研究生となった。
1940年に『ファニー』で主役を演じて以降、文学座の中心女優となった。また、文学座以外の舞台にも出演し、日本演劇界の中心的存在として活躍した。
1945年4月、東京大空襲下の渋谷東横映画劇場で初演された森本薫作『女の一生』の布引けいは当たり役となり、1990年までに上演回数は900回を超え、日本の演劇史上に金字塔を打ち立てた。作中の台詞 "だれが選んでくれたんでもない、自分で歩き出した道ですもの。間違いと知ったら、自分で間違いでないようにしなくちゃ" は、生涯"女優の一生"を貫いた杉村の代名詞として有名。初演はわずか5日間だった。
日本のそれまでの芝居になかった"女"のすべてをリアルにさらけ出した『欲望という名の電車』のブランチ役(上演回数593回)、『華岡青洲の妻』の於継役(上演回数634回)、『ふるあめりかに袖はぬらさじ』のお園役(上演回数365回)、『華々しき一族』の諏訪役(上演回数309回)などの作品で主役を務め、『女の一生』と並ぶ代表作とした。
1948年には「女の一生」により演劇部門で戦後初の日本芸術院賞を受賞した
舞台以外にも映画・テレビでも幅広く活躍。
1940年、国策映画『奥村五百子』(豊田四郎監督、東宝)で初主演。
戦後、黒澤明木下惠介小津安二郎成瀬巳喜男豊田四郎溝口健二今井正などの巨匠たちから、既存の映画俳優には無い自然でリアルな演技力を高く評価されて、日本映画史を彩る140本以上の作品に出演、映画史にもその名を刻んだ。森雅之と共に最も映画に貢献した新劇俳優でもある。
特に、『東京物語』『麦秋』をはじめとする小津安二郎作品の常連でもあり、小津組でたった一人、読み合わせへの不参と"縫い"(かけ持ち)を許された俳優であった。
1995年、当時89歳で新藤兼人の『午後の遺言状』で主演し、毎日映画コンクール、日刊スポーツ映画大賞、キネマ旬報で主演女優賞を受賞している。
小津安二郎は「監督の作品で、誰が四番バッターですか」と聞いたら、小津は迷わず「杉村春子」と答えた。
1974年、杉村は女優としては東山千栄子、初代水谷八重子に次いで3人目の文化功労者に選ばれた。

1997年(平成9年)4月4日午前0時30分、頭部膵臓癌のため東京都文京区の日本医科大学付属病院で死去、満91歳。
杉村の死後1998年、若手演劇人の育成に力を注いだ杉村の遺志を尊重し、新人賞的意味合いを持つ杉村春子賞が新たに創設された。

 

 


活動期間    1927年 - 1997年
配偶者    
1. 長広岸郎(1933年 - 1942年、死別)
2. 石山季彦(1950年 - 1966年、死別)
主な作品
映画
東京物語』(1953年)
秋刀魚の味』(1962年)
舞台
女の一生
欲望という名の電車
鹿鳴館
華岡青洲の妻
受賞

 

 

日本芸術院賞(1948年)
第2回ブルーリボン賞助演女優賞(1951年)『麦秋『めし』『命美わし』
第8回毎日映画コンクール女優助演賞(1953年)『にごりえ』『東京物語
放送文化賞(1959年)
朝日文化賞(1969年)
毎日芸術賞(1969年)
文化功労者(1974年)
山路ふみ子映画賞文化賞(1988年)
紀伊国屋演劇賞(1991年)
芸術祭賞(1991年)
名誉都民(1992年)
読売演劇大賞(1994年)
第8回日刊スポーツ映画大賞女優主演賞(1995年)『午後の遺言状
第69回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞(1995年)『午後の遺言状
第50回毎日映画コンクール女優主演賞(1995年)『午後の遺言状
第5回日本映画批評家大賞特別女優賞(1995年)『午後の遺言状
日本アカデミー賞会長特別賞1997年


☆彡歴史的出来事

1573年- 織田信長が、室町幕府の将軍・足利義昭二条御所を取り囲む。7日に勅命により、和睦。
1660年 - 清教徒革命: オランダに亡命中の元スコットランド王チャールズ2世がブレダ宣言を発布。
1814年 - フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトが将軍連の反乱により退位させられる。
1840年天保11年3月2日) - 水野忠邦の抜擢により勘定奉行遠山景元が呉服橋の北町奉行に着任。
1841年 - アメリカ大統領ウィリアム・ハリソンが就任1か月で死去。副大統領ジョン・タイラーが大統領に就任。
1875年 - 明治天皇に木村屋(現:木村屋總本店)のあんパンが献上される。
1884年 - ボリビアとチリが太平洋戦争の休戦条約・バルパライソ条約を締結。
1890年 - ラフカディオ・ハーン小泉八雲)が来日。
1924年 - ダグラス DWCが、編成部隊による初の航空機世界一周へ出発する。175日をかけて、9月28日に達成。
1939年 - イラク国王ガージーが交通事故死。3歳のファイサル2世が即位。
1949年 - ワシントンで西側12か国が北大西洋条約に調印。8月24日に北大西洋条約機構NATO)が発足。
1960年 - セネガルがフランスから独立。
1964年 - アメリビルボードヒットチャートの1位から5位までをビートルズが独占する(1位「キャント・バイ・ミー・ラヴ」、2位「ツイスト・アンド・シャウト」、3位「シー・ラヴズ・ユー」、4位「抱きしめたい」、5位「プリーズ・プリーズ・ミー」)。
1968年 - マーティン・ルーサー・キングキング牧師)が暗殺される。
1968年 - アメリカで無人宇宙船「アポロ6号」が打ち上げ。
1972年 - 西山事件: 沖縄返還交渉の機密を漏洩した容疑で、毎日新聞社西山太吉記者らを逮捕。
1973年 - ニューヨークのワールドトレードセンターが正式にオープンする。
1973年 - 日本の最高裁判所が尊属殺の重罰規定は違憲と判決(尊属殺重罰規定違憲判決)。日本の最高裁にとって初めて違憲立法審査権の行使。
1975年 - ビル・ゲイツポール・アレンニューメキシコ州アルバカーキMicrosoftを設立。
1975年 - ベトナム戦争: アメリカ軍が南ベトナムの孤児をアメリカ合衆国本土などに避難させる作戦・オペレーション・ベビーリフトを開始。第1便の飛行機が墜落し、78人の子供を含む130に以上が死亡。
1977年 - サザン航空242便墜落事故: アメリジョージア州で航空機が市街地に墜落。
1978年 - キャンディーズが解散。後楽園に55,000人を動員し、4時間にわたるコンサートを開催。
1978年 - バングラデシュにサイクロンが接近。小舟約100隻が転覆して約1000人が行方不明。
1979年 - パキスタン前首相ズルフィカール・アリー・ブットーが処刑される。
1983年 - スペースシャトル「チャレンジャー」がSTS-6で初飛行。
1983年 - NHK連続テレビ小説おしん』が放送開始。1984年3月31日まで約1年にわたって放送された。
1997年 - オレンジ共済組合事件で起訴された友部達夫議員の議員辞職勧告決議が可決。
1998年 - プロレスラーアントニオ猪木が引退。
1999年 - 第71回選抜高等学校野球大会で、沖縄尚学高等学校沖縄県勢として初優勝。
1999年 - 新潟交通電車線がこの日限りで全廃。
2016年 - バスタ新宿が開業

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

 

☆彡4月4日の『誕生花』:
アネモネ(赤)  花言葉は君を愛す、わびしい思い
アグロステンマ  花言葉は自然を好む、気持ちがなびく
カスミソウ(霞草)  花言葉は愛らしい感謝、切なる喜び、清い心
シャガ(射干)  花言葉は反抗、私を認めて
スモモ(酢桃)  花言葉は忠実、困難、貞節、独立
アジアンタム・Maidenhair 花言葉は「繊細・上機嫌」
マーガレット・Marguerite 花言葉は「心に秘めた愛・誠実」です。

 

☆彡4月4日誕生石は「クリソコーラ(カット)」  石言葉:リラクゼイション

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

  

☆彡今日の一言 菊田 一夫 1908年3月1日 – 1973年4月4日

「これが一生の仕事だと思うこと。舞台こそが我が命の場であると思うこと」

 

「人間はどこまで行っても結局ひとり」

 

「役者殺すにゃ刃物はいらぬ。ものの三度も褒めりゃよい」

 


★菊田 一夫(きくた かずお、1908年3月1日[1] - 1973年4月4日)は、日本の劇作家・作詞家。本名:菊田 数男。元妻は女優の高杉妙子。娘の菊田伊寧子は作曲家。
神奈川県横浜市生まれ[1]。生まれてすぐ養子に出され、生後4ヵ月で両親(西郷姓)に連れられて台湾に渡ったが、まもなく捨てられ、転々と他人の手で養育された末、5歳のとき菊田家の養子になった。
1926年(大正15年)に上京して印刷工となる傍ら、萩原朔太郎サトウハチロー林芙美子小野十三郎らと出会い、サトウの世話で浅草国際劇場の文芸部に入る。
戦後間もなく、作曲家の古関裕而とコンビを組み、数々のラジオドラマ、テレビドラマ、映画、演劇、ミュージカルを手がけ、多くのヒット作品を世に送り出した。特にミュージカルにおいては、戦後の日本ミュージカルの草分けといわれている。2人の代表作は、ラジオドラマ・映画では「鐘の鳴る丘」、「君の名は」シリーズ、「あの橋の畔で」シリーズなど。舞台では「敦煌」、「暖簾」、「がしんたれ」、「放浪記」、「風と共に去りぬ」など。楽曲では「イヨマンテの夜」、「雨のオランダ坂」、「フランチェスカの鐘」など、多岐にわたる。特にラジオドラマ『君の名は』は大ブームを巻き起こし、映画化もされた。

 

 

1955年(昭和30年)東宝社長小林一三に迎えられ、東宝取締役(演劇担当役員)に就任する。1957年には芸術座を開館。東宝演劇部の総帥としての仕事のかたわら、映画や帝劇・宝塚歌劇などの舞台の原作・脚本・演出をはじめ、小説の執筆にも精力的な活躍を続け、数々の名作を世に送り出した。
 ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の上演権を獲得し、日本で初めてブロードウェイ・ミュージカルを舞台に乗せた。以後、日本のミュージカルの世界は大きく羽ばたくことになる。また、「がめつい奴」「がしんたれ」「暖簾」「花のれん」「丼池」「道頓堀」など、大阪を舞台にした作品により「大阪ものは菊田一夫」と賞賛された。

1960年『がめつい奴』の脚本・演出により第8回菊池寛賞受賞、第11回芸術選奨文部大臣賞(文学・評論部門)受賞。同年、東宝のプロデューサー池野満の企画により[2]、劇作家の生活向上を目的として、川口松太郎中野実、北條秀司、菊田一夫で「劇作家四人の会」を結成。
 菊田は民社党の支持者でもあり、1962年(昭和37年)4月23日に開かれた「学者・文化人による民社党をはげます会」に尾崎士郎徳川夢声平林たい子らと共に出席、「民社党におくる」・「忘れるな大衆の願いを」と題した二篇の詩を送った。1966年『風と共に去りぬ』を世界で初めて舞台化。
 1973年(昭和48年)4月、数年患っていた糖尿病に脳卒中を併発し、慶應義塾大学病院で死去した。享年66。

 

受賞・候補
1959年度、読売文学賞戯曲賞 候補 演劇『がめつい奴』
1959年度、菊池寛賞受賞 演劇「がめつい奴」
1960年度、野間文芸賞候補 書籍『がめつい奴』(学風社刊)
1960年度、芸術選奨文部大臣賞(演劇部門 )受賞 演劇「がめつい奴」「がしんたれ」

 

 

☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 3,215人/6,290人
4月3日 16:00 現在全国合計3,215人

沖縄28福岡84大分21宮崎15佐賀13長崎12熊本35鹿児島34香川18徳島22愛媛22高知6鳥取51島根17岡山42広島215山口43三重61滋賀12奈良22京都42大阪159和歌山35兵庫113静岡81山梨27新潟85富山18石川27福井30長野87岐阜55愛知108群馬54栃木53茨城97千葉110埼玉122神奈川274東京420青森31秋田24岩手26山形53宮城96福島65北海道150 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 420人感染確認 前週より65人増 2023年4月3日
厚生労働省は3日、都内で新たに420人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より65人増えました。
感染が確認された1人が死亡しました。


☆彡気になる見出しニュース
 ◆坂本龍一さん死去、71歳
「世界のサカモト」と評された音楽家坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、死去した。71歳。東京都出身。葬儀は近親者のみで営まれた。

 

 ◆NTT東と西の通信障害 海外メーカー製の通信装置で同時に障害
2023年4月3日 
NTT東日本NTT西日本は、3日朝から午前中にかけて発生したインターネット接続サービスとひかり電話の通信障害について、東西であわせて116台の同じ機能の通信装置で同時に障害が発生したことを明らかにしました。

 

 ◆千葉 房総半島でイルカ30頭余りが海岸に打ち上げられる 
2023年4月3日
3日朝、千葉県の房総半島の海岸に、30頭余りのイルカが打ち上げられているのが見つかりました。現場ではサーファーらが集まってイルカを沖合に戻そうと作業にあたりましたが、3頭は死んでいるのが確認されました。

 

 ◆ANAシステム不具合 復旧も運航に大幅な遅れ 50便余が欠航も 2023年4月3日 
3日午後2時すぎ、全日空の国内線のシステムに不具合が発生し、1時間ほど予約や搭乗手続きができない状況になりました。各地の空港では運航に大幅な遅れが出ているほか、50便余りの欠航が出るなど影響が続いています。

 

 ◆武豊騎手大阪杯で優勝し、G1レース勝利の最年長記録塗り替える
2023年4月2日
JRA日本中央競馬会武豊騎手が2日、阪神競馬場で行われた大阪杯で優勝し、騎手のG1レース勝利の最年長記録を塗り替えるとともに、みずからの持つ最多勝記録も更新しました。武騎手はこれでG1レース80勝目となり、みずからが持つ最多勝記録を更新しました。
武騎手は54歳19日でのG1レース勝利となり、2002年の秋の天皇賞を53歳11か月で優勝した元騎手の岡部幸雄さんを抜いて最年長記録を塗り替えました。

 

 ◆となりのトトロ舞台版 英の最高栄誉オリビエ賞 6部門で賞獲得
2023年4月3日 
イギリス演劇界で最高の栄誉とされるオリビエ賞の授賞式が、2日にロンドンで行われ、宮崎駿監督の人気アニメーション映画「となりのトトロ」の舞台版が、合わせて6つの賞を獲得しました。
となりのトトロ」の舞台化は、イギリスの歴史ある劇団「ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー」などが手がけ、去年10月からことし1月にかけて、ロンドンの劇場で上演されました。
2日、ロンドンで授賞式が行われたオリビエ賞では9部門にノミネートされ、「作品賞エンタテインメント部門」や「演出賞」など、合わせて6部門で賞を獲得しました。
このうち、舞台の衣装を手がけたデザイナーの中野希美江さんは「衣装デザイン賞」を受賞しました。

 

 ◆韓国各地で山火事、首都ソウルでも120世帯避難 2023年4月3日
連日の空気の乾燥により韓国各地で山火事が発生しており、消防当局は3日、消火活動に追われた。
 ソウル市は、ハイキングコースで人気の鍾路(Jongno)区の仁王(Inwang)山で2日朝に火災が発生し、強風のために短時間で火が広がったと発表した。約120世帯が避難を余儀なくされたが、死傷者は出ていない。

 

 ◆米南部から中西部で暴風雨と竜巻の死者32人の被害 2023.04.03
3月31日に米南部から中西部にかけての地域を襲った激しい嵐と竜巻による死者は、2日までに計32人に達した。
少なくとも7州で50件あまりの竜巻が発生し、民家や事業所が倒壊したり、車が宙に吹き飛ばされたりした。

 

 ◆イタリアでは英語を使用した国民は罰金、与党が法案提出 2023.04.03
 イタリアで公式文書に英語などの外国語を使用した国民に10万ユーロ(約1400万円)以下の罰金を科すという法案を、ジョルジャ・メローニ首相率いる与党「イタリアの同胞(FDI)」が提出した。
同法案は外国語全てを対象としているが、中でも英語を使用する「アングロマニア」をやり玉にあげ、英語の使用はイタリア語を「おとしめ、卑しめる」と批判。さらに悪いことに、英国はもはや欧州連合(EU)の一部ではないと言い添えた。
下院議員が提出した法案はメローニ首相も支持している。まだ国会での審議は始まっていない。

 

☆彡ごきげんよう