風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月5日はノー・レジ袋の日、デビューの日、横引シャッターの日、よごそうデー、横町の日、ヘアカットの日、小笠原返還記念日、新子焼きの日、オープンカーの日、清明、等の日です。&話題

4月5日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

4月5日はノー・レジ袋の日、デビューの日、横引シャッターの日、よごそうデー、横町の日、ヘアカットの日、小笠原返還記念日、新子焼きの日、オープンカーの日、清明、等の日です。

 

●『ノー・レジ袋の日』 :(毎月5日)
日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 

 

 

※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。
食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。
「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 
 

4月5日は

●『デビューの日』 : 

1958(昭和33)年のこの日、読売巨人軍の「長嶋茂雄」が開幕戦に先発出場し、公式戦デビューをした記念日です。
1958年4月5日、対国鉄スワローズ戦に、3番サードで先発出場してデビュー。国鉄のエース金田正一に4打席連続三振を喫し、そのすべてが渾身のフルスイングによる三振であったことが伝説的に語り継がれている。
これに因んで、毎年その年「デビューした新人にエールを送る日」になっています。
 

 

 

長嶋茂雄
長嶋 茂雄(長島 茂雄、ながしま しげお、1936年(昭和11年)2月20日 - )は、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)出身の元プロ野球選手(内野手)・プロ野球監督。読売ジャイアンツ終身名誉監督日本プロ野球名球会顧問。血液型はB型。
闘志溢れるプレイと無類の勝負強さで巨人の4番打者として活躍し続け、多くの国民を熱狂させた。「ON砲」として並び称された王貞治とともに巨人のV9に大きく貢献した。2001年より株式会社よみうり(現:株式会社読売巨人軍)専務取締役、巨人軍終身名誉監督。2013年、国民栄誉賞を受賞した。日本のプロ野球において400本塁打2000本安打の同時達成は大卒では史上初である。


1958年4月5日、対国鉄スワローズ戦に、3番サードで先発出場してデビュー。国鉄のエース金田正一に4打席連続三振を喫し、そのすべてが渾身のフルスイングによる三振であったことが伝説的に語り継がれている。また、翌日の試合でもリリーフ登板した金田に三振を喫している。オープン戦の最中、ある解説者が長嶋を褒め称え「金田など打ち崩して当然」といった趣旨の発言をしていたのを偶然耳にした金田は激昂。この日の登板のために特訓を重ね、肩のピークがちょうど来るようにしたという。その後は金田を打つようになり、翌年の開幕戦では本塁打を放っている。長嶋の最終的な対金田通算対戦成績は、打率.313、18本塁打
最終打撃成績は、29本塁打・92打点を記録し、本塁打王打点王の二冠を獲得。打率は、大阪タイガース田宮謙次郎首位打者争いをしたが、田宮がシーズン終盤に欠場して以降、全試合出場を続ける長嶋は打率を下げ、最終的にはリーグ2位の.305に終わった。しかし長嶋は最多安打を記録、盗塁もリーグ2位の37と活躍し、新人王に選ばれた。

 


●横引シャッターの日

東京都足立区に本社を置き、横に軽く引くだけで動かせる。有効スペースを最大限に使える。曲線スペースにも設置できるなど、さまざまなメリットのある横引シャッターを製造販売する株式会社横引シャッターが制定。シャッターは上下に開閉するものという先入観を変えて、横引シャッターの機能性・利便性・意匠性・使い勝手などの良さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は4と5で横引の「横(よ=4・こ=5)」と読む語呂合わせから。


●『よごそうデー』:  

 

 

衣料用洗たく洗剤「アタック」が2017年で誕生から30周年を迎えた花王株式会社が制定。子どもから大人まで、よごれを気にせず夢中になって思いっきり楽しんだり、挑戦したりすることで成長してほしいという願いが込められている。日付は4と5で「よ(4)ご(5)そう」と読む語呂合わせから。


 

●『横町の日』 :
「よ(4)こ(5)」町の日。
横町の温かさを知ってもらおうと制定。
表通りから横へ入った町筋。また、その通り。よこまち。


 


●『ヘアカットの日』: 
1871(明治4)年のこの日、「散髪と脱刀」が許可されました。
これを受けて断髪をする女性が続出した為、慌てた東京府は翌年のこの日、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」と『女子の断髪禁止令』を発布しました。

 

●『小笠原返還記念日』: 
1968(昭和43)年のこの日に、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された記念日です。
その後、同年の6月26日に小笠原諸島は日本に返還されました。

 

●『新子焼きの日』 :
「し(4)んこ(5)焼」の日。

 

 


北海道旭川市の「旭川名物“新子焼き”の会」が、旭川市の名物である「新子焼き」のおいしさを多くの人に知ってもらおうと制定。
若鶏の半身を焼いてタレなどで味付けをした新子焼きは戦後間もなく誕生し、時代と世代を越えて今もなお愛され続けている旭川ソウルフードです。
当時一部の地域で出世魚であるコハダの「稚魚(シンコ)」に因んで若鶏を新子(シンコ)と呼ぶ風習がおこり、そこから名付けられたと言われています。


 

●『オープンカーの日』 :
オープンカーの魅力を多くの人に知ってもらい、その快適さを伝えていく事を目的に、神奈川県横浜市に本部を置く「日本オープンカー協会」が制定。
日付は、4月が桜の舞う中を走れるオープンカーにとって最高のロケーションの時期であることと、オープンカーは五感に訴えかける車であることから4月5日としました。

 

清明(せいめい)
二十四節気のひとつ。草木清明にして東南風の心地よい季節という意味から「清明」。すべてのものが明るく清々しくなる頃とされ、各地でお花見のシーズンを迎える。
万物が清々しく明るく美しいころ。


『こよみ便覧』には三月節に「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されている。
様々な花が咲き乱れ、お花見シーズンになる。「清明」を花言葉にする花はキンポウゲ科デルフィニウム属のヒエンソウ (Delphinium ajacis) である。
太陽の黄経が 15°に達した日 (太陽暦の4月5日か6日) に始り,穀雨 (黄経 30°,4月 20日か 21日) の前日までの約 15日間であって,その頃季節的にすがすがしい南東の風が吹くので,清明と名づけられた。現行暦ではこの期間の第1日目をさす。
中国,二十四節気の一つ。新暦4月4,5日ごろにあたる。気候もすっかり温暖となり,桃やスモモの花が咲き,柳が緑にけむって,まさに清明(すがすがしい)と呼ぶにふさわしい。唐代以降,郊外に出かけて酒宴を開く,いわゆる踏青(とうせい)の行事が盛んになったのも,新鮮な緑へのあこがれのためである。清明節は,禁火のために冷食する寒食節の後に直接連続する祝日であり,早朝になると,人々は一斉に新しい火を起こした。これを新火と呼ぶ。

◆七十二候
・初候
玄鳥至(つばめ いたる) : 燕が南からやって来る(日本)
桐始華(きり はじめて はなさく) : 桐の花が咲き始める(中国)
・次候
鴻雁北(こうがん きたす) : 雁が北へ渡って行く(日本)
田鼠化為鴽(でんそ けして うずらと なる) : 田鼠が鴽になる(中国)
・末候
虹始見(にじ はじめて あらわる) : 雨の後に虹が出始める(日本・中国)

◆前後の節気
春分清明穀雨

 ◆沖縄の清明祭「シーミー」
沖縄では、清明の休日などに、沖縄方言で「シーミー」と呼ばれる清明祭(御清明と書いて「ウシーミー」と呼ぶ地域もあります)が盛大に行われます。清明祭は、先祖代々のお墓に親戚一同が集まり、墓の掃除やお供えをした後、その場で宴会をする先祖供養の行事です。広いお墓に親戚一同が集う様子は、まるでピクニックのよう。伝統行事を大事にする沖縄でも重要な行事です。
 
この清明祭は中国の清明節に由来します。清明節は、先祖のお墓の草むしりをして掃除をするため、別名「掃墓節(そうぼせつ)」といいます。また、気候がよく散策にふさわしい時期なので「踏青節(とうせいせつ)」とも呼ばれています。
 
日本語に、春の青草を踏んで遊ぶ、春の野遊びという意味の「踏青(とうせい)」ということばがありますが、これは踏青節に由来しています。
 


■植木日( 韓国)


☆彡忌日
水戸光子 
水戸 光子(みと みつこ、1919年〈大正8年〉3月23日 - 1981年〈昭和56年〉4月5日)は、日本の女優。本名:関場 ミツ子。


職業    女優
昭和10年代に国民的アイドルの一人となった水戸だが、昭和49年、戦後29年目にしてルバング島から帰還した小野田寛郎元少尉が「好きな女性のタイプ」として水戸光子(当時54歳)の名前を挙げ、話題となった。
同期にデビューした高杉早苗、桑野通子、水戸光子原節子の4人をはじめとする戦前からのスター女優について、エッセイストの三國一朗は、公私に亘るすべての点で後年のスターとは雲泥の差があり、その名に匹敵する貫禄をそなえていたと述べている。
ジャンル    映画・テレビドラマ・舞台
活動内容    1934年松竹入社、デビュー。
1945年結婚、引退。
1946年復帰。
1947年松竹退社。
配偶者    森川信(1946年離婚)
主な作品

 

 


映画
『暖流』(1939年 吉村公三郎
『桜の国』(1941年 渋谷実
『父ありき』(1942年 小津安二郎
『女』(1948年 木下惠介
『女の顔』(1949年 今井正
源氏物語』(1951年 吉村公三郎
『あの手この手』(1952年 市川崑
雨月物語』(1953年 溝口健二
『悲しみは女だけに』(1958年 新藤兼人
『荷車の歌』(1959年 山本薩夫

 

★達治忌
詩人・翻訳家の三好達治の1964年の忌日。
みよしたつじ【三好達治
1900‐1964(明治33‐昭和39)
詩人。大阪市生れ。はじめ軍人を志し陸軍士官学校に進むが中退,三高を経て東大仏文科卒。中学時代《ホトトギス》を購読,句作にふけったというが,三高で同級丸山薫の刺激により詩作を始める。桑原武夫梶井基次郎河盛好蔵吉川幸次郎らを三高時代に知り,東大では小林秀雄中島健蔵今日出海(ひでみ),淀野隆三,堀辰雄らと交友。梶井らの《青空》,安西冬衛北川冬彦らの《亜》,百田宗治の《椎の木》などに参加した後,1928年には《詩と詩論》創刊同人となったがやがて離脱,北川らの《詩・現実》に参加した。

 

チャールトン・ヘストン 
チャールトン・ヘストン(Charlton Heston, 1923年10月4日 - 2008年4月5日)は、アメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン出身の俳優、社会運動家。身長191cm。
配偶者    リディア・クラーク 著名な家族    フレイザー・ヘストン(長男)

 

 

主な作品
十戒』(1956年)
黒い罠』(1958年)
ベン・ハー』(1959年)
エル・シド』(1961年)
猿の惑星』(1968年)
 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1959年『ベン・ハー
ジーン・ハーショルト友愛賞
1977年
AFI賞
アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100(ヒーロー部門第43位)
2004年『十戒
ゴールデングローブ賞
セシル・B・デミル賞
1966年
ゴールデンラズベリー賞
最低助演男優賞
2001年『PLANET OF THE APES/猿の惑星
全米映画俳優組合
生涯功労賞
1971年

備考
全米ライフル協会会長(1998年 - 2003年)映画俳優組合代表(1965年 - 1971年)

 

 ☆彡歴史的出来事
1654年 - ウェストミンスター条約締結により第1次英蘭戦争終結
1722年 - オランダ海軍提督、ヤコブ・ロッゲフェーンがイースター島を発見。発見日がイースターであったことにちなみ名づけられる。
1862年 - 南北戦争: ヨークタウンの包囲戦が始まる。
1869年(明治2年2月24日) - 東京奠都: 天皇の東京滞在中は太政官を東京に置くことを決定。
1872年(明治5年2月28日) - 兵部省を廃止し陸軍省海軍省を設置。
1879年 - チリがペルー・ボリビアに宣戦布告、太平洋戦争が勃発する。
1915年 - 広島県産業奨励館(のちの原爆ドーム)竣工。
1918年 - 日本・イギリスがロシア革命への干渉のため陸戦隊をウラジオストクに上陸させる。
1923年 - 日本民主青年同盟の前身の日本共産青年同盟が設立。
1924年 - イタリア総選挙でファシスト党が勝利する。
1927年 - 神戸の総合商社「鈴木商店」が倒産。
1927年 - 花柳病予防法公布。
1937年 - 日本通運株式会社法公布。
1938年 - 有限会社法公布。
1939年 - 映画法公布。
1942年 - 第二次世界大戦: セイロン沖海戦が始まる。日本海軍の急降下爆撃により英国東洋艦隊の重巡洋艦コーンウォール・ドーセットシャーが沈没。
1945年 - 第二次世界大戦ソ連が日ソ中立条約の不延長を日本に通告。8月に宣戦布告。
1945年 - 小磯國昭内閣が総辞職。
1946年 - GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
1947年 - 第1回統一地方選挙
1948年 - 愛知県碧南市が市制施行。
1951年 - ローゼンバーグ事件でスパイ容疑によりローゼンバーグ夫妻に死刑判決。
1954年 - 初の集団就職列車(青森 - 上野間)が運行される。
1954年 - 山梨県塩山市が市制施行。
1955年 - イギリス首相ウィンストン・チャーチルが健康状態を理由に辞任を表明。
1956年 - 自由民主党党大会で初代総裁に鳩山一郎を選出。
1958年 - 巨人の長嶋茂雄がデビュー。国鉄金田正一投手を相手に4打席連続空振三振。
1964年 - 町田米軍機墜落事故。
1970年 - よど号ハイジャック事件の人質が帰還。
1971年 - フランスで当時非合法とされていた堕胎を受けた女性343名が合法化を求めた請願書を公表。(343人のマニフェスト)
1975年 - 中華民国で、蔣介石総統が死去。厳家淦が総統代行に就任。
1975年 - 特撮テレビ番組「スーパー戦隊シリーズ」最初の作品『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送開始。
1975年 - 人気双子デュオ歌手「ザ・ピーナッツ」がこの日に引退。この日最後のコンサート「ザ・ピーナッツ さよなら公演」をNHKホールで開催する。
1976年 - 北京で四五天安門事件が起こる。
1976年 - ジェームズ・キャラハンがイギリスの第70代首相に就任。
1977年 - グランドコモロ島でカルタラ山が噴火。その後、溶岩が流出したために2万人以上が家を失うた。
1985年 - 大阪市営地下鉄中央線・深江橋駅 - 長田駅間が開業し全通。
1992年 - ペルー大統領アルベルト・フジモリが非常事態を宣言し、議会を解散、憲法を停止。
1992年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエヴォ包囲が始まる。
1994年 - 福井県敦賀市高速増殖炉もんじゅ」が初めて臨界を達成。
1998年 - 明石海峡大橋開通、同時に神戸淡路鳴門自動車道も全通。
2000年 - 森喜朗が第85代内閣総理大臣に就任し、第1次森喜朗内閣が発足。
2002年 - テレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が「同一司会者により最も多く放送された生バラエティ番組」としてギネスブックに認定される。
2009年 - 北朝鮮によるミサイル発射実験。
2009年 - バラク・オバマアメリカ合衆国大統領プラハにおける演説で「アメリカ合衆国は、核兵器のない世界の平和と安全を追求する」と表記。
2015年 - 徳島県徳島空港で滑走路内に車両が進入しているのに、当滑走路への着陸機に着陸許可を出し、着陸機が着陸をやり直すトラブルが発生した。

 

☆彡毎月5日は、
●『たまごの日』 :
日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。
たまごという食材の素晴らしさを再認識してもらうのが目的。

日付は『たま(0)ご(5)』の語呂合わせから。

 


 

●『チーズケーキの日』 :株式会社マルキタ星野笑店が制定 

「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。
2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。
地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。
日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

 

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。
毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。


 
 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

 

 

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

 

彡4月5日の『誕生花』:
ハナダイコン(ムラサキハナナ)  花言葉は知恵の泉
ワスレナグサ(勿忘草)  花言葉は私を忘れないで、真実の愛
ハナカイドウ(花海棠)  花言葉は温和、美人の眠り
イチジク(無花果)  花言葉は子宝に恵まれる、実りある恋、裕福
フジ(藤)・Wisteria 花言葉は「貴方に夢中・至福の時」です。

 

☆彡4月5日誕生石は「カラーレス・サファイア」  石言葉:聖なる力、輝く知性

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

   

☆彡今日の一言 大岡 信 1931年2月16日 - 2017年4月5日

「言葉の一語一語は、桜の花びら一枚一枚だと言っていい。」

「言葉は広い海であると同時にそこから釣り上げられる珍しい魚」

「文章は、新聞記事の書き方が基本と思っています」

「どんなに難しいことを考えていても、人に伝わらなくては意味がない」

「いつの時代も詩を求める人はいなくならない。」

「あなたはどういう事を思っているの」とちゃんと言うことが求められている。

「たった二人でいてじっと黙っていてもその沈黙そのものが宇宙をじわっと満たしている」そんな生き方をしたい。

 

★大岡 信(おおおか まこと、1931年2月16日 - 2017年4月5日)は、日本の詩人・評論家。東京芸術大学名誉教授。日本ペンクラブ元会長。一ツ橋綜合財団理事。日本人初のストルガ詩の夕べ金冠賞受賞者。文化功労者文化勲章

 静岡県三島市に生まれた。父は歌人大岡博。文学的雰囲気の中で成長し、沼津中学3年の頃からガリ版刷りの同人誌を作る。旧制最後の一高に入学。東大では日野啓三佐野洋らと同人雑誌を作った。
 大学卒業後、10年間新聞記者生活を送り、のち明大に移ったが、その間に第一詩集『記憶と現在』(1956年)、日本人の美意識の構造を分析した評論『抒情の批判』(1961年)を刊行した。その後は、紀貫之復権をめざした『紀貫之』(1971年)をはじめ、詩、戯曲、文芸・美術評論、大学教授と旺盛に活動した。作家大岡玲は息子。
学生時代から詩人として注目され、読売新聞社外報部記者を経て明治大学教授となる。1979年(昭和54年)より2007年(平成19年)まで『朝日新聞』で『折々のうた』を連載。菊池寛賞読売文学賞など受賞多数。日本ペンクラブ11代会長も歴任。
大岡の詩は英語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語マケドニア語に訳されている。
2017年4月5日(水曜日)午前10時27分、呼吸不全のため死去

最終学歴    東京大学文学部国文学科卒業
活動期間    1955年 - 2017年
ジャンル    詩・評論・翻訳
デビュー作    『記憶と現在』(1956年)
代表作    

 

 


『わが詩と真実』(1962年)
『現代詩人論』(1969年)
紀貫之』(1971年)
折々のうた』(1979年 - 2007年)
主な受賞歴    
1969年(昭和44年)- 評論集『蕩児の家系日本現代詩の歩み』で藤村記念歴程賞。
1972年(昭和47年) - 『紀貫之』で読売文学賞(評論・伝記部門)。
1979年(昭和54年) - 詩集『春 少女に』で無限賞。
1980年(昭和55年) - 朝日新聞連載『折々のうた』執筆活動で菊池寛賞
1989年(平成元年) - 『故郷の水へのメッセージ』で現代詩花椿賞。
1990年(平成2年) - 『詩人・菅原道真 うつしの美学』で芸術選奨文部大臣賞。
1993年(平成5年) - 東京都文化賞。詩集『地上楽園の午後』で詩歌文学館賞。
1995年(平成7年) - 日本芸術院賞・恩賜賞。
1996年(平成8年) - マケドニア共和国の詩祭ストルガ詩の夕べで金冠賞。
1997年(平成9年) - 1996年度朝日賞。
2002年(平成14年) - 国際交流基金賞。
2014年(平成26年) - 草加市文化賞。
叙勲
1989年(平成元年) - フランス芸術文化勲章シュヴァリエ
1993年(平成5年) - フランス芸術文化勲章オフィシエ
1997年(平成9年) - 文化功労者
2003年(平成15年) - 文化勲章
2004年(平成16年) - フランス政府よりレジオンドヌール勲章オフィシエ
家族
妻は劇作家の深瀬サキ。(1957年 - 2017年死別)
長男は芥川賞作家の大岡玲、長女は画家、詩人の大岡亜紀。

 


☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 9,406人/3,215人
4月4日 16:00 現在全国合計9,406人

沖縄100福岡329大分58宮崎67佐賀46長崎87熊本90鹿児島126香川106徳島50愛媛61高知34鳥取60島根83岡山102広島97山口102三重57滋賀109奈良84京都168大阪625和歌山59兵庫251静岡125山梨93新潟243富山89石川133福井82長野166岐阜254愛知598群馬144栃木181茨城34千葉401埼玉435神奈川637東京1357青森124秋田124岩手106山形127宮城140福島199北海道663 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 1,357人感染確認 前週比356人増 2023年4月4日 
厚生労働省は4日、都内で新たに1357人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より356人増えました。
死亡が確認された人の発表はありませんでした。


☆彡気になる見出しニュース
 ◆牛丼店で共用の紅しょうが直接食べた男と撮影者を逮捕 2023年4月4日 
大手牛丼チェーン「吉野家」の大阪市内の店舗で、共用の紅しょうがを自分が使った箸で直接食べる迷惑行為をしたとして、30代の2人が警察に逮捕されました。迷惑行為の様子を撮影し、SNS上に投稿していたということです。
逮捕されたのは、いずれも大阪 西成区に住む、建築業の嶋津龍容疑者(35)と、飲食店経営の岡敏秀容疑者(34)の2人で、警察によりますと、去年9月、大手牛丼チェーン「吉野家」の大阪 住之江区にある店舗で、共用の容器に入った紅しょうがを自分が使った箸で直接食べる迷惑行為をしたとして、器物損壊と威力業務妨害の疑いが持たれています。
警察の調べに対し、嶋津容疑者は「みんなを笑わせたいと考えた」と話す。

 

 ◆千葉県四街道市で、

「八千代病院」など運営の(医)心和会が民事再生
4/4(火) 
 医療法人社団心和会(TDB企業コード:260097024、資産の総額43億9971万714円、千葉県四街道市旭ケ丘3-3-5、登記面=千葉県四街道市四街道1-14-8、理事長荒井泰助氏、従業員約800名)は、4月4日に東京地裁民事再生法の適用を申請した。

 

 ◆水深8336mに生息する「スネイルフィッシュ」がギネス世界記録に 2023年4月4日 
東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、2022年、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で撮影した魚が、「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定され、日本と海外の研究者に認定証が贈られました。
「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定されたのは、2022年8月、東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の海底付近、水深8336メートルで撮影に成功した、スネイルフィッシュと呼ばれる深海魚の仲間とみられる魚です。

 

 ◆JR東日本 羽田空港アクセス線 6月着工2031年度の開業目指す2023年4月4日 
JR東日本は、羽田空港と東京駅などを結ぶ新たな路線「羽田空港アクセス線」についてことし6月から本格的な工事を開始し、2031年度の開業を目指すと発表しました。

 

 ◆国交省元次官、人事介入認める 4/4(火) 
 羽田空港などで関連施設を運営する「空港施設」(東京都大田区)の人事に元国土交通省事務次官の本田勝・東京メトロ会長(69)が介入したとされる問題で、国交省は4日、本田氏への聞き取り調査の結果を明らかにした。本田氏は空港施設社の人事に介入するような発言をしたことを事実だと認めたという。

 ◆藻を培養する世界最大規模の施設がマレーシアに完成 2023年4月4日 
気候変動や食料問題などの解決に向けて、資源として活用できる藻を培養する世界最大規模の施設が、日本企業の運営のもと、マレーシアで完成しました。今後、藻を使った燃料やプラスチックなどの生産の商業化を目指し、研究を進めることになりました。
藻の培養施設はマレーシアのボルネオ島につくられ、経済産業省が所管するNEDO新エネルギー・産業技術総合開発機構の委託を受けて、日本のバイオ企業が運営します。


 ◆フィンランドが4日にNATO加盟 全加盟国の承認手続きが完了2023年4月3日
NATO北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は、北欧のフィンランドについて、すべての加盟国による承認手続きが完了したとして、4日にNATOに加盟すると明らかにしました。これによってNATOの加盟国は、31か国になります。
ストルテンベルグ事務総長は「フィンランドはより安全になり、NATOはより強くなる」と意義を強調しました。
一方、フィンランドとそろって加盟を申請していたスウェーデンについては、加盟の見通しは立っていません。

 ◆米メディアは「中国の気球 米軍の交信傍受しリアルタイム送信」と伝える
2023年4月4日 
ことし1月から2月にかけてアメリカ本土の上空を飛行した中国の気球について、アメリカのNBCテレビは複数の政府関係者の話として、軍事施設からの交信を傍受しリアルタイムで中国に送信していたと伝えました。

 

 ◆米国民の過半数がトランプ前大統領の起訴を支持 世論調査2023.04.04 
米国民の6割がトランプ前大統領の起訴を支持していることが分かった。CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSによる新たな世論調査で明らかになった。

 

 ◆西側からのウクライナ軍事支援、9.3兆円に 2023.04.04
北大西洋条約機構NATO)のストルテンベルグ事務総長は3日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった昨年からの1年間のウクライナへの軍事支援が700億ドル(約9兆3000億円)に上ると明らかにした。
ストルテンベルグ氏は「この戦争がいつ終結するのかわからない。しかし、その時には、ウクライナが将来の侵攻を阻止できるように準備を整えておく必要がある。歴史は繰り返さない。ロシアが欧州の安全保障を切り崩し続けることを許してはならない」と述べた。

 


☆彡ごきげんよう