風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月9日は鳥越祭、たまごの日、胸キュンの日、つボイノリオ記念日、勾玉の日、リサイクルの日、ロックの日、ロックウールの日、我が家のカギを見直すロックの日、ネッシーの日、サイバー防災の日、無垢の日、等の日

6月9日は鳥越祭、たまごの日、胸キュンの日、つボイノリオ記念日、勾玉の日、リサイクルの日、ロックの日、ロックウールの日、我が家のカギを見直すロックの日ネッシーの日、サイバー防災の日、無垢の日、等の日です。

 

■鳥越祭 (予定)
2023年 6月9日(金)・10日(土)・11日(日)
「千貫神輿」と言われる東京で有数の重さで知られる本社大神輿が、氏子二十三町会を一日かけて勇壮に渡御される、鳥越神社の例大祭
日が落ちると共に神輿の提灯に灯が入れられ、さらに神輿を囲むように掲げられる氏子の高張り提灯が夜空を彩り、その美しく幻想的な光景から「鳥越の夜まつり」とも呼ばれている。


www.youtube.com

 


www.youtube.com

※6/9(金)
大祭式:10時
宵宮清祓式:17時

※6/10(土)
各町神輿渡御
南部六ヶ町連合参拝宮入:夕方〜

※6/11(日)
本社神輿渡御
宮出 6時50分〜/宮入 21時
場所:〈鳥越神社〉東京都台東区鳥越2-4-1

 

●小型家電リサイクルの日 
神奈川県川崎市に事務局を置く、一般社団法人小型家電リサイクル協会が制定。2013年4月1日に施行された「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」の普及・啓蒙を図り、小型家電リサイクルの回収量を増やすのが目的。日付は国の環境月間の6月であり、世界環境デー(6月5日)に近く、小型家電を無垢な素材への「無垢」(む=6・く=9)から6月9日に。また、6と9で回転のイメージ(リサイクル)があることも理由のひとつ。 

 

●ゼネラル・オイスター岩牡蠣の日 

 

 


全国でオイスターバーを展開する株式会社ゼネラル・オイスターが制定。安心で安全で、美味しい自社の岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、その味を楽しんでもらうのが目的。日付は6と9で岩牡蠣の岩=ロック(69)の語呂合わせと、この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから。
 

●『たまごの日』 : 

さまざまな料理に使えて栄養豊富な健康優良食品の卵をもっと食べてもらいたいと、愛知県新城市で鶏卵の生産販売を手がける養鶏場が、「卵」という漢字が「69」に似て見えることと、盛夏の前に健康増進を図ってもらいたいとの願いからこの日を制定しました。

 


●『胸キュンの日』 : 「む(6)ねきゅ(9)ん」の日。2006(平成18)年に公開した「藤澤恵麻小池徹平」が主演した映画「ラブ☆コン」の宣伝の為、ドラマの中に描かれている若い男女のときめき表現『胸キュン』の言葉を広めようと映画製作会社が制定しました。 

 

 


◆よい夫婦「胸キュン」のひと言・「オレよりずっと長生きしてくれよ」 夫⇒妻・「生まれ変わっても一緒になろうな」 夫⇒妻・「君がうれしそうにしているのが、僕の幸せだ」 夫⇒妻 etc.以上は斎藤茂太監修『よい夫婦「胸キュン」のひと言」より一部抜粋

 

◆天使のひと言・「お母さん、きょう僕の夢に来てね」7歳男(お母さん一緒に寝ようといって…)・「ちょっとだけ抱っこして」(手のかからない次男が、忙しくしている私にボソッと)・「ぼく、そばにおっちゃる」4歳男(私が風邪で寝込んでいた時、私の耳元でそっと)

 

 

以上は 全労連編 『天使のひと言』より一部抜粋

 
●『つボイノリオ記念日』愛知県名古屋市に本社を置くCBCラジオの人気番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」のスタッフ・リスナーの有志が制定。番組を通してパーソナリティーつボイノリオ氏とリスナーが一体となり、その絆を深める日とするのが目的。日付はつボイノリオ氏とリスナーが大切にしているというラッキーナンバーの69から6月9日に。2018年は番組開始25周年、つボイノリオ氏が69歳を迎えた年。


●『勾玉の日・まがたまの日』 : 

「勾玉(まがたま)」は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされています。その「出雲型勾玉」を皇室や「出雲大社」に献上している島根県松江市に本拠を置く勾玉の製造販売会社が制定。「6」と「9」の形が勾玉の形と似ている事から、毎年◎6月9日と、◎9月6日を記念日としました。

 

●『リサイクルの日』 : 6と9を組み合わせると「巴(ともえ)」の形になり、それを消費者と生産者に見立ててリサイクルのシンボルにと、東京都北区の金属回収業者の菊池隆重さんが、1990(平成2)年に提唱。この日の他にも◎10月20日の「リサイクルの日」があります。


 

●『ロックの日』 :「ロ(6)ック(9)」の日。ロックン・ロールを愛する人達によって制定。音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在。その基となる偉大なロック・ミュージックを称えるのが目的。日付は6と9で「ロック」と読む語呂合わせから。その他、◎1月8日も「ロックの日」に制定されています。


 
 

●『ロックウールの日』 : 1992(平成4)年に、「日本ロックウール工業会」が建築材料「ロックウール」のPRの為に制定。「ロックウール」とは、省エネルギー時代を迎え、建物の断熱材や吸音材として使われており、注目を集めている建築材料の一つです。

 

●『我が家のカギを見直すロックの日』 :防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である「日本ロックセキュリティ協同組合」が制定。年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められています。日付は6と9で「ロック=錠」の語呂合わせからです。

 

●『ドナルドダックの誕生日』 :1934(昭和9)年、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』で、人気キャラクター「ドナルドダック」が初登場した記念日です。


 

●『ネッシーの日』 :1933(昭和8)年、イギリス・スコットランドの「ネス湖」に巨大怪獣が棲むという写真入の記事が新聞に掲載された記念日です。この怪獣はネス湖に因んで「ネッシー」と名付けられました。今までに、大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。

 

●『ログホームの日・ログの日』 :フィンランドの天然木材を活かした本物の木の家(ログホーム)を世界中へ輸出する世界No.1ログホームメーカーが制定。「健康住宅」、「北欧デザイン」にこだわり、都市部でも住宅用途で広がるログホームについて多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、6と9で「ログ」と読むの語呂合わです。ログホームは品質、機能性、デザイン性の良さなどで、個人向け建築だけでなく、託児施設、公共施設などにも使われています。

 


●『サイバー防災の日』 :デジタルデバイスが普及した現代、家の鍵を掛けるのと同じように、スマートフォンやパソコン、各種のインターネットサービスにおいても利用者のサイバー防災意識を高めて、安全安心な利用を実現してもらおうと電気通信事業会社が制定。日付は、6と9をセキュリティの鍵を掛けるとの意味で「ロック」と読む語呂合わせからです。

 

●『ザ・ロックアップの日』 :居酒屋やテーマレストランなどを運営する飲食企業が制定。牢屋をイメージした監獄個室の異次元空間で味わう創作料理が人気の監獄レストラン「ザ・ロックアップ」の魅力、楽しさをより多くの人に伝えるのが目的です。日付は、6と9で「ザ・ロ(6)ック(9)アップ」と読む語呂合わせからです。

 

●『皇太子殿下結婚の儀』 :1993(平成5)年の6月9日は、「皇太子殿下」の結婚を祝う為に、特別祝日として一日休日となった日です。



●旧友の日

スポーツチームマネジメントツール「TeamHub」の開発・運営。スポーツメディア「AZrena」の運営など、スポーツに関するさまざまなサービスを提供する株式会社Link Sportsが制定。卒業を経てバラバラになってしまった旧友同士が、スポーツをすることで仲間や友達とつながるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は「無二(62)の友達だったのに、ロクに(62)合わなくなるなんて悲しすぎる!」との思いを語呂合わせにして旧友が集まりやすい6月の第2日曜日に。

 

●ロックアイスの日

千葉県八千代市に本社を置き、ロックアイスを中心とした氷製品、冷凍食品などを取扱う小久保製氷冷蔵株式会社が制定。同社を代表する商品であるロックアイスの美味しさ、多様な使い方をさらに多くの方に知ってもらうのが目的。日付は6と9で「ロック」の語呂合わせから。

 

●『無垢(むく)の日』 : 「ム(6)ク(9)」(無垢)の日。長野県松本市に本社を、愛知県名古屋市に支店を置き、オリジナル建材の製造販売、木材・建材の輸入等を手がける建築資材及び木材の輸入販売会社が制定。自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上等の市場ニーズに応える為に、無垢の木材の利用促進を図る事が目的です。
 
※無垢とは
・仏語。煩悩のけがれを離れて、清浄であること。心をけがす垢(貪・瞋・痴)のない意

・ けがれがなく純真なこと。うぶなこと。また、そのさま。

金・銀などがまじりけのないこと。

・ 和服で、表裏同色の無地の共布で仕立てた長着。白無垢は婚礼衣装に、色無垢は略礼装に用いられる。

※使用例
「白無垢姿で純粋であった嫁は今や般若の面と化した。」
 

■鐵路節( 中華民国
1887年(光緒13年)のこの日、台北の大稲埕で台湾初となる鉄道の起工が宣言されたことを記念し、1891年(光緒17年)10月20日の鉄道開業のときに制定された記念日。日本の鉄道の日(10月14日)と同様に、現在は定期運転のない蒸気機関車の復活運転や、車両基地の一般公開などが開催される。

Heroes' Day(National Heroes' Day)( ウガンダ
1981年のこの日、ウガンダ内戦において反政府勢力だったエディディアンムキイビルタタマグジが、仲間を守って政府軍に殺害された。1986年、内戦は反政府軍の勝利に終わる。英霊となったエディディアンムキイビルタタマグジとレジスタンスの奮闘を記念し、国民の休日とされた。

■アブドゥッラー国王即位記念日( ヨルダン)
1999年のこの日のヨルダン現国王アブドゥッラー2世の戴冠を記念。


 
☆彡忌日
1348年 - アンブロージョ・ロレンツェッティ、画家(* 1290年頃)
1656年 - トマス・トムキンズ、作曲家(* 1572年)
1870年 - チャールズ・ディケンズ、小説家(* 1812年
1892年 - 月岡芳年、浮世絵師(* 1839年
1897年 - アルヴァン・グラハム・クラーク、望遠鏡技術者(* 1832年
1897年 - パーヴェル・パプスト、ピアニスト、作曲家(* 1854年
1922年 - ウィリアム・ゴーランド、冶金・化学技術者、考古学者(* 1842年)
1923年 - 有島武郎、小説家(* 1878年
1923年 - 波多野秋子、『婦人公論』記者(* 1894年)
1951年 - アドルフ・ブッシュ、ヴァイオリニスト(* 1891年)
1976年 - 久板栄二郎、劇作家、脚本家(* 1898年)
1977年 - 小西得郎プロ野球監督・解説者(* 1896年)
1984年 - 吉田精一、国文学者(* 1908年)
1985年 - 川口松太郎、小説家(* 1899年)
1989年 - ジョージ・ウェルズ・ビードル、遺伝学者・ノーベル賞受賞(* 1903年
1991年 - クラウディオ・アラウ、ピアニスト(* 1903年
1995年 - フランク・チャックスフィールド、指揮者(* 1914年)
2000年 - ジョージ・シーガル、彫刻家(* 1924年
2008年 - 向井寛、ピンク映画監督(* 1937年)
2011年 - 川上とも子、声優(* 1970年)

 

★チャールズ・ディケンズ
チャールズ・ジョン・ハファム・ディケンズ(Charles John Huffam Dickens、 1812年2月7日 - 1870年6月9日)は、ヴィクトリア朝時代を代表するイギリスの小説家である。主に下層階級を主人公とし弱者の視点で社会を諷刺した作品を発表した。
新聞記者を務めるかたわらに発表した作品集『ボズのスケッチ集(英語版)』から世にでる。英国の国民作家とも評されていて、1992年から2003年まで用いられた10UKポンド紙幣に肖像画が描かれている。英語圏では、彼の本、そして彼によって創造された登場人物が、根強い人気を持って親しまれている。『オリバー・ツイスト』『クリスマス・キャロル』『デイヴィッド・コパフィールド』『二都物語』『大いなる遺産』などは、忘れ去られることなく現在でも度々映画化されており、英語圏外でもその作品が支持され続けていることを反映している。
代表作    『オリバー・ツイスト
クリスマス・キャロル
『デイヴィッド・コパフィールド』
二都物語
『大いなる遺産』
デビュー作    ボズのスケッチ集(1836年)
配偶者    キャサリン・ホガース


有島武郎
有島 武郎(ありしま たけお、1878年明治11年)3月4日 - 1923年(大正12年)6月9日)は、日本の小説家。
学習院中等科卒業後、農学者を志して北海道の札幌農学校に進学、洗礼を受ける。1903年に渡米。ハバフォード大学大学院を経て、ハーバード大学で1年ほど歴史、経済学を学ぶ。帰国後、志賀直哉武者小路実篤らと共に同人「白樺」に参加する。1923年、軽井沢の別荘(浄月荘)で波多野秋子と心中した。

代表作に『カインの末裔』『或る女』や、評論『惜しみなく愛は奪ふ』がある。

 

 


代表作  

 『お末の死』(1914年)
カインの末裔』(1917年)
小さき者へ』(1918年)
生れ出づる悩み』(1918年)
或る女』(1919年)
『惜しみなく愛は奪ふ』(1920年、評論)
一房の葡萄』(1920年
デビュー作    『かんかん虫』(1910年)
配偶者    神尾安子
パートナー    波多野秋子
子供    森雅之(長男)
親族    有島武(実父)
神尾光臣(義父)
有島生馬(実弟
里見弴(実弟
山本直良(義弟)
中島葵(孫)
有島重武(甥)
山本直純(姪孫)

★波多野秋子
波多野 秋子(はたの あきこ、1894年10月 - 1923年6月9日)は、中央公論社の『婦人公論』記者、有島武郎の愛人として、軽井沢の別荘で心中を遂げる。


 
★フランク・チャックスフィールド

 

 


1954年、ロバート・マクスウェル (en) 作曲の「引き潮」を、冒頭と最後に浜辺の渚の音とかもめの鳴き声を入れて、独自のストリング・アレンジを施して発売。英デッカのffrrの優秀録音も手伝い、全英、全米でヒットチャートの第1位となる(現在発売されているCDは、1964年に再録音されたステレオ・ヴァージョンの方が収められている。オリジナル・モノラル録音は、iTunes Storeにてネットダウンロードにて入手可能)。他にも、チャールズ・チャップリン主演の映画「ライムライト」の主題歌を独自のアレンジで大ヒットさせたことでも知られている。 1964年以降は、英デッカの新しい4トラックマルチステレオ録音手法「フェイズ4」を使ったアルバムを多数発表した。 1972年オーケストラとして初来日。同年、NHKの「世界の音楽」にも出演している。

※引き潮 フランク・チャックスフィールド


www.youtube.com

◆おもな楽曲
引き潮/ライムライト


☆彡歴史的出来事
62年 - ローマ皇帝ネロの最初の妻だったオクタウィアが自殺させられる。
68年 - ローマ皇帝ネロが自殺する。
1281年(弘安4年5月21日) - 元寇: 壱岐対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始まり。
1534年 - 探検家ジャック・カルティエが、ヨーロッパ人として初めてセントローレンス川に到達。
1648年(慶安元年4月18日) - 天海による日本初の木活字による経典『大蔵経寛永寺版)』が完成。
1796年(寛政8年5月4日) - 油屋騒動。
1815年 - ウィーン会議が終了。ウィーン議定書を締結し、ナポレオン戦争後のヨーロッパの新しい国際秩序ウィーン体制が始まる。
1863年 - 南北戦争: ブランディ・ステーションの戦い。
1865年(慶応元年5月16日) - 第二次長州征討: 将軍徳川家茂が江戸を出発。
1877年 - 立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。
1885年 - 天津条約: 清とフランスが停戦協定を締結。1884年の天津停戦協定に定められたコーチシナ・トンキンのフランスによる植民地化を容認。
1887年 - 東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰三郎を刺殺。流行歌「明治一代女」などのモデルとなる。
1887年(光緒13年) - 台湾の鉄道: 台北で、台湾初の鉄道の起工が宣言される。
1898年 - イギリスが清と展拓香港界址專條(Convention for the Extension of Hong Kong Territory)を締結。イギリスが、香港の新界(九龍半島北部)について、同年7月1日から99年間の租借権を獲得した。
1915年 - ウィリアム・ジェニングス・ブライアンがアメリカ合衆国国務長官を辞任。ドイツによる客船ルシタニア号撃沈の際の対独方針について、ウッドロウ・ウィルソン大統領と見解を異にしたため。
1923年 - ブルガリアで軍事クーデター。首相のアレクサンダル・スタンボリイスキらが失脚。
1928年 - チャールズ・キングスフォード・スミスがアメリカからオーストラリアまでの太平洋横断飛行に成功。
1938年 - 日中戦争: 黄河決壊事件
1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連フィンランドへの再攻勢を開始。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 熱田空襲。従業員や動員学徒1,045人が死亡。
1950年 - 信越本線・熊ノ平駅で土砂崩れ。死者50人。
1952年 - 日本国とインドとの間の平和条約調印。
1957年 - 世界12番目の高峰ブロード・ピークにマーカス・シュマック率いるオーストリア登山隊が初登頂。
1959年 - 米海軍の原子力潜水艦ジョージ・ワシントン」が進水。
1967年 - 第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。
1973年 - アメリカの競走馬セクレタリアトアメリカクラシック三冠を達成。
1974年 - ポルトガルソビエト連邦が国交を結ぶ。
1975年 - フィリピンが中華人民共和国と国交を結び中華民国と断交する。
1993年 - 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀。
1995年 - 衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。
2002年 - サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。
2006年 - FIFAワールドカップがドイツで開幕。
2018年 - 新幹線無差別殺傷事件が発生。
2021年 - 韓国光州広域市で解体中の5階建て建物が崩壊。現場に差し掛かったバスが巻き込まれ乗客9人が死亡、8人が重傷。

 

☆彡毎月9日は、
『クジラの日』
『クジラの日』について : 「く(9)じら」の日。「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。


★クジラ(鯨、Whale)は哺乳類のクジラ目、あるいは鯨偶蹄目の鯨凹歯類に属する水生動物の総称であり、その形態からハクジラヒゲクジラに大別される。ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が4m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多い

捕鯨について

1951年日本がIWC国際捕鯨委員会に加盟した後、欧米諸国が「資源の保護」を掲げて反捕鯨の風が強まった。そして1988年、大型の鯨を捕る商業捕鯨は中止になった。2018年(平成30年)12月26日に、日本国政府IWCからの脱退を通告した。

2019年7月1日から日本で商業捕鯨が31年ぶりに再開した。
菅義偉官房長官は「わが国は古来、捕鯨に携わることによってそれぞれの地域が支えられ、鯨を利用する文化や生活を築いてきた」「科学的根拠に基づき水産資源を持続的に利用する考え方が各国に共有され、次世代に継承されていくことを期待する」と商業捕鯨再開の抱負を語った。

 

◆反捕鯨国が捕鯨に反対する理由1クジラは絶滅に瀕している(科学)2クジラは特別な動物だ(感情・価値観)3商業捕鯨は禁止されている(法律)4捕鯨は倫理・道徳に反する(倫理)5世界の世論は反捕鯨(政治)6捕鯨は必要ない(経済)7捕鯨は日本の文化ではない(文化)
日本の捕鯨に強硬に反対しているオーストラリア、米国、ニュージーランドは日本に牛肉を輸出している国だということにも留意が必要だ。


◆鯨の慣用句

鯨波の声(ときのこえ) - 上記の鯨波と書いても同じ意味である。ただし上記の鬨が戦いを示すので戦場での大人数の声を表し主に「勝鬨の声」と解釈されることもあるが、鯨吼という言葉との関連や日本の合戦における史実から合戦の合図や大将戦をはじめとする代表戦の名乗りなどという諸説がある。鯨に鯱(くじらにしゃち) - 付きまとう事または、付きまとって相手に被害を与える事。現在なら「ストーカー」とほとんど同意である。鯨の喧嘩に海老の背が裂ける(くじらのけんかにえびのせなかがさける) - 強者の争いに弱者が巻き込まれ被害を受ける事。鰯網で鯨捕る(いわしあみでくじらとる) - 予想せず大きな獲物や収穫を得ること、思いがけず幸運に恵まれたりすることをさす。同義語で「棚から牡丹餅」などがある。長鯨の百川 吸うが如し(ちょうけいのひゃくせん すうがごとし) - 大酒のみのことで元は漢詩である。鯨鯢の顎にかく(けいげいのあぎとにかく) - 鯨のあごに引っ掛かり飲み込まれそうになったという言葉から、九死に一生を得る様な体験をさす。虎伏 野辺 鯨の寄 浦(とらふす、のべ。くじらのよる、うら。) - 虎や鯨が出没する様な原野や海がある様な所という言葉から、未開の地をさす。


●『えのすいクラゲの日』 :神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」が制定。同館で2011(平成23)年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について調査しています。こうした活動をより多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらう事を目的としています。日付は、クラゲの「ク」から毎月9日としました。


 

●『パソコン検定の日』 : パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

●『パソコン救急の日』 :パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。

 

☆彡6月9日の『誕生花』:

スイートピー  花言葉は門出、優しい思い出

イキシア(ピンク)  花言葉は誇り高い、秘めた恋

キョウガノコ(京鹿子)  花言葉は無益

ルリハコベ(瑠璃繁縷)  花言葉は変わり身、変化、追想

ノバラ(野薔薇)・Rosa Multiflora 花言葉は「痛手からの回復」

ハクチョウソウ(白蝶草)・Gaura 花言葉は「負けず嫌い」

バラ(薔薇)<赤>・Red Rose 花言葉は「愛情」です。


☆彡6月9日誕生石は『バロック・パール』  石言葉:芸術性

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、
 
 
 
 
☆彡今日の一言 川口 松太郎 1899年(明治32年)10月1日 – 1985年(昭和60年)6月9日

「このくり返しが自分の人生であり、悔いはない。悔いはむしろおびただしい作品の中にある」

「何かはっきり徹していないとつまらない」

「世の中の男はみんな馬鹿に見える」 (照と結婚した時)

「自らが苦労してきたがために(子供に)厳しくするのではなく、甘くなってしまう」

 


川口松太郎
川口 松太郎(かわぐち まつたろう、1899年(明治32年)10月1日 - 1985年(昭和60年)6月9日)は、日本の小説家、劇作家。

本名松田松一とする資料もある。東京市浅草区生まれ。芸道物、明治物、時代物、現代風俗物と広く執筆。巧みな筋立てと独自の話術で庶民情緒を描いた大衆小説で多くの読者を獲得した。また、松田昌一の名で映画・演劇脚本も手がけ、大映専務などを務めた。特に、新生新派の主事として自作小説の脚色や演出を担当、昭和期の新派に欠かせない人気作家となり、作品の多くは新派の代表的演目となった。第1回直木賞受賞者で、映画化され大流行した『愛染かつら』の作者としても知られる。芸術院会員。文化功労者
後妻は女優の三益愛子。三益との子は俳優の川口浩(長男)、川口恒(次男)、川口厚(三男)、元女優で陶芸家の川口晶(国重晶)(長女)。

 

 

代表作    
『鶴八鶴次郎』(1936年,のち劇化)
『明治一代女』(1936年,のち劇化)
『愛染かつら』(1942年)
『新吾十番勝負』(1957-59年)
『しぐれ茶屋おりく』(1969年)

受賞歴
1935年(昭和10年) 『鶴八鶴次郎』『風流深川唄』などで第1回直木賞
1959年(昭和34年) 毎日演劇賞
1963年(昭和38年) 第11回菊池寛賞
1969年(昭和44年) 『しぐれ茶屋おりく』で第3回吉川英治文学賞
1973年(昭和48年) 文化功労者

 

☆彡6月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
六月(水無月・みなづき)
雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、
水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから
”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日    (木)        衣替え 貴船
2日    (金)        横浜開港記念日
4日    (日)        歯の衛生週間(→10日)
6日    (火)        芒種
7日    (水)        YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
11日    (日)        入梅        
18日    (日)        父の日
21日    (水)        夏至
28日    (水)        貿易記念日
30日    (金)        夏越しの祓
※衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。 ※冬服への衣替えは10月1日です。
※6月の別名 健未月(けんびげつ) 風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆新型コロナ「5類」移行後1か月 感染状況は緩やかな上昇傾向続く
2023年6月8日
新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが「5類」に移行してから8日で1か月ですが「定点把握」による全国の感染状況は、4月以降、緩やかな上昇傾向が続いています。
厚生労働省は「今は比較的低い水準だが、夏に懸念される感染拡大に備え、今後の感染状況を注視するとともに、場面に応じて必要な感染対策をとってほしい」と呼びかけています。
新型コロナウイルスの「5類」移行後、厚生労働省は全国およそ5,000の医療機関からの週1回の報告をもとにした「定点把握」で流行状況を把握しています。

それによりますと、1つの医療機関当たりの平均の患者数は
・5月14日までの1週間では2.63人
・5月21日までの1週間では3.55人
・5月28日までの1週間では3.63人と増加が続いています。

 

 ◆長野地裁、軽井沢バス事故(H18年) で社長と元社員に実刑判決 
2023年6月8日
7年前、長野県軽井沢町で大学生など15人が死亡したスキーツアーのバス事故の裁判で、長野地方裁判所は、業務上過失致死傷の罪に問われたバス会社の社長に禁錮3年、運行管理を担当していた元社員に禁錮4年の実刑判決を言い渡しました。
7年前の平成28年1月15日、長野県軽井沢町で、下り坂で加速したスキーツアーのバスがカーブを曲がりきれずに道路脇に転落し、運転手を含む大学生など15人が死亡し、26人がけがをしました。

 

 ◆関東甲信 梅雨入り 9日昼前にかけ大雨に 土砂災害など警戒
06月08日

雨に唄えば


www.youtube.com


気象庁は8日午前11時「関東甲信が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。関東甲信の梅雨入りは、平年より1日、去年より2日遅くなりました。

9日の未明から昼前にかけては前線の活動が活発になるため局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
先週末の記録的な大雨で被害を受けた地域でも再び雨が強まる見込みで、土砂災害などに警戒が必要です。

 

 ◆海外で臓器移植受けた患者 少なくとも543人 2023年6月8日
国の許可を受けずに海外での臓器移植を希望する患者に臓器の提供のあっせんをしたとして、NPOの理事が逮捕された事件を受け、厚生労働省の研究班が実態調査を行ったところ、海外で臓器移植を受けた患者は、ことし3月末時点で少なくとも543人いることがわかりました。厚生労働省は国内での臓器提供や移植の体制強化を進めたいとしています。
臓器別では
・腎臓の移植を受けた人が250人と最も多く
・心臓が148人
・肝臓が143人
・肺が2人でした。

国別では
アメリカが227人
・中国が175人
・オーストラリアが41人
・フィリピンが27人
・ドイツが13人
・コロンビアが11人などとなっている。

 

 ◆ゆうパック運賃が約10%値上げ6/8(木) 
日本郵便株式会社は6月8日、ゆうパックなどの運賃を値上げすると発表した。値上げは10月1日からで、基本運賃が平均およそ10%値上げされる。
関東地方から近畿地方に荷物を送る場合、サイズ60は970円が990円に、サイズ80は1200円が1310円に、サイズ170は2530円が3750円に値上げされる。


 ◆全仏OP女子複失格の加藤未唯が混合複で四大大会初V、日本女子2年連続頂点に<テニス>6/8(木) 
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は8日、混合ダブルス決勝が行われ、加藤未唯/ T・ポイツ(ドイツ)組がB・アンドレースク(カナダ)/ M・ヴィーナス(ニュージーランド)組を4-6, 6-4, [10-6]の逆転で破り、両選手ともキャリア初の四大大会初優勝を果たした。
 加藤は4日の女子ダブルス3回戦でS・ソリベス=トルモ(スペイン)/ M・ブズコバ(チェコ)組と対戦したが、第2セット途中で加藤がボールガールにボールをぶつけてしまい失格に。

 ◆テニス全仏オープン 加藤失格に 選手協会「不当な判定」と声明
2023年6月7日 
テニスの全仏オープン、女子ダブルス3回戦で加藤未唯選手が打ったボールがボールガールに直撃して失格となったことについて、PTPA=プロテニス選手協会は「不当な判定だ。偶然の出来事で、攻撃的なものでなかったことは明らかだ」とする声明を発表しました。

 ◆テニス 全仏オープン加藤未唯は失格不服とし四大大会側に提訴
2023年6月6日 
テニスの全仏オープン、女子ダブルス3回戦で加藤未唯選手が打ったボールがボールガールに直撃し、これが危険な行為と見なされ、失格となったことについて、加藤選手が不服として、四大大会側に提訴したことを明らかにしました。

 

 ◆ハワイ・キラウエア山が噴火 2023年6月8日
米ハワイ(Hawaii)島のキラウエア(Kilauea)が7日、噴火した。
 米地質調査所(USGS)によると、早朝から噴火活動が始まった。活動は居住地域から離れたハワイ火山国立公園(Hawaii Volcanoes National Park)内にとどまっているという。
ワイ島では昨年、世界最大の活火山マウナロア(Mauna Loa)が40年ぶりに噴火している。

 

 ◆ ダム決壊、地雷が洪水で拡散ウクライナとロシアが非難の応酬 
国連安全保障理事会は6日、ウクライナ南部の巨大ダム決壊を巡り、同国とロシアの要請を受けて緊急会合を開いた。両国は互いに相手側に責任があると非難の応酬を繰り広げ、米国は責任の所在は明らかではないとした。
 赤十字国際委員会(ICRC)はウクライナ南部のカホフカ水力発電所のダム決壊について、埋まっていた地雷が洪水で拡散し今後数十年にわたって市民に重大な危険をもたらす恐れがあると警告した。

 

☆彡ごきげんよう