風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月10日はTouch your heartの日、レゲエミュージックの日、家族クイズで円満相続の日、ウエディングフォトの日、誕生日は母と写真を撮る日、八天堂の日、よさこい祭りの日、ダノンBIOの日、夏の恋を熱くするラブラブハートの日、カロリーコントロールの日、手(ハンド)の日、鳥と人との共生の日、ハートの日、道の日、宿の日、焼き鳥の日、トイレの日、ハイボールの日、健康ハートの日、はとむぎの日等の日&話題

おこしやす♪~

8月10日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

8月10日はTouch your heartの日、レゲエミュージックの日、家族クイズで円満相続の日、ウエディングフォトの日、誕生日は母と写真を撮る日、八天堂の日、よさこい祭りの日、ダノンBIOの日、夏の恋を熱くするラブラブハートの日、カロリーコントロールの日、手(ハンド)の日、鳥と人との共生の日、ハートの日、道の日、宿の日、焼き鳥の日、トイレの日、ハイボールの日、健康ハートの日、はとむぎの日等の日です。


●Touch your heartの日 

 

 


全国の約1500カ所の社員食堂や医療施設などで給食・サービスを提供するエームサービス株式会社が制定。同社はブランドコンセプトとして「Touch your heart ~“ありがとう”の数だけ、私たちがいる~」を掲げている。飲食・サービスの提供者として「相手を思いやること」「相手の心に響く体験を提供すること」の浸透に務めており、記念日を制定することで従業員への意識の啓蒙と、お客様とのコミュニケーションの創出、提供価値の向上が目的。日付は8と10で「Touch your heart」の「ハ(8)ート(10)」の語呂合わせと、飲食・サービスの最前線で働く多くの「パ(8)ート(10)」社員への感謝の気持ちが込められている。

 
●レゲエミュージックの日 

 

 


大阪府大阪市に事務所を置く、レゲエミュージックの企画、制作、レーベルの運営、イベントの開催などを手がける有限会社カエルスタジオミュージックが制定。クラウドファンディングにより多くのレゲエミュージックファンからの賛同を集めた記念日で、レゲエミュージックのさらなる音楽的な魅力を伝えることが目的。レゲエミュージックは元来、「パトワ」と呼ばれるジャマイカ独自の言語を用いて歌われ、その独特なイントネーションは音楽の大きな要素にもなっている。日付はレゲエミュージックにとって象徴的な存在の「パトワ」を「パ(8)トワ(10)」と読む語呂合わせで8月10日としたもの。


●家族クイズで円満相続の日 
円満相続の普及のための相続終活Webメディア「円満相続ラボ」を運営する株式会社サステナブルスタイルが制定。家族クイズとは家族同士がお互いの好きなものなどをクイズ形式で出し合い理解を深める取り組み。同社ではクイズを出し合うように気軽に会話をすることが円満相続への大切な一歩であると考えている。記念日を通して家族クイズを楽しんでもらうことで家族円満に繋がり、円満相続が当たり前になる社会を創造していくのが目的。日付は家族円満・円満相続を連想させる「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせから8月10日とした。 

 

●ウエディングフォトの日 
結婚準備情報サイト「ウエディングパーク」などを企画、運営する株式会社ウエディングパークが制定。記念日を通して結婚写真(ウエディングフォト)を撮影するきっかけをつくるとともに、すで結婚写真を撮影したカップルが写真を見返して互いに感謝を伝える日とすることで、結婚に対する憧れや共感を生む機会をつくるのが目的。日付は8と10で愛情やウエディングを連想させる「ハー(8)ト(10)」「パー(8)ト(10)ナー」の語呂合わせから。

 

●誕生日は母と写真を撮る日 
写真スタジオの運営、ポートレート写真や結婚式写真・家族写真の撮影などの事業を手がける株式会社美光写苑が制定。つわりや陣痛などさまざまな困難を乗り越えて出産してくれたお母さんに感謝を込めて、自分の誕生日にはお母さんと写真を撮るという文化を広めるのが目的。日付は新しい命(心)が誕生したシンボル的な日にとの意味で、8と10を「ハー(8)ト(10)」と読む語呂合わせで8月10日に。

 

●八天堂の日 

 

 


広島県三原市に本社を置き、くりーむパンをはじめとしたさまざまな商品の製造、販売を手がける株式会社八天堂が制定。同社は「お客様・関わっていただく方の笑顔のため」食を通じて貢献することを目指しており、記念日の制定で八天堂をさらに多くの人に知ってもらうとともに、日頃の感謝の気持ちを表すのが目的。日付は8と10で「はっ(8)てん・どう(10)」と読む語呂合わせから。その名前は昔から地元にあるお堂「八天堂」のように愛されるお店にしたいとの思いから名付けられたもの。 

 

●よさこい祭りの日 
よさこい祭り振興会・よさこい祭り競演場連合会・公益社団法人高知市観光協会・高知市・高知県・よさこいチームが共同で制定。市民の健康と繁栄を祈願し、商店街の振興を促進するために始まった「よさこい祭り」は、半世紀の年月を超えて2万人の踊り子が参加する高知県を代表する祭りへと発展した。この祭りを高知県全体でさらに盛り上げ、未来へつないでいくことが目的。日付は第一回「よさこい祭り」が開催された1954年8月10日から。日本の有名な祭りによる初めての記念日登録。

 

●ダノンBIOの日 
「プチダノン」「ベビーダノン」「ダノンヨーグルト」など、チルド乳製品の製造販売などを手がけるダノンジャパン株式会社が制定。同社のヨーグルト「ダノンBIO」の美味しさを多くの人に楽しんでもらうことが目的。日付は、ブランドロゴの「BIO」が数字の「810」と見えることから8月10日に。

 

●夏の恋を熱くするラブラブハートの日

Surprise Marriage proposal2023compilation


www.youtube.com

婚活サポートや結婚相談サービスなどを手がけるハピ婚相談所が制定。花火大会やお祭りなどで男女のコミュニケーションが活発になる夏。その出会いと恋愛、結婚を後押しし、お付き合いをスタートする、結婚をするなどのカップルがお互いの熱い意思を固める日とするのが目的。また、すでに交際、結婚しているカップルにはその二人の熱いハートをキープし続け、お祝いをしてほしいとの想いも込められている。日付は8と10で「ハート」と読む語呂合わせから。

 

●『カロリーコントロールの日』 :江崎グリコ株式会社が制定。

カロリーを抑えながら栄養素もバランスよく摂取する「カロリーコントロール」という食事療法の訴求を目的に、80Kcalの低カロリーブランド「カロリーコントロールシリーズ」を製造販売している大阪市に本社を置く製菓食品会社が制定。カロリーコントロールでは1単位=80Kcalとして計算する為、8と10で80Kcalを意味する日付を記念日とました。

 

◆必要摂取カロリーを標準体重から計算する方法
必要摂取カロリーを算出するためにまず自分の標準体重を計算します。

計算式は『身長(m)x身長(m)x22』です。

例えば
身長が162cmなら標準体重は
1.62 x 1.62 x 22 = 57.7368
で約58kgになります。

そこで一日に必要な摂取カロリーは
体重に25~30を掛けた数字になります。

58kg x 25 =1450(kcal)
58kg x 30 =1740(kcal)

必要摂取カロリーは一日あたり1450~1740kcalとなります。

 

●手(ハンド)の日
人間の体の中で最も緻密で最も鋭敏な感覚を持つ”手”についての研究を進め、手に関する疾病や傷害などの医療を手がける一般社団法人日本手外科学会が制定。記念日を通じて健康な手を持っていることへの感謝、手の不自由な人々に対する社会的な関心、手の怪我、病気、しびれなどの改善に従事している手外科の存在を知ってもらうのが目的。日付は英語で手は「HAND(ハンド)」なので8と10で「ハンド」と読む語呂合わせから。

 

●スモアの日
長野県安曇野市に本社を置き、マシュマロを中心とした菓子類の製造販売を手がける株式会社エイワが制定。「スモア」とは焼いたマシュマロをチョコレートと一緒にクラッカーなどで挟んで食べるバーベキューのデザートメニュー。あまりの美味しさから思わず「some more(おかわり)」と言ってしまうことからその短縮形である「S'more(スモア)」と呼ばれている。日付はアメリカで定着している記念日「National S'mores Day」が8月10日であることから。

 

 
 

●バナナの神様・バナナジュースの日

バナナジュース専門店「バナナの神様 」を運営するバナナの神様株式会社が制定。同社では凍結解凍覚醒技術によって栽培された高い糖度と豊富な栄養素を誇るバナナを使用したバナナジュースを提供する1号店を2020年7月15日に東京・自由が丘にオープン。この開店と同店のバナナジュースの美味しさ、魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は8と10で「バナナ(8)ジュース(10)」の語呂合わせから。

 

●『鳥と人との共生の日』


兵庫県尼崎市に本社を置き、鳥害対策総合コンサルタントとして全国で活動をしている株式会社フジナガが制定。鳥を傷つけることなく防鳥対策を行い、鳥と人との生活スペースに境界線を作り共生するのが目的。日付は8と10で代表的な鳥の「鳩=ハ(8)ト(10)」の語呂合わせから。同社ではロゴマークにも鳩のシルエットを使用している。

 

●『ハートの日』 :

「ハー(8)ト(10)」の日。「ありがとう」・「ごめんね」・「合いたいね」・「元気ですか?」等、ふだんはなかなか伝えられない気持ち(ハート)を伝える日にと、インターネットギフトショップ「ハートギフト」を営む会社が制定。

 

 

●『パーソナルトレーナーの日 』パーソナルトレーナーのための総合サービスなどを展開する株式会社レバレッジが制定。パーソナルトレーナーの活動を広め、パーソナルトレーナーを支援するのが目的。日付は一年でいちばん薄着になり、ボディーが気になる時期の8月上旬で、8と10で「パー(8)ソナルト(10)レーナー」と読む語呂合わせから。


●『道の日』 :

 

道(字幕版)

道(字幕版)

  • アンソニー・クイン
Amazon

 

1986(昭和61)年に「建設省(現、国土交通省)」が制定したもので、1920(大正9)年の8月10日に、日本で最初の「道路整備計画」が実施された事に由来します。また、8月は「道路を守る月間」でもある為、その期間内に設けるという意味合いもあります。

 

●『宿の日』 :
「や(8)ど(10)」の日。「全国旅館環境衛生同業組合(全旅連)」青年部が1992(平成4)年に制定。


●『焼き鳥の日』 :
「や(8)きと(10)り」の日。1946(昭和21)年から「焼き鳥」を販売し、一般大衆に広めた「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄氏を創業者に持つ焼き鳥チェーン会社が2007(平成19)年に制定。子どもから大人まで幅広く愛されている日本の食文化の一つ焼き鳥を、更にPRする事を目的に「全国やきとり連絡協議会」と共にキャンペーンを実施します。焼き鳥の最高の友であるビールと共にこの上なく美味しい真夏の日を過ごして頂こうとの気持ちがこめられています。


●『トイレの日』 :
「日本衛生設備機器工業会」が制定。
関連記念日として、◎11月10日の「日本トイレ協会」が制定した「トイレの日」
と、◎11月19日のユニセフが制定した「世界トイレの日」があります。

 

●『イトーヨーカドーの日』

全国で総合スーパーマーケットの「イトーヨーカドー」を展開する株式会社イトーヨーカ堂が制定。より多くの人に「イトーヨーカドー」の店舗に親しみを持ってもらうのが目的。日付は1958年から「幸せをお届けする白いハト」として、鳩のロゴマークを制定しているため、8と10を「ハ(8)ト(10)」と読む語呂合わせで。


 
 

●『ブレーキパットの日 』オートバイ用、自転車用のブレーキパット、ブレーキシューなどを製造販売するタカラ株式会社が制定。命にかかわる大切な部品のブレーキパット、ブレーキシューの残量を確認する日。1年に1回はブレーキの点検を心がけ、安心して安全に乗り物に乗って欲しいとの願いが込められている。日付は8と10でブレーキパットの「パッ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。同社のブランド「Vesrah(ベスラ)」は世界的に有名。

 

●『ハイボールの日』 :「ハ(8)イ(1)ボール(○)」の日。サントリー酒類株式会社が制定。ウイスキーを炭酸水で割って飲むハイボールと同社が製造・販売するウイスキーをPR
 

 

 

世界でトップクラスのウイスキーメーカーが、ウイスキーをソーダで割って作るハイボールの美味しさを多くの人に味わってもらいたいと制定。日付は、語呂合わせと、夏の時期に一段とハイボールの美味しい季節な事からです。因みに同社のウイスキー「角瓶」は70年以上愛され続けており、誕生した◎10月8日は「角ハイボールの日」に制定されています。


●『健康ハートの日』 :

「健康ハー(8)ト(10)」の日。1985(昭和60)年のこの日、「日本心臓財団」が創立15周年を記念して、同財団と「厚生省(現、厚生労働省)」が制定。21世紀の明るい健康運動となる様に提唱したのが始まりで、循環器疾患に関する知識の普及を計り、夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備え様という日です。


●『ハーゲンダッツの日』高級アイスクリームブランドで知られるハーゲンダッツジャパン株式会社が制定。日々の生活をちょっとステキな日にランクアップしてくれるおいしいハーゲンダッツのアイスクリームをさらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付は同社の創業日(1984年8月10日)から。 
 

●『パレットの日』 :「パ(8)レット(10)」の日。輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である「日本パレット協会」が2007(昭和19)年に制定。


●『ホームヘルパーの日(富山県)』 :富山県が、ホームヘルパーの日を制定。日付は、「富山県ホームヘルパー協議会」のシンボルマークの「ハー(8)ト(10)・バ(8)ト(10)」の語呂合せです。


●『スヌーピーの誕生日』 :スヌーピーは、2010(平成22)年に、生誕60周年を迎えた世界的キャラクターです。スヌーピー達が登場する漫画「ピーナッツ」は、この日とは別に1950(昭和25)年、アメリカの新聞7紙で連載がスタートした10月2日を誕生日としています。スヌーピー、ベル、その他兄弟たちの誕生日が「8月10日」と公式に認定されたのは、2011(平成23)年6月1日の事で、これまでスヌーピーの誕生日にまつわるコミックは存在していたものの、正式には認定されておらず、ファンの間でも大きなナゾでした。この度、誕生日が明らかになった事で堂々と〝初の〟誕生日をお祝いできる様になりました。


●『ハット(帽子)の日』 :「ハッ(8)ト(10)」の日。「全日本帽子協会」が制定。


●『はっとの日』 :株式会社丸光製麺が知名度と美味しさをアピールするために制定。 

 

「はっ(8)と(10)」の日。宮城県気仙沼地方の郷土料理「はっと」は、小麦粉を練って茹であげたうどんのような食べ物です。「はっと」の製造販売を手掛ける気仙沼で唯一の製麺会社が知名度と美味しさをアピールする為に制定。同社は東日本大震災で被災し、岩手県一関市で新工場を稼働させて、自社の再建と地域の復興の為に首都圏での「はっと」の販売、レシピの製作、食べ方の提案イベントなど行っています。


●『イエローハットの日』 :「イエロー・ハッ(8)ト(10)」の日。自動車用品店のチェーンが制定し、2002(平成14)年からキャンペーンを実施しています。


 
 

●『鳩の日』 :「は(8)と(10)」の日。神奈川県の「鎌倉八幡宮」の門前通りに本店を置き、鎌倉、逗子、横浜と、東京都内に30店舗を構える菓子店が、鎌倉名物「鳩サブレー」の日頃のご愛顧に感謝する日にと制定。この日、普段百貨店などでは取り扱わない「鎌倉限定商品」等も特別販売しています。※「鳩サブレー」は、1894(明治27)年、鎌倉の地に店を出した菓子店の初代が、鎌倉八幡宮の「八」の字が平和象徴である「鳩」が向かい合ってできている事から、生み出した鳩を模った明治生まれのサブレーです。以来100有余年を経過し、鎌倉と言えば「鳩サブレー」と言われるほど、地元鎌倉を中心に神奈川県を代表する菓子の一つとなっています。


●『はとむぎの日』 :

太陽食品が制定。「は(8)と(10)むぎ」の日。「はとむぎ」は、穀物の王様とも言われ健康に良いとされています。化粧品の原料にも使われ「はとむぎ美人」という言葉も生まれる程の「はとむぎ」をより多くの人に知ってもらおうと、はとむぎ製品を手がけている奈良県奈良市に本社をおく食品会社が制定。


●『ハートトラストの日』 :

「ハー(8)ト(10)トラスト」の日。資産承継信託「ハートトラスト心の信託」を取り扱っている銀行が制定。将来の万一のときに必要となる資金の受け取り、医療費の払い出しを大切な人に届ける信託商品をPRするのが目的です。日付はお盆のこの時期を家族で「資産の遺し方」を相談する機会としてもらいたい為です。


●『バイトルの日』 :

「バ(8)イ(1)ト(0)ル」の日。アルバイトを探している人、アルバイトをしている人を応援する日にと、日本最大級のアルバイト求人情報サイト「バイトルドットコム」を運営する会社が制定。日付は、「バイトル」の語呂合わせと、「バイトルドットコム」を命名した日に因んでいます。

●『国民皆泳の日』 :公益財団法人「日本水泳連盟」が1953(昭和28)年に制定。


●『発炎筒の日』 :

自動車運転中の故障、事故などのときに使用する発炎筒の認知度を高め、二次被害の防止を図ることを目的に、発炎筒の製造販売を行う企業で構成する「日本保安炎筒工業会」が制定。同工業会では、自動車教習所、交通安全教室などでの体験会などを企画しています。日付は、8と10で「はつ(8)えんとう(10)」と読ませる語呂合わせからです。


●『ばねの日』 :

神奈川県横浜市に本社を置き、輸送機器、光学機器、事務機器など、幅広い分野で使われる「精密ばね」を製造販売する会社が制定。動作を伴う大切な機構部品である「ばね」の重要性を多くの人に知ってもらう事を目的としています。日付は、「ばね」や「ぜんまい」のことを発条(はつじょう)と呼ぶ事から、8と10で「はつ(8)じょう(10)」と読む語呂合わせです。同社では、ばねの伸縮性や柔軟性を活かした金属バネのブロック「スプリンク(SpLinK)」も企画・製造・発売し、ばねの可能性を広げています。


●『豊後高田市全力発展の日』 :


www.youtube.com


大分県豊後高田市が制定。市民一人ひとりが全力で物事に取り組んでいく気持ちを表す同市のブランドイメージである「全力発展中」をアピールするのが目的です。日付は、8と10で「発(8)展(10)」の語呂合わせから地方創生に向けて、同市の挑戦する思いが込められています。


●『かっぱえびせんの日 』

カルビー株式会社が制定。同社の「かっぱえびせん」は1964年発売のロングセラー商品で、香ばしいえびの香りとサクサクした食感で人気のスナック菓子。「かっぱえびせん」のおいしさをさらに多くの人味わってもらうのが目的。日付は「かっぱえびせん」のキャッチコピーの「や(8)められないと(10)まらない」から、8月10日(やめとま)としたもの。


●『バリ取りの日』金属やプラスチックなどの素材を加工する際に出る素材の出っ張りである「バリ」。その「バリ」を取る「バリ取り」を独自開発の技術で自動化、効率化を進めている株式会社ジーベックテクノロジーが制定。「バリ取り」に対する意識改革を推進するのが目的。日付は8と10を「バ(8)リ取(10)り」と読む語呂合わせから。


●『東洋羽毛・羽毛ふとんの日 』神奈川県相模原市に本社を置く東洋羽毛工業株式会社が制定。日本初の羽毛寝具量産工場としてスタートし、高品質の羽毛ふとん作り続けている同社。夏の真ん中の寝苦しい季節にも快適な寝具として吸湿発散性に優れた羽毛ふとんを普及させるのが目的。日付は同社の創立記念日(1954年8月10日)から。


●『シャウエッセンの日』

日本ハム株式会社が制定。旨みとコクたっぷりの本格あらびきウインナー「シャウエッセン」のおいしさをより多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は8と10で「シャウエッセン」のおいしさのシンボルである「パ(8)リッ!と(10)」した歯ごたえと、「シャウエッセン」を食べて「パリッ!と」こころがはじける瞬間をあらわしている。

 

●『パトレイバーの日』1988年にマンガとオリジナルビデオアニメーション(OVA)で始まった「機動警察パトレイバー」。その権利者である株式会社HEADGEARが制定。作品が2018年に30周年を迎えることを記念し、多くのファンに感謝の気持ちを伝えるとともに、定期的にイベントを行い「機動警察パトレイバー」の象徴的な日としていくのが目的。日付は8と10で「パトレイバー」の「パ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。

●『ダノンBIOの日』「プチダノン」「ベビーダノン」「ダノンヨーグルト」など、チルド乳製品の製造販売などを手がけるダノンジャパン株式会社が制定。同社のヨーグルト「ダノンBIO」の美味しさを多くの人に楽しんでもらうことが目的。日付は、ブランドロゴの「BIO」が数字の「810」と見えることから8月10日に。

 

●HADOの日
テクノスポーツHADO(ハドー)の開発と運営などを行う株式会社meleapが制定。HADOとは、ヘッドマウントディスプレイとアームセンサーを装着し、AR(拡張現実)技術によってまるで魔法の世界の中にいるかのようにフィールドを動き周り、体を動かしながら競うことができる新しいスポーツ。記念日を通して多くの人にHADOとその魅力について知ってもらうことが目的。日付は8と10で「ハドー」と読む語呂合わせから。

●日本バドミントン専門店会の日京都府京都市に事務局を置き、全国のバドミントンのプロショップで結成された「日本バドミントン専門店会」が制定。バドミントン界の発展に寄与するために、協会・連盟・スポーツ用品メーカー・小売店・競技者・愛好家など、バドミントンに関わる人々がバドミントンを楽しむ日にするのが目的。日付は8と10をバドミントンの「バ(8)ド(10)」と読む語呂合わせと、バドミントンで使用するシャトルコック(鳥の羽)の「バー(8)ド(10)=鳥」から。

●服部植物研究所・コケの日宮崎県日南市にあるコケ専門の研究機関として知られる公益財団法人服部植物研究所が制定。同研究所のより多くの人にコケに関心を持ってもらい、蘚苔類学の普及と発展の願いが込められている。日付は同研究所を設立した初代所長の服部新佐博士の誕生日(1915年8月10日)と、二代目所長の岩月善之助博士の誕生日(1929年8月10日)から。

●ハット(小屋)の日  
ピザ専門店を運営する日本ピザハット・コーポレーション株式会社と長崎ちゃんぽん専門店を運営する株式会社リンガーハットが連名で記念日を制定。両社の社名の「Pizza Hut」「Ringer Hut」に共通する「Hut」は「小屋」という意味の英単語。社名以外にも「食を通してお客様に楽しく豊かな時間を提供したい」という想いも共通している。夏休み期間で家族や友人などとゆっくり飲食を楽しめるこの時期に、記念日を通して競合の垣根を超えた活動を行い、日本を楽しく元気にすることが目的。日付は8と10で「ハッ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから。
 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日 

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

●パーソナルトレーナーの日

パーソナルトレーナーのための総合サービスなどを展開する株式会社レバレッジが制定。パーソナルトレーナーの活動を広め、パーソナルトレーナーを支援するのが目的。日付は一年でいちばん薄着になり、ボディーが気になる時期の8月上旬で、8と10で「パー(8)ソナルト(10)レーナー」と読む語呂合わせから。

 

■キトの独立宣言日( エクアドル)
1809年のこの日、現在のエクアドルの首都であるキトがスペインからの独立を宣言したことを記念する祝日。

■バトンの日
1980年8月10日にアメリカ合衆国シアトルで第1回世界バトントワリング選手権が開催されたことから。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1541年(天文10年7月19日) - 北条氏綱、戦国大名(* 1487年)
1564年(永禄7年7月4日) - 三好長慶、戦国大名(* 1522年)
1590年(天正18年7月11日) - 北条氏政、戦国大名(* 1538年)
1590年(天正18年7月11日) - 北条氏照、戦国時代の武将(* 1540年)
1653年 - マールテン・トロンプ、オランダの海軍軍人(* 1597年)
1693年 ‒ 井原西鶴、俳諧師、浮世草子作者(* 1642年)
1806年 - ヨハン・ミヒャエル・ハイドン、作曲家(* 1737年)
1896年 - オットー・リリエンタール、航空技術者(* 1848年)
1915年 - ヘンリー・モーズリー、物理学者(* 1887年)
1945年 - ロバート・ゴダード、ロケット工学者(* 1882年)
1948年 - 朝河貫一、歴史学者(* 1873年)
1970年 - ベルント・アロイス・ツィンマーマン、作曲家(* 1918年)
1977年 - 山田かまち、画家、詩人(* 1960年)
1984年 - 野間省一、実業家(講談社社長)(* 1911年)
1988年 - 清水幾太郎、社会学者(* 1907年)
1993年 - ユーロニモス、ミュージシャン(* 1968年)
1996年 - 河野健二、歴史学者、経済史家(* 1916年)
1997年 - 江國滋、エッセイスト、俳人(* 1934年)
2002年 - クリステン・ニガード、数学者、計算機科学者、政治家(* 1926年)
2004年 - 林健太郎、歴史学者、東京大学総長(* 1913年)
2008年 - アイザック・ヘイズ、ミュージシャン、俳優(* 1942年)
2009年 - キラーイ・エデ、フィギュアスケート選手(* 1929年)
2011年 - 日吉ミミ、歌手(* 1947年 )
2013年 - 高崎一郎、司会者(* 1931年)
2017年 - 阿部進、教育評論家(* 1930年)
2018年 - 菅井きん、女優(* 1926年)
2018年 - フェルナンド・ジョルト、画家(* 1949年)
2020年 - 渡哲也、俳優(* 1941年)

★井原西鶴
井原 西鶴(いはら さいかく、寛永19年〈1642年〉[注釈 1] - 元禄6年8月10日〈1693年9月9日〉)は、江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、俳諧師。別号は鶴永、二万翁、西鵬。

一昼夜の間に発句をつくる数を競う矢数俳諧の創始を誇り、またそれを得意とした(最高記録は23,500句)。その奇矯な句風から阿蘭陀流(オランダりゅう)と称される。天和2年(1682年)に『好色一代男』を出版し好評を得、その後様々なジャンルの作品を出版。従来の仮名草子とは一線を画すとして、現在では『好色一代男』以後の作品は浮世草子として区別される[1]。元禄6年(1693年)没。
代表作    『好色一代男』(1682年)
『好色五人女』(1686年)
『好色一代女』(1686年)
『日本永代蔵』(1688年)
『世間胸算用』(1692年)

 

★ 日吉ミミ
日吉 ミミ(ひよし みみ、1947年〈昭和22年〉7月21日 - 2011年〈平成23年〉8月10日)は、日本の歌手。埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身。本名は黒岩 和子(くろいわ かずこ)。旧姓は小池。
改名第2作となる『男と女のお話』が大ヒット(累計売上は60万枚超[3])、選出後辞退した江利チエミの代替出演ながら同年の「NHK紅白歌合戦」に本作で初出場を果たす。
その後、しばらく低迷するも1978年10月5日に発売した阿久悠作詞・中島みゆき作曲の『世迷い言』(よまいごと) がTBS水曜劇場「ムー一族」劇中歌に起用され、飲み屋のシーンで自ら出演し歌唱したことで話題となりヒットし、再び脚光を浴びた。歌詞には演出の久世光彦によるアイデアで回文「ヨノナカバカナノヨ(世の中馬鹿なのよ)」を織り込むことが指定された。2011年8月10日、膵臓がんのため東京都内の病院で死去。64歳没

1980年代には「オレたちひょうきん族」(フジテレビ)に山本リンダ・安倍律子と「ごっくん娘」でレギュラー出演。また、1990年発表の『北風ぴゅうぴゅう』はピップエレキバンのTVCMタイアップによりヒットした。

 

★菅井きん
菅井 きん(すがい きん、1926年〈大正15年〉2月28日 - 2018年〈平成30年〉8月10日)は、日本の女優。血液型はB型。身長155cm、体重45kg。特技は三味線。生前は仕事に所属していた。 本名は佐藤 キミ子。旧芸名及び旧姓名は須斎 キミ子。
、1951年に『風にそよぐ葦』で映画デビューの後、数々の映画、テレビに出演。日本の演劇・テレビドラマには欠かせない名脇役となった。
2008年に製作された映画『ぼくのおばあちゃん』では82歳にして映画初主演を果たし、世界最高齢映画主演女優としてギネスに申請し認定された。
2018年8月10日午後2時頃、心不全のため、東京都内の自宅で死去。92歳没。
活動期間    1951年 - 2010年
配偶者    佐藤正之(1996年死別)
事務所    株式会社仕事
主な作品
テレビドラマ
『太陽にほえろ!』
『必殺シリーズ』
『七人の女弁護士』シリーズ
『家なき子』〈第1シリーズ〉
『おみやさん』シリーズ
『功名が辻』
映画
『どですかでん』
『お葬式』
『ぼくのおばあちゃん』
 受賞
日本アカデミー賞
第8回(1985年)最優秀助演女優賞
『お葬式』
『必殺! THE HISSATSU』
その他の賞
勲四等宝冠章(1996年)
紫綬褒章(1990年)
報知映画賞
第9回(1984年)最優秀助演女優賞
『お葬式』


★渡 哲也(わたり てつや、本名:渡瀬 道彦(わたせ みちひこ)、1941年〈昭和16年〉12月28日 - 2020年〈令和2年〉8月10日)は、日本の俳優・歌手。

島根県生まれ、兵庫県・淡路島 出身。元株式会社石原プロモーション相談取締役。俳優の渡瀬恒彦は実弟。
主な作品
映画
『あばれ騎士道』/『東京流れ者』
『無頼シリーズ』/『仁義の墓場』
『やくざの墓場 くちなしの花』
『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
『誘拐』/『レディ・ジョーカー』
テレビドラマ
『勝海舟』/『大都会』シリーズ
『西部警察』シリーズ /『浮浪雲』
『私鉄沿線97分署』/『太陽にほえろ!』
『ゴリラ・警視庁捜査第8班』/『秀吉』
『新選組血風録』/『弟』
『義経』/『熟年離婚』
『マグロ』/『相棒』/『坂の上の雲』
 受賞
日本アカデミー賞
優秀主演男優賞
1997年『誘拐』
優秀助演男優賞
1996年『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
ブルーリボン賞
主演男優賞
1976年『やくざの墓場 くちなしの花』
助演男優賞
1996年『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
新人賞
1966年『愛と死の記録』
その他の賞
エランドール賞
新人賞
1965年『あばれ騎士道』
毎日映画コンクール
男優演技賞
1976年『やくざの墓場 くちなしの花』
キネマ旬報
男優助演賞
1996年『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
日刊スポーツ映画大賞
男優主演賞
1997年『誘拐』
助演男優賞
1996年『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
報知映画賞
助演男優賞
1996年『わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語』
紫綬褒章
2005年
旭日小綬章
2013年

 

☆彡歴史的出来事 
1584年(天正12年7月5日) - 天正遣欧少年使節がリスボンに到着。
1628年 - スウェーデン海軍の戦列艦「ヴァーサ」が処女航海の出航直後に突然沈没する。
1675年 - イギリス、ロンドンでグリニッジ天文台が着工される。
1680年 - プエブロの反乱が始まる。
1776年 - アメリカ独立宣言書がイギリスのロンドンに届く :アメリカ独立戦争の一局面。
1792年 - 8月10日事件 :フランス革命の一局面。市民と義勇軍がテュイルリー宮殿を襲撃して国王ルイ16世を逮捕。王権を停止する。
1793年 - フランス、パリでルーヴル美術館が開館。
1809年 - キト(現在のエクアドルの首都)がスペインからの独立を宣言。
1821年 - アメリカ合衆国のミズーリ準州が州に昇格し、同国で24番目の州・ミズーリ州となる。
1829年 - ベルナーオーバーラントの最高峰フィンスターアールホルンに初登頂。
1846年 - アメリカ合衆国大統領ジェームズ・ポークがスミソニアン研究所を設立する法案に署名する。
1868年(明治元年6月22日) - 明治政府が堺県を設置。
1898年(明治31年) - 第6回衆議院議員総選挙。
1901年(明治34年) - 青森県東方沖を震源とするM 7.4の地震で18人が死亡した。前日にもM 7.2の地震があった。
1902年(明治35年) - 第7回衆議院議員総選挙。
1902年(明治35年) - 伊豆諸島の鳥島の火山が大爆発。島民125人全員が死亡。
1903年 - パリメトロ火災発生、84名が犠牲となる。
1904年(明治37年) - 黄海海戦 :日露戦争の一局面。
1905年(明治38年) - 日露戦争中、アメリカ合衆国ポーツマスで日露間の講和会議が始まる。
1913年 - ブカレスト条約が締結され、第二次バルカン戦争が終結。
1915年(大正4年) - 日本にて、田熊常吉が日本初の国産ボイラー「タクマ式ボイラ」の特許を出願。
1919年(大正8年) - 伯備北線の、伯耆大山駅 - 伯耆溝口駅間が開業。現在の伯備線において最も早く開業した区間。
1920年 - 第一次世界大戦において、オスマン帝国のスルタンメフメト6世がセーヴル条約に調印し、結果、オスマン帝国は広大な領土を失う。
1921年 - フランクリン・ルーズベルトがカナダ・カンポベロ島の別荘でポリオを発症し、のちの生涯で下半身を不自由にする。
1941年(昭和16年) - 長野県諏訪市が市制を施行。
1942年(昭和17年) - 福岡県の2大紙、福岡日日新聞と九州日報が合同し「西日本新聞」発刊。
1944年(昭和19年) - マリアナ・パラオ諸島の戦い :第二次世界大戦の一局面。日本軍守備隊が玉砕し、グアムの戦いが終結。
1945年(昭和20年) - 第二次世界大戦最末期の、未明、前日から行われていた御前会議で、国体護持を条件としてポツダム宣言の受諾を決定する。
1945年(昭和20年) - 花巻空襲:アメリカ海軍空母ハンコックの艦載機15機が花巻駅、花巻小学校周辺を空襲。死者42名、負傷者約150名。家屋焼失673戸、倒壊61戸。
1945年(昭和20年) - 東安駅爆破事件 :第二次世界大戦最末期におけるソ連対日参戦の局面。満洲国の東安駅(現 中華人民共和国黒竜江省密山市)で撤退する日本軍が駅施設を爆破するが、まだ発車していなかった避難列車があり、開拓民数百人が死傷。
1947年(昭和22年) - 静岡県伊東市が市制を施行。
1949年 - アメリカ合衆国大統領ハリー・S・トルーマンが国家安全保障法の修正案に署名。陸軍省が国防総省に改組される。
1950年(昭和25年) - GHQからの書簡に基づき、日本政府がポツダム政令警察予備隊令を公布。
1954年(昭和29年) - 黄変米事件 :参議院厚生委員会で黄変米の配給中止を可決。
1956年(昭和31年) - 東海村で日本原子力研究所東海研究所が起工。
1956年(昭和31年) - 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)結成。
1959年(昭和34年) - 松川事件で最高裁が原判決(有罪)を破棄差し戻し。
1960年(昭和35年) - 森永製菓が日本初の国産インスタントコーヒーを発売。一般大衆にコーヒーが普及する契機となる。
1968年(昭和43年) - 日本初の長距離カーフェリー「阪九フェリー」(神戸 - 小倉)が運航開始。
1969年 - ロサンゼルスにて、前日のシャロン・テートら5人の殺害に続き、チャールズ・マンソンのカルト信者達がラビアンカ夫妻を殺害する。
1971年 - アメリカ野球学会が発足。
1977年 - アメリカ合衆国の連続殺人犯デビッド・バーコウィッツがニューヨーク州ヨンカーズにて逮捕される。
1988年 - アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンが市民の自由法に署名し、発効。第二次世界大戦中にアメリカによって行なわれた日系人の強制収容を謝罪し、一人当たり20000ドルの補償を行う。
1989年(平成元年) - 海部俊樹が第76代内閣総理大臣に就任し、第1次海部内閣が発足。初の昭和生まれの首相。
1990年 - アメリカ合衆国の惑星探査機「マゼラン」が金星軌道上に到達。
1992年 - 韓国初の人工衛星「KITSAT-A」打上げ。
1993年(平成5年) - 甲府信金OL誘拐殺人事件、発生。
1993年 - ノルウェー・オスロでユーロニモスがヴァルグ・ヴィーケネスによって刺殺される。
1998年(平成10年) - 新潟市の会社でお茶のポットにアジ化ナトリウムが混入される事件が発生し、10人が入院。その後も各地でアジ化ナトリウム混入事件が相次ぎ、翌年、毒物及び劇物取締法で毒物に指定される。
2003年(平成15年) - 沖縄都市モノレール線(ゆいレール)那覇空港駅 - 首里駅間が開業。沖縄県で第二次大戦後初の鉄道。
2003年 - ケントでイギリスにおける最高気温38.5℃(101.3°F)を記録。イギリスの観測史上初めてファーレンハイト度で100度を超える。
2003年 - 人類史上初の宇宙での結婚式 :国際宇宙ステーションに滞在中のロシアの宇宙飛行士ユーリ・マレンチェンコが、地上にいる婚約者と衛星通信を通じて行う。
2006年 - ロンドン旅客機爆破テロ未遂事件が発生 :イギリスはロンドンにあるヒースロー国際空港で起こった同時航空テロ未遂事件。
2010年(平成22年) - 浜田幸一(元・自民党所属、衆議院議員)が背任容疑で千葉県警に逮捕される。
2012年 - マリカナ鉱山における労使対立で大規模なストライキが起きる。
2017年 - 日本国で、国際連合の国際組織犯罪防止条約及び腐敗の防止に関する国際連合条約の効力が発生(施行)。

☆彡毎月10日は
●『Windows 10 の日』 :Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「Windows 10」。パソコンだけでなく様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう為に、マイクロソフトの日本法人が制定。日付は、「Windows 10」の名前に因んで毎月10日としました。


●『スカイプロポーズの日』

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的。日付は天空の天(テン)=10から毎月10日に。


●『パンケーキの日』 :ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。


●『アメリカンフライドポテトの日』 :アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。


●『LPガス消費者保安デー』 : 「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。関聯記念期間として、◎10月1日~10月31日の「LPガス消費者保安月間」があります。


●『植物油の日』 : 一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。


●『イカの日』 : 烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。日付は、烏賊の足が10本である事からです。関連記念日として、◎8月10日の「八戸イカの日」があります。


●『金毘羅の縁日』 : 金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。1月10日は「初金毘羅(初十日)」で、特に信者の信仰があつく、12月10日が「終金毘羅」です。香川県の琴平神社は全国的に有名です。

●『コッペパンの日』 :日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。

●『バイナリーオプションの日』 :

「バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。


●『糖化の日』 :老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。

●『魚の日』全国水産物商業協同組合が制定。もっと魚を食べてほしいとの願いから。日付は『とと(10)』の語呂合わせから。

☆彡毎月10日・20日は、

●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

 

 

☆彡8月10日の誕生花:

苔[こけ] Moss 花言葉:母性愛、信頼、孤独
木槿[むくげ] Althaea 花言葉:新しい美 繊細な美、信念
ハイビスカス Chinese hibiscus 花言葉:繊細な美しさ
ルコウソウ(縷紅草) 多忙、おせっかい、でしゃばり
ネムノキ(合歓木) 歓喜、創造力
チャイニーズハット かわいらしい、着飾る


☆彡8月10日誕生石は『アイオライト』 石言葉:アイデンティティ

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない  


   
☆彡今日の一言 野間 省一 1911年4月9日 – 1984年8月10日

「もっぱら万人の魂に生ずる初発的かつ根本的な問題をとらえ、掘り起こし、手引きし、しかも最新の知識への展望を万人に確立させる書物を、新しく世の中に送り出したいと念願しています」

「これからの世界は東西問題よりも、南北問題の時代だね」

「私が賞をいただいて何よりもうれしいのは、利益にならないことをやった成果が認められたということです」

★野間 省一(のま しょういち、1911年4月9日 - 1984年8月10日)は、日本の出版人、実業家。講談社第4代社長。日本書籍出版協会会長。出版文化国際交流会会長。日本雑誌広告協会会長。旧姓:高木。戦後の講談社を牽引した。

第6代社長・野間佐和子は省一の長女、第5代社長・野間惟道は女婿。この2人の長男で、第7代社長(現職)の野間省伸は省一の孫にあたる。
1934年 卒業後、南満州鉄道株式会社に入社。入社後1年半でハルビン鉄道局文書係長に抜擢される。
1941年5月26日 野間清治・左衛夫妻の長男・恒(講談社第2代社長)の未亡人である登喜子と結婚、野間家に入る。7月19日常務取締役就任。
1945年11月17日 第3代社長・野間左衛辞任、第4代社長に就任するが、戦争責任問題で翌年1月26日辞任。尾張真之介が代表取締役に就く。
1949年6月7日 社長に復帰。
1954年 経営危機が深刻化。事態打開のため「社長白書」を発表し、体質改善、作業合理化、経費削減などを社員に訴える。
1961年 キングレコード会長。
1971年 脳血栓で倒れる。社長代行に服部敏幸が就任。
1976年 モスクワ大学より名誉博士号贈呈。
1979年 創業70周年事業として「野間アフリカ出版賞」「野間識字賞」「アジア・アフリカへの留学生奨学金制度」を創設。
1981年 野間惟道が第5代社長に就任し、名誉会長に。
1984年 死去。

主な受勲、受章
ユネスコの第1回国際図書賞(1974年)
ローマ教皇庁大聖グレゴリオ勲章騎士団章(1981年)
オランダ政府オレンジナソー勲章コマンダー章(1981年)
ブラジル賞勲局総合学術協会グランクルス大綬章(1981年)
勲一等瑞宝章(1983年)
ユネスコ銀メダル(1984年)

 

☆8月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
葉月
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

1日    (火)        夏土用の間日
2日    (水)        夏土用の間日 青森ねぶた祭(→7日)
3日    (木)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (土)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (日)        夏土用の間日仙台七夕まつり(→8日)
7日    (月)        夏土用明け
8日    (火)        立秋
9日    (水)        よさこい祭り(→12日)
11日    (金・祝)        山の日
15日    (火)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (水)        京都五山送り火
23日    (水)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (土)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名 
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆【天気】台風6号 鹿児島県で記録的大雨 2023年8月9日 
台風6号の影響で、鹿児島県では記録的な大雨となって土砂災害の危険度が急激に高まっているところがあります。
台風が通過したあとも土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風への厳重な警戒を続けてください。

 ※台風7号 10日~12日土曜日ごろにかけ小笠原諸島に接近の見込み2023年8月9日 
台風7号は、小笠原の近海を西へ進んでいて、今後、暴風域を伴いながら10日から12日の土曜日ごろにかけて小笠原諸島に接近する見込みです。小笠原諸島では暴風や高波、低い土地の浸水などに警戒してください。さらに台風は、来週、強い勢力で東日本や西日本に近づくおそれがあり、東日本を中心に大雨や大荒れの可能性もあることから、最新の情報に注意が必要です。
気象庁によりますと、台風7号は9日午後3時には小笠原の近海をゆっくりとした速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の北東側560キロ以内と、南西側330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
 
 ◆青森ねぶた祭 運行団体スタッフが暴力行為で謝罪 SNSで拡散2023年8月9日 
「青森ねぶた祭」で大型ねぶたを運行した団体のスタッフがねぶたを動かす「曳き手」と呼ばれる人たちを平手でたたくなどしたとして、運行団体の「青森青年会議所」が謝罪しました。こうした様子は、動画で撮影されSNSで拡散していて、青森ねぶた祭の関係者は「残念な暴力行為で、再発防止策を協議する」としています。

 ◆橋本環奈さんNHKの来秋の朝ドラ「おむすび」2023年8月9日
来年秋から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、平成の福岡、神戸、大阪を舞台に、どんな困難も明るく乗り越える「ギャル」が栄養士となり成長していく姿を描く、「おむすび」に決まりました。主人公は橋本環奈さんが演じます。
連続テレビ小説として111作目となる「おむすび」は、福岡、神戸、大阪を舞台に、「平成ギャル」の主人公、米田結が栄養士となって、食の知識とコミュニケーション能力で、現代人が抱える問題を解決しながら成長していく物語です。

 ◆ガソリン価格 全国平均1リットル180.3円 15年ぶり180円超える2023年8月9日 
レギュラーガソリンの小売価格は7日時点の全国平均で、1リットルあたり180.3円となり、先週から3.6円値上がりしました。180円を超えるのは2008年以来15年ぶりです。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、レギュラーガソリンの小売価格は7日時点の全国平均で180.3円となり、先週から3.6円値上がりしました。値上がりは12週連続で、2008年8月以来、15年ぶりです。

 ◆札幌市 ビッグモーターに街路樹の原状回復費用請求へ2023年8月8日 
札幌市内の「ビッグモーター」の2つの店舗の前で、合わせて3本の街路樹が枯れていた問題で、市は、店舗側が関わった可能性が高いとして、街路樹の原状回復に向けた費用を請求することを決めました。

中古車販売会社「ビッグモーター」をめぐっては、札幌市内の清田区と厚別区の2つの店舗の前でも、合わせて3本の街路樹が枯れ、市が伐採したことが確認されています。
札幌市によりますと、その後、会社側から電話で「迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪があり、植樹などの原状回復に向けた手続きを行いたいという申し出があったということです。

 ◆東京 葛飾区の社会福祉法人 10年間で4億円以上の不適切支出2023年8月9日 
東京 葛飾区で、認可保育所や介護施設を運営する社会福祉法人「葛飾会」で不正な会計処理が繰り返され、ことし3月までの10年間で区から支給された6000万円を含む合計4億円以上が不適切に支出されていたことがわかりました。

葛飾区などによりますと、社会福祉法人「葛飾会」で、ことし3月末までの10年間におよそ4億1000万円に上る不適切な支出が確認されました。
「葛飾会」の元職員が私的な飲食代や、出張として海外への渡航費用などとして不正な会計処理を繰り返していて、不適切な支出の中には区が保育所の運営費として支給した6200万円も含まれていたということです。
区から支給された全額がすでに返還されているほか、その他の不適切な支出分についても元職員や理事長が法人に対して返還したということです。

 ◆6月の家計調査 消費に使われた金額は前年同月比4.2%減2023年8月8日 
ことし6月の家計調査で消費に使われた金額は、去年の同じ月より4.2%減って、4か月連続の減少となりました。

総務省が8日に発表したことし6月の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額は1世帯あたり27万5545円と、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月より4.2%減り、4か月連続で減少しました。

 ◆中国 記録的大雨で洪水や土砂崩れ相次ぎ 北京では33人死亡2023年8月9日 
中国では記録的な大雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、首都・北京では8日までに33人が死亡するなど大きな被害が出ています。

中国では先月末以降、東北部や北部で記録的な大雨による洪水や土砂崩れが相次いでいます。
北京市は9日、記者会見を開き、市内で8日までに33人が死亡し、18人の行方が分からなくなっていると明らかにしました。
また、129万人が被災したほか、5万9000棟の家屋が倒壊したということです。

 ◆インドネシア人フィッシングで情報盗み不正購入で逮捕2023年8月9日  
偽サイトに誘導する「フィッシング」の手口でクレジットカード情報を盗み不正に商品を購入したとして、警察庁はインドネシア国家警察との共同捜査で、インドネシア人の40歳の容疑者を逮捕したと発表しました。

逮捕されたのは、インドネシア在住のデア・カリスナ容疑者(40)です。
警察庁によりますと、4年前の2019年、偽サイトに誘導する「フィッシング」の手口で不正に入手した日本人のクレジットカード情報を使って、通信販売サイトで電化製品を購入するなどした疑いが持たれています。

 ◆アメリカのモノの輸入額、中国が15年ぶりに首位から陥落 2023年8月9日 
アメリカのモノの輸入に占める国別の割合でことし上半期、中国が15年ぶりに首位から陥落しました。経済分野での両国の対立の激化や規制強化などが背景にあるとみられます。

アメリカ商務省が8日発表した貿易統計によりますと、ことし1月から6月までの中国からのモノの輸入額は2029億ドル日本円でおよそ29兆円でした。
これは前の年の同じ時期と比べて680億ドルあまり、率にしておよそ25%減少しました。
この結果、輸入額全体に占める割合は13.3%に低下して、15年ぶりに首位から陥落し3位となりました。
最も割合が多かったのはメキシコで15.5%、ついでカナダが13.8%、日本は5位で4.7%でした。

 ◆スーダンで路上に多数の遺体放置、感染症流行の危険 2023年8月9日
正規軍と準軍事組織の武力衝突が続くスーダンで、野外に何千もの遺体が埋葬されずに放置され、インフラも破壊されたことから、深刻な感染症の流行が懸念されている。

首都ハルツームの住民は、今回の戦闘で殺害された人の遺体が路上のあちこちに放置されていると話している。
 セーブ・ザ・チルドレンも、内戦開始から4か月がたち、路上に放置された数千の遺体が腐敗していると指摘。安置所も遺体であふれているという。
 同国では近年、コレラが繰り返し流行していたことから、医師らは内戦で新たにコレラが流行すると懸念している。

 ◆スウェーデン、ノルウェーで豪雨 洪水・土砂災害発生2023年8月9日
スウェーデンとノルウェーで8日、豪雨により洪水や土砂災害が発生した。今後も降雨は続く見通し。北欧諸国は先週末、「ハンス(Hans)」と名付けられた嵐に見舞われた。

 7日には、スウェーデン東部で線路の盛り土の一部が流され、旅客列車が脱線して3人が負傷した事故があった。
 隣国ノルウェーでは8日、南東部の複数の場所で土砂崩れが発生したと警察が明らかにした。現地メディアは、100人以上が避難したと伝えている。

 ◆7月の世界平均気温、1.5度上昇のラインに到達 欧州機関が報告
2023.08.09
先月の世界平均気温は、産業革命前と比べた上昇幅が1.5度のラインに到達したことが、欧州連合(EU)などの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」の報告で明らかになった。

気候変動問題の研究者らは、産業革命前と比べた世界の気温上昇幅を1.5度以下に抑えるよう警告してきた。1.5度の転換点を超えると、異常気象や干ばつ、山火事、食料不足などの危険性が急激に高まるとされる。
C3Sが8日に発表した報告書によると、先月は世界各地で記録的な熱波や海水温の上昇が観測され、北半球の夏としては初めて上昇幅が約1.5度に達した。

 


☆彡ごきげんよう♪~