風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月10日は女性の日(婦人の日)、100の日、交通事故死ゼロを目指す日、きょうだいの日、よいトマトの日、瀬戸大橋開通記念日、ヨード卵の日、フォトの日、お弁当始めの日、駅弁の日、教科書の日、四万十の日等の記念日

おこしやす♪~

2021年4月10日は何の日


4月10日は女性の日(婦人の日)、100の日、交通事故死ゼロを目指す日、きょうだいの日、よいトマトの日、瀬戸大橋開通記念日、ヨード卵の日、フォトの日、お弁当始めの日、駅弁の日、教科書の日、四万十の日等の記念日です。

 

●『女性の日(婦人の日)』
労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称。


「女性週間」の1日目の日。
•国際婦人デー <3月8日>
男女共同参画週間 <6月23日~6月29日>
•ウィズウィーク(男女共同参画週間)(岡山県) <11月11日~11月17日>

戦後強くなったのは女性とストッキングといわれていますが強すぎです。

 

●『婦人参政記念日』
1946年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。

 

●100の日
一般社団法人人生100年時代協議会が制定。シニアライフに貢献する事業を行う同協議会がこの日を「長寿を願い、老舗の商品(店舗・施設)を利用する日」「65歳の4月10日を『終活開始日』」として定着をはかるのが目的。日付は1月1日から数えて100日目となることが多い(閏年では101日目)4月10日に。

 

●『交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
関連記念日 •交通事故死ゼロを目指す日 <2月20日>
交通事故死ゼロを目指す日 <9月30日>
•春の全国交通安全運動 <4月6日~4月15日>
•交通反戦デー <4月4日>

 

●きょうだいの日(シブリングデー)
大阪府大東市の「NPO法人しぶたね」が制定。病気や障がいをもつ子どもの「きょうだい」への支援の輪を広げるのが目的。日付はアメリカで兄弟姉妹の関係を称えるための日「Siblings Day」が誕生したきっかけとなった女性のお姉さんの誕生日から。「NPO法人しぶたね」の「しぶ」は「シブリング(sibling:きょうだい)」の「しぶ」で、「たね」はきょうだいたちが安心していられる場所、安心して話ができる人が増える「たね」を蒔いて行こうと名付けられたもの。

 

●よいトマトの日
トマトケチャップ、トマト調味料、飲料、食品などの製造、販売を手がけるカゴメ株式会社が制定。トマトの味の旬は「春」、収穫量の旬は「夏」とも言われていることから、新生活、新学期がスタートする春に美味しいトマトをたくさん食べて健康的な生活を送ってもらうことが目的。日付は4と10で「よい(4)トマト(10)」の語呂合わせから。

 

ジルコニウムの日
大阪府大阪市に本社を置き、ジルコニウム化合物のトップメーカーである第一稀元素化学工業株式会社が制定。ジルコニウム化合物はその多様な特性から自動車部品や燃料電池など、さまざまな製品の原料、添加物として利用されている。記念日を通してジルコニウム化合物の認知度を高めるとともに、同社の経営理念の「世に価値あるものを供給し続ける」を実践するのが目的。日付はジルコニウム原子番号が40であることから「4×10=40」で4月10日としたもの。

 

●『瀬戸大橋開通記念日』
1988年のこの日、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれた。
瀬戸大橋は、岡山県倉敷市香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、道路・鉄道併用の6つの橋から構成されている。

 

●『フォトの日』
フォトの日推進委員会(株式会社ビックカメラ・株式会社キタムラ・株式会社コイデカメラ・株式会社プラザクリエイト・株式会社ヨドバシカメラ)が制定。写真を撮る文化に加えて、写真を贈る、写真を飾る文化を広めることで、写真の力や素晴らしさをより多くの人に伝えるのが目的。日付は4と10を「フォ(4)ト(10)」と読む語呂合わせから。

 

●『ヨード卵の日』
日本農産工業が制定。
新年度、新学期が始まるこの時期にヨード卵を食べて栄養を摂り、元気で過ごしてもらいたいとの願いから。
日付は『ヨ(4)ード(10)』の語呂合わせから。

 

●『辛(シン)ラーメンの日 』
農心ジャパンが制定。
韓国を代表する味であるインスタント麺の「辛ラーメン」をさらに多くの人に味わってもらうのが目的。
日付は「辛い」は英語で「ホット」なので、4(フォー)10(トウ)と読む語呂合わせから。

 

●『愛知の新たまねぎの日』
JAあいち経済連が制定。
みずみずしく、辛みが少ない愛知の新たまねぎのPRが目的。
日付は『良(4)い(1)たまねぎ(0(の形状))』と読む語呂合わせと、出荷のピークを迎える時期から。

 

●『酒盗の日』
しいの食品が制定。
日本で古くから親しまれてきた発酵食品の伝統の味を今に伝えたいとの願って。
日付は『し(4)ゅとう(10)』の語呂合わせから。

 

●『しろえびせんべいの日』
日の出屋製菓産業が制定。
『しろえびせんべい』のおいしさをより多くの人に味わってもらうのが目的。
日付は2001年4月10日に『しろえびせんべい』が世に出たことと、4月はしろえび漁の解禁の月であることから。

 

●『お弁当始めの日』ニチレイフーズが制定。
新年度、新学期になりお弁当を作り始める人を同社の豊富な冷凍食品の食材で応援するのが目的。
日付は4月10日前後が一般的にお弁当の出現頻度が高い時期であること、『弁』が数字の 4に似ていて、10を『当』と読む語呂合わせなどから。

 

●『ほうとうの日』
たべるじゃんほうとう推進協議会が制定。
山梨県の郷土料理である『ほうとう』の美味しさをより多くの人に知ってもらい、消費の拡大を図るのが目的。
日付は『ほう(4(フォー))とう(10)』の語呂合わせから。

 

●『駅弁の日』
日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。
4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。
駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日であるが、7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された。
関連記念日 •駅弁記念日 <7月16日>

 

●『フォントの日』
世界的なコンピュータ・ソフトウェア企業の「アドビ システムズ 株式会社」が制定。デザインの重要な要素となっている「フォント」にあらためて注目してもらうことが目的。日付は4と10で「フォン(4)ト(10)」と読む語呂合わせから。

 

●『建具の日』
日本建具組合連合会が1985(昭和60)年に制定。
四(よ)十(と)で「良い戸」の語呂合せ。

 

●『インテリアを考える日』
日本インテリアファブリックス協会が制定。
4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることから。10日は「住」と「十」が同音であることから。
関連サイト •4月10日はインテリアを考える日
関連記念日 •インテリア月間 <4月1日~4月30日>
•インテリアの日 <毎月第4土曜日>

 

●『ヨットの日
ヤマハ発動機が制定。
四(よ)十(と)で「ヨット」の語呂合せ。
関連サイト •ヤマハ発動機

 

●『教科書の日』
教科書協会が制定。
四(よ)十(と)で「良い図書」の語呂合せ。
◆教科書の日について
★教科書(きょうかしょ、textbook ; schoolbook)
学問などを学ぶときに、主たる教材として用いられる図書のこと。
特に日本の初等教育中等教育において、主たる教材として用いられることの多い「教科用図書」のうち、編集(編修)において文部科学省と関わりがある図書のこと。
なお、市販されている「教科書」とその他の「教材」との区別は厳密なものではない。
概要
学校教育とりわけ初等教育中等教育では、国や地域によってさまざまなタイプの教科書が使用されている。政府と民間(企業など)の関わり方の違いによって、以下のように大別することができる。
国定教科書:国家(政府)が発行して、生徒に使用を義務付けるもの。
検定教科書:民間が発行するが、国家(政府)が検定を行なうもの。原則として、生徒は使用を義務付けられる。ただし、検定外教科書を副読本として併用する場合もある。
検定なしの教科書:民間が発行して、国家(政府)は基本的に干渉しないもの。毎年入れ替る生徒1人ごとに購入する義務はないので、学校が生徒に貸し出す貸出し制にしている国もある(アメリカ、フィンランドノルウェーなど)。

 

●『社長の日』
ブランディングの向上を目的としたオリジナルお菓子の商品開発などを手がける株式会社ESSPRIDE(エスプライド)が制定。同社は「社長チップス」を企画しており、年に一度、社長がほめられたい日としている。日付は4と10の410をシーイーオーと読むと、最高経営責任者のCEO(chief executive officer)と語感が似ていることから。

 

●『四万十の日
高知県中村市四万十の日実行委員会が1989(平成元)年に制定。
四(し)十(と)で「しまんと」の語呂合せ。
高知県四万十川は全長196kmで、本流にダム等がなく、日本最後の清流と言われている。

 

●『ステンレスボトルの日』象印マホービンが制定。
保温も保冷もできるステンレスボトルを持ち歩く生活のきっかけとなる日にと、大阪府大阪市に本社を置く象印マホービン株式会社が制定。日付は4(スー・中国語)と10(テン・英語)でステンレスの「ステン」と読む語呂合わせから。

 

●『仕入れの日』
総合卸売サイト「仕入.COM」を運営する株式会社AQUAが制定。
4(し)1(い)0(れ)で「仕入れ」の語呂合せ。

 

●『酔い止めの日』
「せき・こえ・のどに浅田飴」で知られる株式会社浅田飴が制定。のりもの酔いによく効く水なしで服用できるドロップタイプの酔い止め薬「トラベロップQQ」を製造・販売する同社の、のりもの酔いの心配をぜずに家族や友だちなどみんなで楽しく旅行をしてもらいたいとの願いが込められている。日付はゴールデンウィークや修学旅行、夏休みといった行楽シーズンの前であることと、4と10で「酔(4)い止(10)め」と読むの語呂合わせから。

 

●『スポーツシートの日』
愛知県東海市に本社を置く、自動車レーシングスポーツのスペシャルカーシートメーカーであるブリッド株式会社が制定。より快適でより安全なドライビングのための自動車用スポーツシートのPRが目的。日付は4と10で「シー(4)ト(10)」と読む語呂合わせと、4月はドライブに最適な季節であり、10日の10を「10(ド)ライブ」とかけていることから。

 

●『シートの日』
岡山県倉敷市に本社を置き、ブルーシートをはじめとした多種多様なポリエチレンシートを製造販売する萩原工業株式会社が制定。工事現場や建築現場、運動会、お花見、さらには災害時の防護用など幅広い用途で使われるブルーシートを、より多くの人にPRするのが目的。日付は4と10で「シー(4)ト(10)」の語呂合わせと、新年度の節目となることから。

 

●『月のうさぎの日』
群馬県甘楽町に本社を置き、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズが制定。同社のブランドのひとつ「月のうさぎ」シリーズをPRするのが目的。日付は「月のうさぎ」のキャラクターのマナンちゃんの命名日が2004年4月10日であることから。

 

●『笛吹市桃源郷の日』
桃の生産量と耕作面積で日本一を誇る山梨県笛吹市が制定。春の桃の開花時期、市内全域がピンク一色となる笛吹市には県内外から多くの観光客が訪れる。この「日本一の桃源郷」や笛吹市知名度を高めて観光振興を図るのが目的。日付は桃の花が満開になるころで、元日から数えてちょうど100日目にあたり、100を「百(もも)」と書き表せること、さらには4と10で「し(4)あわせになる桃花(とうか・10日)」と読む語呂合わせから。

 

●『ピークシフトデー』
「ピークシフト自販機」を開発し、設置を促進している日本コカ・コーラ株式会社が制定。「ピークシフト自販機」とは東日本大震災以降に求められている電力使用のピーク時の消費電力を減らすニーズに応えた自動販売機のことで、誰もが簡単に参加しやすい節電方法であるピークシフトの認知度を向上させることが目的。日付は4と10で「ピークシフト」のシフ(4)ト(10)の語呂合わせから。

 

●ACアダプターの日
ACアダプター、スイッチ電源の総合メーカーである株式会社ユニファイブが制定。生活に欠かせない身の回りの電化製品などに付随するACアダプター。その正しい使い方、メンテナンスの方法、さまざまな種類など、ACアダプターのことについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「A」がアルファベットの1番目で「C」が3番目なので1と3を足して「4」月。スイッチングのONを数字の「1」に、OFFを数字の「0」に見立てて「10」日としたもの。

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は
●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。

 

☆彡10日、20日、30日の3日間は
●モンストの日
ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)のmixiを運営し、「モンスターストライク」などのスマートフォン向けゲームの開発運営などを手がける株式会社ミクシィが制定。「モンスターストライク」略して「モンスト」は、みんなで集まってワイワイプレイすることが最大の魅力のゲーム。記念日をきっかけにさらに多くの人に「モンスト」を楽しんでもらうのが目的。日付は最大4人で協力して遊ぶゲームであることから4月。10年、20年、30年と長く続くゲームであるようにとの願いからその10日、20日、30日の3日間としたもの。

 

☆彡毎月10日は
●『糖化の日』
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日に。

 

●『スカイプロポーズの日』
JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的。日付は天空の天(テン)=10から毎月10日に。

 


www.youtube.com

 

●『Windows 10 の日』
日本マイクロソフト株式会社が制定。 Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。

 

●『植物油の日』
日本植物油協会が1994年に制定。
元々は 『710』 を180度回転させると 『OIL』 に見えるということで7月10日だけだったが、後に10=テン→テンプラ油→植物油という連想で毎月10日の記念日となった。

 

●『魚の日』
全国水産物商業協同組合が制定。
もっと魚を食べてほしいとの願いから。
日付は『とと(10)』の語呂合わせから。

 

●『コッペパンの日』
日本丸十パン商工業協同組合が制定。
もっとコッペパンを食べてもらいたいとの思いから。
日付は丸十の「十」にちなんで。

 

●『イカの日』
まちづくり研究会が2010(平成22)年に制定。
イカの水揚げ高が全国一の八戸市を全国にPRするのが目的。
日付はイカが10本足であることから。

 

●『アメリカンフライドポテトの日』
米国ポテト協会が制定。
記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的。
日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていることと、『ぽてと(10)』の語呂合わせなどから。

 

●『パンケーキの日』
日本ハムが制定。
毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的。
日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、パンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日に。

 

●『バイナリーオプションの日』
バイナリーオプションとは為替レートなどが設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種。この取引を展開する株式会社FXトレード・フィナンシャルが制定。投資への関心を持ってもらうのが目的。日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味であることから二進数の1と0にちなみ毎月10日とした。

 

●『頭髪の日』
「毛髪や頭皮に関する知識を普及させること」
「髪の健康に気を付けよう」
といったことが目的で日本毛髪科学協会が制定した記念日。

 

●『LPガス消費者保安デー』
LPガス消費者保安デー( 日本)
高圧ガス保安協会が1976年に制定。

 

●『金毘羅の縁日』
金毘羅権現 - 日本の神仏習合の神。中世から近世にかけて「こんぴらさま」「こんぴらさん」で知られた。

 


☆彡4月10日の『誕生花』&花言葉
チューリップ 永遠の愛情、愛の告白思いやり、名誉
ツルニチニチソウ(蔓日々草) 優しい思い出
アイリス 使命、伝令
チェイランサス(ウォールフラワー) 愛の絆
クリンソウ 幸福を重ね、物覚えの良さ
イチジク(無花果)子宝に恵まれる、実りある恋、裕福

☆彡4月10日誕生石は「カレーラス・ジルコン」  石言葉:すべてを賭ける恋

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日誕生日の人の一言 永六輔(作詞家)
『人間は愛しているか、愛されているか、どちらかでないとつらいね』

永六輔のプロフィール
永 六輔(えい ろくすけ、1933年4月10日 - 2016年7月7日)は、日本のラジオ番組パーソナリティ、タレント、随筆家。元放送作家、作詞家である。本名は永 孝雄(えい たかお)。晩年の所属事務所は「オフィス六丁目」だった。
角刈り頭と細長い顔がトレードマーク。
長女の永千絵は映画エッセイスト、次女の永麻理は元フジテレビアナウンサー(現在はフリーアナウンサー)、孫は4人おり麻理の長男にあたる俳優の育之介(2016年までは育乃介として活動)、次男にあたるのは「大遺言」(小学館刊)の著者拓実。また、藤本義一とは遠戚である。
三木鶏郎(とりろう)の冗談工房にはいり,ラジオ・テレビ番組の構成者,タレントとして活躍。作詞家として「上を向いて歩こう」などのヒット曲を多数生む。旅でひろった話を独特の話芸でかたり,エッセイにあらわす。尺貫法をまもる運動やボランティア活動にもかかわる。26年旅番組「遠くへ行きたい」などテレビ・ラジオへの長年の功績で毎日芸術賞特別賞。
職業 放送作家 タレント 作詞家
国籍  日本
最終学歴 早稲田大学第二文学部中退
代表作 『大往生』(1994年)
主な受賞歴 都民文化栄誉賞 菊池寛賞(2000年)ギャラクシー賞45周年記念賞(2008年)
毎日芸術賞特別賞(2013年)
配偶者 あり(1955年〜)
子供 永千絵(長女)永麻理(次女)
大変な愛妻家として知られる。1955年、日本テレビの廊下で一目惚れした女性と22歳で結婚。テレビ・放送業界で活躍し始めていたものの、相手の家庭が堅い職業の家柄だったため、僧侶である自分の父親に頼んで筆と巻紙で手紙を書いてもらって両親に挨拶に行き、結婚の許しを得た。 2002年、68歳で妻に先立たれるが、遺骨をずっと自宅に置き、妻宛に日記代わりのハガキを書き続けた。投函して自宅に届けられた亡き妻宛のハガキは1500通を超えた。
捕鯨運動には、日本の伝統文化としての捕鯨を守る立場から一貫して批判的である。シーシェパードなど実力行使を伴う反捕鯨運動を「テロリズム」と批判している。

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月(卯月・うづき)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
4月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日 (木) エイプリルフール
4日 (日) 清明
7日 (水) 世界保健デー
8日 (木) 花祭り
9日 (金) 長浜曳山まつり(→17日) ※予定
13日 (火) 十三参り
14日 (水) 春の高山祭山王祭)(→15日)
17日 (土) 春土用入り
19日 (月) 春土用の間日 古川祭(→20日) 
20日 (火) 穀雨
27日 (火) 春土用の間日
28日 (水) 春土用の間日
29日 (木・祝) 昭和の日

4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 2021年 4月9日 

 

※全国で新たに確認された感染者数  3,454人 (全国総人口約 125,770,000人)
まん延防止等重点措置 東京 京都 沖縄に12日から適用決定 政府 2021年4月9日

新型コロナウイルス対策をめぐり政府は、来週12日から東京、京都、沖縄の3都府県に「まん延防止等重点措置」を適用することを決定しました。「重点措置」の適用は6都府県に拡大されることになります。

 

※東京都感染者数 537人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 新たに537人感染確認 500人超は3日連続 2021年4月9日

東京都内では9日新たに537人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、3日連続で500人を超えました。また、都は感染が確認された4人が死亡したことを明らかにしました。

都内で、1日の感染確認が500人を超えるのは3日連続です。

また、1週間前の金曜日からは97人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのはこれで9日連続です。

さらに、9日までの7日間平均は440.9人で、前の週の115.6%となりました。

7日間平均が前の週から増加するのは28日連続です。

※神奈川県感染者数 168人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数 102人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数 131人(総人口7,342,682人 )

※愛知県感染者数 172人

大阪府感染者数 883人(総人口約8,817,372)
大阪府 新たに883人感染確認 3日連続で800人超 新型コロナ 2021年4月9日

大阪府は9日、府内で新たに883人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。一日に確認された人数としては過去2番目の多さで3日連続で800人を超えました。


兵庫県感染者数 314人

宮城県感染者数 121人(総人口約2,289,726人 )

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆イオン 年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶり 2021年4月9日

流通大手のイオンは、新型コロナウイルスの感染拡大による2度にわたる緊急事態宣言で、ショッピングモールの休業や営業時間の短縮を行ったことなどから、ことし2月までの1年間の決算で、最終的な損益が710億円の赤字となりました。

赤字額は過去最大で、年間の決算で最終赤字となるのはリーマンショックの影響を受けた2009年2月期の決算以来、12年ぶりです。

 

原発処理水、海洋放出決定へ 13日にも関係閣僚会議 福島第1、
 政府は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法に関し、海洋放出とする方針を固めた。
漁業者反発必至?

☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。