風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月30日は両親の日、宅配ピザの日 、奥様の日、クレーンの日、交通事故死ゼロを目指す日、世界翻訳の日、クミンの日、ニッポン放送 HAPPY FM 93 の日、クルミッ子の日、くるみの日、等の日&話題

おこしやす♪~

9月28日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


9月30日は両親の日、宅配ピザの日 、奥様の日、クレーンの日、交通事故死ゼロを目指す日、世界翻訳の日、クミンの日、ニッポン放送 HAPPY FM 93 の日、クルミッ子の日、くるみの日、等の日です。

 


●『両親の日』 :

自分の可能性は「無限」であることに気づき、やりたいことを現実にする「夢限」の力を仲間と創り出すことを掲げる「超」∞大学の松永真樹氏が制定。
両親への感謝の気持ちをあらわす日として、両親の前で「産んでくれてありがとう」と伝えるイベントなどを行います。日付は、9と30を反対から表記すると039となり「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」の語呂合わせです。

 

 

※親に関することわざ
 「孝行のしたい時には親はなし」
「いつまでもあると思うな親と金」
「親の心、子知らず」
「子にすることを親にせよ」
「親孝行と火の用心は灰にならぬ前」
「子を持って知る親の恩」
「親には一日三度笑って見せよ」
「石に布団は着せられず」
「親思う心にまさる親心」
「親と月夜はいつも良い」
「親に目なし」
「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」
「親の意見と冷や酒は後で利く」
 「親の光は七光り」
「叶わぬ時には親を出せ」
「立ってる者は親でも使え」
「父の恩は山よりも高く、母の恩は海よりも深し」
(「父母の恩は山よりも高く海よりも深し」とも)

 

●宅配ピザの日 

 

 


宅配やテイクアウトのピザ専門店「ドミノ・ピザ」を運営する株式会社ドミノ・ピザ ジャパンが制定。日本での宅配ピザ市場のパイオニアとして、家族や友人との思い出の一部に宅配ピザという形で携わってこれたことへの感謝と、これからも多くの人にその美味しさで感動してもらうのが目的。日付は1985年9月30日に東京・恵比寿に宅配ピザ「ドミノ・ピザ恵比寿店」が誕生、日本で初めて「宅配ピザ」というサービスが始まったことから。 


 

●『奥様の日』 :

 

 

申請は長野県の小海町商工会青年部でおこなった。長野県小海町でメモリアルホール、花工房などを営むサービス産業会社が制定。同社のある長野県は女性の就業率が全国的にも高く、中でも川上村、南牧村は長野県内で1、2を争うほど農業に従事する「働く奥様」が多いことから、働く奥様に日頃の感謝の気持ちを込めて花を贈る日としたものです。日付は、09月30日で「0(お)9(く)3(さ)0(ま)(奥様)」と読む語呂合わせからです。

 

 

・「奥様の日」記念日の無償提供開始2013年7月25日より、9月30日 奥様の日記念日の商用利用が無償提供され、一般企業・団体などで利用が可能となっている。
・「奥様の日」起源長野県南佐久郡には女性就業率が全国でもトップクラスの村があることから、「働く妻たち」に日頃の感謝を込めようと考えられた。なお、女性就業率は2011年度の「ながの県勢要覧」によると、長野県は女性就業率が福井県に次いで全国2位(51.1%)で、市町村別では南佐久郡川上村 (長野県)が県内1位(66.5%)、同郡南牧村_(長野県)が同2位(60.1位)であった。それらの働く女性の多い地域であることを広く地域外に発信していく目的で同記念日が設立された。

 


●キャッシュレスの日一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。 

スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。


 

 

 
●『クレーンの日』 :

1972(昭和47)年のこの日、「クレーン等安全規則」が公布されたことを記念して「日本クレーン協会」と「ボイラ・クレーン協会」が1980(昭和55)年に制定。クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日です。


※「クレーンの日」は、1967(昭和42)年に「日本クレーン協会」が旧「クレーン等安全規則」が1962(昭和37)年に施行された11月1日を記念日として制定したのが始まりです。その数年後、これとは別に「ボイラ・クレーン安全協会」が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になりました。両協会を所管する「労働省(現、厚労省)」から統一するよう勧奨されたこともあり、現在の9月30日に統一されました。
 
●『交通事故死ゼロを目指す日』 :

 

日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。この「交通事故死ゼロを目指す日」は、1年に3回あり、この日とは別に2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日が同じ記念日になっています。
 
●『世界翻訳の日(International Translation Day)』 :

「国際翻訳家連盟(IFT)」が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られる「エウセビウス・ソポロニウス・ヒエローニュムス」の命日に因んでいます。

web翻訳サイトでは「Google翻訳」が世界各国の文字も音声も無料で日本語に翻訳してくれますので便利です。

 

●翻訳の日:

 

 

一般社団法人日本翻訳連盟が制定翻訳者や翻訳団体、企業などで結成される一般社団法人日本翻訳連盟が制定。翻訳に関わる人々の活動を広く浸透させ推進することが目的。日付は、4世紀に聖書をラテン語に訳したヒエロニムスの命日と言われており、国際翻訳家連盟によって「世界翻訳の日」、国際連合によって「国際翻訳デー」(共にInternational Translation Day)として制定されている9月30日に。
 
●『クミンの日』 :
「クミン」とは、カレーの香り付けたスパイスです。この日を「クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日」にと食品メーカーが制定。日付は、9(ク)と30(ミン)の語呂合わせです。同社は、この日スパイス教室などを行います。
 
●『ニッポン放送ワイドFM93の日  』 :

株式会社ニッポン放送が制定首都圏の難聴取対策、災害対策のためにラジオのAM(中波)放送のエリアで、新たに割り当てられた周波数(FM電波)を用いて2015(平成27)年12月7日からAM番組「HAPPY FM 93」を放送しているニッポン放送が多くのリスナーに親しんでもらおうと制定。日付は、ワイドFM(FM補完放送)の周波数「93.0メガヘルツ」に因んでいます。

 

※歯ヂカラ探究月間(1日~30日) 
歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。


●クルミッ子の日 
神奈川県鎌倉市に本店を構え、菓子類などの製造販売を手がける株式会社鎌倉紅谷が制定。同社の「クルミッ子」は自家製のキャラメルにクルミをぎっしりと詰め込んで、バターの生地で挟み込んだ人気の焼菓子。絶妙なキャラメルとミルクの配合に加え、素材の風味を生かした生地を職人の手仕事で仕上げた「クルミッ子」の魅力を発信するとともに、「クルミ」の効能を普及していくのが目的。日付はクルミをたっぷりと使用した「クルミッ子」なので9と30で「く(9)るみ(3)はまるい(0)」と読んで9月30日に。


●『くるみの日』 :

長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。日付は、「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せです。

 


■独立記念日( ボツワナ)
1966年のこの日、ボツワナがイギリスから独立した。

■国有化の日( サントメ・プリンシペ)


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1551年(天文20年9月1日) - 大内義隆、周防国の戦国大名( 1507年)
1572年 - フランシスコ・ボルハ、カトリック教会の聖人、イエズス会総長( 1510年)
1626年(天啓6年/天命11年8月11日)- ヌルハチ、後金創始者、初代清皇帝( 1559年)
1770年 - ジョージ・ホウィットフィールド、イングランド国教会の牧師( 1714年)
1897年 - リジューのテレーズ、カルメル会修道女( 1873年)
1913年 - ルドルフ・ディーゼル、発明家( 1858年)
1943年 - フランツ・オッペンハイマー、社会学者( 1864年)
1953年 - ルイス・フライ・リチャードソン、数学者、気象学者( 1881年)
1955年 - ジェームズ・ディーン、俳優( 1931年)
1974年 - 宮川哲夫、作詞家( 1922年)
1978年 - 山岡荘八、小説家( 1907年)
1979年 - 伊藤一葉、奇術師( 1934年)
1985年 - ヘルベルト・バイヤー、グラフィックデザイナー、写真家、画家( 1900年)
1985年 - チャールズ・リヒター、地震学者( 1900年)
1985年 - シモーヌ・シニョレ、女優( 1921年)
1987年 - アルフレッド・ベスター、SF作家( 1913年)
1990年 - パトリック・ホワイト、小説家( 1912年)
1994年 - アンドレ・ルヴォフ、分子生物学者( 1902年)
1998年 - ブルーノ・ムナーリ、美術家( 1907年)
2003年 - ロバート・カーダシアン、弁護士( 1944年)
2006年 - 多々良純、俳優( 1917年)
2008年 - 吉田直哉、テレビディレクター( 1931年)
2011年 - ラルフ・スタインマン、免疫学者( 1943年)
2014年 - 郷静子、小説家( 1929年)
2014年 - 家弓家正、声優( 1933年)
2017年 - ウラジーミル・ヴォエヴォドスキー、数学者( 1966年)
2021年 - すぎやまこういち、作曲家、編曲家、指揮者( 1931年)

 


★リジューのテレーズ
リジューの聖テレーズ(フランス語: Thérèse de Lisieux, 1873年1月2日 - 1897年9月30日)あるいは幼きイエスの聖テレジア、小さき花のテレジアは、19世紀フランスのカルメル会修道女。本名はマリー・フランソワーズ・テレーズ・マルタン。修道名は「幼きイエスと尊き面影のテレーズ」。カトリック教会の聖人にして教会博士の一人。若くして世を去ったが、その著作は今日でも世界中で広く読まれ、日本でも人気のある聖人の一人である。

また、マザー・テレサ(コルコタの聖テレジア)の「テレサ」という修道名はテレーズの名からとられている。テレーズは末っ子で、感受性が強く、誰からも愛される子供だった。
テレーズが16歳になり、司教がようやく修道院入りを許可したため、テレーズは1889年4月にカルメル会に入会、「幼きイエスのテレーズ」という修道名を受ける。
もともと体が弱く、家族から結核菌を受け継いでいたと思われるテレーズは1896年4月に喀血。そのまま病勢が進み、1897年9月30日に姉たちに見守られながら24歳で亡くなった。
テレーズが死の直前に「私は地上に善を為すために天での時を過ごしましょう。私は天から薔薇の雨を降らせましょう。(Je veux passer mon ciel à faire du bien sur la terre.Je ferai tomber une pluie de roses.)」と言い残したように、死後、彼女のとりなしによって多くの奇跡(病気の治癒、回心など)がもたらされた。それは現代に至るまで続いている。
死後、自叙伝が出版されたことでテレーズの名がフランスのみならず、ヨーロッパ中に知れ渡り、その親しみやすい思想によって人気が高まった。
リジューのテレーズは病人、パイロットや花屋、宣教師、ロシアの他に、子どもや弱い者の守護聖人になっている。彼女はジャンヌ・ダルクに次いでフランスの第2の守護聖人とされ、宣教師のために祈っていたことから、1927年には海外宣教者の守護聖人となった。1997年10月19日には教皇ヨハネ・パウロ2世によって深い霊性と思想がたたえられて「教会博士」に加えられた。教会博士の称号を与えられている聖人は女性としてはアビラのテレサ、シエナのカタリナに続いて3人目である。(4人目はヒルデガルト・フォン・ビンゲン) 

テレーズの名が広く知られることになったのは、彼女の自伝ともいうべき『ある霊魂の物語』(日本語版の題名『幼いイエスの聖テレーズ自叙伝』)が多くの読者を得たためであった。これは修道会では入会者に自分の半生を振り返る記録を提出させる習慣があったため、それを編集したものである。日本ではパリ外国宣教会のシルベン・ブスケ神父により初めて翻訳され、1911年9月に出版された。普及版は姉のポリーヌが徹底的な編集をおこなったものが元になっているが、近年ではよりオリジナルに近いものが発表されている。ほかにもテレーズの書簡集なども出版されている。
テレーズは自分の天職を「愛」であると語っており、修道生活においても、人の欠点をゆるすこと、他人に惜しみ無く愛を与えること、人に譲ること、誤解されても相手を責めないこと、批判されても甘んじて受けること、苦手な相手のためにも愛をもって祈り善行をなすことを「完徳」への第一歩であると見なしていた。
映画『テレーズ(英語版)』(Thérèse)-(1986年、フランス 監督:アラン・カヴァリエ 主演:カトリーヌ・ムーシェ)

 

★ジェームズ・ディーン
ジェームズ・ディーン(James Dean、1931年2月8日 - 1955年9月30日)は、アメリカ合衆国の俳優。愛称はジミー(Jimmy)。


www.youtube.com

自身の孤独と苦悩に満ちた生い立ちを、迫真の演技で表現し名声を得たが、デビュー半年後に自動車事故によって24歳の若さでこの世を去った伝説的俳優である。非常に短い活動期間ながら、彼の存在は映画俳優や、ロックンロール、ロッカー、ティーンエイジャーのライフスタイル、カウンター・カルチャーにも影響を与えた。
高校時代から演劇に興味をもち、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の演劇科で学んだ。舞台やコマーシャルなどに出ていたが、更に俳優としてのキャリアを追い求めるために中退、ニューヨークに移った。
1955年自動車事故にて死亡。(24歳没)
生前に「レースは危なくないか?」と記者に問われた際には「車に乗っていて危険を感じるのはレース場ではなく、一般の車道だ」と語っていた。
芸歴はわずか4年間、主演俳優になって半年足らずという短いキャリアと突然の死、大規模な公開葬儀がディーンを時代を超えた青春の象徴とした。
活動期間    1951年 - 1955年

 

ジャイアンツ [Blu-ray]

ジャイアンツ [Blu-ray]

  • ジェームス・ディーン
Amazon

 


主な作品
『エデンの東』(1955年)
『理由なき反抗』(1955年)
『ジャイアンツ』(1956年)

 受賞
ゴールデングローブ賞
特別業績賞
1955年『エデンの東』


★宮川哲夫
宮川 哲夫(みやがわ てつお、1922年2月7日 - 1974年9月30日)は、昭和期の歌謡曲作詞家。伊豆大島、大島町波浮港出身。
1927年(昭和2年)、5歳のとき、野口雨情作詞、中山晋平作曲の「波浮の港」がビクターから発売され、全国を風靡した。
1940年(昭和15年)、20歳で豊島師範学校を卒業。伊豆大島の差木地尋常高等小学校に訓導(教諭)として赴任。1945年(昭和20年)、23歳のとき、大島町差木地の木村和恵と結婚。

1953年(昭和28年)、31歳で、宮川作詞の「街のサンドイッチマン」(作曲・吉田正、歌手・鶴田浩二)がレコード発売され、ヒットする。
1954年(昭和29年)、32歳のとき、1月1日、ビクターレコードと専属契約をして新歌謡界出身者第1号の専属作詞家となる。世田谷小学校を3月末で退任。前年発表の楽曲「哀愁のギター」(宮川のレコーディングデビュー作)を皮切りに、時代風靡の作曲家・吉田正とコンビを組むことが多くなる。また、作曲家・利根一郎とも組み、以降13年に亘り続々とヒット作品を生み出す。
1955年(昭和30年)、「ガード下の靴磨き」「赤と黒のブルース」がヒット。その後も、1956年(昭和31年)に「好きだった」「場末のペット吹き」、1957年(昭和32年)に「夜霧の第二国道」「羽田発7時50分」、1958年(昭和33年)には「夜霧に消えたチャコ」「公園の手品師」、1961年(昭和36年)には「東京ドドンパ娘」「背広姿の渡り鳥」「湖愁」と、ヒットを重ねる。
1963年(昭和38年)に「美しい十代」がヒット。この年、八日倶楽部で池波正太郎と知り合う。
1965年(昭和40年)、「アリューシャン小唄」ヒット。父源之助死去。
1966年(昭和41年)、「雨の中の二人」ヒット。楽曲「霧氷」で、歌手の橋幸夫、作曲の利根一郎とともに、第8回レコード大賞を受賞。
1974年(昭和49年)、膵臓癌のため東京女子医大病院で死去。享年52。宮川が生涯に手がけた歌謡曲の作詞総数は850曲にのぼる。

 

★山岡荘八
山岡 荘八(やまおか そうはち、1907年(明治40年)1月11日 - 1978年(昭和53年)9月30日)は、日本の小説家・作家。歴史小説を中心に活躍。本名は藤野 庄蔵(ふじの しょうぞう)。従四位勲二等瑞宝章叙勲。
自由党元衆議院議員の山岡賢次は養子。立憲民主党衆議院議員の山岡達丸は孫。作風としては、会話劇を中心としたテンポの良さが最大の特徴。
1978年9月30日、ホジキンリンパ腫に急性肺炎を併発し、病院で死去

 

 

代表作  
 『徳川家康』(1967年)
『小説明治天皇』(1963年 - 1968年)
『太平洋戦争』(1962年 - 1971年)
『春の坂道』(1971年)
主な受賞歴    「サンデー毎日大衆文芸」入選(1938年)
野間文芸奨励賞(1942年)
中日文化賞(1958年)
長谷川伸賞(1967年)
吉川英治文学賞(1968年)
紫綬褒章(1973年)
勲二等瑞宝章(1978年)

 

★シモーヌ・シニョレ
シモーヌ・シニョレ(Simone Signoret, 本名: Simone Henriette Charlotte Kaminker, 1921年3月25日 - 1985年9月30日)は、フランスの女優。フィルム・ノワールのヒロイン、また娼婦役で強い印象を残した。

※シモーヌ・シニョレ(Simone Signoret)


www.youtube.com


1947年シュザンヌ・ビアンケッティ賞を受賞し、1959年の『年上の女』でアカデミー主演女優賞と、カンヌ国際映画祭女優賞をダブル受賞した。
1947年に映画監督イヴ・アレグレと結婚し、長女で女優のイザベル・アレグレをもうけたが2年後に離婚。
1951年にイヴ・モンタンと再婚。1960年、二人はマリリン・モンローとアーサー・ミラーが住んでいたビバリーヒルズのホテルに滞在し、モンタンとマリリン・モンローの関係が不倫に発展したこともあったが、二人は彼女の死まで一緒であった。
戦後、フランス共産党党員として多くのデモや活動に夫イヴと参加。社会問題に関心の深い一面があった。50代に入る頃から実年齢以上の老け役を演じることが多かった。
配偶者    イヴ・アレグレ(1947年 - 1949年)イヴ・モンタン(1951年 - 1985年)
主な作品
『肉体の冠』(1952年)
『嘆きのテレーズ』(1953年)
『悪魔のような女』(1955年)

 

 


『年上の女』(1959年)
『影の軍隊』(1969年)
『告白』(1970年)
『これからの人生』(1977年)
受賞


アカデミー賞主演女優賞1959年『年上の女』 
カンヌ国際映画祭女優賞1959年『年上の女』
ベルリン国際映画祭銀熊賞(女優賞)1971年『告白』
英国アカデミー賞外国女優賞1952年『肉体の冠』1957年『サレムの魔女』1958年『年上の女』
エミー賞主演女優賞(ドラマシリーズ部門)1966年『A Small Rebellion』
セザール賞主演女優賞1977年『これからの人生』
その他の賞ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞主演女優賞1959年『年上の女』

 


★郷 静子(ごう しずこ、1929年〈昭和4年〉4月20日[2] - 2014年〈平成26年〉9月30日)は、日本の小説家。
神奈川県横浜市西区生まれ。本名・山口三千子(やまぐち みちこ)。鶴見高等女学校(現・鶴見大学附属鶴見女子中学校・高等学校)卒業。戦後、結核の療養を送りながら新日本文学会の日本文学学校に通い、野間宏に影響を受ける。その後、同人誌「横浜文学」創刊に参加した。1972年(昭和47年)、戦時中の空襲下の軍国少女の姿を通して戦争の非情を訴える中編作品『れくいえむ』を『文學界』に発表同作で1973年(昭和48年)、第68回芥川賞を受賞した。
2003年(平成15年)に、自身の農村生活をもとにした時代小説『草莽』を発表の後、執筆活動から退いた。2014年9月30日、横浜市港南区の病院で、腎不全のため死去(死因は肺炎)。85歳没。

著書
『れくいえむ』(文藝春秋、1973年)のち文庫
『色のない絵』(自由企画・出版、1975年)
『小さな海と空』(文藝春秋、1975年)
『わが家の泥んこ教育』(講談社、1976年)
『夕空晴れて』(文藝春秋、1979年)
『よみがえる季節』(文藝春秋、1980年)
『女の生きかた 主婦作家の日々』(大月書店、1982年)
『わたしの横浜』(大月書店、1982年)
『草莽』(まほろば書房、2003年)


★すぎやまこういち

すぎやま こういち(本名:椙山 浩一〈読みは同じ〉[3]、1931年4月11日[1] - 2021年9月30日)は、日本の作曲家・編曲家・指揮者。日本作編曲家協会(JCAA)常任理事、日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員、日本カジノ学会理事、日本バックギャモン協会名誉会長、喫煙文化研究会代表。位階は従四位。活動期間    1950年代 - 2021年
東京帝国大学薬学部卒業後、昭和薬科大学で教鞭を執り、1938年より愛知県庁の衛生技官を務め、1942年に厚生省本省に転じ、1952年に保安庁に出向したという経歴を持つ人物。
1986年に『ドラゴンクエスト』の作曲を担当したのをきっかけに、「ドラゴンクエストの作曲家」として有名になる。
『世界最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家』(2016年1月28日時点)としてギネス世界記録をサプライズ受賞。
2018年秋の叙勲で旭日小綬章を受章。2020年、文化功労者に選出。
妻の之子(のぶこ)は東京芸大卒で元東京都交響楽団ヴィオラ奏者。ザ・タイガースの収録で知り合い結婚。
2021年10月7日、敗血症性ショックのため、同年9月30日に死去。90歳没。
受賞・栄典
1988年 - 第30回日本レコード大賞企画賞、特別企画賞受賞(交響組曲『ドラゴンクエストI・II・III』)
1989年 - 第3回日本ゴールドディスク大賞THE BEST ALBAME OF THE YEAR 企画部門受賞(交響組曲『ドラゴンクエストIII』)
1990年 - 第5回日本ゴールドディスク大賞 アルバム賞 企画部門受賞(交響組曲『ドラゴンクエストIV』)
2000年 - 第4回文化庁メディア芸術祭デジタルアート・インタラクティブ部門大賞(『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』)
2003年 - 第21回JASRAC賞銅賞受賞(『亜麻色の髪の乙女』)
2004年 - 第22回JASRAC賞銅賞受賞(『亜麻色の髪の乙女』)
2016年 - ギネスワールドレコード社・世界記録受賞(ギネス世界記録)(『ゲームミュージック作曲・編曲者として世界最高齢・満84歳292日』)
2017年 - 文化庁長官表彰
2018年 - 旭日小綬章
2020年 - 文化功労者
2020年 - 第38回JASRAC賞銀賞受賞(『ドラゴンクエスト序曲』)
2021年 - 従四位、旭日中綬章
2021年 - 第63回日本レコード大賞特別功労賞

 

 

☆彡歴史的出来事
1551年(天文20年9月1日) - 大寧寺の変: 大内義隆が家臣の陶隆房(のちの晴賢)の謀反により自害させられる。
1571年(元亀2年9月12日) - 織田信長が延暦寺を焼き討ち。
1744年 - オーストリア継承戦争: マドンナ・デル・オルモの戦い。
1791年 - フランス革命: 憲法制定国民議会が廃止され、立法議会に引き継がれる。
1862年 - プロイセン首相オットー・フォン・ビスマルクが議会で「鉄血演説」を行う。
1863年(文久3年8月18日) - 八月十八日の政変が起き、 7人の公家が京都から追放される。(七卿落ち)
1882年 - トーマス・エジソンの最初の商用水力発電所ヴァルカン・ストリート・プラントが操業開始。
1888年 - 切り裂きジャックが第3・第4の殺人。
1895年 - マダガスカルがフランスの保護領になる。
1903年 - アメリカの富豪ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・加藤雪を身請け。
1909年 - 客船の初代モーリタニアが進水。
1910年 - 韓国併合: 李氏朝鮮の首都であった漢城府が京城府に改称される。
1917年 - 大正6年の高潮災害。台風通過と満潮の時刻が重なり、東京湾一帯の住宅街が水没。東京府の溺死者500人以上。
1921年 - 婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約が国際連盟で採択・署名される。
1938年 - ミュンヘン会談の結果、イギリス・フランスがナチス・ドイツのズデーテン地方併合を容認。
1939年 - ヴワディスワフ・シコルスキがポーランド亡命政府の初代首相に就任。
1939年 - NBCが初めてアメフトの試合をテレビ放送する(First televised American football game)。
1943年 - 第二次世界大戦: 御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定。絶対国防圏を定める。
1944年 - 第二次世界大戦: ナイメーヘン突堤の戦い(英語版)
1945年 - 大日本産業報国会が解散。
1946年 - 財閥解体: 三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
1947年 - 8月12日の国際連合安全保障理事会決議29による承認を受けてパキスタン・イエメンが国連に加盟。
1947年 - ワールドシリーズが初めてテレビ中継される(1947年のワールドシリーズ)。
1948年 - 昭和電工事件: 栗栖赳夫経済安定本部総務長官が逮捕。
1949年 - ベルリン封鎖に対する西ベルリンへの空輸作戦(ベルリン大空輸)が終了。
1950年 - 伊藤律会見報道事件: 同年9月27日に掲載した伊藤律会見が虚偽報道であった事を朝日新聞が認める。
1954年 - アメリカ海軍が建造した世界初の原子力潜水艦「ノーチラス」が就役。
1954年 - 埼玉県鴻巣市が市制施行。
1955年 - 新疆ウイグル自治区成立。
1960年 - 日本プロレス台東体育館大会で馬場正平と猪木寛至が同時デビュー。
1961年 - 欧州経済協力機構が経済協力開発機構 (OECD) に改組。
1961年 - 愛知用水が完成。
1962年 - ジェームズ・メレディスがミシシッピ大学初の黒人学生として入学を果たす。
1964年 - 義宮正仁親王と津軽華子の結婚の儀。同日常陸宮家が創設される。
1965年 - 9月30日事件。インドネシアで軍事クーデター。
1966年 - イギリス保護領ベチュアナランドがボツワナとして独立。
1968年 - 都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止される。
1969年 - 総武本線の無煙化達成。関東地方から蒸気機関車が消える。
1975年 - 昭和天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問。10月14日まで。
1975年 - AH-64 アパッチが初飛行。
1978年 - 京都市電がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。
1978年 - フィンエアー405便ハイジャック事件(英語版)
1984年 - 阪急のブーマー・ウェルズが日本プロ野球における外国人選手初の三冠王になる。
1985年 - 埼京線が開業、川越線が電化。両線の直通運転を開始。
1986年 - イスラエルの元核兵器開発技術者で、核兵器開発の実態を内部告発したモルデハイ・ヴァヌヌが、ローマでイスラエル諜報特務庁に拉致される。
1987年 - 大乃国が第62代横綱に昇進。
1989年 - 西ドイツのゲンシャー外相がプラハの西ドイツ大使館前に詰め掛けていた東ドイツからの出国者を前に受け入れを表明。
1990年 - 韓国とソ連が国交樹立。
1991年 - ハイチでクーデター。ジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が失脚し亡命。
1991年 - 中華人民共和国とブルネイが国交樹立。
1992年 - 高エネルギー物理学研究所の森田洋平が日本最初のホームページ(KEK Information)を公開する。
1993年 - ラトゥール地震発生。
1994年 - リヨン大モスク(英語版)が竣工。
1996年 - 兵庫県南部地震により倒壊する被害を受けた阪神高速3号神戸線が全面復旧。
1997年 - 翌日の北陸新幹線(長野行新幹線)開業に伴い、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。
1999年 - 東海村JCO臨界事故発生。
1999年 - ドイツの作家ギュンター・グラスがノーベル文学賞を受賞。
2000年 - auがTACS方式アナログ携帯電話サービスを終了。
2000年 - 第2次インティファーダ: 12歳だったムハンマド・アルデュッラーの殺害事件(Killing of Muhammad al-Durrah)が起こる。
2001年 - 高橋尚子がベルリンマラソンで女子選手として初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界新記録(当時)で優勝。
2005年 - ムハンマド風刺漫画掲載問題: デンマークの新聞ユランズ・ポステンがムハンマドの風刺漫画を掲載。イスラム世界から非難の声が上がる。
2006年 - 日本の戦後初の国産旅客機YS-11が航空会社の定期便におけるラストフライトを行う。
2006年 - 桃花台新交通桃花台線がこの日限りで廃止。新交通システム路線としては国内初の廃線。
2007年 - 日本で衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了。
2009年 - スマトラ島沖地震が発生。
2010年 - 日本国内ではコミュニティFMを除いて初めてとなる、県域放送局(厳密に言えば広域放送局)愛知国際放送が閉局。2014年4月、InterFM NAGOYA、同周波数で、別送信場所、別コールサインで新規開局)。
2010年 - 2010年エクアドル危機(英語版): 警官の給与削減に抗議するデモ隊を説得していたラファエル・コレアがデモ隊から催涙弾を投げつけられ、搬送された病院も反対派の警官らに囲まれたため、エクアドル軍によって救出される。
2014年 - MSN産経ニュースサービス終了。
2015年 - シリア内戦にロシアが軍事介入(Russian military intervention in the Syrian civil war)。
2016年 - 8時40分(UTC)、宇宙探査機のロゼッタが彗星の表面へ落下(または衝突)し、これを以ってESAによる一連の全ミッションを終了。
2018年 - 2018年マケドニア国民投票が行われ、投票率36%ながら欧州連合とNATOへの加盟への賛成多数になる。
2021年 - 東京都などが同年1月8日から続けてきた新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえた緊急事態措置等を終了する。
2022年 - ロシアの大統領、ウラジーミル・プーチンによってウクライナの東部および南部4州(ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンシク州、ヘルソン州)の併合が宣言される。 


☆彡毎月30日は、

●サワーの日
京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定。甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。
 
●『EPAの日』 :

日本水産株式会社が制定。水産事業や食品事業などを手がける水産会社が制定。「EPA」とは、魚に多く含まれる「エイコサペンタエン酸」EPAの略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあります。日付は、肉中心の生活を送る現代人に、毎月29日の「肉の日」に肉を食べたら、次の日のこの日には魚を食べて、EPAを摂取してバランス良い食生活を一年中送って欲しいという思いを込められています。
 
●『みその日』 :

 

30日を「みそか」と読む事から、「全国味噌工業協同組合連合会」が1982(昭和57)年9月に制定。「みそ健康づくり委員会」が毎年キャンペーンを実施している『みその日』です。


●釈迦如来(しゃかにょらい)の縁日

十三仏の二七日導師。三十日秘仏の三十日仏。釈迦は種族の名前です。通常私たちが呼んでいるお釈迦様の名前は、姓がゴータマ、 名がシッダールタといいます。
釈迦は釈迦牟尼の略で、釈迦族出身の聖者を意味します。
仏や仏陀ぶっだは、目覚めた人、悟った人と言う意味で、もともとインドではすぐれた修行者や聖者に対する呼び名として使われていました。釈迦像としては奈良の室生寺金堂、奈良の法隆寺金堂、京都の蟹満寺の銅像、京都の大報恩寺の木像などが有名である。お釈迦様は装飾品を付けていないのが特徴です。また誕生仏は上半身裸の子供の姿で、右手で天を左手で地面を指しているのが特徴です。釈迦如来のご利益は悟りを開かせる事です。
 
☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。


  

 

 
☆彡9月30日の誕生花
 杉 Cedar 花言葉:雄大
アンゼリカ(ししうど) Angelica 花言葉:インスピレーション
嵯峨菊[さがぎく] Florist's chrythemum 花言葉:高潔
シュウメイギク(秋明菊) 花言葉: 薄れゆく愛、忍耐
ニゲラ  花言葉:戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋
ハゲイトウ(葉鶏頭) 花言葉: 情愛、不老不死、見栄坊、気取り屋
シシウド(猪独活)  花言葉:健康美
サガギク(嵯峨菊)・Saga Chrysanthemum 花言葉は「高潔」
トルコキキョウ・Eustoma Russellianum 花言葉は「良い語らい・変らぬ美」です。

☆彡9月30日誕生石は「ブルー・スター・サファイア」石言葉:知識へ導くパワー


☆彡誕生石は「トパーズ」石言葉:卓越した力

☆彡9月の誕生石 SAPPHIRE サファイア宝石言葉 慈愛、誠実、徳望色 薄いブルーから濃いブルーまであり、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。効果 サファイアを持つと自信がつき、成功を収めることができるといわれています。また、イライラや心配事を吹き飛ばし、人を愛し、真実を探求し、貞節を守る能力を与えられます。由来・伝説サファイアはラテン語の青色が語源で、古くはすべての青色の宝石の呼び名でもあったようです。哲学者、聖人の石と言われ、神の恩寵を受け精神の再生をもたらすと信じられたサファイア。聖職者にこそふさわしい石と考えられ、枢機卿や司教の指輪にセットされています。その指輪をした手で信者に触れることは、誠実や慈悲を与え、病を癒し、人々を悩みから救うことを意味しています。サファイアはあらゆる宗教のシンボルです。サファイアが清らかさと神の王国の輝かしい力をあらわしているため、キリスト教徒は、聖母マリアを象徴するものだと考えられています。
 

 
☆彡今日の一言 多々良 純 1917年8月4日 - 2006年9月30日


「私は元気だ」

 

「九つのころまで過ごした石巻のすべてが、今は懐かしいだけ」 

 


★多々良 純(たたら じゅん、、1917年8月4日 - 2006年9月30日)は、日本の俳優。本名:田足井 重二〈たたらい しげじ〉。
宮城県牡鹿郡石巻町(現在の石巻市)出身。東京府立第九中学校卒業。新倉事務所に所属していた。
新築地劇団研究生、苦楽座、劇団民藝など舞台俳優として活動し、数多くの映画・テレビドラマに出演。頑固ながら根は優しい役などに定評があり、軽妙な役もこなせる貴重なバイプレーヤーとして活躍した。幼少時代は家業の都合で石巻、仙台、東京と居を移す。
 1943年(昭和18年)に召集解除されると役者生活に戻り、丸山定夫、薄田研二らの苦楽座に参加、慰問公演で全国を回る。1945年(昭和20年)6月、再召集され、陸軍東海第五部隊に入隊する。多々良が応召された後、苦楽座は桜隊と改称して広島市ヘ巡業するが、2カ月後の8月6日、桜隊は原子爆弾の投下に遭い、丸山・園井恵子・高山象三ら演劇隊員9名が犠牲となった。
 運良く助かった多々良はその1カ月後、炊事班長の陸軍伍長で終戦を迎えるが、劇団員たちの訃報を聞き愕然とした。
 1947年(昭和22年)、宇野重吉・滝沢修らが結成した民衆芸術劇場(第一次民藝)に参加。続いて1950年(昭和25年)発足の劇団民藝に加わり、『かもめ』『炎の人』などに出演。
 1936年(昭和11年)10月、新築地劇団に入所、同期に殿山泰司、千秋実、小山源喜らがいた。
 2006年(平成18年)9月30日午後0時40分、肺機能不全のため東京都内の病院で死去。89歳没
活動期間    1936年 - 2006年
配偶者    田足井加代子
主な作品
テレビドラマ
『非情のライセンス』
『宇宙刑事ギャバン』
映画
『七人の侍』
『警察日記』
『あなた買います』
『台風騒動記』
『人間の條件』〈第3部〉
バラエティー番組など
『連想ゲーム』
『クイズ面白ゼミナール』
 受賞
ブルーリボン賞 第7回助演男優賞(1956年)
『鶴八鶴次郎』『あなた買います』『台風騒動記』

 


☆9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
九月(長月・ながつき)
日増しに夜が長くなるので「夜長月」。それが「長月」になったといわれています。
季節:仲秋(ちゅうしゅう) ※白露から寒露の前日まで。
9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
1日    (金)        二百十日 おわら風の盆(→3日)
8日    (金)        白露 花巻まつり(→10日)
9日    (土)        重陽の節句
11日    (月)        二百二十日
12日    (火)        宇宙の日
18日    (月・祝)        敬老の日
20日    (水)        彼岸の入り
23日    (土)        秋分 秋分の日
26日    (火)        彼岸明け
29日    (金)        十五夜
※9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)季秋(きしゅう)色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)健戌月(けんじゅつげつ)     

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆関東甲信 30日も甲信で真夏日予想 引き続き熱中症注意 09月29日 
関東甲信は季節外れの暑さが続き、29日も真夏日となるところが相次ぎました。
30日も甲信では真夏日が予想されるなど、引き続き熱中症に十分注意が必要です。
 ◆8月の完全失業率 2.7% 7月と変わらず横ばい 2023年9月29日 
8月の全国の完全失業率は2.7%で、前の月と変わらず、横ばいでした。
総務省によりますと、8月の就業者数は6773万人で、前の年の同じ月と比べて22万人増え、13か月連続で増加しました。
このうち、女性は3066万人で、19か月連続で増加し、過去最多となりました。
一方、8月の完全失業者数は186万人と、前の年の同じ月と比べて9万人増えました。

 ◆カメムシ大量発生! 都市部で目撃相次ぐ 2023年9月29日 
最近、ミドリのムシをよく目にしますね。そう、「カメムシ」です。
強烈なくさいにおいを出すため、苦手という人もいると思います。
都市部で目撃情報が相次ぎ、インターネットでも関心が高まっています。

カメムシによる農業被害も出ています。
柿の実がカメムシに食われて、表面が黒く変色してくぼんだりする被害が、すでに全体の3割ほどに出ているということです。
和歌山県かつらぎ町にある柿畑です。
農林水産省によりますと、今月28日の時点で、京都府や和歌山県など全国21の道府県がカメムシの注意報を出して農作物の管理を徹底するよう呼びかけています。
 ※和歌山 紀の川市でカメムシが平年の10倍以上 各地で平年上回る2023年9月28日
和歌山県では果物に被害を及ぼすカメムシの数が、紀の川市で平年の10倍以上にのぼるなど、各地で平年を上回る状況になっていて、県が注意を呼びかけています。猛暑が続いて、カメムシの活動が活発になったことが原因とみられるということです。

 

 ◆「松江水燈路」 国宝 松江城の周りをあんどんの明かりで彩る2023年9月28日 


www.youtube.com


島根県松江市にある国宝 松江城の周りをあんどんの明かりで彩る、秋の風物詩「松江水燈路」が行われています。
「松江水燈路」は、松江の秋の風物詩として知られ、松江城の周辺や堀沿いでおよそ1000個のあんどんに火がともされています。
「松江水燈路」は10月15日までの土曜、日曜、祝日に、午後6時から午後9時まで行われています。

 

 ◆神戸市「有楽名店街」30日で閉鎖 76年の歴史に幕2023年9月29日 
戦後まもない時期から営業を続けてきた神戸市の地下街が老朽化などのため、30日で閉鎖されます。営業を続けてきた店には連日、常連客が訪れて思い出話に花を咲かせています。

神戸市中央区にある阪神 元町駅の改札へとつながる地下街「有楽名店街」は、戦後まもない昭和22年、地下通路が開通したことに伴って開業し、最盛期には居酒屋やスナックなどおよそ50軒が軒を連ね、港で働く人や会社員などでにぎわいました。

 ◆島根 川本町、段ボール製授乳室安全面不安で使用見送り 2023年9月29日 
子育て支援につなげようと、全国各地にある道の駅への寄贈が計画されている段ボール製の授乳室をめぐり、保護者から安全面を不安視する声があがっていることなどを受けて、島根県川本町は10月に寄贈を受けても当面は使用を見送ることを決めました。

国土交通省が道の駅にベビーコーナーなどの整備を推進する中、道路の舗装業者で作る日本道路建設業協会は、子育て支援につなげようと全国各地の道の駅へ段ボール製の授乳室の寄贈を計画していて、大分県に続いて9月19日には授乳室がない松江市の道の駅に贈られました。

 ◆山梨南アルプス、シャインマスカットなど約400房持ち去られる 2023年9月29日 
山梨県南アルプス市の畑で、ぶどうの高級品種、シャインマスカットなどおよそ400房が持ち去られていたことが分かり、警察は窃盗事件として捜査を進めています。
27日、南アルプス市落合の畑で、収穫前のシャインマスカットが大量になくなっていることに60代の農家の男性が気づき、28日警察に通報しました。
警察が調べたところ被害は
シャインマスカットおよそ200房と藤稔およそ170房で、金額にしておよそ35万円分に上るということです。

このうち、藤稔については、先月27日に大量になくなっていたことに農家が気づいていましたが、このときは警察への通報はなかったということです。

 ◆チフス菌感染は実験室内か 国立感染症研究所が調査結果を発表
2023年9月29日
8月、国立感染症研究所の研究者がチフス菌に感染した問題について、研究所は29日に、感染は実験室で起きたとみられると発表しました。研究所は、実験室での病原体の扱いについて、緊急の点検を行うなどして再発防止に努めるとしています。


 ◆中国 国慶節など大型連休始まる 2023年9月29日
中国では、29日から建国記念日にあたる「国慶節」などの大型連休が始まりました。のべ20億人余りが移動するとみられ、各地の空港や駅は旅行先などに向かう人たちで混雑しています。

 ◆ナゴルノカラバフ アルメニア系住民の約7割が迫害恐れ避難2023年9月29日 
アゼルバイジャンが隣国アルメニアとの係争地のナゴルノカラバフで起こした軍事行動のあと、アルメニア系住民のおよそ7割にあたる8万9000人近くが迫害を恐れてアルメニアに逃れるなど混乱が続いています。

アゼルバイジャンとアルメニアの係争地のナゴルノカラバフでは、アルメニア系の勢力が「共和国」として独立を宣言し支配してきましたが、アゼルバイジャンが19日に起こした軍事行動でアルメニア側が敗北したことを受けて、来年1月1日までに行政組織を解体する手続きが始まりました。

 ◆アメリカ ウクライナ軍パイロットへのF16戦闘機の訓練を開始2023年9月29日
アメリカ国防総省はヨーロッパの一部の国に続いて、アメリカでもウクライナ軍のパイロットなどへのF16戦闘機の訓練が始まったことを明らかにしました。

ウクライナ軍のパイロットなどへのF16戦闘機の訓練は、デンマークなどヨーロッパの一部の国で始まっています。
アメリカ国防総省のシン副報道官は28日、記者会見で、「ウクライナのパイロット数人に対する英語の研修が始まった」と述べ、アメリカでも、F16戦闘機を操縦するうえで必要な専門用語を身につけるための英語研修が始まったことを明らかにしました。
バイデン政権は10月には西部アリゾナ州の基地で飛行訓練を開始する計画で、できるだけ早くF16戦闘機を投入できるようにすることで、ウクライナ軍の反転攻勢を後押ししたい考えです。

 ◆ユーロ圏 9月の消費者物価指数 前年同月比上昇 2023年9月29日 
EU=ヨーロッパ連合が29日に発表したドイツやフランスなど、ユーロ圏20か国の9月の消費者物価指数は、去年の同じ月と比べて4.3%の上昇と、前の月の5.2%から大幅に下落しました。

これは、エネルギー価格が4.7%の下落と、5か月連続でマイナスとなったほか、アルコールとたばこを含む、食品の項目も8.8%の上昇と、高い伸び率ながら、前の月より鈍化したためです。
また、インフレの基調をみるのに重要とされるエネルギーや、食品をのぞいた指数でも、前の月の5.3%から4.5%と、大きく減速しました。

 ◆ウルグアイ、鳥インフルでアザラシやアシカ400頭死ぬ 2023年9月29日
南米ウルグアイ沿岸でここ数週間にわたり、推定400頭以上のアザラシやアシカが死んでおり、原因は鳥インフルエンザだとして当局が警戒を強めている。

 首都モンテビデオのプレート(Plate)川河口でアシカからH5亜型の鳥インフルエンザが検出されて以降、関係省庁は状況を監視している。
鳥インフルエンザは、まれにだが人間も感染する。

 ◆印カシミールで預言者生誕祭 2023年9月29日
インド北部カシミール(Kashmir)地方のスリナガル(Srinagar)で29日、イスラム教の預言者ムハンマド(Mohammed)の生誕祭(マウリド、Mawlid)の行事が行われた。

 市内の荘厳なハズラトバル(Hazratbal)モスク(イスラム礼拝所)には、大勢が集まり祈りをささげた。このモスクには、ムハンマドのひげが1本保管されていると信じられている。

 ◆NATO拡大、プーチン氏の「自業自得」 ヒラリー氏 2023年9月27日
ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元米国務長官は26日、ロシアによるウクライナ侵攻開始以降、北大西洋条約機構(NATO)の拡大が進んでいることについて、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の自業自得だと皮肉った。

 クリントン氏は、国務省で自身の公式肖像画の除幕式に出席。その際にNATO拡大の進展について、「おあいにくさま、ウラジーミル、自業自得だ」「争点になっているが、以前から言い続けてきた通り、NATO加盟は強制ではない。自ら望んで選択する人々がいるのだ」と述べた。

 

 


☆彡ごきげんよう♪~