風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月9日は福の日、河豚の日、とらふぐ亭の日、服の日、風の日、肉の日、漫画の日、福寿の日などの日&パーシー・フェイス の忌日

2016年2月9日は何の日?

☆彡2月9日は福の日、河豚の日、とらふぐ亭の日、服の日、風の日、肉の日、漫画の日、福寿の日などの日です。


●『福の日』 : 
「ふ(2)く(9)」の日。

昔から「笑う門には福来たる」と言います。

明るい笑い声が漏れている家庭は、健康に恵まれ、みんなが生き生きと暮らしていて、幸せがやってくると、昔の人は、経験的に笑いの大切さを知っていたのでしょう。

笑い(^0^)は、幸せに生きてゆく為の不変の原則ともいえます。

 

●『ふく(河豚)の日』 : 下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定。
「ふ(2)く(9)」の日。

河豚の本場「下関ふく連盟」が1980(昭和55)年に制定。

下関では、河豚(フグ)を「ふく」と発音し、「福」と同音で縁起の良い魚としてPRに努めています。

この日には、「ふくの日祈願祭」、市福祉施設の「ふくさし慰問」、「ふくの日まつり」等が行われますが、これに近い祝日2月11日には、ふくの取り扱い量世界一を誇る「南風泊市場(はえどまりしじょう)」で、「ふく刺し」や「ふく関連製品」の即売等が行われ、恒例の「ジャンボふく鍋(先着1,000名)」と「あんこう鍋(先着1,000名)」の無料サービスやオークションや大抽選会等で盛り上がります。

関聯記念日として、◎9月29日の「ふぐの日」と、◎10月29日「とらふぐの日」があります。

●『とらふぐ亭の日』 :
東京都新宿区に本店を置き“泳ぎとらふぐ料理専門店「とらふぐ亭」”を運営する会社がふぐ料理をより身近なものにして、ふぐ文化を発展させる事を目的に制定。

毎年、ふぐ食文化を広く伝えるフォーラムなどを開催しています。

日付は、2と9で「ふぐ」と読む語呂合わせから。

●『服の日』 : 
「ふ(2)く(9)」の日。

衣類への関心を高め、服を着る楽しみを広げ様と「全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会」等が1991(平成3)年に制定。

関聯記念日として、◎11月12日の「洋服記念日」、◎11月29日の「いい服の日」があります。 


●『風の日』 : 
風が「ふ(2)く(9)」吹くの語呂合せ。  

●『肉の日』 : 
「に(2)く(9)」の語呂合せ。

肉に関連する記念日はこの日だけでは無く、◎毎月29日の「肉の日」、◎11月29日「いい肉の日」、◎8月29日の「焼き肉の日」があります。

これらの関連日には、肉の関連店は、特別セールスを行ないます。

●『漫画の日』 : 
漫画家「手塚治虫」の命日に因み「漫画本専門古書店」が制定。

関聯記念日として、◎11月3日の「まんがの日」と、◎7月17日の「漫画の日」があります。

☆彡2月9日・10日は、

●『福寿の日』 :
沖縄県那覇市で健康、福祉、介護事業等を手がける会社が制定。

「福寿の島・沖縄」から世界に向けて、楽しくていきいきとした健康長寿を意味する福寿人生の素晴らしさを発信して行くのが目的です。

日付は、2と9と10で「福寿(ふくじゅ)」の語呂合わせで、2月9日と10日の2日間としました。


☆彡毎月9日は、

●『クジラの日』 : 
「く(9)じら」の日。

「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。

●『パソコン検定の日』 : 
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。

日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。

●『パソコン救急の日』 :
パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。

毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。

 
☆彡2月9日の忌日
1976年 パーシー・フェイス (米:指揮者,作曲家) <67歳>Percy Faith[1908年4月7日生]

★パーシー・フェイス(Percy Faith, 1908年4月7日 - 1976年2月9日)はアメリカ合衆国の作曲家、編曲家、指揮者、音楽プロデューサーである。カナダのトロントで生まれ、イージーリスニングやムード音楽分野で著名である。

■代表曲
「夏の日の恋」The Theme From "A Summer Place" - 9週連続全米ヒットチャート1位を記録。グラミー賞受賞。夏のBGMの定番。1960年。


A Summer Place-Percy Faith (夏の日の恋)

「ムーラン・ルージュの歌」The Song From Moulin Rouge - 10週連続全米ヒットチャート1位を記録。オリジナル・モノ録音のヴォーカルはフェリシア・サンダース。1953年。
「デリカード」Delicado - 全米ヒットチャート1位を記録。ハープシコードのソロはスタン・フリーマン。1952年。
「シンシアのワルツ」 A Waltz for Cynthia - ソロはミッチ・ミラー
「タラのテーマ」Tara's Theme - 映画『風と共に去りぬ』より。
「若い恋人たちのテーマ」Theme for Young Lovers - 彼自身の作曲。
「美しき花束」Bouquet - 彼自身の作曲。
「ツァラトゥストラはかく語りき」2001(Also Speech Zarathustra)
「恋をして」In Love - ラジオ東京の「L盤アワー」テーマ曲。アルバム"Percy Faith Plays Continental Music"(CL-525)に収録。
「夏の日の恋'76」Summer Place '76 - 「夏の日の恋」のディスコヴァージョン。米Billboard誌のeasy listening chartで最高13位。彼の最後のアルバムに収録された。1976年。
「ピチカート・ポルカ」Pizzicato Polka - ラジオ関西の長寿番組「歌声は風に乗って」初代テーマ曲


☆彡2月9日の誕生花
銀梅花[ぎんばいか] Myrtle 花言葉:愛の囁き 高貴な美しさ

辛夷[こぶし](田打ち桜) Kobushi magnolia 花言葉:友愛 自然の愛

ゼンマイ(薇)・Helecho Floreciente 花言葉は「夢想」

パフィオペディラム・Lady's Slipper 花言葉は「変わりやすい愛情」です。