風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月12日は宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、マラソンの日、雨の特異日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日

2018年9月12日は何の日?


9月12日は宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、マラソンの日、雨の特異日、毎月12日は豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日です。


●宇宙の日
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められた。
1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトルエンデバーで宇宙へ飛び立った。
※関連記念日 •世界宇宙飛行の日 <4月12日>
•月面着陸の日 <7月20日>
•宇宙月間 <9月1日~9月30日>
•宇宙開発記念日 <10月4日>
•世界宇宙週間 <10月4日~10月10日>
日本人宇宙飛行記念日 <12月2日>

 

●水路記念日
運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現 海洋情報部)が1947年に制定。
明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路部の前身)が設置された。
戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていた。当初は旧暦の日附をそのまま適用した7月28日であったが、1971年に新暦に換算した現在の日附に変更した。
※関連記念日 •海軍記念日 <5月27日>

 

●県民の日 [鳥取県]
鳥取県が1998年に制定。
1881年のこの日、島根県から分離して鳥取県が再び設置され、現在の鳥取県が誕生した。

鳥取県(とっとりけん)は中国地方の日本海側にあり、山陰地方の東側を占める県である。同県は全国で面積は7番目に小さく、人口は最も少ない。県庁所在地は鳥取市

祭事・イベント
鳥取しゃんしゃん祭(鳥取市)- 山陰最大の観客数のある夏祭り。毎年、8月中旬に「しゃんしゃん傘」と呼ばれる傘を使って、約4,000人が中心市街地を踊る。
米子がいな祭(米子市
みなと祭(境港市
SUN-IN未来ウオーク - 山陰最大級のウオーキングイベント。鳥取県は「ウオーキング立県とっとり」を掲げている。
大山ミュージックリゾート - 複数年・広域的に行われた音楽イベント
鳥取ロケ地映画祭(2007年)

面積 3,507.13km2
総人口 561,368人(推計人口、2018年4月1日)
人口密度 160人/km2
隣接都道府県 兵庫県島根県岡山県広島県
県の木 ダイセンキャラボク
県の花 二十世紀梨の花
県の鳥 オシドリ
他のシンボル
県民の日:9月12日
県の魚:ヒラメ
県の歌:鳥取県民歌「わきあがる力」
県のキャラクター : トリピー

 

●マラソンの日
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。

 

※保己一忌
国文学者・塙保己一[はなわほきいち]の1821(文政4)年の忌日。

●9月12日 は『雨の特異日』  
雨の確率が高い日です。
特異日(とくいび)とは、その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと。特異日は世界的に認められた概念であり、英語では「シンギュラリティ」(singularity)と呼ばれる。
転じて気候以外にも、何らかの政治的事件が集中して起こる日を指すこともある。
◆日本(主に東京)の特異日の例
1月16日 - 晴れの特異日
3月14日 - 晴れの特異日
3月30日 - 雨の特異日
4月6日 - 花冷えの特異日
6月1日 - 晴れの特異日
6月28日 - 雨の特異日。東京では53%の確率で雨が降る。
7月17日 - 雨の特異日石原裕次郎の命日に当たり森田正光が「裕次郎雨」と名づけた事でも知られる。
8月18日 - 猛暑の特異日
9月12日 - 雨の特異日
9月17日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
9月26日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
11月3日 - 晴れの特異日

 

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。

 

●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
関聯記念日として、◎4月12日の「パンの記念日」があります。

 

※付録
1世帯あたりパン消費量の1位は京都府で61,545g。これは全国平均の1.4倍にあたる。
2位以下は兵庫県岡山県滋賀県大阪府の順。
一方、パン消費量が最も少ないのは福島県で30,730グラムと1位京都府の半分以下。その他、山形県秋田県宮城県岩手県と東北各県が下位を占めている。

 

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。
関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります。

 

●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

 



●誕生花
クレマチス Clematis花言葉:心の美  精神的な美しさ、旅人の喜び
リンドウ竜胆[りんどう] Gentian花言葉:誠実、正義、的確、悲しみにくれてるあなたを愛する、淋しい愛情
桔梗[ききょう] Balloon flower花言葉:誠実
ホトトギス(杜鵑) 永遠にあなたのもの
アイ(藍) 美しい装い
フトイ(太藺) 肥大、品位、無分別

 

☆彡誕生石は「ペリドット」石言葉:運命の絆

 

スポンサーリンク  

 


☆彡今日誕生日の人の一言 モーリス・シュヴァリエ(俳優) 

1888年9月12日-1972年1月1日

『快適な老後は、若い時代を有意義に過ごしたことの報酬である』


★モーリス・シュヴァリエのプロフィール
モーリス・シュヴァリエ(Maurice Chevalier, 1888年9月12日 - 1972年1月1日)はフランス出身の俳優、歌手。フランス、アメリカをまたにかけて活躍した稀代のエンターテイナー。
配偶者 Yvonne Vallée (1927-1933) Nita Ray (1937-1946)

大戦後はミュージック・ホールにカムバックし、もっぱら舞台中心に活躍、やがてその評判は遠く海外まで及び、フランスで最も有名な寄席芸人の一人となる。1926年、当時出演していたブーフ・パリジャンの踊り子イヴォンヌ・ヴァレと愛し合うようになり、この頃、シュヴァリエが神経衰弱に陥っていたのを彼女が看病していたこともあって、母の勧めで結婚する。1927年には夫婦で舞台共演したこともあった。

1928年に、シュヴァリエの魅力に目をつけたハリウッドに招かれ、1929年にリチャード・ウォーレスの『レビューの巴里っ子』、エルンスト・ルビッチの『ラヴ・パレード』に出演、パリジャンの洗練された身のこなしで大変な人気を呼ぶ。瞬く間に世界中で最も出演料の高いスターとなった。

その後もルビッチの『陽気な中尉さん』『君とひととき』『メリイ・ウィドウ』、ルーベン・マムーリアンの『今晩は愛して頂戴ナ』に出演、ジャネット・マクドナルドとの名コンビぶりを披露した。1936年にジュリアン・デュヴィヴィエの『シュヴァリエの流行児』などフランス映画に出演、その一方でニタ・ラヤを相手役にカジノ・ド・パリに出演してシャンソンを歌い、またエディット・ピアフをはじめ多くの若い才能のある歌手に活動の場を与えた。

第二次世界大戦後はルネ・クレールの『沈黙は金』に出演、1950年にはヴァリテ座の舞台に立って、芸歴50年に及ぶその集大成ともいうべきワンマン・ショーを開催、大成功を収める。1957年から再びアメリカ映画にも出演、ビリー・ワイルダーラブロマンスの傑作『昼下りの情事』、翌1958年のヴィンセント・ミネリのアカデミー作品賞受賞作のミュージカル『恋の手ほどき』に出演した。

引退
1959年にアカデミー特別賞を受賞。1968年に、80歳の誕生日を迎えることから、パリのシャンゼリゼ一座で引退リサイタルを上演、パリ中の喝采を浴びたのを最後に、70年に及ぶ芸能生活に幕を閉じた。その後はパリ郊外の別荘で静かな余生を送っていたが、1972年1月1日、83歳の天寿を全うし稀代のエンターテイナーは世を去った。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

『一日一つ自分を褒めてあげましょう~』

 

「あーあ、また仕事で失敗しちゃった。私ってホントにダメね!」「彼もなかなかできないし」「転職したいけれど、これと言って、特技も、資格もないし…」

 

自分の欠点を並べて、ますます自分の評価を下げまくっている人がいますが、

こんな癖とは今すぐ「サヨナラ」しましょう。

 

涙くんサヨナラ♪~


涙くんさよなら(しょうこお姉さん)

 

そして、「出来ないこと」の代わりに「出来ること」を

見つけ&ネガティブ語をポジティブ語に変換しましょう。

 

「パソコンを打つのは遅いけれど、手書きの文字はすごくきれい」 

 

「恋人はいないけれど、男友達ならたくさんいる」

 

「資格は持っていないけれど、料理の腕は自慢できる」

 

◆ネガティブ語⇒ポジティブ語

「八方美人」⇒誰とでも仲良くなれる、

思い込みが激しい⇒揺ぎ無い信念

お金がない⇒心の豊かさ重視、

太ってる⇒生命力がある、

家が狭い⇒隅々まで目が届く、
周りから浮いている⇒オンリーワンの魅力、

いまだにガラケー⇒時代に流されない…etc.

 

 人は誰でも「出来ないこと」と同じ数だけ「出来ること」を持っているのです。

 

 人生は自分の思った通りになっていきます。

 

「出来ない」と簡単に口走ることは、

自分の可能性を自分で崩していることになります。

 

逆にどんなに小さなことでも、認めて褒めてあげれば、

潜在意識にしっかりとインプットされるのです。

 

 するとどんどん自信がついて、「器」事態が大きくなります。

 

※一日の終わりには、「今日頑張ったこと」を一つ見つけて自分ほめをしましょう。

 

●鏡の前で「あなたって、いつもきれいね

(照れずに、声に出して、毎日言い続けてください)

(あなたの細胞が喜び、それなりにきれいになります)

 

●「妥協せずに、今日は頑張ったね!」

●「仕事が好きな、あなたが素敵♪~」

●「あなたは頼りになるね~」

●「プロセスを大切にしているところって、いいね~」…etc.

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」&

 

自分をほめる練習帳

自分をほめる練習帳

 

 

さとうめぐみ著「自分をほめる練習帳」、より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日

スポンサーリンク  

9月11日は『二百二十日』、警察相談の日、公衆電話の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、11スパイスの日等の日

2018年9月11日は何の日?


9月11日は『二百二十日』、警察相談の日、公衆電話の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、11スパイスの日等の日です。


■9月11日は『二百二十日』
立春から数えて220日目の日です。旧暦8月1日の「八朔(はっさく)」、「二百十日」と同様、台風襲来の時期であるとして恐れられ、三大悪日と言われ、農家の厄日とされています。

※あくにち【悪日】とは 暦の上で、物事をするのによくないとされている日。凶日(きょうじつ)。
三大悪日とは「八朔、二百十日、二百二十日」のことをいい、3大悪天候の厄日を言います。

 

●警察相談の日
警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

 

●公衆電話の日
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。
当初の料金は5分間で15銭、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋ぐものでした。
関連記念日として、◎1月30日の「3分間電話の日」があります。
愛国者の日 [アメリカ合衆国]
2002年から実施。
2001年のこの日、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国防総省にハイジャックした旅客機を激突させる「アメリ同時多発テロ」が発生した。

☆彡毎月11日は、
●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。
また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人が東日本大震災ボランティア活動内容の大切さを強く感じました。
「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。

 

●『ロールちゃんの日』 : 
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 

●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。


☆彡誕生日
1544年竹中半兵衞(竹中重治) (戦国武将)[1579年6月13日歿]
1862年 O.ヘンリー (米:小説家『賢者の贈り物』)O. Henry[1910年6月5日歿]
1885年 D.H.ローレンス (英:小説家,詩人『チャタレイ夫人の恋人』)David Herbert Lawrence
[1930年3月2日歿]
1909年 益田喜頓 (喜劇俳優)[1993年12月1日歿]
1917年 轟夕起子 (女優(宝塚歌劇[元](20期)))[1967年5月11日歿]
1929年 サトウサンペイ (漫画家『フジ三太郎』)
1947年 泉ピン子 (女優)
1960年 涼風真世 (女優(宝塚歌劇[元](67期)))
1962年 クリスティ・マクニコル (米:女優)Kristy McNichol

 

☆彡忌日
1823年 デヴィッド・リカード (英:経済学者) <51歳>David Ricardo[1772年4月19日生]
1971年 ニキータ・フルシチョフ (ソ連:首相,第一書記) <77歳>Nikita Sergeyevich Khrushchev
[1894年4月5日生]
1985年 夏目雅子 (女優) <27歳>[1957年12月17日生]
1985年 赤尾好夫 (出版人,旺文社会長『赤尾の豆単』) <78歳>[1907年3月31日生]
1994年 ジェシカ・タンディ (英:女優) <85歳>Jessica Tandy[1909年6月7日生]
2010年 谷啓 (俳優,タレント,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/トロンボーン)) <78歳>[1932年2月22日生]


☆彡9月11日の誕生花
アロエ 花言葉:健康、信頼、万能
オミナエシ(女郎花) 花言葉:約束を守る、はかない恋、心づくし、美人、親切
アスクレピアス(トウワタ) 花言葉:健康な体、心変わり
ソバ(蕎麦) 花言葉:懐かしい想い出、喜びも悲しみも、あなたを救う
ナス(茄子) 花言葉:真実
ブドウ(葡萄) 花言葉:好意、信頼、陶酔、思いやり、親切
カラジウム 花言葉:喜び


☆彡誕生石は「レインボー・フルオーライト」石言葉:願望達成

 


☆彡今日誕生日の人の一言 オー・ヘンリー (作家)1862年9月11日-1910年6月5日

『人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけ価値のあることをするかである。』


オー・ヘンリーのプロフィール
オー・ヘンリーO. Henry、本名:William Sydney Porter、ウィリアム・シドニー・ポーター、1862年9月11日 - 1910年6月5日)は、アメリカの小説家。主に掌編小説、短編小説を得意とし、381編の作品を残した。市民の哀歓を描き出した短編が多く欧米ではサキと並んで短編の名手と呼ばれる。映画化されたものも少なくない。

 

O・ヘンリ短編集 (1) (新潮文庫)

O・ヘンリ短編集 (1) (新潮文庫)

 

 

◆代表作
『最後の一葉』 (The Last Leaf)
『賢者の贈り物』 (The Gift of the Magi)
『都会の敗北』 (The Defeat of the City)
『警官と讃美歌』 (The Cop and The Anthem)
『赤い酋長の身代金』(The Ransom of Red Chief)
『よみがえった改心』 (A Retrieved Reformation)
『緑の扉』 (The Green Door)

その他

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

『朝、いつもより15分早起きをしてみる』 ロダン、タ~イムなのだ

 

朝はその日一日を決める大切な時間です。

いいエネルギーを補給する為に、ちょっとした瞑想をしてみましょう。

いつもの何倍もいいスタートを切れること間違いなしです。

 まずは、いつもより目覚まし時間を15分早い時間にセットします。

目覚ましが鳴っても、慌てて起き上がる必要はありません。

目を閉じて横になったままでも構いませんから、意識を少しづつはっきりとさせていきましょう。

もしも、また眠ってしまいそうなら、布団の上に座って目を閉じていましょう。

 そして、こんな風にイメージしてみましょう。

「水の表面に浮かんだごみをスーッとすくい取ってみるとその下から、きれいな水が次々と湧き上がってくる。あたり一面、透明で清らかな水で満たされている…」

すると今日やるべきことに対するアイディアが浮かんできたり、悩んでいたことが、雲が晴れるようにクリアになる瞬間があります。

朝は「知恵の時間」です。頭の仲が一掃されて、真っ白な状態にリセットされたところに、ポッと新しい知恵が浮かんでくるのです。

 

 朝15分早く起きて「瞑想の時間」を設けるだけでその日一日をハッピーに過ごせるのです。

 

ハッピー・カム・カム


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日

スポンサーリンク  

 

9月10日は牛タンの日、キャッシュレスの日、世界自殺予防デー、給湯の日、コンタクトレンズの日、知的障害者愛護デー、車点検の日、等の日

2018年9月10日は何の日?

 

9月10日は牛タンの日、キャッシュレスの日、世界自殺予防デー、和光堂ビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、知的障害者愛護デー、車点検の日、等の日です。

 

●牛タンの日
「10」を「テン(ten)」と読んで、「キューテン(9・10)」 →「ギューテン」 →「 ギュータン」の語呂合わせから、宮城県仙台市の仙台牛たん振興会が2006年に制定。

※お薦めの店
仙台牛たん発症の店「太助」。「味太助」
仙台名牛たん焼の老舗 「一隆」
牛タン料理 「閣」
仙台駅3階『牛たん通り』は便利で特に忙しい方にオススメ
「利久」「伊達の牛たん本舗」「喜助」「たんや善治郎」チェーン店の名店揃い。
おみやげ&帰りの新幹線用に『牛タン弁当屋』もあります。

※東京・新宿3丁目の「牛たんのせんだい」では牛たん焼きはもちろん、ゆでたん・タンシチュー・竜田揚げ・天ぷら・つくねなど、牛たんづくしのメニューが堪能できる。


●キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。年間35日。


●いいショッピングQoo10の日
イーベイジャパン合同会社が制定。同社が運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」をアピールして、誰もが自由に売買できる新しいショッピングの形であるネットショッピングの魅力をより多くの人に伝え、利用してもらうのが目的。日付は9と10をサイト名の「Qoo10(キューテン=キュー(9)テン(10)」と読む語呂合わせから。


●世界自殺予防デー
2003年に世界保健機関(WHO)と国際自殺防止協会がストックホルムで開催した世界自殺防止会議で制定。
世界自殺防止会議の初日。
関連記念日 •自殺予防週関 <9月10日~9月16日>
•自殺対策強化月間 <3月1日~3月31日>
WHOは2011年の時点では、日本の自殺率は世界10位(21.7%)

※日本の自殺
日本における自殺は主要な死因の一つであり、10万人あたりの自殺率は20.9人であり、OECD平均の12.4人と比べて未だに大きい値である(2014年)。自殺率のピークは1990年代であったが、その後2000年から2011年の間に6.3%減少した。しかし未だOECD平均と比べて高い数値であるため、明らかに要注意であるとOECDは勧告している。
         総数   男性  女性
2017年(平成29年) 21,321  14,826  6,495 人
自殺対策
いのちの電話
自殺対策のひとつとして、ボランティアらによって営まれているいのちの電話(日本いのちの電話連盟)が、深い悩み・つらさを抱えて誰にも相談出来ずに自殺を考えるほどになっている人の話を聞くための電話を設けて、24時間受け付けている。「いのちの電話」が設置されている地域では、そうでない地域と比べ、男女とも自殺率が下がっている。
また統計分析は「近所づきあいの頻度が高い地域で自殺率が低い傾向にあったことを不完全ながらも示して」おり、「人的ネットワークを土台とするセーフティーネットの構築が自殺予防に有効である可能性が高い」


●苦汁(にがり)の日
兵庫県赤穂市に本社を置き、食塩や苦汁(にがり)を中心とした無機ミネラル総合メーカーの赤穂化成株式会社が制定。和食の代表食材である豆腐の味を引き立てる苦汁(にがり)の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は苦汁(にがり)は海水から塩を採ったあとの残りの液体で、舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と書くことから「9(く)10(じゅう)」で9月10日としたの。

 

和光堂ビーフードの日
1937年9月に日本で最初のベビーフード「グリスメール」を発売した和光堂株式会社(現・アサヒグループ食品株式会社)が、赤ちゃんの健やかな成長を願って制定。日付は最初の発売の月が9月であり、赤ちゃんが生後100日目に一生食べることに困らないことを祈って行われる「お食い初め」の行事と和光堂を「おく(9)い(1)ぞめ・わ(0)こうどう」と読む語呂合わせから。

 

弓道の日
大阪府大阪市弓道用品の販売と製造を手がける「有限会社猪飼弓具店」代表取締役の猪飼英樹氏が制定。日本の伝統武道である弓道を広め、この日に弓道大会を開き、弓道の魅力を多くの人に伝えるのが目的。日付は9と10で「弓道(きゅうどう)」の語呂合わせから。2015年9月10日9時10分には多くの弓道家がツイッターで「弓道の日」をツイートして話題になる。

●給湯の日
大阪府大阪市に本社を置く関西電力株式会社が制定。お風呂などのお湯を沸かす「給湯」は家庭で最もエネルギーを使う。この「給湯」を見直して、省エネ電気給湯機の「エコキュート」を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と10で「給=キュウ(9)湯=トウ(10)」と読む語呂合わせから。

 

コンタクトレンズの日
一般社団法人日本コンタクトレンズ協会が制定。年に一度は使用しているコンタクトレンズがきちんと見えているか、レンズに問題はないかをチェックするきっかけの日とするのが目的。日付は9が指に乗せたコンタクトレンズを表し、10をコンタクトレンズを装用しようとする目(1が眉毛、0が目)を表している。また、コンタクトレンズの呼び方の中に「ク(9)ト(10)」と含まれていることから。

 

●ロマンスナイトの日
京都府京都市に本社を置き、寝装寝具などの企画、製造、販売を手がける株式会社ロマンス小杉が制定。同社の羽毛を真綿で包み込んだ三層構造の掛けふとん「ロマンスナイト」の寝心地の良さをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と10で「ロマンスナイト」の「ナイ(9)ト(10)」と読む語呂合わせから。

 

クラウドの日
クラウドコンピューティング事業、データセンター事業などを手がける株式会社IDCフロンティアが制定。いつでもどこでも、オンデマンドでコンピューターリソースを利用できるクラウドの魅力を紹介し、クラウドの利用促進が目的。日付は9と10で「ク(9)ラウド(10)」と読む語呂合わせから。

 

●下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。

 

ナイトライダーの日
1980年代に世界的に大ヒットした海外ドラマで、民間犯罪捜査員のマイケル・ナイトと高性能人工知能を持つドリームカー「ナイト2000」がさまざまな事件を解決する「ナイトライダー」。その「ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX」の世界に先駆けての発売(2014年11月27日)を記念して、発売元であるNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社が制定。日付は9と10で「ナイトライダー」の「ナイト」と読む語呂合わせから。

 

知的障害者愛護デー
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。
関連記念日 •知的障害福祉月間 <9月1日~9月30日>

 

●メディキュットの日
1904年に誕生したフット&レッグケア専門ブランドのドクター・ショール。そのサブブランドの「メディキュット」は、イギリスの医療用ストッキングがルーツの段階圧力ソックスで、脚のむくみを改善し、履くことで脚をキュッとひきしめ、軽くしてくれる人気商品。「メディキュット」のさらなるPRをと、メディキュットを展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定。日付は9と10で、脚をキュッと(9・10)ひきしめるの語呂合わせから。

●屋外広告の日
全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定。
1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンチンドン屋さんも含む。

 

●車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

 

●カラーテレビ放送記念日
1960年のこの日、NHK日本テレビラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。

Q10の日
資生堂薬品株式会社が老化防止などの効果があるとされるコエンザイムQ10(ユビキノン)の普及のために制定。
「キュー(9)テン(10)」の語呂合せ。

※去來忌
俳人・向井去來[むかいきょらい]の1704(宝永元)年の忌日。

☆彡毎月10日は、
Windows 10 の日
日本マイクロソフト株式会社が制定。 Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」。パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日に。


●『魚の日』
全国水産物商業協同組合が制定。
もっと魚を食べてほしいとの願いから。
日付は『とと(10)』の語呂合わせから。

 

●糖化の日
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われている。日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日に。

 

スカイプロポーズの日
JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的。日付は天空の天(テン)=10から毎月10日に。

 

●『パンケーキの日』 :
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。
日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。

 

●『アメリカンフライドポテトの日』 :
アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。
記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。

 

●『LPガス消費者保安デー』 : 
「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。関連記念期間として、◎10月1日~10月31日の「LPガス消費者保安月間」があります。

 

●『植物油の日』 : 
日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。

 

●『イカの日』 : 
烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。日付は、烏賊の足が10本である事からです。
関連記念日として、◎8月10日の「八戸イカの日」があります。

 

●『金毘羅の縁日』 : 
金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。1月10日は「初金毘羅(初十日)」で、特に信者の信仰があつく、12月10日が「終金毘羅」です。


●『コッペパンの日』 :
日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。
玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。

 

●『バイナリーオプションの日』 :
バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。
日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。尚、現在、同社も加盟する一般社団法人金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。

 

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります

 

スポンサーリンク  

 

☆彡9月10日の誕生花
フヨウ(芙蓉) 花言葉:繊細美、しとやかな恋人
ダリア(赤) 花言葉:華麗、優雅、威厳
アスター(白) 花言葉:思い出、追憶、変化
ブバルディア(白) 花言葉:清楚、交わり、夢、羨望
シュウカイドウ(秋海棠) 花言葉:自然を愛す、片思い

 

☆彡9月10日生まれの人
1638年 マリー・テレーズ (仏:王族,ルイ14世の妃)Marie-Thérèse d'Autriche[1683年7月30日歿]
1929年 アーノルド・パーマー (米:ゴルフ)Arnold Daniel Palmar
1932年 山田康雄 (声優)[1995年3月19日歿]
1948年 内館牧子 (脚本家)
1949年 欧陽菲菲 (台湾:歌手)
1952年 清水クーコ (タレント,歌手,清水國明の元妻)[1991年3月27日歿]
1953年 エイミー・アービング (米:女優)Amy Irving
1957年 綾戸智恵(綾戸智絵) (ジャズ歌手)
1966年 斉藤由貴 (女優,歌手)

 


☆彡誕生石は「トレモライト・インクルージョン内包エメラルド」石言葉:育ちの良さ、長続きする交情

 


☆彡今日誕生日の人の一言 エルザ・スキャパレリ (ファッションデザイナー)
1890年9月10日-1973年11月13日

つらい時ほど、つねにファッションは大胆にね

★エルザ・スキャバリ
エルザ・スキャパレッリ(英: Elsa Schiaparelli, 1890年9月10日 - 1973年11月13日)は、イタリア・ローマ生まれの女性ファッション・デザイナー。スキャパレリの創始者

1930年代、40年代最も精力的に創作活動を行なったクチュリエール。その個性的なデザインはイタリアやフランスだけではなくアメリカでも人気となり、一躍ファッションの中心人物となった。その大胆なデザインにはファンが多く、ブロード・ショルダー、骸骨模様を入れたアヴァンギャルドなセーター、刺激的なショッキング・ピンクなどの時代を卓越したアイディアでその評価を高めていった。

1920年代-1930年代にかけて、女性のファッションに新風を吹き込み、現代に続く流れを作った功績は大きい。しかし、ライバルのシャネルに比べて知名度は低く、その業績もファッション業界でも長く埋もれていた。が、近年見直しが進み、2013年には彼女の名前を冠したブランドが再スタートした。
彼女のメゾンで修行したピエール・カルダン、ユベール・ジバンシィは世界的に有名なファッションデザイナーとなった。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『スッとココロが晴れる「魔法の呪文」』 とは?

 

元気の「気」は気持ちの気。

 

元気とは、状態ではなく、気持ちです。

 

 自分が元気だと思えば元気だし、落ち込んでいると思えば元気ではなくなる。

あくまでも実体のないものなのです。

 

 ですから、体がちょっと疲れていても、ココロは元気でいることができます。

 

「気持ち」をコントロールすることで、いくらでも元気になれるということです。

 

 「なんだか気分がよどんでるな~」と思った時にはワン・ツー・スリーで元気になりましょう。

 

①静かな環境で目を閉じてみましょう。

②深呼吸しましょう。

③「私は元気になってきた、なってきた、本当に元気になってきた!」と唱えましょう。

 

 すると不思議なことに、元気が体中にわいてきます。

 

じわじわとではありますが、気持ちがリセットされて、

 

体中で「元気」が動き始めています。

 

 そして鏡の前で呟きましょう。

「あなたっていつもキレイね」(それなりに綺麗になります)

 

この方法は訓練次第で上達します。

 

なれるにしたがってスッとココロが晴れ、元気になれるでしょう。

 

 さらに、自分が元気になれたなら、周りの人にもおすそ分けしましょう。

 

 元気の「気」は伝染します。

元気な人のそばにいるだけで、空気感染して、周りの人も元気になれるのです。

 

しかも、元気を人にあげると、それが自分にも返ってくるのです。(ブーメランの法則)

 

☆彡朝のご挨拶

「オッハー」「今日の服素敵ね」「ありがとう!」「今日も頑張ろうね」「お互いにね」「よーし、気合いだ、気合い」

 

元気でイキイキとしている人の周りには、

同じように元気でイキイキとした人が集まってくるのです。

 

「類は友を呼ぶ」なのだ!


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日

スポンサーリンク  

 

9月9日は重陽の節句、親子でCOOKの日、食べものを大切にする日、 救急の日、肌トラブル救急(QQ)の日、知恵の輪の日 、カーネルズデー、手巻寿司の日、温泉の日などの記念日

2018年9月9日は何の日?

 

9月9日は重陽節句、親子でCOOKの日、食べものを大切にする日、 救急の日、ココカラダの日、肌トラブル救急(QQ)の日、知恵の輪の日 、カーネルズデー、手巻寿司の日、温泉の日などの記念日です。


●菊の節句重陽節句
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから9月9日「重陽」と呼ばれる。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

重陽節句
重陽(ちょうよう)は、五節句の一つで、9月9日のこと。旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれる。
陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれる。
奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていたが、九は一桁の数のうち最大の「陽」であり、特に負担の大きい節句と考えられていた。後、陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、祝い事となったものである。

邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていた。また前夜、菊に綿をおいて、露を染ませ、身体をぬぐうなどの習慣があった。

【菊の被綿】きくのきせわた
 陰暦九月八日の夜、菊の花にかぶせてその露と香りとをうつしとった綿。翌日の重陽ちようようの節句にその綿で身をなでると、長寿を保つといわれた。菊綿。着せ綿。菊の綿。

重陽節句(九月九日)の行事で、前夜菊の花に花色に染めた真綿をおおって、その露や香を移しとり翌朝その綿て顔や身体を払うと不老長寿が保たれるというもので、平安時代に盛んに行われていました。
ことにこの時代の女性には菊の持つ不老・若返りの効をも信じられていた様で、紫式部道長夫人の源倫子より菊の被綿を贈られて大感激して詠んだ歌が有名です。

菊の露わかゆばかりに袖ふれて花のあるじに千代はゆづらむ

因みに平安時代の宮中儀礼で観菊の宴(重陽の宴)が催され、杯に菊花を酌み交わし長寿を祝い詩歌を作ったと云われ、江戸時代武家でもこの菊の花を避けにひたして飲み祝った云われています。


草の戸や 日暮れてくれし 菊の酒 芭蕉

五節句は人日(1月7日)上巳(3月3日)端午(5月5日)七夕(7月7日)重陽(9月9日)


●親子でCOOK(くっく)の日
親子で調理をする意義を見直し、調理する楽しさを再発見してもらおうと森永製菓株式会社が制定。日付は9と9で「COOK(くっく)」と読む語呂合わせから。英語では「Family cooking day」。

 

●食べものを大切にする日
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。

九九の日
九九は算数の基礎であり、日常生活でも良く使われる。その意味から九九を物事の基礎、基本ととらえ、多くの人に「もう一度、基礎、基本を見直して、初心に戻って物事に取り組んでもらう日」をと、石川県小松市の西満憲氏が制定。日付は9と9で「九九」と読む語呂合わせから。また、学校の夏休み明けでもあり、九九を学ぶ日にふさわしいのではとの思いから。

 

救急の日 厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。
9月9日でキューキューの語呂合わせから、救急医療の大切さを理解してもらおうと設けられた日。1982年(昭和57年)に厚生省が制定したもので、救急処置の講習会などが開かれる。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
関連記念日 •救急医療週間 <9月6日~9月12日>

 

●ココカラダの日
健康食品、自然食品の開発・製造・販売を行う株式会社コーワリミテッドが制定。


ココカラダ×加治ひとみ My perfect sky 30秒

同社の健康食品ブランドで、アーティストでモデルの加治ひとみ氏がイメージモデルを務める「ココカラダ」をアピールするのが目的。日付は9と9で「コ(9)コ(9)カラダ」と読む語呂合わせから。


●肌トラブル救急(QQ)の日
株式会社ドクターフィルコスメティクスが制定。同社のニキビや肌あれなど、肌トラブルのケアに特化したスキンケアシリーズ「QQ」をブランドの主軸として展開する皮膚の専門家が監修するドクターズコスメ・フォルミュール。その「QQ」をより多くの人に知ってもらい、肌トラブルに悩む多くの女性を救うのが目的。日付は肌トラブルはすぐに解決することが大切なので9と9を「救急」、そして「QQ」と読む語呂合わせから。

●救缶鳥の日
栃木県那須塩原市に本社を置く株式会社パン・アキモトが制定。 

 

同社が開発した缶の中にふわふわのパンが入っている賞味期限3年の災害時用の非常食「救缶鳥」をより多くの人に知ってもらうのが目的。賞味期限が残り1年となったときに回収の案内を出し、集まった「救缶鳥」は災害にあった国や地域に運ばれ、国際貢献にも被災者支援にも活用される。日付は「救缶鳥」が誕生した2009年9月9日から。

 

クラウドメディアの日
不特定多数の人々(CROWD)を媒体(MEDIA)と見立て、情報発信できる社会の実現を目指して株式会社Crowd Mediaが制定。日付は自社のクラウドメディアサービスの第一弾「Spee9.com(スピークドットコム)」のサービス開始日が2015年9月9日であることから。「Spee9.com」は国内初の社会性の高い情報に特化したクラウドスピーキングサービスで、人々から賛同されるような情報、活動であれば発信力が弱くても不特定多数の人々の力を借りて情報拡散できる仕組みを持つ。

 

●ポップコーンの日
「マイクポップコーン」「ドリトス」「チートス」などのスナック菓子ブランドで知られるジャパンフリトレ―株式会社が制定。記念日を通じてポップコーンの美味しさ、楽しさを多くの人に再認識してもらうのが目的。日付は、英字のポップコーン(POPCORN)の「POP」を左右を反転させた鏡文字にすると「909」に見えることから9月9日に。

 

●知恵の輪の日
知恵の輪を知らない人が知恵の輪と出会い、知恵の輪を楽しんだことのある人が知恵の輪の思い出を蘇らせるなど、知恵の輪の魅力を知るきっかけの日にと、岐阜県在住でオリジナルな知恵の輪を手作り販売する愛好家が制定。日付は最も易しい知恵の輪のひとつに9の形の二つを組み合わせた知恵の輪があることと、難しいことで知られている知恵の輪に「九連環」というのがあることから。 

 



●骨盤臓器脱 克服の日
女性の尿失禁、骨盤臓器脱の元患者で結成する大阪市に事務局を置く「ひまわり会」が制定。骨盤臓器脱への認識を高め、諦めずに治療し、克服してもらうことが目的。骨盤臓器脱とは、出産や加齢などによって骨盤内臓器を支えている骨盤底筋が弛緩することで、膀胱や子宮などが膣から突出してしまう病気。日付は骨盤臓器脱の英語表記が「Pelvic Organ Prolapse」で、その頭文字からPOPと略され、POPと909の形が似ていることから。

 

きゅうりのキューちゃんの日
愛知県豊橋市に本社を置く日本を代表する漬物メーカーの東海漬物株式会社が制定。1962年(昭和37年)の発売以来、ロングセラーを続ける同社の人気商品「きゅうりのキューちゃん」をPRするのが目的。「きゅうりのキューちゃん」は良質な素材を、風味豊かな専用の醤油で味付け、パリポリっとした食感の美味しい漬物。日付は「きゅうり」の9と、「キューちゃん」の9の語呂合わせから。

●世界占いの日
日本占術協会が1999年に制定。
この日が「重陽節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。

 

チョロQの日
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。

 

●吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

 

カーネルズデー 日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。
カーネルズ・デー
ケンタッキーフライドチキンの創業者であるカーネル・サンダースの誕生日(1890年9月9日)を記念して、日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が制定。カーネル・サンダースケンタッキーフライドチキンのオリジナルチキンを生んだとともに、外食産業においてフランチャイズチェーンの基礎をつくった人物であり、おいしさに対して独自のこだわりを貫いた人物であることから、食べることの大切さと楽しみをお客様と考える日にとの想いから生まれた。

 

●手巻寿司の日 練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
水産加工品などの製造で知られる石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。日付は9と9を「くるくる」と読む語呂合わせから、この日を手巻寿司の特徴である「くるくるする日」としたもの。家族で手巻寿司を食べるアットホームな日になって欲しいとの願いが込められている。


●ロールケーキの日 洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
秋のロールケーキの日
人気商品の「手巻きロール」シリーズをより身近なおやつにしたいとの願いからスイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。日付は9と9で「くるくる」「キュッキュッ」とロールケーキを手で巻いたイメージと、ロールケーキが9の字に見えることから。
同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。
関連記念日 •ロールケーキの日 <6月6日>

 

●栗きんとんの日
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。

●温泉の日
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
関聯記念日 •風呂の日 <毎月26日> •露天風呂の日 <6月26日>


オオサンショウウオの日
京都府京都市梅小路公園内にある京都水族館が制定。「水と共につながる、いのち」をコンセプトとする同館は、京都の自然を象徴する生きものであり、国の特別天然記念物オオサンショウウオをメイン展示のひとつとしている。その愛らしい魅力をさらに多くの人に伝えるのが目的。日付は、オオサンショウウオが繁殖期に入り行動が活発になる9月上旬であることと、その姿が数字の9に似ていることから9月9日としたもの。

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。


●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。



☆彡毎月9日
えのすいクラゲの日
神奈川県藤沢市新江ノ島水族館が制定。同館で2011年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター」(展示飼育職員)の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について考える。こうした活動をより多くの人に知らせ、関心を持ってもらうのが目的。日付はクラゲの「ク」から毎月9日に。

●クジラの日
毎月9日はくじらの日です。1993(平成5)年、日本捕鯨協会が京都で国際捕鯨委員会IWC)を開催しました。それを記念して、同協会を始め、大日本水産会などの25団体が制定しました。「く(9)じら」の語呂合わせです。
関連記念日
9月4日を「クジラの日」と定め、日本鯨類研究所は「クジラの肉を食べよう」と呼びかけている。

 

パソコン検定の日
パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人全日本情報学習振興協会が制定。日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としたもの。

 

☆彡毎月9日,19日,29日
●クレープの日
クレープの日 株式会社モンテールが制定。
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから。

 

●9月9日 歴史・出来事
686年天武天皇崩御により皇后・{盧鳥}野讃良[うののさらら]皇女が政務を行う。後の持統天皇
701年(大宝元年8月3日) - 大宝律令が完成。
1615年(元和元年7月17日) - 江戸幕府禁中並公家諸法度を発布する。
1720年(享保5年8月7日) - 江戸幕府が江戸町火消を「いろは47組」に再編成。
1871年「午砲[ドン]の制」発布。江戸城旧本丸で正午に大砲を1発打ち時刻を知らせることが決まる。(新暦10月22日)
1942年 - 第二次世界大戦: アメリカ本土空襲。日本軍がオレゴン州の森林部に2個の焼夷弾を投下し森林部を延焼。
1945年岡村寧次大将が南京で中国への降伏文書に調印。- 日中戦争
1950年 - 鳴尾事件が起こる。
1982年 - 長沼ナイキ訴訟で、最高裁が原告住民の上告を棄却。
1987年首都高速川口線・江北JCT~川口JCT東北自動車道・川口JCT~浦和ICが開通。東北自動車道が全通し、青森から熊本県八代までの2002kmが高速道路でつながる。
1993年パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長イスラエルを承認する書簡に署名。翌日イスラエルのラビン首相が署名し初の相互承認が実現。

 

●9月9日 誕生日
1828年 - レフ・トルストイ、小説家(+ 1910年)
1890年ハーランド・サンダース(カーネル・サンダース) (米:経営者,ケンタッキー・フライドチキン創業)Harland David Sanders (Colonel Sanders)[1980年12月16日歿]
1911年吉村公三郎[よしむら・こうざぶろう] (映画監督『暖流』)[2000年11月7日歿]
1918年高橋圭三[たかはし・けいぞう] (司会者,アナウンサー[元](NHK),参議院議員[元])[2002年4月11日歿]
1935年 - 平井道子、女優、声優(+ 1984年)
1936年原広司[はら・ひろし] (建築家『JR京都駅ビル』)
1941年 - 安田祥子声楽家、童謡歌手
1946年谷隼人[たに・はやと] (俳優)
1960年ヒュー・グラント (英:俳優『モーリス』)Hugh Grant
1966年 - アダム・サンドラー、俳優
1980年酒井若菜[さかい・わかな] (女優,タレント)

 

●9月9日 忌日
686年天武天皇
1289年(正応2年8月23日) - 一遍、僧、時宗開祖(* 1239年)
1586年瀧川一益[たきがわ・かずます] (戦国武将) <数え62歳>[1525年生]
1693年(元禄6年8月10日) - 井原西鶴浮世草子人形浄瑠璃作家(* 1642年)
1901年 - アンリ・ド・トゥールーズロートレック、画家(* 1864年
1976年毛沢東[もう・たくとう] (中華人民共和国:思想家,中国共産党指導者) <82歳>[1893年11月19日生]
1994年 - パトリック・オニール、俳優(* 1927年)
1995年高木彬光[たかぎ・あきみつ] (推理小説家) <74歳>[1920年9月25日生]
2001年相米慎二[そうまい・しんじ] (映画監督『セーラー服と機関銃』) <53歳>[1948年1月23日生]
2008年草柳文惠[くさやなぎ・ふみえ] (ニュースキャスター,エッセイスト) <54歳>自殺[1954年1月26日生]
2008年 - 日野てる子、歌手(* 1945年)

スポンサーリンク  

 



●9月9日 誕生花
浦菊[うらぎく](浜紫苑[はましおん]) Michaelmas Daisy花言葉:追憶
菊<白> Chrysanthemum花言葉:真実 高潔、私を信じて下さい、破れた恋、真の愛
菊 Florist's chrysanthemum花言葉:高潔
シオン(紫苑) 追憶、あなたを忘れない
オミナエシ(女郎花)約束を守る、はかない恋、心づくし、美人、親切
ヘクソカズラ(屁糞蔓)人嫌い
カンガルーポー 不思議、驚き
ウラギク(浦菊)追憶

 

☆彡誕生石は「菊花石」  石言葉:長寿と幸福

 


☆彡今日誕生日の人の一言 レフ・トルストイ 作家 1828年9月9日-1910年11月20日

『死への準備とは、良い人生を送るということだ。良い人生ほど死への恐怖は少なく、安らかな死を迎える。崇高な行いをやりぬいた人にはもはや死はないのである』


レフ・トルストイのプロフィール
レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ(露: Лев Николаевич Толстой[ヘルプ/ファイル], ラテン文字表記:Lev Nikolayevich Tolstoy, 1828年9月9日〔ユリウス暦8月28日〕 - 1910年11月20日ユリウス暦11月7日〕)は、帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキーイワン・ツルゲーネフと並び、19世紀ロシア文学を代表する文豪。
英語では名はレオとされる。
代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』など。文学のみならず、政治・社会にも大きな影響を与えた。非暴力主義者としても知られる。

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『コンプレックスを強力な長所に変える』

 自分の欠点・短所は個性なのだ!

 

「子供のころはわさびが大の苦手だったけれど、

今ではわさび抜きのお寿司なんて考えられな~い。」

 

昔は嫌いだったものが、ある日を境に突然好きになったことはありませんか?

 

「好き・嫌い」という感情は、思い込みであり、実体のないものなのです。

 

これは食べ物に限らず、

自分の見た目や能力などに関する「コンプレックス」についても同じです。

 

自分ではコンプレックスと思っていても、

他人から見ればうらやましくなるような「長所」なのかもしれません。

 

しかも、それを知ることで、

コンプレックスは自分の好きなところに代わるかもしれないのです。

 

 たとえば背の低いことをコンプレックスに思っている人がいるとします。

 

すらりと背の高い人に、

「うらやましいわ、背が高いとどんな服でも着こなせるもの」

すると相手からは意外な答えが…

「そうかしら、小柄なほうがかわいらしくて、いいなってずっと思っていたのよ」

 

 そもそも、コンプレックスはただ自分が納得できないだけで、

自分が思うほど他人は気にしていません。

 

コンプレックスは単なる、特徴ととらえていたり、

個性ひいては「魅力」とさえ感じていることだってあるのです。

 

 そう考えてみると、

コンプレックスは

相手と親しくなるためのきっかけを作る「お助けアイテム」となります。

 

割り切って、どんどんよいツールとして、利用してみましょう。

 

でもね~

 

自分で、コンプレックスを意識することは悪いことではありませんよ。

 

なぜなら、「たりないところはほかで補おう」という気持ちが働いて、

自分の得意分野に磨きがかかったりするものです。

 

コンプレックスはあなたの「親しみ度」をアップしてくれたり、

がんばる力を与えてくれる「魔法のお助けアイテム」なのです。

 

自分にしかない財産だと受け止めてれば、必ず役に立つはずです。


人生は一度っきり楽しまなくっちゃね。


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

9月8日は白露 、休養の日、スペインワインの日、桑の日、ハヤシの日、クーパー靱帯の日、菊の被綿、マスカラの日等の記念日

2018年9月8日は何の日?


9月8日は白露 、休養の日、スペインワインの日、桑の日、ハヤシの日、クーパー靱帯(じんたい)の日、菊の被綿、マスカラの日等の記念日です。


●『白露』
二十四節気のひとつ。いよいよ秋の気配が迫り、草花に白い露が宿り始める頃とされるので「白露」。空も高く気持ちの良い青空が広がる。
白露(はくろ)は9月8日頃(2017年は9月7日)。および秋分までの期間。太陽黄径165度。処暑から数えて15日目頃。
この日から仲秋になります。 
草の葉に白い露が結ぶという意味。夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿ることから名づけられたのでしょう。
野には薄の穂が顔を出し、太陽が離れていくため空が高くなるなど、本格的な秋の到来を感じられる頃です。
日中はまだ暑さが残りますが、朝夕の涼しさの中に肌寒さも感じ始めます。
秋なのに「白」?
日本人からすると「白」は雪=冬をイメージするのが一般的のように思いますが、中国の陰陽五行では「白」は秋の色とされています。


★白露(はくろ)
白露(はくろ)は、二十四節気の第15。八月節(旧暦7月後半から8月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が165度のときで9月8日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から17/24年(約258.71日)後で9月6日ごろ。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の秋分前日までである。

白露は二十四節気の一つ。太陰太陽暦の8月節 (8月前半) のことで,太陽の黄経が 165°に達した日 (太陽暦の9月8日か9日) に始り,秋分 (9月 23日か 24日) の前日までの約 15日間であるが現行暦ではこの期間の第1日目をさす。この頃,夜間気温が低下して大気中の水蒸気が露となって草葉につくようになる。

昔中国ではこの時期をさらに5日を一候とする三候 (鴻雁来,玄鳥来,群鳥養羞) に区分した。それは,大きいがん (雁) やつばめ (玄鳥) が渡来したりする時期の意味であるが,日本では緯度が北寄りのため,玄鳥来を玄鳥去とした。

白露とは 9月8日頃「陰気ようやく重なり、露凝って白し」ということから名付けられました。これは、秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになるという意味です。太陽が離 れていくため、空もだんだんと高くなってきます。小学校などでは運動会の練習が始まる頃です。

◆七十二候
白露の期間の七十二候は以下のとおり。
・初候
草露白(そうろ しろし) : 草に降りた露が白く光る(日本)
雁来(こうがん きたる) : 雁が飛来し始める(中国)
・次候
鶺鴒鳴(せきれい なく) : 鶺鴒が鳴き始める(日本)
玄鳥帰(げんちょう かえる) : 燕が南へ帰って行く(中国)
・末候
玄鳥去(げんちょう さる) : 燕が南へ帰って行く(日本)
羣鳥養羞(ぐんちょう しゅうを やしなう) : 多くの鳥が食べ物を蓄える(中国)

◆前後の節気
処暑 → 白露 → 秋分

●『休養の日』
回復を目的とした積極的な「休養=リカバリー」への取り組みを行う一般社団法人日本リカバリー協会が制定。「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識してもらうのが目的。日付は9と8で「休(9)養(8)」と読む語呂合わせから。

 

●『スペインワインの日』
スペインワインの素晴らしさを広めるために活動しているスペインワイン協会が制定。スペインワインの魅力を伝え、その認知度の向上が目的。日付はスペインの現在のワイン原産地呼称統制法の基となる「ワイン法(Estatuto del Vino)」が1932年9月8日に現地で政令として承認されたことから。毎年9月8日前後の日曜日に「スペインワイン祭り」を開催し、スペインワインのPRを行う。

 

●『桑の日』 :
「く(9)わ(8)」の日。「桑」の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を知ってもらおうと、福岡県八女市の会社が制定。

 

●『ハヤシの日』
洋食シリーズ「新厨房楽」を製造販売する株式会社丸善ジュンク堂書店が制定。同社の前身である丸善株式会社の創業者、早矢仕有的(はやし・ゆうてき)氏が考案したとされるハヤシライス。そのハヤシライスの食文化をより多くの人に伝えていくのが目的。日付は 早矢仕有的氏の誕生日(1837年9月8日)から。

 

●『クーパー靱帯(じんたい)の日』 :
「クー(9)パー(8)」の日。クーパー靱帯は、女性のバストを支える大切な組織です。身体に合った正しいブラジャーを着けて、このクーパー靱帯を守る大切さをアピールしようと、女性下着などを中心とした衣料品のトップメーカーが制定。

 

●『マスカラの日』 :
マスカラ商品の販売促進と、マスカラを使って女性達にもっと美しくなってもらいたいと、化粧品、化粧雑貨などの企画・製造・販売を手がける企業が制定。日付は、まつげにマスカラを塗る事で目が印象的になり大きく見える事から、9と8で目元「クッキリ(9)ぱっちり(8)」の語呂合わせです。

 

●『菊の被綿』 :  
重陽の前日である9月8日の夜に、菊の花を真綿で覆って夜露と香りを写し取り、翌朝にその綿で体や顔を拭うという日本独自の風習があります。


“着せ綿”って何?の巻

【菊の被綿】きくのきせわた
 陰暦九月八日の夜、菊の花にかぶせてその露と香りとをうつしとった綿。翌日の重陽ちようようの節句にその綿で身をなでると、長寿を保つといわれた。菊綿。着せ綿。菊の綿。

重陽節句(九月九日)の行事で、前夜菊の花に花色に染めた真綿をおおって、その露や香を移しとり翌朝その綿て顔や身体を払うと不老長寿が保たれるというもので、平安時代に盛んに行われていました。
ことにこの時代の女性には菊の持つ不老・若返りの効をも信じられていた様で、紫式部道長夫人の源倫子より菊の被綿を贈られて大感激して詠んだ歌が有名です。

菊の露わかゆばかりに袖ふれて花のあるじに千代はゆづらむ

因みに平安時代の宮中儀礼で観菊の宴(重陽の宴)が催され、杯に菊花を酌み交わし長寿を祝い詩歌を作ったと云われ、江戸時代武家でもこの菊の花を避けにひたして飲み祝った云われています。

 

●『クレバリーホームの日』 :
「ク(9)レ(0)バ(8)リーホーム」の日。人生に一度あるかないかの大仕事である家づくりを、賢く(Cleverly)建てて頂きたいとの願いを込めて、オリジナル在来工法のブランド「クレバリーホーム」によるフランチャイズを全国展開し、千葉県君津市に本社を置く会社が制定。同社では1998(平成10)年4月から「クレバリーホーム」を発表していいます。

 

●クレバの日(908DAY)
さまざまな音楽シーンで活躍し、日本を代表するヒップホップアーティストのKREVA。その所属事務所である有限会社エレメンツが制定。KREVAは2004年9月8日に「音色」でメジャーデビューして以来、毎年9月8日を「クレバ」(908)と読む語呂合わせから、アルバムをリリースするなど話題性の高いアクションを展開。「アーティストKREVA」にとっての誕生日とも言えるこの日を大切に活動している。

 

●『クータ・バインディングの日』 :
「クー(9)タ・バ(8)インディング」の日。「クータ・バインディング」は、手で押さえなくても閉じない製本のユニバーサルデザインです。この製法を開発した長野市に本社を置く文具メーカーが、その普及を目的に制定。開いたページをほぼ平行に保つことができる為、教科書や説明書など幅広い用途に使える製本の方法として注目を集めています。日付は、語呂合わせと、読書シーズンの秋のこの日にしました。

 

●『新聞折込求人広告の日』 :
新聞折込求人紙「クリエイト求人特集」等を手がける会社が新聞折込求人広告の振興と発展を目的に制定。日付は、1969(昭和44)年9月8日に日本で初めて1つの紙面に複数の企業の広告を載せた連合形式の新聞折込求人広告を同社が発案し、企画発行した事に因んでいます。第一号の配布は東京都板橋区と北区周辺でした。

 

●『Cook happinessの日』 :
大阪府吹田市に本社を置き、スーパーカップ、スープはるさめ、ワンタンメンなど数多くの人気の即席麺・スープを製造、販売する食品メーカーが制定。「食」を創る仕事を通して社会に貢献するという経営理念を持つ同社が、社のスローガン「Cook happiness」の制定を記念しています。日付は、9と8で「Cook=クック(9)・ happiness=ハピネス(8)」の語呂合わせです。

 

●『ファイバードラムの日』
和歌山県和歌山市に本社を置き、日本で初めてファイバードラムを開発・製造し、国内トップシェアを誇る太陽シールパック株式会社が制定。主に粉体状のものを入れ産業用包装資材として幅広く利用されている紙製のドラム缶のファイバードラムをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は同社の設立日が1955年(昭和30年)9月8日であることから。

 

●『サンフランシスコ平和条約調印記念日』 :
サンフランシスコで「対日講和会議」が開かれ、その最終日1951(昭和26)年この日に、日本と連合国の間で27ヵ条からなる「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」が調印された記念日です。 
※日本を含めて59ヶ国が調印しましたが、ソ連等3ヶ国が調印を拒否しました。また、当時発展途上国であった中国は最初から招待されていませんでした。この日は、平和条約と同時に日本にとって、もう一つ重要な「日米安全保証条約」も日米間で調印され、この時の日本の全権大使は「吉田茂」首相でした。

 

●『クレバの日』 :
「ク(9)レ(0)バ(8)」の日。さまざまな音楽シーンで活躍し、日本を代表するヒップホップアーティストの「KREVA」の所属事務所が制定。KREVAは2004(平成16)年のこの日に「音色」でメジャーデビューして以来、毎年この日に、アルバムをリリースするなど話題性の高いアクションを展開し、アーティストKREVAにとっての誕生日を大切に活動しています。

 

●『明治改元の日』 :  
1868(明治元)年のこの日(旧暦8月27日)に、「睦仁親王」が即位式をあげられ「明治天皇」となり、「明治」と改元された日です。「明治」は、『易経』の「聖人南面にて天下に聴き、明に嚮にして治む」から二文字をとって決定されたものです。

国際識字デー(International Literacy Day)
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人「非識字者」が10億人以上いると言われている。

聖母マリア誕生の祝日
キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
キリストの母であり、全人類の母である「聖母マリア」の誕生日を記念する日です。マリアの両親は「聖ヨアキムと聖アンナ」で、聖母マリアの夫「聖ヨセフ」と同じ様にユダヤ人の王ダビデの子孫でした。

※千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。

 

☆彡毎月第2土曜日は
『VSOP運動の日』
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。

 

●『ファミリーカラオケの日』
学校5日制の最初の土曜日休日(9月第2土曜日)を契機に、ふだんは生活の時間帯や場所が異なる親子や家族が「カラオケ」で歌うことを通じ、手軽にコミュニケーションを持つことができ、楽しさを共有できることをPRしようと、一般社団法人日本カラオケボックス協会連合会が制定。 

 

☆彡毎月7日と8日は
『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

◎毎月8日は、
●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

 

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。<>歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

 

●『歯ブラシの交換日』 : 
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

 

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

 

●『薬師の縁日』 :
薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。「薬師如来」は、正式名を「薬師瑠璃光(るりこう)如来」と言い、東方浄瑠璃世界の教主で、12の大誓願を発して、衆生の様々な病苦を救い、無明の持病を直す法薬を与えるとされています。大蓮華の上に座し、右手は施無畏の印を結び、左手に薬壷(または宝珠)を持つ医薬の仏として広く信仰をあつめています。別名、「大医王仏」ともいい、「日光菩薩」・「月光菩薩」の二菩薩を脇侍としています。

●信州地酒で乾杯の日
「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指す。日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。 【信州地酒で乾杯の日推進協議会構成団体】長野県小売酒販組合連合会、長野県酒造組合、長野県ワイン協会、長野県飲食業生活衛生同業組合、長野県旅館ホテル組合会、(一社)長野県観光機構、(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、NAGANO WINE応援団運営委員会、長野県

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。<>制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。


●『クローバーの日』 :
愛知県名古屋市に本社を置き、バッグ、財布、カバン等の商品企画・生産・販売を手がける会社が制定。同社のブランド「motto」のロゴが幸運のシンボルの四つ葉のクローバーである事から、もっと幸せに!もっとステキに!自分らしさを大切にとの願いが込められています。<>記念日を◎9月6日~8日までの3日間としたのは、9月の「ク」と、6~8を「ローバー」を合わせて「クローバー」とする語呂合わせからです。


●9月8日 歴史・出来事
B.C.30年頃 - 聖母マリアイエス・キリストの母(没年不詳)※伝承による日付
685年(垂拱元年8月5日) - 玄宗、第6代唐皇帝(+ 762年)
690年則天武后が、自分の子である唐の皇帝・睿宗を廃し、自ら皇帝に即位して国号を「周」とする。(新暦10月16日)
1180年(治承4年8月17日) - 源頼朝伊豆国で挙兵する。
1600年(慶長5年8月1日) - 伏見城の戦いが終結伏見城が落城。
1658年江戸幕府が旗本4人を火消役に任命。定火消の始り。(新暦10月4日)
1868年明治天皇の即位に伴い明治[めいじ/めいぢ]に改元し、「一世一元の制」を定める。1912年に大正に改元。(新暦10月23日)
1870年陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フェントン作曲の『君が代』が初演奏。後に林広守が別の旋律を作曲し、現在の『君が代』になる。(新暦10月2日)
1900年ハリケーン・ガルベストンがテキサス州の州都ガルベストンに上陸。高潮により市街が壊滅し、6000人以上が死亡。
1900年夏目漱石が文部省留学生としてイギリスへ出発。
1910年 - 山田猪三郎が製作した初の国産飛行船「山田式1号飛行船」が初飛行。
1930年アメリカ・3M社がセロハンテープの販売を開始。
1943年 - 第二次世界大戦: イタリアが連合国への無条件降伏を受諾し講和を結ぶ。
1945年 - 東京でアメリカ占領軍の進駐式が行われ、ジープで東京に進駐を開始。
1951年サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印。
1954年「東南アジア集団防衛条約」調印。SEATOが発足。
1982年日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始。
1986年日本社会党委員長土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首。

 

●9月8日 誕生日
1804年エドゥアルト・メーリケ (独:詩人)Eduard Friedrich Mörike[1875年6月4日歿]
1841年アントニン・ドヴォルザーク (チェコ:作曲家『新世界より』)Antonin Leopold Dvorák[1904年5月1日歿]
1864年池田菊苗[いけだ・きくなえ] (化学者,グルタミン酸発見)[1936年5月3日歿]
1884年松山省三[まつやま・しょうぞう] (洋画家,日本初のカフェー「カフェー・プランタン」創業)[1970年2月4日歿]
1908年十朱久雄[とあけ・ひさお] (俳優,十朱幸代の父)[1985年12月18日歿]
1910年ジャン=ルイ・バロー (仏:俳優,演出家)Jean-Louis Barrault[1994年1月22日歿]
1922年シド・シーザー (米:俳優)Sid Caesar[2014年2月12日歿]
1925年ピーター・セラーズ (英:俳優『ピンクパンサー』)Peter Sellers[1980年7月24日歿]
1925年堺左千夫[さかい・さちお] (俳優)[1998年3月11日歿]
1928年五十嵐喜芳[いがらし・きよし] (オペラ歌手(テノール),オペラ監督)[2011年9月23日歿]
1930年須川栄三[すがわ・えいぞう] (映画監督『野獣死すべし』『蛍川』)[1998年10月2日歿]
1931年 - 川口節子、女優
1936年宗近晴見[むねちか・はるみ] (俳優)
1937年 - ヴィルナ・リージ、女優
1938年堀江謙一[ほりえ・けんいち] (ヨット探検家)
1951年木之元亮[きのもと・りょう] (俳優)
1960年紺野美沙子[こんの・みさこ] (女優)
1963年松本人志[まつもと・ひとし] (お笑い芸人(ダウンタウン))
1971年 - ヘンリー・トーマス、俳優
1976年秋本祐希[あきもと・ゆうき] (女優)
1987年 - 本仮屋ユイカ、女優
1990年 - 仲村瑠璃亜、女優

 

●9月8日 忌日
1519年(永正16年8月15日) - 北条早雲戦国大名(* 1573年)
1600年(慶長5年8月1日) - 鳥居元忠、戦国武将(* 1539年)
1775年千代(加賀の千代女,千代尼)[ちよ] (俳人) <数え73歳>[1703年生]
1949年リヒャルト・シュトラウス (独:作曲家,指揮者『ばらの騎士』『ツァラトゥストラはかく語りき』) <85歳>Richard Georg Strauss[1864年6月11日生]
1965年 - ドロシー・ダンドリッジ、女優(* 1922年)
1967年 - 岩崎彦弥太、実業家(* 1895年)
1979年ジーン・セバーグ (米:女優) <40歳>Jean Seberg[1938年11月13日生]
1981年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言) <74歳>1949年ノーベル物理学賞,1943年文化勲章[1907年1月23日生]
1994年東野英治郎[とうの・えいじろう] (俳優) <86歳>[1907年9月17日生]
2003年レニ・リーフェンシュタール (独:映画監督,女優『民族の祭典』) <101歳>Leni Riefenstahl[1902年8月22日生]
2004年水上勉[みずかみ・つとむ] (小説家『雁の寺』『越前竹人形』) <85歳>1961年上期直木賞[1919年3月8日生]

 

スポンサーリンク  

 

●9月8日 誕生花
芥子菜[からしな] Mustard花言葉:無関心
菊<黄> Chrysanthemum花言葉:長寿と幸福
千日紅[せんにちこう] Gomphrena花言葉:不滅の愛
コスモス(白)花言葉:乙女の真心
キク(黄色)花言葉:高潔、私を信じて下さい、破れた恋、真の愛
アロエ 花言葉:健康、信頼、万能
ホウセンカ(鳳仙花) 花言葉:私に触れないで、心を開く
トリカブト 花言葉:騎士道、厭世家、人間嫌い、復讐、美しい輝き

 

☆彡誕生石は「真珠」  石言葉:女王の品格

 


☆彡今日誕生日の人の一言 アウグスト・ウィルヘルム・シュレーゲル 翻訳家
1767年9月8日-1845年5月12日


『あらゆる偉業は信念に始まり、信念によって第一歩を踏み出す』


★アウグスト・ウィルヘルム・シュレーゲル
アウグスト・ヴィルヘルム・シュレーゲル(独: August Wilhelm von Schlegel, 1767年9月8日 - 1845年5月12日)は、ドイツの文学者・翻訳家・文献学者・評論家。多言語に通じており、各国語の文学作品の翻訳を行う(特にシェイクスピアの翻訳で知られる)。また、darsana(ダルシャナ、インド哲学)を研究し、ヨーロッパへの東洋思想の移入に功績があった。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『頑張れよりも、相手を褒めろ!』

 

誰か元気のない人がいたら、「頑張って」「元気出して」と言って励ましてあげるのが普通です。

 

私(管理人)の場合は「おきばりやす。」と言って励ましています。

お返しは「お~きに」ですね。

 

でもね~

 

「頑張れ」という言葉は「今は頑張っていない」と受け取られてしまう可能性があります。状況によっては相手を追い詰めてしまうことにもなりかねません。

 

誤解を与えずに相手を元気づけたいと思うなら

まずその人を「ほめる」といいでしょう。

 

ほめるということは「あなたはよくやっている」と認めてあげることなんです。

 

そもそも、人が落ち込むのは何か満たされないことがあるからです。

 

ほめらけることで「自分は満たされている」と感じられれば、

相手はそれこそ一瞬で元気になることでしょう。

 

ほめる内容はどんなことでもいいのです。

 

「○○さん、今日は輝いていますね。何かいいことでもあったんですか?」「○○君は、ほんとにいつも優しいね。ありがとう」

 

元気づけたいときに限らず、ぜひ誉め言葉をかけてみましょう!

 

相手の顔がパッと輝くのがわかるはずです。

 

そして、人を褒めるともう一ついいことがあります。

 

それは、誉め言葉が自分に帰ってくることです。

 

ほめられれば、褒めたくなるのが人の常です。

 

相手もうれしいし、自分もハッピーになれます。ハッピー&ハッピーなのです。

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

 

9月7日はクリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、等の記念日です。

2018年9月7日は何の日?


9月7日はクリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、等の記念日です。

 
●クリーナーの日
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
「ク(9)リーナ(7)ー」の日Lens Cleaning Day。メガネクリーナー、メガネクロス等の製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる会社が「メガネをきれいにして美しい視生活を」と制定。
関連記念日として、◎10月1日の「めがねの日」、◎10月10日の「目の愛護デー」、及びこれらの記念日の間の◎10月1日~10月10日は「目とめがねの週間」になっています。

 

●CMソングの日
1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

 

☆彡毎年9月6日・7日・8日は、
●『クローバーの日』 :
愛知県名古屋市に本社を置き、バッグ、財布、カバン等の商品企画・生産・販売を手がける会社が制定。同社のブランド「motto」のロゴが幸運のシンボルの四つ葉のクローバーである事から、もっと幸せに!もっとステキに!自分らしさを大切にとの願いが込められています。記念日を◎9月6日~8日までの3日間としたのは、9月の「ク」と、6~8を「ローバー」を合わせて「クローバー」とする語呂合わせからです。

 

☆彡7日、8日は
●『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。


●9月7日 歴史・出来事
1180年木曾の源義仲(木曾義仲)が平家討伐の兵を挙げる。(新暦9月27日)
1858年尊攘派小浜藩士・梅田雲濱を京都で捕縛。安政の大獄が始る。(新暦10月13日)
1871年明治政府が作付制限を撤廃し田畑勝手作を許可。(新暦10月20日) - 田畑勝手作禁止令
1875年明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正。
1940年ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。
1945年 - 第二次世界大戦・日本の降伏: 日本軍沖縄守備隊がアメリカ軍に降伏調印。
1953年アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが史上2度目、女子選手では初のグランドスラムを達成。
1953年ソ連共産党第一書記にフルシチョフが就任。
1960年ローマ五輪・体操男子団体総合で日本が初の金メダル。以降五輪5連覇。
1966年 - 明星食品がインスタントラーメン「明星チャルメラ」発売。
1970年厚生省が、スモン病の原因と判明したキノホルムの発売停止を指示。 - スモン 1973年長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が「自衛隊違憲」との初の判断。
1987年劇団新国劇が解散。70年の歴史に幕。
1998年ラリー・ペイジセルゲイ・ブリンGoogle社を創業。
2004年 - 台風18号長崎県上陸。西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人。
2010年 - モントリオール世界映画祭で、深津絵里が日本人女優としては田中裕子以来27年振りの最優秀女優賞を受賞する。

 

※私の好きな深津絵里のCM(可愛かったですね)


CM JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年

 

●9月7日 誕生日
786年嵯峨天皇(神野親王)[さがてんのう(かみのしんのう)] (天皇(52代),三筆の一人)[842年7月15日歿]
1909年エリア・カザン (米:俳優,演出家,映画監督『欲望という名の電車』『エデンの東』)Elia Kazan[2003年9月28日歿]

 

欲望という名の電車 日本語吹替版 ヴィヴィアン・リー マーロン・ブランド DDC-023N [DVD]

欲望という名の電車 日本語吹替版 ヴィヴィアン・リー マーロン・ブランド DDC-023N [DVD]

 

 

エデンの東 [Blu-ray]

エデンの東 [Blu-ray]

 

 私は昔、みちのくの「ジェームス・ディーン」と呼ばれていました。(うそ~)


1923年宮尾たか志[みやお・たかし] (漫談家,司会者,宮尾すすむの師匠)[1985年9月28日歿]
1930年ソニー・ロリンズ (米:ジャズサックス奏者)Sonny Rollins
1937年ジョン・フィリップ・ロー (米:俳優)John Philip Law[2008年5月13日歿]
1938年神戸一郎[かんべ・いちろう] (歌手,俳優)[2014年4月27日歿]
1947年藤田紀子(藤田憲子)[ふじた・のりこ] (女優,タレント,貴乃花花田勝の母)
1948年山本コウタロー[やまもと・こうたろう] (シンガーソングライター)
1952年姿晴香[すがた・はるか] (女優(宝塚歌劇[元](59期)))
1956年長渕剛[ながぶち・つよし] (シンガーソングライター,俳優)
1959年清水由貴子[しみず・ゆきこ] (歌手,女優)[2009年4月20日歿]
1971年岡崎朋美[おかざき・ともみ] (スピードスケート)

 

●9月7日 忌日
1877年 - お登勢寺田屋の女将(* 1829年頃)
1939年泉鏡花[いずみ・きょうか] (小説家『婦系図』『歌行灯』) <65歳>[1873年11月4日生]
1943年 - 上山英一郎、発明家、大日本除虫菊金鳥)創業者(* 1862年
1962年吉川英治[よしかわ・えいじ] (小説家『宮本武蔵』『私本太平記』) <70歳>[1892年8月11日生]
1985年ロドニー・ロバート・ポーター (英:免疫学者) <67歳>Rodney Robert Porter1972年ノーベル生理学医学賞[1917年10月8日生]
1994年テレンス・ヤング (英:映画監督『007』) <79歳>Terence Young[1915年6月20日生]
2014年山口淑子(李香蘭)[やまぐち・よしこ] (歌手,女優,参議院議員[元]) <94歳>[1920年2月12日生]

スポンサーリンク  

●9月7日 誕生花
オレンジ Orange花言葉:花嫁の心、寛大、気前のよさ
オレンジの花 Sweet orange花言葉:寛容
ランタナ(七変化) Common lantana花言葉:厳格
マーガレット 花言葉:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
ナスタチウム 花言葉:愛国心、勝利
ハマナス(浜梨) 花言葉:見映えの良さ、香り豊か、美しい悲しみ
ヤナギバヒマワリ(ヘリアンサス) 花言葉:崇拝、誘惑
ナツメ(夏芽) 花言葉:健康の果実


☆彡誕生石は「ヘソナイト・ガーネット原石」  石言葉:安らぎ

 


☆彡今日誕生日の人の一言 ジョルジュ・ルイ・ルクレール・ド・ビュフォン博物学

1707年9月7日 - 1788年4月16日


耐えて、耐えて、耐え抜きなさい。天才とは忍耐できるもののことなのです。


★ジョルジュ・ルイ・ルクレール・ド・ビュフォンのプロフィール 
ビュフォン伯ジョルジュ=ルイ・ルクレール(Georges-Louis Leclerc, Comte de Buffon, 1707年9月7日 - 1788年4月16日)は、フランスの博物学者、数学者、植物学者である。

ビュフォンはモンバールのコート・ドールに生まれた。父親はディジョンとモンバールの領主であった。
彼ははじめ数学の分野で有名になり、確率論の分野に、微分積分の概念を導入した。スイスの数学者ガブリエル・クラメールと手紙のやり取りをした。モンテカルロ法のルーツとなった「ビュフォンの針」の問題で知られる。

パリに出て、ヴォルテールらの知識人と交流し、27歳でフランス科学アカデミーに入会した。1739年からパリ植物園の管理者になった。ビュフォンが園長を務める間に、パリ植物園は王の庭園から研究機関、博物館、公園に変え、多くの世界中の植物を集めた。1740年にロンドン王立協会のフェローに選出された。 

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『ボケとツッコミを楽しむ』&「足して10の法則」とは

 

会話にはリズムがあります。「この人と話していると楽しい」と感じる相手というのは、そのリズムが合う人なのです。

 

ではどうすれば、上手に会話のリズムを作ることができるのでしょうか?

 

その答えは「足して10の法則」です。

 

『「足して10の法則」とは相手が5しゃべったらあなたも5しゃべる。

 

相手が9しゃべったら、あなたは9聞いて1しゃべる。

 

 逆に相手が2しかしゃべらなかったら、あなたが8しゃべる。』というものです。

常に合計が10になるようにするとことです。

 

 でもね~

 

女性に特に多い失敗が、相手が9しゃべていると、

 

負けずに9しゃべってしまうというパターンです。

 

 二人ならまだしも、これを数人でやると「かしまし娘」状態ですね。

 

逆に相手が2しかしゃべらないのに、自分も2しかしゃべらなければ「通夜の席」になりかねません。

 

きっちり計算する必要はありませんが

なんとなく7対3とか4対6とかアバウトに考えましょう。

 

 この法則はお笑い芸人のトークをイメージしてみると分かりやすいですね。

 

いわいる「ボケとツッコミ」ですね。

 

彼らは上手に「足して10」の法則を利用して、演じているのです。

 

☆彡ポイント
会話のリズムは「足して10の法則」だ! バランス感覚が大事です。

 

「ボケとツッコミ」は関西人に任せるとして、

 

流れをつかんで会話の達人を目指しましょう!

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

 

9月6日はスポーツボランティアの日、回転レストランの日、黒にんにくの日、カラスの日、妹の日、黒の日、黒豆の日、勾玉の日、クロレラの日、等の日

2018年9月6日は何の日?


9月6日はスポーツボランティアの日、回転レストランの日、黒にんにくの日、カラスの日、クロイサの日、妹の日、黒の日、黒豆の日、生クリームの日、勾玉の日、クロレラの日、松崎しげるの日等の日です。


●『スポーツボランティアの日』
NPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA・宇佐美彰朗理事長)が制定。オリンピック、パラリンピックなど世界的なスポーツ大会は「スポーツボランティア(スポ・ボラ)」の協力・活動がなくては成立しない。そのことを忘れずに「スポーツボランティア」の育成と拡大を目指すのが目的。日付は2020年9月6日の東京パラリンピック・閉会式と同じ日に、後世に「スポーツボランティア」の大切さを伝えていく「福島・復興五輪:オリ・パラ後夜祭」が行われることから。

 

●『回転レストランの日』
回転レストランを有する北海道札幌市の「センチュリーロイヤルホテル」と京都府京都市の「リーガロイヤルホテル京都」が共同で制定。フロアがゆっくりと回転することで、景色を360度パノラマで楽しみながら食事の出来る回転レストランの魅力をより多くの人に伝えるのが目的。日付は回転にちなんで9と6を「ク(9)ル(6)ク(9)ル(6)」と読んで9月6日に。

 

●黒にんにくの日
青森県おいらせ町にある協同組合青森県黒にんにく協会が制定。優良な黒にんにくづくりに務め、世界へ「日本の黒にんにく」として健康を届けることが目的。この日に「世界黒にんにくサミット」を開催。日付は9と6で「黒にんにく」の「黒」と読む語呂合わせから。

 

●カラスの日
全国のカラス好きの人々が集い、日本初とされるカラス雑誌『CROW'S』を発行する「カラス友の会」が制定。普段は嫌われがちなカラスも、意外と愛らしい、意外と面白いと気付いてもらうきっかけの日とするとともに、カラスを愛する人へエールを送るのが目的。日付は9と6で英語でカラスを意味するクロー=CROWと読む語呂合わせから。尚、この記念日登録は全国のカラス好きの人々がクラウドファンディングにより支援して達成されたもの。

●クルージングの日
東京湾アニバーサリークルーズを運営する株式会社SPICE SERVE(スパイスサーブ)が制定。日本の景観の素晴らしさを海から伝えるクルージングの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と6で「ク(9)ル(6)ージング」と読む語呂合わせと「クルクル」で多くの人が来る(クル)ことを願って。

浅田飴の日
「せき・こえ・のどに浅田飴」で知られる株式会社浅田飴が制定。1887年(明治20年)から発売されている浅田飴の「良薬にして口に甘し」の精神を多くの人に知ってもらい「せき・こえ・のど」をいたわってもらうのが目的。日付は風邪が流行るシーズンを前に、同社の主力製品である「固形浅田飴クールS」の「クール」を9と6の語呂合わせにして。

 

●クロイサの日
鹿児島県伊佐市芋焼酎黒伊佐錦」などを製造販売する酒造メーカー大口酒造が制定。1987年、黒麹で仕上げた「黒伊佐錦」を発売。「黒」の文字を入れることで力強さや男らしさを表現して人気焼酎となる。「黒伊佐錦」発売30年を記念し、その華やかな香りと、コクのあるまろやかな口あたりの美味しさをさらに広めるのが目的。日付は9と6で「クロイサ」の「黒(クロ)」と読む語呂合わせから。

妹の日
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
これまでに有森裕子岩崎恭子きんさんぎんさんの妹である蟹江ぎんなどが受賞している。
関連記念日 •弟の日 <3月3日>
•兄の日 <6月6日>
姉の日 <12月6日>
•いい兄さんの日 <11月23日>

 

●黒の日
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
関聯記念日 •色の日 <1月6日>
•いいいろの日,いいいろ塗装の日 <11月16日>
•白の日 <4月6日>

 

MBSラジオの日
大阪府大阪市に本社を置き、日本初の民間放送局である株式会社毎日放送MBS)が制定。AMラジオ(周波数1179KHz)に加えて、2016年3月にはワイドFM(FM補完放送・周波数90.6MHz)も放送を開始。クリアで聴きやすいFMラジオをPRするのが目的。日付は周波数にちなんで。

 

●クロレッツの日
「息スッキリ」のブレスフレッシュガムとして人気の「クロレッツ」を販売するモンデリーズ・ジャパン株式会社が制定。独自の製法で味が長続きし、豊かな味の「クロレッツ」の良さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と6で「ク(9)ロ(6)レッツ」の語呂合わせから。

 

クロスワードの日
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。
関聯記念日 •クロスワードの日 <12月21日>

 

●鹿児島黒牛・黒豚の日
鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。

 

●黒豆の日
黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。

 

黒酢の日
株式会社ミツカンが制定。
「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。

 

●生クリームの日
乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。
「ク(9)リーム(6)」の語呂合せ。

 

●クレームの日
株式会社マネージメントサポートが制定。
「ク(9)レーム(6)」の語呂合せ。

 

●『勾玉の日(まがたまの日)』 : 
「勾玉(まがたま)」は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされています。その「出雲型勾玉」を皇室や「出雲大社」に献上している島根県松江市の勾玉の製造販売会社が制定。「9」と「6」の形が勾玉の形と似ている事から、毎年◎6月9日と、◎9月6日を記念日としました。

 

●『スマートストックの日』 :
2011(平成22)年3月11日の「東日本大震災」以降、災害時の資源の有効活用意識が高まりを見せています。無駄な買占めをせずに、災害時に必要な量を備えてストックする事を啓発しようと「キリンアルカリイオンの水」が制定。「く(9)まなく、む(6)だなく」の語呂合わせから、この日になりました。また、◎3月6日も「スマートストックの日」です。

 

●『甲斐の銘菓「くろ玉」の日』 :
「く(9)ろ(6)玉」の日。1911(明治44)年に開業の山梨県甲府市に本社を置く和洋菓子のメーカーが制定。<>「くろ玉」は、1929(昭和4)年に発売された山梨県を代表する伝統の銘菓です。黒砂糖を羊羹に仕立てた真っ黒な外側と、青えんどう豆を使ったうぐいす餡の絶妙な味のバランスが人気です。

 

●『シェリーの日』 :
シェリー」とは、スペインのアンダルシア地方の白ワインで、その専門店である「しぇりークラブ」が制定。「しぇりークラブ」は25年前から「シェリー」の酒文化普及の活動を行っており、スペイン料理店でもあります。<>日付は、シェリーに使われるぶどうの収穫期が毎年9月の第1週頃であり、またシェリーをグラスに注ぐ時に使用する道具のベネンシアの形が数字の9に似ていて、注ぐときには数字の6のように見えることからです。

 

●『クロレラの日』 :
「ク(9)ロ(6)レラ」の日。「クロレラ」は、5億4千万年前から地球上で生命を永続してきた植物せす。自然で栄養バランスに富んだこのクロレラを、多くの人の健康に役立てていきたいと、京都市に本社を置く会社とその販売会社が制定。

 

●『黒い真珠・三次ピオーネの日』 :
広島県三次市農事組合法人「三次ピオーネ生産組合」が制定。「三次ピオーネ」は、大粒で黒い色が特色の高級ぶどうとして知られ、その美味しさと色合いから「黒い真珠」と呼ばれています。日付は、露地ものの出回る時期であると共に、9と6で「黒い真珠」の「黒」の語呂合わせからです。

 

●『黒あめの日』 :
「く(9)ろ(6)」飴の日。自社の看板商品である「黒あめ」の販売促進が目的に愛知県名古屋市に本社を置き、キャンディ、豆菓子、チョコレートなど、さまざまなお菓子の製造販売を手がける製菓メーカーが制定。春日井の「黒あめ」は沖縄産の黒糖を直火で炊きあげた、のどにまろやかな「黒あめ」として多くの人々に愛されている人気商品です。

 

●『ソフティモ・黒パックの日』 :
化粧品会社が、自社の人気商品「ソフティモ角栓すっきりスーパー黒パック」のPRの為に制定。夏にたまった小鼻の角栓を取り、綺麗になってもらおうとの願いが込められています。日付は、9と6で「黒パック」の黒(くろ)と読ませる語呂合わせからです。

 

●『キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)』 :
1967(昭和42)年の発売以来「おもちゃのカンヅメ」、「キョロちゃん」等で、多くの人に親しまれている「チョコボール」の会社が、そのおいしさと楽しさを更にアピールする為に制定。日付けは、9と6で「キョロちゃん」と読ませる語呂合わせからです。

●『松崎しげるの日』 :
松崎しげる」は、日に焼けた肌で多くの人に親しまれているアーティストです。2015(平成27)年で、デビュー45周年になることを記念して所属プロダクションが制定。日付は、トレードマークの日に焼けた肌が黒く見えることに因み9と6で、「ク(9)ロ(6)」の語呂合わせからです。記念日には「黒フェスしげる祭り~白黒歌合戦~」などのイベントを行います。

★松崎 しげる(まつざき しげる、1949年11月19日 - )は、日本の歌手・俳優・タレント。本名、松崎 茂幸(まつざき しげゆき)。通称はマツ。東京都江戸川区出身。オフィスウォーカー所属。身長167cm。血液型はAB型。
来歴・人物
江戸川区立松江第三中学校から日本大学第一高等学校を経て日本大学藝術学部文芸学科卒業。(大学の学部は違うが、同級生には、 経済学部にテリー伊藤がいた。)高校時代までは野球に打ち込むも肘と肩を故障して野球を断念、それ以降音楽活動を始める。大学時代にはのちにガロを結成する日高富明(Tommy)、堀内護(Mark)と共にミルクというバンドを結成する。当時、大橋プロダクションのマネージャーをしていた宇崎竜童にスカウトされプロデビュー。
バンド解散後、ビクターのオーディションに合格し、1970年にシングル「8760回のアイ・ラブ・ユー」でソロ歌手としてデビュー。『グリコアーモンドチョコレート』のコマーシャルソングの歌い手として活動、1972年には同CMソングだった「黄色い麦わら帽子」がスマッシュ・ヒット。しかしその後はヒット曲がなかなか出ず、不遇の時代が続いていた。
それから4年後の1976年、スペインのマジョルカで開催されたマジョルカ音楽祭に「愛の微笑」で出場し、最優秀歌唱賞と第2位に輝くも日本では当初注目されず、レコード会社からも難しい曲と見なされてリリースに難色を示される。
その1年後の1977年、改題され『グリコ アーモンドチョコレート』CMソングとして発表された「愛のメモリー」が大ヒット。同曲は数々の賞に輝き、第28回NHK紅白歌合戦にも初出場した。また、『噂の刑事トミーとマツ』(TBSテレビ)などのドラマにも出演、『クイズダービー』(TBSテレビ)では「クイズの帝王」を自称し、ゲスト解答者として度々出演するなどお茶の間での人気を獲得した。


●『9696(クログロ)の日』 :
総合毛髪関連事業を展開している会社が制定。増毛などで髪が黒々(クログロ)となっていく事から、増毛について広く知ってもらう事が目的です。日付は、9と6で「クロ(96)」「グロ(96)」と読む語呂合わせです。フリーダイヤル及び全国各地の店舗の多くは「9696」で終わる電話番号を採用しています。

 

☆彡毎月6日は、
●メロンの日
全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定。メロンの美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的。日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。各産地ごとにふさわしい月の6日にアピールをする。

 

●『手巻きロールケーキの日』 :
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。

☆彡毎年9月6日・7日・8日は、
●『クローバーの日』 :
愛知県名古屋市に本社を置き、バッグ、財布、カバン等の商品企画・生産・販売を手がける会社が制定。同社のブランド「motto」のロゴが幸運のシンボルの四つ葉のクローバーである事から、もっと幸せに!もっとステキに!自分らしさを大切にとの願いが込められています。記念日を◎9月6日~8日までの3日間としたのは、9月の「ク」と、6~8を「ローバー」を合わせて「クローバー」とする語呂合わせからです。


●9月6日 歴史・出来事
1522年マゼラン一行のビクトリア号がスペインに帰港し、史上初の世界一周を達成。
1620年メイフラワー号がアメリカに向けてイギリス・プリマス港を出港(グレゴリオ暦9/16)。
1901年ウィリアム・マッキンリー米大統領無政府主義者により狙撃。14日に死亡。
1919年帝国美術院創設。 - 日本芸術院
1937年岸田國士久保田万太郎岩田豊雄の発起により劇団「文学座」が創立。
1940年国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
1945年トルーマン米大統領が「降伏後における米国の初期対日方針」を承認しマッカーサーに指令。
1953年 - フランス映画「禁じられた遊び」(ルネ・クレマン監督)が日本初公開。
1958年稲垣浩監督の『無法松の一生』がベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞。
1979年阿蘇山中岳が大爆発。観光客3人死亡。
1984年韓国の全斗喚大統領が来日。韓国の国家元首としては初。
1991年ソ連リトアニアラトビアエストニアバルト三国ソ連からの独立を承認。
1991年 - ソ連第二の都市レニングラードの名称が、1924年以前の名称のサンクトペテルブルクに戻される。
1995年 - 坂本堤弁護士一家殺害事件: 坂本堤弁護士一家の遺体捜索を開始。同日中に夫妻、10日に長男の遺体を発見。
2013年 - 田中将大世界新記録となる開幕21連勝を達成

●9月6日 誕生日
1876年ジョン・ジェームズ・リッカード・マクラウド (英:生理学者,インスリンを発見)John James Rickard Macleod1923年ノーベル生理学医学賞[1935年3月16日歿]
1877年曾我廼家五郎[そがのや・ごろう] (喜劇俳優,劇作家)[1948年11月1日歿]
1892年エドワード・アップルトン (英:物理学者,電離層のF層を発見)Sir Edward Victor Appleton1947年ノーベル物理学賞[1965年4月21日歿]
1906年ルイ・ルロワール (アルゼンチン:生化学者,糖ヌクレオチドを発見)Luis Frederico Leloir1970年ノーベル化学賞[1987年12月2日歿]
1928年エフゲニー・スヴェトラーノフ (ロシア:指揮者,作曲家)Evgeny Svetlanov[2002年5月3日歿]
1930年小林昭二[こばやし・あきじ] (俳優,声優)[1996年8月27日歿]
1930年西村京太郎[にしむら・きょうたろう] (推理小説家『天使の傷痕』)1965年乱歩賞
1932年 - 岩城宏之、指揮者(+ 2006年)
1932年 - 小川安三、俳優
1943年リチャード・ロバーツ (英:分子生物学者,分断遺伝子(スプリット・ジーン)を発見)Richard John Roberts1993年ノーベル生理学医学賞
1950年市毛良枝[いちげ・よしえ] (女優)
1954年チチ松村(松村正秀)[チチまつむら] (ミュージシャン(ゴンチチ/ギター)) - チチ松村
1955年朝加真由美[あさか・まゆみ] (女優)
1960年 - 大江千里、シンガーソングライター、ミュージシャン
1971年若林志穂[わかばやし・しほ] (女優)
1975年谷亮子(田村亮子)[たに・りょうこ] (柔道,参議院議員)
1977年氷川きよし[ひかわ・きよし] (演歌歌手)
1978年澤穂希[さわ・ほまれ] (サッカー(MF))

 

●9月6日 忌日
893年(寛平5年7月19日) - 在原行平歌人、公卿(* 818年)
1518年尼子政久[あまご・まさひさ] (戦国武将) <30歳>[1488年生]
1624年高臺院(北政所,於禰,禰々)[こうだいいん(きたのまんどころ,おね,ねね)] (豐臣秀吉の正室) <数え77歳>[1548年生][Wikipedia]wikipedia - 高台院
1683年ジャン=バティスト・コルベール (仏:財政家,重商主義政策を推進) <64歳>Jean-Baptiste Colbert[1619年8月29日生]
1858年歌川廣重[うたがわ・ひろしげ] (浮世絵師『東海道五十三次』) <数え62歳>[1797年生]
1990年中野英治[なかの・えいじ] (俳優) <85歳>[1904年12月5日生]
1998年黒澤明[くろさわ・あきら] (映画監督『羅生門』『七人の侍』『影武者』) <88歳>1998年国民栄誉賞(第14号),1985年文化勲章[1910年3月23日生]
2007年ルチアーノ・パヴァロッティ (伊:オペラ歌手(テノール)) <71歳>Luciano Pavarotti[1935年10月12日生]
2008年寺内大吉[てらうち・だいきち] (小説家『はぐれ念佛』) <86歳>1960年下期直木賞[1921年10月6日生]
2008年 - アニタ・ペイジ、女優(* 1910年)
2014年山口洋子[やまぐち・ようこ] (小説家『演歌の虫』『プライベート・ライブ』,作詞家) <77歳>1985年上期直木賞[1937年5月10日生]
●9月6日 ホシヅルの日(日本の旗 日本) SF作家、星新一をしのぶ日。

 

スポンサーリンク  

 

●9月6日 誕生花
凌霄葉蓮[のうぜんはれん](金連花[きんれんか]) Nasturtium花言葉:愛国心
ナスタチューム(金連花[きんれんか]) Nasturtium花言葉:愛国心、勝利
パンパスグラス(白金葭[しろがねよし]) Pampasgrass花言葉:風格,歳月
インパチェンス(赤)浮気しないで、短気
ミソハギ(禊萩)愛の悲しみ、純真な愛情、悲哀、慈悲
ヨルガオ  妖艶
クルマユリ(車百合)純潔、多才な人

 

☆彡誕生石は「勾玉」  石言葉:フィードバック

 


☆彡今日誕生日の人の一言 黒柳朝 作家 1940年9月6日-2006年8月16日

『生きるということにはつらいことや苦しいことがいろいろあります。でねそれが生きている証なんです。』

 

黒柳朝のプロフィール
黒柳 朝(くろやなぎ ちょう、1910年9月6日 - 2006年8月16日)は、日本の随筆家である。愛称、チョッちゃん。長女は女優・タレントの黒柳徹子

最終学歴 東洋音楽学校声楽科
活動期間 1982年 - 2006年
代表作
チョッちゃんが行くわよ』(1982年)
チョッちゃん物語』(1993年)
デビュー作
チョッちゃんが行くわよ』(1982年)
配偶者 黒柳守綱
子供 黒柳徹子(長女) 黒柳紀明(二男)黒柳眞理(二女)

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『絶対、大丈夫!』と言う。だいじょうぶだぁ~

 

言葉にはココロだけでなく、行動を変える力もあります。

 

テレビのインタビューを見ていると、一流のスポーツ選手はネガティブなことばをつかったり、弱音をはいたりすることはありません。

 

 たとえその日の結果が思わしくなくても、「次の試合に向けての課題が見つかりました」などと口にします。

 

スポーツ選手に限らず、仕事のできる人はピンチに陥った時でさえ、「大丈夫」「絶対できる」と言っています。

 

そして、実際にやり遂げてしまいます。

 

 つまり、言葉の力で行動を引っ張っているのです。

 

大きなトラブルに遭遇した時に「もうダメだ」と言ってしまうと、

言葉通りになってしまいます。

 

 ですから、どんなにつらい時でも「もうだめだ」は禁句です。

 

ココロの中では「もう無理かも」と思っても「何とかなる」「大丈夫」とつぶやいてみましょう。

 

 何度も何度もポジティブなことばをくりかえしているとそれが心に伝わって「本当に大丈夫かも」と思えてきます。

 

「無理かも…」を「出来るかも…」と「否定的かも」を「肯定的かも」に変換しましょう。(西田文郎氏は『かもの法則』と呼んでいます。)


言葉は自分の意識だけではなく、

      行動までも変えてしまうのです。

 

君の未来はいくらでも変えられるのだ!。

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク