風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月24日はアースナイトデー、"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、進化の日、東京天文台設置記念日、等の日です。

2017年11月24日は何の日?


11月24日はアースナイトデー、"和食"の日、鰹節の日、冬にんじんの日、オペラ記念日、進化の日、東京天文台設置記念日、等の日です。


●『アースナイトデー』
沖縄県石垣市沖縄県竹富町が制定。石垣市竹富町にある「西表石垣国立公園」が国内初の星空保護区の認定を受けたことを記念して、二つの市町が地球の夜空の環境、星空の大切さを多くの人と考える日「アースナイトデー」を発案、世界的な運動としていくのが目的。日付は2017年11月25日に行われる石垣島最大の野外フェスティバル「TsunDAMI ISLAND FESTIVAL」の前夜祭として、11月24日に星空保護区認定を記念したイベントを開くことから。


●『"和食"の日』 :
日本の食にかかわる生産者や企業、団体、地方自治体、郷土料理保存会、食育団体など多数の会員で構成される「和食文化の保護・継承国民会議」が制定。
五穀豊穣、実りのシーズンを迎え、和食の食彩が豊かなこの時期において、毎年、日本食文化について見直し、「和食」文化の保護・継承の大切さを考える日とするのが目的です。
日付は、11と24で「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」と読ませた語呂合わせからです。

※「和食」は、2013(平成25)年の11月に、ユネスコの事前審査で無形文化遺産への登録が勧告され、同年12月に「無形文化遺産」に登録されています。

★日本料理(にほんりょうり・にっぽんりょうり)は、日本でなじみの深い食品を用い、日本の国土、風土の中で発達した伝統的な料理をいう。日本食とも呼ばれ、日本風の食事を和食と呼ぶ。食品そのものの味を利用し、旬を大切にする特徴がある。
広義には日本に由来して日常作り食べている食事を含むが、狭義には精進料理や懐石などの一定の形式をふまえたものや、御節料理や彼岸のぼたもち、花見や月見における団子、冬至のカボチャなど伝統的な行事によるものである。
2013年11月、「和食」の無形文化遺産への登録が、ユネスコの事前審査で勧告され、同年12月に登録された

 

●『鰹節の日』 : 
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の日。
「花かつお」を製造販売している鰹節のトップメーカーで、愛媛県伊予市に本社を置く食品メーカーが鰹節の使い方、上手なだしの取り方等をもっと多くの人に知ってもらおうと制定。
この日、鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを企画しています。

 

●『冬にんじんの日』 :
調味食品、保存食品、飲料など、食品の製造、販売を行う大手食品式会社が制定。
自社の「美味しいにんじんジュース」等を飲んで、健康になってもらうのが目的です。
冬のにんじんは夏のものと比べてβ-カロチンが豊富で、甘みも増してにんじん本来の美味しさが味わえます。
日付は、冬にんじんの旬である11月と、24で「に(2)んじ(4)ん」の語呂合わせからです。

 

●『オペラ記念日(オペラの日)』 : 
1894(明治27)年のこの日、宮内省式部職付属「東京音楽学校(現、東京芸術大学)」の奏楽堂で、日本初のオペラが上演された事を記念してオペラ愛好家が制定。
演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕で、オーストリア大使館職員が出演しました。
また、指揮者は『君が代』を編曲したドイツ海軍軍楽隊長「フランツ・エッケルト」でした。

 

●『進化の日(Evolution Day)』 : 
1859(安政6)年のこの日に、「チャールズ・ダーウィン」の『種の起源』の初版が刊行された事に因んだ記念日です。


●『東京天文台設置記念日』 : 
1921(大正10)年のこの日に、東京都麻布区板倉(現、港区麻布台)に「東京天文台(現、国立天文台)」が設置された記念日です。
この天文台は、1878(明治11)年に「東京帝国大学」構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内務省海軍省の天文関係業務を統合して設立されたものでした。
1924(大正13)年に、都会の明るさで観測が困難になった事から、郊外の三鷹市に移転しました。
1988(昭和63)年に、東京大学附属の天文台から「文部省(現、文部科学省)」附属の天文台に移管さ


●『いい尿の日』 :
排尿トラブルの症状に効果のある「八味地黄丸」などを開発・販売する製薬会社が制定。
寒さが増すと頻尿・夜間尿などの排尿トラブルが増えることから、その啓蒙や症状に合った治療を広く呼び掛けることが目的です。
日付は、寒さが本格化してくる時期で、11月の11を(いい)、24日の24を(にょう)と読む語呂合わせです。


☆彡毎月24日は、
●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。
これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。


☆彡毎週金曜日は
●『カレーの日』こすか推進委員会が制定。
海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから。

 

☆彡11月24日の誕生花:
ペペロミア  花言葉はかわいらしさ、艶やか、片思い

カトレヤ  花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力

セントポーリア  花言葉は小さな愛

トロリウス(キンバイソウ) 花言葉は 品位

ガマズミ(鎌酸実)  花言葉は愛は死より強し、結合

ネリネ・Nerine Sarniensis 花言葉は「また逢う日を楽しみに」

ハナサフラン(秋咲きクロッカス)・Crocus 花言葉は「信頼」です。

 


☆彡11月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(水)十三夜
2日(木)唐津くんち(→4日)
3日(金・祝)文化の日
4日(土)秋土用の間日
6日(月)秋土用明け 秋土用の間日
7日(火)立冬
11日(土)鮭の日
15日(水)七五三
22日(水)小雪
23日(木・祝)勤労感謝の日

スポンサーリンク