☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント
◆「できる理由」を考えると幸運がやってくる♪~
ある男性がイタリア旅行に行き、現地で迷子になり、ホテルへの帰り方がわかりません。
彼は、イタリア語は全く分かりません。どうしたらよいでしょうか?
しかし、その人がホテルに戻れないことはありません。
ガイドブックが手元にあれば、地図を開き、「今、自分がいる場所はどこか?」や泊っている「~ホテル?」と身振り手振りで現地の人に尋ねれば現在地やホテルを教えてもらうことが可能です。
レストランでも、メニューを持てもイタリア語で書かれているためさっぱりわかりません。
でもね~
だからと言っておいしい料理が食べれないわけではありません。
他の客が美味しいそうに食べているものを指させば、店の人は同じものをもって来てくれます。
『人間には困ったことがあると無意識に問題を考える習性がある。』ということがわかっていれば大丈夫です。
※オマケ 「大丈夫だあ~」
「プレゼンの資料を作成しなければならない。」
「人前でスピーチをしなければならない。」
という時、困ったなら、同じように問題を解決するための方法、すなわち「できる理由」を考えるという作業をしましょう。
「どうしたらできるかな?」
そうすれば素晴らしいアイディアが思い浮かぶなどして、ココロがポジティブなじょうたいにきりかわることでしょう。
☆彡ツキを呼ぶコツ・・・ポイント
●「人間には困ったことがあると無意識に問題を考える習性がある。」ことを活用しよう
●「できない理由」を考えずに「できる理由」を考えよう!
・「私なんか~」ではなく、「私でも~」と思う!
一度だけの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~
Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。
以上は植西聡著「ツキを呼ぶコツ」より一部抜粋&加筆
★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社)
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社)
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版)