風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月25日はクリスマス、昭和改元の日、(旧)大正天皇祭、スケートの日、北九州市デパート受難の日、終い天神、毎月第4火曜日はシカの日等の日

2018年12月25日は何の日? 

f:id:kihaseason2015:20181224185917p:plain

 

12月25日はクリスマス、昭和改元の日、(旧)大正天皇祭スケートの日北九州市デパート受難の日、終い天神、毎月第4火曜日はシカの日等の日です。

 

●『クリスマス』 : 
イエス・キリスト」の「降誕記念日(キリスト降誕祭)」を祝う日です。
現在では、宗教を越えた年末の国民行事となっています。
キリストの降誕の日とされる。紀元400年頃から行われるようになったといわれ、クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。
日本には宣教師フロイスによって1565年(永禄8年)頃、京都に伝えられたといわれています。

※聖書等には、キリストの誕生日についての記述は無く、キリストがこの日に生まれたという確証はありません。
西暦336年にキリストの降誕の日と決定され、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び付けられたものと言われています。
"Xmas"とも書かれますが、"X"は「キリスト」を表わすギリシャ語の頭文字です。
日本では1874(明治7)年に、最初のクリスマスパーティーが開かれました。

※『クリスマス(欧州の例)』 :
デンマークでは「Juledag1」、ノルウェーでは「ユール第1日(Første Juledag)」、スウェーデンでは「Juldagen」、フィンランドでは「Noël」および「Joulupäivä」、ポーランドでは「Pierwszy dzień Bożego Narodzenia」、ルーマニアでは「Craciun」、チェコでは「svátek vánoční」、ハンガリーでは「Karácsonyi」もしくは「Karácsony」、フランスでは「Weihnachten」、ドイツでは「Weihnachtsfeiertage」もしくは「Weihnachtsfeiertag」と言い、クリスマスは12月24日の晩の「クリスマスイヴ」から始まり2・3日間、祝日になる国があります。

キリスト教の国々ではクリスマスは家族で過ごす日とされていますが、実は中世までは、欧州でもクリスマスは馬鹿騒ぎするイベントとして根付いていました。
しかし、キリスト教の世俗化を嘆いていた宗教改革者達の啓蒙運動により、長い年月を経てではありますが、見直される様になったものです。


・関連記念日 クリスマス・イヴ 12月24日


●『昭和改元の日』 : 
1926(大正15・昭和元)年のこの日(旧暦12月1日、新月)は、大正天皇崩御し、皇太子であった裕仁親王昭和天皇として「践祚即位式)」した日です。
そして、元号が「大正」から「昭和」へ改められました。
元号を巡ってのエピソード: 「東京日日新聞(現、毎日新聞)」は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていた為、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じて仕舞いました。
しかし、政府が元号を「昭和」と発表した為、この「大特ダネ」は「大誤報」となり、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任しました。
「光文」は新元号の候補の中の一つとして浮上していましたが、政府内では既に「昭和」に決定していました。
しかし、東京日日新聞誤報により、「元々元号は『光文』と決定していたものが、新聞で先に報道されて仕舞った為に急遽『昭和』に変更した」という噂が立ちました。
・関連記念日
平成スタートの日 1月8日


●『(旧)大正天皇祭』 :
1926(昭和元)年~1947(昭和22)年まで、実施されていた祝日です。


●『スケートの日』 : 
日本スケート場協会」が1982(昭和57)年に制定。
この日、各地のスケート場で入場料が安くなります。

1861(文久元)年、函館に滞在していたイギリスの探検家「トーマス・ライト・ブラキストン」が、日本で初めてスケートをしたのが由来です。
しかし別に、1792(寛政4)年にロシアの使節ラクスマン一行」が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もあります。 

 

決定盤!フィギュアスケート・ベスト50

決定盤!フィギュアスケート・ベスト50

 

 


◆「日本フィギュアスケート発祥の地」は仙台市五色沼?
「日本に於ける近代スケートの創始者」である河久保子朗氏が仙台の五色沼フィギュアスケートを生徒に教え、広め、大正12年(1923年)に佐藤幸三氏を会長とする仙台スケート協会が創立され、昭和3年(1928年)の全日本フィギュアコンテスト大会、昭和6年(1931年)のオリンピック予選をかねたフィギュアスケーティング全日本選手権大会などが五色沼で行われました。
これらのことから五色沼が「日本フィギュアスケート発祥の地」と言われるようになったのでした。

この五色沼は震災で崩落した石垣を持つ伊達藩の城、仙台城を巡る堀の一部でした。今でも土塁や石垣の一部が、沼のほとりにそのまま残っています。
残念ながら、今では凍結することも少なく、仮に凍結しても人が乗れる厚さの氷になることはありません。昔は近隣の子どもたちのスケート遊びのメッカでしたが、それも昭和40年代までだったそうです。
数人の年配の方々から仙台城址の隅櫓下の坂でスキーをし、五色沼でスケートをして遊んでいたと聞いています。
平成の時代になり、荒川静香羽生結弦という二人の偉大な功労者が誕生しました。
荒川静香さんは、2006年トリノオリンピック、羽生選手は、2014年のソチオリンピックで、それぞれ金メダルを獲得し、日本中を沸かせました。

その輝かしい功績を称え、2017年4月16日、五色沼のすぐそばの仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」前に二人のモニュメントが設置されました。

 

●『北九州市デパート受難の日』 : 
便宜的名称です。北九州市のJR小倉駅近辺の地元商業界では忌み嫌われている日です。
※同駅南口直ぐに建つ再開発ビルで、1993(平成5)年10月開店した「小倉そごう」がグループ経営破綻の影響で「黒崎」と共に2000(平成12)年閉店しました。
2002(平成14)年に、その跡地に移転した「小倉玉屋」も、同年のこの日に閉店しています。
その後、1年余り空き店舗状態となり、2004(平成16)年2月に大手の「伊勢丹」が子会社を作って開業しましましたが、売り上げ不振で2007(平成19)年のこの日に撤退する事を発表しました。
過去の撤退劇の反省を踏まえ、事実上傘下に収めた地場の「井筒屋」と競合していた状態を解消し、互いの利益を図る事を目的として、記念日が制定されました。 

 

終(しま)い天神

御祭神 菅原道真公が6月25日にお生まれになり、2月25日に亡くなられたことから、毎月25日は御縁日とされており、多くの露店が立ち並ぶ「天神市」が催されます。この日は特に1年最後の御縁日として「終い天神」と呼ばれ、招福息災の大福梅、祝箸、お屠蘇の授与もあり参拝者で終日賑わいます。


京都・北野天満宮「終い天神」

◆12月25日、北野天満宮。1年最後の天神さんの縁日、特に12月はカズノコやしめ縄など正月用品を商う店でにぎわう。授与所では大福梅(有料)を授与する。学休期に入って入試合格祈願に訪れる参拝者も多い。 

 

●毎月第4火曜日は『シカの日』
エゾシカ協会が制定。
エゾシカ肉の消費拡大キャンペーンの一環として。
日付の毎月第4火曜日は『し(4)か(火)』の語呂合わせから。


☆彡毎月25日は、
●『プリンの日』  :オハヨー乳業株式会社が制定。
プリンの人気商品が多いことから制定したもので、日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから毎月25日とした。 
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。

この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

スポンサーリンク  

 

☆彡12月25日の『誕生花』:
ポインセチア(赤)  花言葉は祝福 私の心は燃えている
ヒイラギ(柊)  花言葉は「清廉」先見、用心、歓迎、機智
バラ(赤)  花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美
ソヨゴ(冬青)  花言葉は先見の明
クリスマスホーリー・Christmas Holly 花言葉は「将来の見通し」です。




☆彡誕生石は「キャストライト」石言葉:聖なる契約

 


☆彡今日誕生日の人の一言 コンラッドヒルトン(実業家)

1887年12月25日-1979年4月3日

『どんなに偉くなったって、世の中というのは、自分一人の力では生きられないようにできている。』


コンラッドヒルトンのプロフィール
コンラッド・ニコルソン・ヒルトン(Conrad Nicholson Hilton, Sr.、1887年12月25日 - 1979年1月3日)は、アメリカの実業家で、ヒルトンホテルの創業者。2番目の妻はザ・ザ・ガボール、曾孫にパリス・ヒルトンニッキー・ヒルトンがいる。
1887年12月25日にニューメキシコ準州(現ニューメキシコ州)ソコロ郡のサン・アントニオで、ノルウェー系ドイツ人移民の息子として生まれた。
ニューメキシコ軍人養成学校で教育を受けた後、第一次世界大戦アメリカが参戦すると、従軍してフランスへ送られた。退役後テキサス州シスコに移住し、当初銀行を買収して銀行家になろうと思ったが、買収に手ごろな銀行がなく、たまたま見つけたモブレー・ホテルを1919年に買収したのが彼のホテル経営の最初である。その後はホテル経営に才能を発揮し、1930年にはヒルトン・ホテル最初の高級ホテルとなるエル・パソヒルトン(現プラザ・ホテル)を開業した。世界恐慌期には破産寸前にまで追い込まれるが、その後立て直し、1946年にヒルトン・ホテルズ・コーポレイションを設立し、株式の上場を果たした。その後の経営は順調に進み、現在に至っている。
1979年1月3日、サンタモニカで老衰死した。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡12月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(土)映画の日

2日(日)秩父夜祭(→3日)

3日(月)カレンダーの日

4日(火)人権週間(→10日)

5日(水)納めの水天宮

6日(木)シンフォニー記念日

7日(金)大雪

8日(土)針供養(主に関西)

13日(木)正月事始め 煤払い(すすはらい)

14日(金)赤穂義士

15日(土)春日若宮おん祭(→18日)

17日(月)羽子板市(→19日)

18日(火)納めの観音

21日(金)納めの大師

22日(土)冬至

23日(日・祝)天皇誕生日

24日(月)振替休日

25日(火)クリスマス 終い天神

28日(金)納めの不動

31日(月)大晦日 大祓い


◆12月の他の別名
茶月(さげつ) 弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ) 厳月(げんげつ)
限月(かぎりのつき) 窮月(きゅうげつ) 臘月(ろうげつ) 親子月(おやこづき)
春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき) 雪月(ゆきづき)

スポンサーリンク