風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月28日はJAZZりんごの日、貿易記念日、パフェの日、雨の特異日&毎月28日はニワトリの日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日等の日

2019年(令和元年)6月28日は何の日?

 

6月28日はJAZZりんごの日、貿易記念日、パフェの日、雨の特異日&毎月28日はニワトリの日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日等の日です。


●『JAZZりんごの日』ニュージーランド産のりんごなどを取り扱うT&GJapan株式会社が制定。
ニュージーランドを代表するブランド『JAZZりんご』の美味しさをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は初めて日本に入荷した2011年6月28日から。
「JAZZ™りんご」はその販売量の多さから「日本でいちばん成功した輸入りんご」と言われている。


★JAZZ™は一味違う
ニュージーランドの美しい果樹園で生まれたリンゴ『JAZZ™』は、高級リンゴの生産国、欧州、英国、米国、チリ、南アフリカやオーストラリアでも栽培されています。
JAZZ™はENZAライセンス契約によって厳選された生産者のみが特別に栽培しています。これは、安全で保存のきく美味しいリンゴを責任を持って確実にお届けするためです。
美味しい新鮮なリンゴJAZZ™はすべて明るい青色のラベルで区別がつくようになっています。


●『貿易記念日』 :
1859(安政6)年5月26日、「徳川幕府」がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダの5ヶ国との間に結んだ「友好通商条約」に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)の各港で自由貿易の開始を布告しました。
これを記念して「通商産業省(現、経済産業省)」が日付を太陽暦に換算した6月28日を記念日として1963(昭和38)年に制定。

※友好通商条約で問題なのは、日本はアメリカに、この条約で治外法権(ちがいほうけん)を認めたことと、関税自主権を日本が持たないという、無茶苦茶な約束までさせられました。

※1853年アメリカのマシュー・ペリーが率いる4隻の黒船が浦賀(神奈川県、三浦半島)に来航しました。当時の町のうろたえぶりを詠んだ有名な歌があります。
「太平の眠りを覚ます 上喜撰(じょうきせん) たったしはいで 夜も眠れず」
 「上喜撰というのは高級なお茶でそれを4杯飲むだけで夜も眠れなくなる」という意味と「天下泰平であったのに蒸気船が4隻来ただけで夜も眠れぬほど人々は大慌てしている」という2つの意味を上手くかけた歌です。

 

●『パフェの日』 :


フランス語で「完全な」を意味する「パルフェ」からその名をとったとされるデザートの「パフェ」。その美味しさ、美しさ、オリジナリティの豊かさをより多くの人と楽しみたいとパフェの愛好家が制定。日付は同じように「完全」を意味する「パーフェクトゲーム」がプロ野球史上初めて達成された日(1950年6月28日)にちなんで。パフェに使われるメロンなどの果実が出回る季節でもある。

1950(昭和25)年のこの日、巨人の「藤本英雄」投手が対西日本パイレーツ(現、埼玉西武ライオンズ))戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム完全試合)を達成した記念日です。


●『雨の特異日』 :
6月25日~7月2日頃は1年の内で最も雨の降る確率が高い時期で、その中でも6月28日の確率は東京で53%と大変高く、雨の特異日とされています。

 

☆彡毎月28日は、
●『鶏の日』
日本養鶏協会等が1978(昭和53)年6月に制定。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。
※≪人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。
古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

●『にわとりの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。

●『三宝荒神の縁日』 :
※「三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)」は、関東ではあまり知られていませんが、日本特有の神・仏教における信仰対象の一つです。

 

●『不動明王の縁日』 :
※日本では密教の隆盛とともに信仰を集める様になりました。
延暦寺明王堂」、「千葉県成田山」、東京・目黒「深川の不動尊」、大阪天満天神のそばの「不動尊」などが有名です。


☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。


●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。

朝顔市は7月6-8日


入谷の鬼子母神 初夏を彩る朝顔市


東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

スポンサーリンク  


☆彡6月28日の『誕生花』:
ゼラニウム  花言葉は君ありて幸福、友情、慰め、決心, 愛情
ペラルゴニウム  花言葉は愛情、尊敬
ダイヤモンドリリー(ネリネ)  花言葉は箱入り娘、また会う日を楽しみに
マツヨイグサ(待宵草)  花言葉はほのかな恋、移り気、浴後の美人、静かな恋
ザクロ  花言葉は円熟した優美、子孫の守護
アスチルベ・Astilbe 花言葉は「恋の訪れ」
クチナシ(梔子)・Gardenia 花言葉は「私は幸せです」
スカビオサ(西洋松虫草)・Pincushion Flower 花言葉は「悲哀の心・未亡人」です。

 

☆彡6月28日誕生石は『ブルー・ジルコン』 石言葉:幻覚、夢見る思い


☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン

①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  

ムーンストーンの宝石言葉
健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、

 

 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 ジャン・ジャック・ルソー(哲学者)

「生きるとは呼吸することではない。行動することだ」

 

◆名言
・ある真実を教えることよりも、いつも真実を見出すにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ。
・最も教育された者とは、人生のよいことにも悪いことにも最もよく耐えられる者である。
・私たちは無知によって道に迷うことはない。自分が知っていると信じることによって迷うのだ。
・男は知っていることをしゃべり、女は人に喜ばれることをしゃべる。
・恋と同じで、憎悪も人を信じやすくさせる。
・人は、実際の恋愛対象よりも、自分で心に描き出した相手の像の方を一層愛する。
人がその愛する者を正確にあるがままに見るならばもはや地上に恋は無くなるだろう。
・エミール、幸福にならなければならない。これはあらゆる感覚を持つ存在の目的なのだ。
これは自然が私達に感じさせる基本的な欲求であり、決して私達になくならない唯一つの欲求でもある。
・過ちを犯すことは恥ずべきことではない。むしろその過ちがわかった後も、その過ちを改めようとしないで、繰り返すのは恥ずかしいことだ。
・ギリスの人民は自由だと思っているが、それは大まちがいだ。彼らが自由なのは、
議員を選挙する間だけのことで、議員が選ばれるやいなや、イギリス人民は奴隷となり、
無に帰してしまう。
・苦しみを味わうことがない人間は、人間愛から生まれる感動も快い同情の喜びも知ることはあるまい。
・他人を愛せよ。そうすれば彼らもまた、あなたがたを愛するだろう。
彼らの役にたて、そうすれば彼らもあなたがたの役にたつであろう。
・ものを知らない人はよくしゃべり、よく知っている人はあまりしゃべらない。
・人は、常に幸福を求めるが、常に幸福に気づかない。
・人間をつくるのが理性であるとすれば、人間を導くのは感情である。
・気軽に約束しない人は、もっとも誠実に約束を守る。
・優雅は美貌と違ってすり切れない。それには生命があり、たえず新しくなる。
したがって三十年の結婚生活の後にも、貞淑な妻に優雅ささえあれば、彼女は結婚の最初の日のように夫に気に入られる。
・一緒に泣くことほど、人の心を結びつけるものはない。
・子供を不幸にする一番確実な方法は、いつでもなんでも手に入れられるようにしてやることだ。
・最も長生きした人間とは、最も年を経た人間のことではない。最も人生を楽しんだ人間のことである。
・人生は短い。わずかな時しか生きられないからというよりも、そのわずかな時のあいだにも、私たちは人生を楽しむ時をほとんど持たないからだ。
・いかなる物でも、自然という造物主の手から出るときは善であり、人間の手に渡って悪となる。
・良心は精神の声であり、情熱は肉体の声である。
・世界で一番有能な教師よりも、分別のある平凡な父親によってこそ、子供は立派に教育される。
・人間的自然の根本は、自分自らを愛することである。
・幸福とは、良い資産、良い料理人、良い消化。
・自然に還れ。

 

ジャン・ジャック・ルソーのプロフィール
ジャン=ジャック・ルソー(Jean-Jacques Rousseau、1712年6月28日 - 1778年7月2日)は、フランス語圏ジュネーヴ共和国に生まれ、主にフランスで活躍した哲学者、政治哲学者、作曲家。

フランスの啓蒙思想家・小説家。スイス生まれ。「学問芸術論」で人為的文明社会を批判して自然にかえれと主張、「エミール」では知性偏重の教育を批判した。また、「社会契約論」では人民主権論を展開し、フランス革命に大きな影響を与えた。著書はほかに「人間不平等起源論」「告白録」など。

時代 18世紀の哲学
地域 西洋哲学
学派 百科全書派、社会契約説、ロマン主義
研究分野 政治哲学、音楽理論、言語の起源、教育哲学、文学理論、自伝、植物学
主な概念 一般意志、自己愛、自尊心、人間本性、児童中心主義教育、市民宗教など。一般意志の概念を提出したことによって国民主権概念の発展に強い影響を与えた他、自由主義思想史においては積極的自由を掲げた思想家と位置づけられる。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡6月の行事・暦・祭り(2019年令和元年)
1日(土)衣替え 貴船

2日(日)横浜開港記念日

4日(火)歯の衛生週間(→10日)

5日(水)YOSAKOIソーラン祭り(→9日)

6日(木)芒種

10日(月)時の記念日

11日(火)入梅

16日(日)父の日

20日(木)鞍馬寺竹伐り会式

22日(土)夏至

28日(金)貿易記念日

30日(日)夏越しの祓

◆6月の別名
健未月(けんびげつ)        
風待月(かぜまちつき)
常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)
旦月(たんげつ)
鳴神月(なるかみつき)
弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)
葵月(あおいづき)

スポンサーリンク