風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月27日は日照権の日、奇跡の人の日、メディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、演説の日、等の日

おいでやす♪~

 


2020年6月27日は何の日?

 


6月27日は日照権の日、奇跡の人の日、メディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、演説の日、等の日です。

 

●『日照権の日』 :
1972(昭和47)年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するに値する」という初めての判決をし「日照権・通風権」が確立された日です。

 

日照権(にっしょうけん)とは、建築物の日当たりを確保する権利のこと。近隣に、マンションなど高層の建築物が立てられ、日当たりが阻害されることが予想される場合に、仮処分申請や損害賠償訴訟を起こす根拠となる。日本では法政大学法学部の五十嵐敬喜教授が提唱し定着させた。

ある土地上で一定以上の期間妨害されることなく日照を利用して快適な生活をおくることができる権利。法律上保護に値する利益であり,違法な妨害に対しては差止め,損害賠償などの救済が与えられる。損害賠償について 1972年最高裁はこれを認めている。建築基準法もある程度隣地への日照の確保を目的とする建築規制をしている。イギリスでは財産法上,家屋の所有者がその窓口から太陽光線を受ける権利をいう。家屋の所有者がその窓口を 20年間以上採光のために用いていた場合,隣接地の所有者はこれを妨害するような建造物の建築その他一切の行為をしてはならない。この法原則は 1663年に始ったもので,土地保有者は,制定法上定められた期間,窓口を採光のために利用してきたのであって,採光地役権を取得するという理論に基づいている。アメリカの裁判所ではいまだ日照権は広く認められるにはいたっていない。

日照権の基準
日影図と市町村の条例等(いわゆる日影規制)を照査し、基準を上回っている場合、下回っていたとしても周囲の環境などから受認レベルを超えている場合には、裁判等を通じて日照権の確保(高さ制限や建物の形状変更等)、損害賠償などが認められる可能性がある。なお、後者については、受認の範囲が個別の具体的な事案毎に異なっており、建築主側の紛争回避に向けた努力や住民側の歩み寄りの姿勢如何で、判決内容に大きな差が出る。


●『奇跡の人の日(ヘレンケラーの日・Helen Keller Birthday)』 :
1880(明治13)年のこの日は、アメリカ合衆国アラバマ州タスカンビアで「ヘレン・ケラー」が誕生した日です。

ヘレン・ケラーは生後19ヶ月で、「猩紅熱(しょうこうねつ)」の為に、目・耳・口が不自由になりましたが、家庭教師「アン・サリバン」の厳格かつ献身的な教育により読み書きを覚え大学を卒業し、教育家、社会福祉活動家、著作家となり「奇跡の人」と呼ばれました。重い障害を背負いながらも世界各地を歴訪し、身体障害者の教育・福祉に尽くした女性。

 

卒業にも出演したAnne Bancroft アン・バンクロフトがいい演技してました。
Anne Bancroft - THE MIRACLE WORKER / 奇跡の人 1962
『奇跡の人』(The Miracle Worker)は、アーサー・ペン監督による1962年のアメリカ合衆国の伝記映画である。ウィリアム・ギブスンによる1959年の同名の舞台劇を原作とし、ギブスン自らが脚色した。


アカデミー賞では5部門にノミネートされ、主演女優賞(Anne Bancroftアン・バンクロフト)、助演女優賞(Patty Dukeパティ・デューク)を受賞した。


奇跡の人

映画「奇跡の人」で"WATER"を認識した場面は感動的でした。


奇跡の人

 

 

 

●『メディア・リテラシーの日』 :
報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいる長野県長野市に本社を置く地方テレビ局が制定。

※1994(平成6)年のこの日に起きた「松本サリン事件」により、事件現場近くに住む無実の河野義行さんがマスコミにより犯人扱いされる報道被害が起きて仕舞いました。
この様な事が再発しない様、メディア・リテラシーに関する番組の制作やシンポジウムを行っています。

 


●『ちらし寿司の日』 :
岡山のちらし寿司「ばら寿司」の誕生の切っ掛けを作ったとされる備前藩主「池田光政公」の命日に因んだ日です。
山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらおうと、広島県広島市に本社を置く、卵焼き、ちらし寿司などの調理用食材の製造販売メーカーが制定。

 

●『演説の日』 :
1874(明治7)年のこの日、慶応義塾の「三田演説館」で日本初の演説会が行われた記念日です。 
※「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附ける事が必要」と説きました。 


☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 : 
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。
685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。

 

●『交番の日』 : 
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。
1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。
邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。

関連記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。

 

●『ツナの日』 : 
「ツ(2)ナ(7)」の日。
まぐろ料理店等で実施。関連記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。

スポンサーリンク  

 

☆彡6月27日の『誕生花』:

アガパンサス  花言葉は恋の訪れ
トケイソウ(時計草)  花言葉は聖なる愛
バーベナ  花言葉は家族愛、柔和、魅惑する、忍耐、勤勉
ビワ(枇杷)  花言葉は治療
アカンサス・Acanthus Mollis 花言葉は「巧妙・不死」
ホタルブクロ(蛍袋)・Campanula Punctata 花言葉は「忠実・正義」
メランポジウム・Melampodium 花言葉は「元気」です。

 


☆彡6月27日誕生石は『マルチカラー・トルマリン』 石言葉:多彩な魅力


☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン

①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  

ムーンストーンの宝石言葉
健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、

 

 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 ヘレン・ケラー(教育者)

"Although the world is full of suffering, it is full also of the overcoming of it."
「世の中は辛いことでいっぱいだが、それに打ち克つことも満ち溢れている」

 

◆名言
・顔をいつも太陽のほうにむけていて。影なんて見ていることはないわ。
・言葉というものがあるのをはじめて悟った日の晩。ベットの中で、私は嬉しくて嬉しくてこの時はじめて「早く明日になればいい」と思いました。
・人生はどちらかです。勇気をもって挑むか棒にふるか。
・盲目であることは、悲しいことです。けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、
もっと悲しいことです。
・ひとつの幸せのドアが閉じるとき、もうひとつのドアが開く。
しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、開いたドアに気付かない。
・もしも、この世が喜びばかりなら人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
・世界を動かすのは、英雄の強く大きなひと押しだけではありません。
誠実に仕事をするひとりひとりの小さなひと押しが集まることでも、世界は動くのです。
・他人の人格について 語る時ほど、自分の人格を 露呈することになります。
・自分はこの程度の人間だと思った瞬間、それ以上の人間になることが出来なくなります。
・十分な時間をかけて努力を続ければ、成し遂げられないことなどないのです。
・人生がもっとも面白くなるのは、他人のために生きている時です。
・私は自分の障害に感謝しています。自分を見出し、生涯の仕事に出会えたのもこの障害のおかげだからです。
・元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日訪れるかもしれない成功について考えるのです。
・悲しみと苦痛は、やがて人のために尽くす心という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。心を優しく持ち、耐え抜くことを学びましょう。
・世界は確かに苦難に満ちているかも知れません。でも、それを多くの人が乗り越えているのも事実です。
・希望は人々を成功に導いてくれる。希望がなければどんなことだって出来なくなります。


ヘレン・ケラーのプロフィール
ヘレン・アダムス・ケラー(Helen Adams Keller、1880年6月27日 - 1968年6月1日)は、アメリカ合衆国の教育家、社会福祉活動家、著作家である。

視覚と聴覚の重複障害者(盲ろう者)でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くした。
出身校 ラドクリフ・カレッジ(現:ハーバード大学

ヘレンは生後19か月の時に高熱にかかり、一命はとりとめたものの聴力、視力、言葉を失ってしまう。その後、彼女の両親がパーキンス盲学校の校長アナグノスに手紙を出し家庭教師の派遣を要請。その要請をうけて派遣されたのが、小さい頃から弱視の経験を持つアン・サリバンであった。アニーは、ヘレンに「しつけ」「指文字」「言葉」を教え、絶望視されていた「話す」ことを可能にし、以降も約50年に渡り、教師・友人としてヘレンを支えたとのこと。その功績を讃え、フランス政府からレジオン・ド=ヌール勲章、アメリカ政府から大統領自由勲章、日本政府から勲一等瑞宝章などが贈られている。

秘書で元新聞記者のピーター・フェイガンと相思相愛になり婚約までしたが、独断だったこともあってヘレンの家族の反対に遭い、破談にさせられた。特に、保守的な思想を持つヘレンの母は、労働運動をしていたピーターを嫌っていた。ヘレンの妹の夫によると、母の反対ぶりはライフルをピーターに向けて「今後一生近付くな。さもなければ射殺する」と脅迫するほどだったという。結局、ピーターは秘書を辞めさせられたばかりか、これがヘレンとの今生の別れとなり、別の女性と結婚。一女をもうけたのちに没した。ヘレンもこれが最初で最後の恋愛となり、生涯独身を通した
ヘレンは、自身の考える20世紀の三大重要人物を問われて、エジソンチャップリンレーニンを挙げている。

 

著作物
主な著作物(邦訳書)に「わたしの生涯(『The Story of My Life/1903年』の翻訳)」「奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝(『The Story of My LifeとMidstream/1929年』の翻訳)」「光の中へ(『My religion/1927年』の翻訳)」などがある。
以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡6月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日 (月) 衣替え 貴船

2日 (火) 横浜開港記念日

4日 (木) 歯の衛生週間(→10日)

5日 (金) 芒種

10日(水) 入梅

20日 (土) 鞍馬寺竹伐り会式

21日 (日) 夏至 父の日

28日 (日) 貿易記念日

30日 (火) 夏越しの祓

 

◆6月の別名
健未月(けんびげつ)風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡新型コロナウイルス感染者数 国内感染の状況 6月26日 0:00時点
感染者数
17886
前日比
+84
退院者数
16188
前日比
+72
死亡者数
968
前日比
+1 


✱唯一 岩手県は感染者 0人の記録更新中 おきばりやす♪~

 

 

☆彡言葉の歳時記 「紫(むらさき)」紫さがし

紫草のことを単に「紫」とも言います。


紫草(ムラサキ)で高貴な色に染める

 

根から紫色の染料ができることからこう呼ばれるようになりました。

「紫」は古代最も高貴とされた色です。

優美さ神秘さを象徴する色でもあり、美しい女性にたとられる色でもありました。

紫の ひともとゆゑに むさし野の 草はみながら あわれとぞ見る (古今和歌集よみびと知らず)
紫が一本あるだけで武蔵野の草がすべてがいとおしく思われる

この場合の紫は恋しい人のたとえ。その人の縁につながる人はすべて懐かしく思われる・・・そんな意味です。

一つのことを好きになると、それに関連することも好きになっていきますよね。

苦手なことの中にも、小さな紫の花を見つけ富みませんか?  


山下景子著「美人の日本語」より一部抜粋&加筆

ごきげんよう♪~