風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月14日はハッピーサマーバレンタインデー、水泳の日、裸足の記念日、特許の日、廃車リサイクルの日、等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)8月14日は何の日?

 

8月14日はハッピーサマーバレンタインデー、水泳の日、裸足の記念日、特許の日、廃車リサイクルの日、等の日です。


●ハッピーサマーバレンタインデー

集英社の「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」で連載され、大人気の漫画作品『テニスの王子様』『新テニスの王子様』に登場するキャラクターたちには、毎年多くの読者から愛情のこもったバレンタインチョコレートが贈られてくる。そのお返しの日をと原作者・許斐剛氏が制定。日付は2月14日のバレンタインデーには伝えられなかった気持ちも、夏ならチョコレートのように溶けやすいよとの思いから半年後の8月14日に。

 

●水泳の日

公益財団法人日本水泳連盟が制定。記念日をきっかけに水泳競技人口の裾野を広げて競技力の向上を目指すとともに、「命を守ることができるスポーツ」としての水泳を普及、発展させ、国民全員が泳げるようになることで水難事故を減らすのが目標。1953年に制定した「国民皆泳の日」(8月14日)を引き継ぎ、2014年に「水泳の日」に改称したもの。

 

 

 

●『裸足(はだし)の記念日』 :

「は(8)だ(1)し(4)」の日。裸足で生活したり、裸足でランニングする事で人間本来の感覚を取り戻し、健康になってもらう活動を広めるのが目的で、身体と心の専門家「ボディマイスター」の養成スクールとして知られる一般社団法人「日本スポーツ&ボディ・マイスター協会(JSBM)」が制定。同協会では、この日裸足ウォーキング等のイベント、講座を開催しています。



エヴァ・ガードナー(Ava Lavinia Gardner、1922年12月24日 - 1990年1月25日)は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州出身の女優。アメリカ映画協会(AFI)が1999年6月に選出したアメリカの「最も偉大なる女優50名」では第25位であった。
1954年(昭和29年)11月28日に来日している。

●『特許の日・専売特許の日』 :1885(明治18)年のこの日、日本初の専売特許が交付された記念日です。同7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、第1号は「堀田瑞松」が出願していた「堀田錆止塗料及其塗法(錆止め塗料とその塗り方)」と、その他7件でした。

●『廃車リサイクルの日』 :「は(8)い(1)し(4)ゃ」廃車リサイクルの日。福島県伊達市山形県高畠町等に工場を構え、自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理等を手がける会社が制定。廃車をリサイクルする事でゴミを資源にし、買い取る事で商品価値を生み出す「もったいないからもったいあるへ」という同社の精神で廃車のリサイクル活動を広めるのが目的です。

 

☆彡毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。

☆彡毎月14日と15日はひよこの日

「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合わせで、毎月14日と15日はひよこの日です。福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうのPRのために制定しました。「ひよ子」まんじゅうは東京のお土産として有名ですが、もともとは福岡県飯塚市のお菓子でした。

 

 

 

★ひよ子(ひよこ)は、1912年に福岡県飯塚市の吉野堂で生まれた、見上げているようなひよこの形をした菓子、また現在同商品を製造する株式会社ひよ子。大手亡(おおてぼ。大手芋とも)という白インゲン豆から作られる黄身餡を小麦粉と卵などから作られる皮でくるんでいる。◆歴史元々は筑豊炭坑地帯であった飯塚のお菓子である。かつて飯塚は、長崎街道を通って本州へ運ばれる砂糖を比較的容易に手に入れられたため菓子製造が盛んだったのと、重労働である炭坑作業の後に甘い物が好まれることから「千鳥屋」「さかえ屋」などの菓子店とともに地元で定着していった。1957年に、福岡市内(天神)に進出、ここでも人気となり福岡市内一円に進出、辛子明太子などとともに博多(福岡市)土産の定番となった。1964年に開催された東京五輪をきっかけに東京へ進出し、東京駅や羽田空港などターミナルを中心に出店し、現在では東京土産としても有名である。東北新幹線上野駅延伸開業後は東北方面にも広まった。関東以北では「東京銘菓 ひよ子」と宣伝して知名度を獲得した経緯から、福岡発祥の菓子であることを知らない者も多く「東京から来た人が福岡の人に東京土産として『ひよ子』を持ってきた」などという実話もざらにある。このためか、福岡で製造された「ひよ子」のパッケージには「博多」の文字を前面に入れるなどの対応を施している。

毎月14日、15日をひよ子饅頭PRのために「ひよこの日」に制定している。現在株式会社ひよ子(ひよ子本舗吉野堂)の本社は福岡市南区(工場は飯塚市など)にあり、東京にもグループ会社がある


◆株式会社東京ひよ子の本社は東京都台東区(工場は埼玉県草加市)にある。双方は同じグループ会社ではあるが、商品のラインナップは若干異なっている。



☆彡8月14日の誕生花:

ジャーマンダー Wall Germander 花言葉:愛敬、淡白
鹿子草[かのこそう] Valerian 花言葉:適応力
アンモビウム(貝細工[かいざいく]) Winged everlasting 花言葉:不変の誓い、永遠の悲しみ
キョウチクトウ夾竹桃花言葉:注意、危険
センニチコウ(千日紅) 花言葉:変わらぬ愛情、不朽、不滅
ノウゼンカズラ(凌霄花) 花言葉:名誉、栄光
ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)・Small Globe Thistle 花言葉は「鋭敏」です。 


☆彡8月14日誕生石は『ファイアー・オパール』 石言葉:恋する人

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス

ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない

 

☆彡今日誕生日の有名人一日一言 アーネスト・トンプソン・シートン 博物学者 1860年8月14日-1946年10月23日
『ハングリーで行こう』

 

 


★アーネスト・トンプソン・シートンのプロフィールアーネスト・トンプソン・シートン(Ernest Thompson Seton、1860年8月14日 - 1946年10月23日)はイギリス出身の博物学者、作家、画家である。
日本では『シートン動物記』で有名である。また挿絵も画家であるシートン自身が描いており100点をこえる挿絵は、物語をいっそう魅力的にしている。ボーイスカウト運動の創生に大きな影響を与えた人物でもある。

◆名語録 「僕は最後まで手を尽くした」「野生動物というものは、かならず悲劇的な死を迎える」
「野生動物には降伏の2字はない」
ピューマという猛獣がある。これが獲物にしのびよるときには、ほとんどもの音をたてない」
「自分のいる場所を知る感覚と方角を知る感覚にかけては、よい伝書バトにまさる生きものはない」
「伝書バトのいちばんむずかしい仕事は海から帰ることだ。というのは、そこには陸地のような目じるしがなにもないからである」
「残していた糞のかたさやにおいで、シカがどのくらい遠くへいったかがわかる。もちろんからだの大きさとか、じょうぶなシカと病気のシカの区別もつく」注釈:動物の糞は情報の宝庫!
「力を失ったライオン、自由をうばわれたワシ、妻を亡くしたハトは、すべて胸の痛みにたえかねて死ぬという」注釈:『シートン動物記』はシートンの実体験にもとづき書かれている。恐るべき観察力である
「むかしむかし、バラの花は、とげのない木に咲いていた。けれどもリスやハツカネズミがやたらに木にのぼってくるし、牛は角でたたきおとしにくるし、コモリネズミは長いしっぽをつかってもぎとってしまうし、シカときたら、あのするどいひづめで何度もけおとしたりしたものだ」
「そこで野バラは花を守るために、とげを身につけて武装した」注釈:バラのとげが外敵から花を守るために出来たとは知らなかった
「野生の動物は年をとったすえにおとろえて死ぬということはない。おそかれはやかれ、かなしい無残な最期をとげるのである。敵からどのくらい身を守りつづけられるか━これだけが問題なのである」


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡8月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)季節:初秋(しょしゅう) 
立秋から白露の前日まで。
2日 (月) 青森ねぶた祭(→7日)※2021年は中止
3日 (火) 秋田竿燈まつり(→6日)※2021年は中止
4日 (水) 夏土用の間日
5日 (木) 山形花笠まつり(→7日)
6日 (金) 夏土用明け 仙台七夕まつり(→8日)※2021年は規模縮小
7日 (土) 立秋
8日 (日・祝) 山の日 ※2021年限定
9日 (月) 振替休日 よさこい祭り(→12日)※2021年は一部中止
15日 (日) お盆(月遅れ)終戦記念日
16日 (月) 京都五山送り火
23日 (月) 処暑 地蔵盆(→24日)
26日 (木) 吉田の火祭り(→27日)※2021年は規模縮小
31日 (火) 二百十日

※8月の別名 萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

※8月の暮らし
暑中見舞い(7日まで)
残暑見舞い(8日~8月末まで)
紫外線対策 海水浴 花火大会 お墓参り
夏バテ対策 地蔵盆 台風の備え

 夏休み 旅行 花火 浴衣 簾(すだれ) 籐枕
 風鈴 かき氷 夏祭り 盆踊り 帰省
 葦簣(よしず) 冷奴 麦茶 扇子 水羊羹
 打ち水 ビール そうめん 鵜飼 蝉 日傘 氷菓
 蝉しぐれ 精進料理


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 8月13日現在 今日/昨日

※全国で新たに確認された感染者数 20,293/18,822人 (全国総人口約 126,650,000人)


8月13日
沖縄721福岡951大分95宮崎63佐賀94長崎63熊本207鹿児島159香川66徳島19愛媛91高知26鳥取23島根12岡山167広島196山口61三重137滋賀155奈良134京都450大阪1561和歌山45兵庫680静岡379山梨0新潟129富山63石川94福井19長野109岐阜135愛知638群馬252栃木174茨城335千葉1089埼玉1696神奈川2281東京5773青森45秋田25岩手54山形37宮城212福島115北海道454

◆新型コロナ 国内感染確認 初の2万人超え 2021年8月13日
13日はこれまでに全国で20293人の感染が発表されていて、初めて2万人を超え1日の発表としては過去最多となりました。

◆国内の新型コロナウイルスの新規感染者が初めて2万人を超えた13日、計17都府県で感染者が過去最多となった。特に都市部で感染拡大が深刻さを増している。
 最多を更新したのは、岩手、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、静岡、三重、京都、愛媛、佐賀、熊本、鹿児島の16都府県。秋田県もこれまでの最多に並んだ。

◆東京都 新型コロナ 5,773人感染確認 過去最多 重症者も最多更新 2021年8月13日
東京都内では13日、過去最多となる5773人の感染が確認されたほか、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は227人となり、4日連続で過去最多を更新しました。
東京都は13日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5773人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
これまでで最も多かった先週・木曜日の5042人を超えて過去最多となりました。
また、1週間前の金曜日より1258人増えていて、感染の急速な拡大が続いています。
13日までの7日間平均は再び4000人を超えて4155.7人となりました。前の週の108.8%です。

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆東芝の21年4~6月期、最終損益は179億9600万円の黒字 2021年8月12日
東芝が12日発表した2021年4~6月期の連結決算で、最終損益は179億9600万円の黒字となった。前年同期は113億4800万円の赤字だった。
車載向けの半導体やデータセンターで使うハードディスクドライブなど、幅広い事業で売り上げが好調だ。
 売上高は前年同期比21・3%増の7278億円。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ業績は回復基調にある。エネルギー関連の大型受注があったほか、空調や照明などが堅調だ。最終利益は179億円の黒字(前年同期は113億円の赤字)となった。

 ◆国内ラムダ株初感染は五輪関係者 8/13(金)
 新型コロナウイルスの変異株で南米ペルー由来とされる「ラムダ株」の感染者と国内で7月に初確認された女性は、東京五輪関係者だったことが13日、政府関係者への取材で分かった。羽田空港到着時の検査で陽性が判明、国立感染症研究所がウイルスを分析した。
 女性は30代でペルーに滞在歴があり、7月20日羽田空港に到着。大会の許可証を所持していた。

 ◆最低賃金改定、平均930円に 7県で目安超え、1~4円増 8/13(金)
 厚生労働省は13日、都道府県ごとに決める2021年度の地域別最低賃金の改定額を公表した。人口を加味した全国平均額は28円増の時給930円で、山形や島根など7県は国の中央最低賃金審議会厚労相の諮問機関)が示した引き上げ目安額28円を1~4円上回った。残り40都道府県は目安額通りの改定。10月から適用する。目安制度が始まった1978年度以降で、最大の引き上げ幅となった。

 ◆産経新聞社、社長ら処分 措置命令後も高額景品提供 8/13(金)
 産経新聞の販売店が購読契約の見返りに法定上限を超える高額商品を提供していた問題で、産経新聞社は13日、飯塚浩彦社長とコンプライアンス担当の菅野光章取締役をそれぞれ減俸3カ月と同1カ月とし、販売担当の扇谷英典常務を9月1日付で取締役に降格するなどの処分を発表した。 
 同社と大阪府内の販売店2店は2019年3月、自転車や家電といった景品表示法の制限を超える高額景品を購読契約者に提供していたとして、府から措置命令を受けた。しかし、その後も複数の販売店が手法を変えて違法な商品提供を継続していたことが外部からの指摘で判明。外部調査委員会の報告書によると、大阪本社の販売局もこうした手法を「推奨または容認」していた。


☆彡海外ニュース
 ◆「全員PCR」で未解決殺人事件で逮捕続々 中国、8/13(金)
 中国各地の都市で、全住民を対象にしたPCR検査の過程で指名手配中の容疑者の所在が判明するケースが相次いでいる。20年以上も逃走を続けていた容疑者が遠く離れた街で逮捕されることもあり、徹底したコロナ対策が「コールドケース(未解決事件)」の捜査に寄与した。

 ◆ドイツの看護師、ワクチンの代わりに食塩水を投与? 8000人超が再接種へ 8/13(金)
ドイツ北西部で、看護師が新型コロナウイルスのワクチンの代わりに食塩水を住民に投与した疑いが出ている。当局は、8000人以上の住民に対し、ワクチンの再接種を呼びかけている。
警察はこの看護師の動機が政治的なものだという可能性を否定していない。

 ◆米国で史上初めて白人人口が減少、2020年米国勢調査 8/13(金)
米商務省国勢調査局が12日公表した最新の国勢調査詳細版によると、2010年から20年までに史上初めて白人人口が減少し、この間ヒスパニックや混血、アジア系などが全体の人口増の大半を占めたことが分かった。
白人(ヒスパニック以外)の比率は57.8%と、引き続き人種グループとして最大となったものの、10年間で8.6%減少して、総人口における比率は過去最低を記録。一方で混血は276%も増加し、900万人から3380万人に膨れ上がった。

 ◆英南西部で乱射事件、6人死亡 8/13(金)
イングランド南西部のプリマスで12日夜、銃の乱射事件があり、6人が死亡した。
警察によると、乱射現場で男性3人と女性2人が死亡。容疑者が含まれるという。別の女性1人は病院に搬送された直後に死亡した。

 ◆中国・湖北省 豪雨で21人死亡 28万人が被災 8/13(金)
 中国でも各地で豪雨が続き、湖北省では21人が死亡し、28万人が被災しました。


☆彡ごきげんよう♪~