おこしやす♪~
令和3年(2021年)8月19日は何の日?
8月19日はウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日、等の日です。
●『ウイルソン・バドミントン・キセキの日』テニス・バドミントンの世界的スポーツブランド「ウイルソン」を展開するアメアスポーツジャパン株式会社が制定。同ブランドの契約選手である松友美佐紀選手はウイルソンブランドの日本人・契約選手として全競技通して初となる世界ランキング1位を獲得。名実共に世界一の称号を得るに至る素晴らしい快挙の数々を成し遂げ、2016年8月19日に松友美佐紀選手は『生涯ウイルソンで戦い続ける』と決断しウイルソンとの現役生涯契約を決めた。
※タカマツペア リオ五輪 金メダル獲得♪~ 世界の頂点へ "歴代世界最強ペア"
夢と希望と感動を世界の人に与えてくれました。「あきらめないで♪~」
「負けている時でも、自分たちの方が強い」と思った。
タカマツペア 悲願の金メダル!バトミントン 日本快挙!2016リオ五輪
松友美佐紀選手が高橋礼華選手と共に成し遂げた日本バドミントン界にとって忘れえぬ快挙を永遠に語り継ぎ、バドミントン競技の魅力をより多くの人々に体感してもらう事が目的。この快挙に至る松友美佐紀選手の日々の努力やスタッフ、サポートの支援、そしてラケットを創り上げた「ウイルソン」の軌跡を心に刻む日。
松友 美佐紀(まつとも みさき、1992年2月8日 - )は、日本のバドミントン選手。徳島県板野郡藍住町出身。バドミントン日本代表ナショナルAチームに選出されている。髙橋礼華とのペアは「タカマツ」の愛称で知られている。
国際大会 WD:
*ヨネックスオープンジャパン優勝 (2014)
*BWFスーパーシリーズファイナルズ優勝 (2014)
*インド・オープン優勝 (2015)
*全英オープン優勝 (2016)
*インド・オープン優勝 (2016)
*インドネシア・オープン優勝 (2016)
リオ五輪優勝 (2016)
*デンマーク・オープン優勝 (2016)
受賞歴
2016年9月9日 奈良県スポーツ特別功労賞
2016年9月26日 徳島県民栄誉賞
2016年9月26日 徳島市長スポーツ特別賞
2016年9月27日 藍住町民栄誉賞
2016年10月5日 聖ウルスラ学院 特別栄誉賞
2016年10月5日 仙台市 賛辞の盾
2016年10月5日 宮城県 県民栄誉賞
2016年10月13日 第64回菊池寛賞(高橋礼華と共に受賞)
2016年11月 紫綬褒章
2016年12月 世界バドミントン連盟 年間最優秀選手
2016年12月 第51回テレビ朝日ビッグスポーツ賞
★高橋礼華(たかはし・あやか) 1990年(平2)4月19日、奈良県生まれ。聖ウルスラ学院英智中学ー高校。高校時代に松友とペアを組み、3年時インターハイ優勝。09年4月日本ユニシス入社。14年10月日本勢初の世界ランキング1位。同12月スーパーシリーズファイナルで日本勢初V。国際大会優勝25回。妹の沙也加はシングルス日本代表。三代目J Soul Brothersの大ファン。165センチ、右利き。
※高橋礼華が引退を表明
16年リオデジャネイロ五輪で日本バドミントン界史上初の金メダルを獲得した女子ダブルスの高橋礼華(30=日本ユニシス)が引退の意向を固めたことが分かった。ペアを組んでいた松友美佐紀(28)は金子祐樹(26)と混合ダブルスで現役を続行する方針。
●『俳句の日』 :
「は(8)い(1)く(9)」の日。京都教育大学教授で正岡子規研究家の「坪内稔典」氏らの提唱で、俳句作家の「上野貴子」氏が主宰する「おしゃべりHAIKUの会」が1991(平成3)年に制定。夏休み中の子供達に、句会などをとおして、俳句の楽しさ、奥深さ、季節感の大切さなどを知って俳句に親しんで興味を持ってもらう為に、毎年イベントや大会を行っています。
●『バイクの日』 :「バ(8)イ(1)ク(9)」の日。オートバイによる交通事故の増加を防ぐ為「総務庁交通対策本部」が1989(平成元)年に制定。バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止する為の日です。
●『警察手帳交付の日』 :1874(明治7)年のこの日、「警察手帳」が警察官に初めて交付されました。
●『愛知のいちじくの日』 :毎年7月・8月・9月・10月の19日は、「愛知のいちじくの日」の日です。愛知県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、その美味しさを知ってもらおうと「JAあいち経済連」が制定。日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月~10月までの4ヶ月の、「いちじく」の語呂合わせからそれぞれ19日としました。いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウム等の様々な成分が含まれ、食物繊維も豊富な独特の甘みのある果実です。
●『ハイキュー!!の日』 :「ハ(8)イ(1)キュー(9)!!」の日。高校のバレーボール部を舞台にした人気テレビアニメ「ハイキュー!!」を製作する「ハイキュー!!」製作委員会が制定。2015(平成27)年10月からMBS(毎日放送)ほか各局で始まるテレビアニメのセカンドシーズンのPRが目的です。原作の漫画「ハイキュー!!」は「週刊少年ジャンプ」で連載中です。
☆彡第3木曜日は
●「森のたまご」の日
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。
☆彡4月を除いた毎月19日は
●『いいきゅうりの日』<4月を除く毎月19日>全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いている。
☆彡毎月19日は、
●『トークの日』 :「トー(10)ク(9)」の日。1986(昭和61)年にNTTが制定。
※あなたを・もっと・知りたくて 薬師丸ひろ子
◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。
※あなたを・もっと・知りたくて 薬師丸ひろ子
それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。
●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。関連記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。
●『共育の日』 :「共(1)く(9)」の日。日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。
●『シュークリームの日』 : 株式会社モンテールが制定。「シューク(19)リーム」の日。シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。
●『松阪牛の日』 :松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。
●『育児の日』 :「い(1)く(9)じの日」。厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。
●『熟カレーの日』 :江崎グリコ株式会社が制定。「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。
一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。
●『熟成烏龍茶の日』日本コカ・コーラ株式会社が制定。180日以上じっくり熟成させた国産烏龍茶葉を使用し、烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した同社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は1と9で「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから、年間を通じて「熟成」された烏龍茶本来の豊かな香りと、濃い奥深さを味わってもらうために毎月19日に。また、10月9日も10と9を「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから「熟成烏龍茶の日」としている。
☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。
☆彡8月19日の誕生花:
酔仙翁[すいせんのう] Rosa Campion 花言葉:誠実 ウィット、機転、機智、恋のときめき
カンナ Canna 花言葉:情熱、尊敬、妄想
花虎の尾[はなとらのお] False dragonhead 花言葉:「望みの成就・達成」達成感
ノウゼンカズラ(凌霄花) 花言葉:「名誉・栄光・名声」
ケイトウ(鶏頭) 花言葉:おしゃれ、感情的、奇妙、情愛、色あせぬ恋
キュウリ(胡瓜)花言葉: 洒落
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)花言葉: 予防、安心、幸せな人、用心、要注意
タマスダレ(玉簾)・Zephyranthes Candida 花言葉は「期待・潔白な愛」です。
☆彡8月17日誕生石は『イエロー・カルサイトの勾玉』 石言葉:繁栄、栄華
☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない
☆彡今日誕生日の有名人一日一言 ココ・シャネル ファッションデザイナー
1888年8月19日-1971年1月10日
『実際にどう生きたかということは大した問題ではないのです。大切なのは、どんな人生を夢見たかということだけ。なぜって、夢はその人が死んだ後もいき続けるのですから。』
★ココ・シャネルのプロフィールココ・シャネル(フランス語: Coco Chanel、1883年8月19日 - 1971年1月10日)は、20世紀に活動したフランスのファッションデザイナー。20世紀を代表するファッションデザイナーのひとりで、ファッションブランド「シャネル」の創業者。
当時は皆がコルセットをきつく締めて、大きな帽子をかぶり着飾っていた時代。それが女性達のしきたりだったのです。洗濯の時でさえコルセットを着けたまま。苦しくて、女性たちはしょっちゅう気絶し、気付け薬が欠かせなかった時代です。シャネルが作った服によって、女性はコルセットから解放され、ジャージー素材が登場して女性は苦痛から一気に解放されたのです。シャネルが作った洋服は当時のファッションに革命を起こしたと言っても過言ではないでしょう。
ココシャネル 現代社会を生きる女性たちへ
◆名言流行とは時代遅れになるものよ。
みんな、私の着ているものを見て笑ったわ。でもそれが私の成功の鍵。みんなと同じ格好をしなかったからよ。
私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの。
その日、ひょっとしたら、運命の人と出会えるかもしれないじゃない。その運命のためにも、できるだけかわいくあるべきだわ。
美しさは女性の「武器」であり、装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である。
失敗しなくちゃ、成功はしないわよ。
私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。
扉に変わるかも知れないという、勝手な希望にとらわれて、壁をたたき続けてはいけないわ。
天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。
私は流行をつくっているのではない。スタイルをつくっているの。公爵夫人はほかにもいたけれど、ココ・シャネルはただひとり。
以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆
☆彡8月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)季節:初秋(しょしゅう)
※立秋から白露の前日まで。
2日 (月) 青森ねぶた祭(→7日)※2021年は中止
3日 (火) 秋田竿燈まつり(→6日)※2021年は中止
4日 (水) 夏土用の間日
5日 (木) 山形花笠まつり(→7日)
6日 (金) 夏土用明け 仙台七夕まつり(→8日)※2021年は規模縮小
7日 (土) 立秋
8日 (日・祝) 山の日 ※2021年限定
9日 (月) 振替休日 よさこい祭り(→12日)※2021年は一部中止
15日 (日) お盆(月遅れ)終戦記念日
16日 (月) 京都五山送り火
23日 (月) 処暑 地蔵盆(→24日)
26日 (木) 吉田の火祭り(→27日)※2021年は規模縮小
31日 (火) 二百十日
※8月の別名 萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)
※8月の暮らし
暑中見舞い(7日まで)
残暑見舞い(8日~8月末まで)
紫外線対策 海水浴 花火大会 お墓参り
夏バテ対策 地蔵盆 台風の備え
夏休み 旅行 花火 浴衣 簾(すだれ) 籐枕
風鈴 かき氷 夏祭り 盆踊り 帰省
葦簣(よしず) 冷奴 麦茶 扇子 水羊羹
打ち水 ビール そうめん 鵜飼 蝉 日傘 氷菓
蝉しぐれ 精進料理
☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 8月18日現在 今日/昨日
※全国で新たに確認された感染者数 23,917/19,955人 (全国総人口約 126,650,000人)
新型コロナウイルスの感染確認の発表が18日、全国で2万3917人となり、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。
◆8月18日
沖縄761福岡1253大分162宮崎125佐賀182長崎89熊本264鹿児島202香川65徳島37愛媛91高知64鳥取22島根31岡山307広島302山口105三重276滋賀207奈良162京都421大阪2296和歌山64兵庫1088静岡590山梨93新潟116富山121石川90福井29長野152岐阜338愛知1227群馬314栃木200茨城345千葉1692埼玉1451神奈川2021東京5386青森58秋田29岩手47山形51宮城271福島117北海道595人
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆40都道府県で爆発的感染「全国で災害レベル」
厚生労働省は18日、40都道府県で新型コロナウイルスの新規感染者数がステージ4(爆発的感染拡大)相当となったと明らかにした。同日の国内新規感染者は2万3917人で過去最多。自治体別では27府県が最多を更新し、重症者も6日連続で最多となった。厚労省に新型コロナ対策を助言する専門家組織も会合を開き「全国各地で災害レベルの状況にあるとの認識での対応が必要」との分析をまとめた。
ステージ4に相当しなかったのは岩手、秋田、山形、福井、鳥取、島根、徳島の7県。田村憲久厚労相は「非常に厳しい感染状況が続いている」と危機感を示した。
◆夏の甲子園 宮城 東北学院が出場辞退 選手の感染や濃厚接触で 2021年8月18日
甲子園球場で開かれている夏の全国高校野球で、宮城の東北学院が出場を辞退することになりました。出場辞退は宮崎商業に続いて2校目です。
◆パラリンピック 来日メディア関係者ら18人コロナ感染 過去最多 2021年8月18日
今月24日に開幕する東京パラリンピックに関連して、海外から来日したメディアや大会の関係者など、新たに18人が新型コロナウイルスに感染したことが分かり、1日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。
◆東京都 新型コロナ 5,386人感染確認 過去2番目の多さ 2021年8月18日
東京都内では18日、これまでで2番目に多い5386人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
水曜日としてはこれまでで最も多く、感染の急速な拡大が続いています。
また、都は、感染が確認された6人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、18日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5386人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
これまでで2番目に多く、1週間前の水曜日より1186人増えました。
水曜日としては過去最多です。
18日までの7日間平均は4696.6人で、最多を更新しました。前の週の117.9%です。
※東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 2021年8月18日
東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡。
自宅療養で、確実に言えることは、家族はほとんど感染する。自宅療養は生命維持には非常に危険であるということ。それでも入院させられない。
もうすでに東京都は「医療崩壊」が起こっている。このことは東京五輪と無縁とは言えない。
◆大阪府 新型コロナ 5人死亡 2296人感染確認 初の2,000人超 2021年8月18日
大阪府は、18日、過去最多の2296人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
大阪府内で、一日に発表された感染者数が、2000人を超えたのは初めてです。
◆愛知県 新型コロナ 新たに1227人感染確認 初の1000人超 2021年8月18日
愛知県は、県内で新たに1227人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
愛知県内で1日に発表された感染者数としては、これまでで最も多かった17日の967人を大きく上回り、初めて1000人を超えました。
◆福岡県 新型コロナ 新たに1253人感染確認 過去最多 2021年8月18日
福岡県は、18日県内で新たに1253人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県内の1日の感染者数としてはこれまでで最も多かった今月12日の1040人を大幅に上回り、過去最多となりました。
☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
◆山崎製パンの迅速支援に感謝カンゲキ雨嵐~。すぐに食料配送に大反響 8/18(水)
お盆の日本列島を襲った大雨。岡山県総社市では2021年8月14日、市内を流れる高梁川の水位上昇や土砂災害発生の危険を受け、各地に避難所が開設された。
そこで立ち上がったのが、大手パンメーカーの山崎製パン(本社:東京都千代田区)。総社市内にある岡山工場から、同日中に菓子パンが避難者の元へと届けられた。迅速な対応に、総社市長は「何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません」と思いを伝えている。
◆「1回目」接種完了50.34% 6400万人 国民の半数超え でもね~集団免疫? 8/18(水)
政府関係者によると、1回目の接種を終えた人はおよそ6,400万人で、全人口に占める割合は50.34%と半数を超えた。また、2回目の割合も38.82%となっている。
※ 集団免疫
新型コロナの場合、初期の分析から試算すると、少なくとも人口の6~7割の接種率が必要と考えられている。菅義偉政権はワクチン接種を「切り札」と位置づけるが、尾身氏の発言は、感染力の強い変異株が広がるなかでは不十分だとの認識を示したものだ。
集団免疫を達成できる目安は押し上げられており、人口の80%超が免疫を獲得する必要があると、米国感染症学会が3日のブリーフィングで指摘した。その目安は同90%に近づく可能性もあるという。
集団免疫達成へのハードルは従来想定の60-70%と比較して「かなり高くなった」と、アラバマ大学バーミングハム校のリカルド・フランコ助教授は説明。デルタ変異株の感染力が従来ウイルスの2倍であることを理由に挙げた。
「集団免疫はもはや絵空事」英オックスフォード教授が言い切る。
◆菅首相「感染拡大を最優先に…」記者会見で連発“言い間違え”に怒りと呆れの声 8/18(水)
用意した原稿も正確に読めない菅総理!
政府が「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」の追加・延長を決めた17日夜。終わりの見えないコロナ禍に国民が苛立ちを覚える中、ネット上で一時、怒りと呆れの声であふれたのが、首相官邸で会見した菅首相の発言に対してだった。というのも、菅首相はこの日も用意された原稿を読み飛ばしたり、言い間違えたりする場面が度々みられたからだ。
◆森山国対委員長与党幹部5人の“食事伴う会談”で 「黙食」ではなく「配慮足りなかった」と陳謝
二階幹事長ら自民党と公明党の幹部が、17日、5人で食事をともなう会談をしたことをめぐり、出席者の1人・自民党の森山国対委員長は18日午前、「配慮が足りなかった」と陳謝した。
新型コロナの感染拡大を防ぐため、政府が「会食は家族か4人まで」とするよう呼びかけている中、17日、与党幹部5人が、都内の日本料理店で食事をともなう会談を行った。
「黙食だった」などと説明していたが、18日、出席者の1人である自民党の森山国対委員長が陳謝した。
自民党・森山国対委員長「4名を超えて5名だったことについては、やはり配慮の足りなさがあった」
また、同じく出席していた公明党の高木国対委員長も「国民に誤ったメッセージを与え、反省している」と陳謝している。
☆彡海外ニュース
◆ミャンマー国軍の弾圧続く、死者千人 8/18(水)
ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会(AAPP)」は18日、クーデターで実権を握った国軍の弾圧による死者が1001人になったと明らかにした。2月1日のクーデターから半年以上が経過したが、国軍が弾圧の手を緩める気配はない。
◆ワクチン接種率が世界トップレベルのアイスランドで「感染拡大」8/18(水)
ワクチン接種は有効か否か? 賛否両論
新型コロナウイルス対策が高く評価され、ワクチン接種率も世界トップレベルのアイスランドが、現在、過去最悪の感染状況を記録している。
ワクチン反対派は、新型コロナワクチンが「失敗作」であることの証明だとして、嬉々としてアイルランドの現状を指摘している。こうした意見に反して、感染症の専門家たちは、現在のアイスランドにおける感染拡大が、新型コロナウイルスの最も深刻な影響から人々を守るのにワクチンがいかに有効かを示していると述べる。
◆アフガン女性の権利は? タリバン「イスラム法の下で権利守る」8/18(水)
アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが実権掌握後の初めての会見で、「イスラム法に則って女性の権利を守る」と表明し、国内外で広がる懸念の払拭に努めましたが、先行きは不透明です。
タリバンが実権を握り国外へ逃亡する市民らが続出するなど、混乱が続くアフガニスタン。“テロの温床”になることに加え、“女性の権利が侵害されるのではないか”との懸念が国内外で広がっています。
◆タリバン、女性へのブルカ強制を否定 ヒジャブは必要に 2021年8月18日
アフガニスタンを制圧した旧支配勢力タリバン(Taliban)は17日、女性に対し全身を覆う衣服「ブルカ」の着用を強制しない方針を示した。「ヒジャブ(ベール)とみなされるのは、ブルカだけではない。ブルカに限らず、ほかの類いのヒジャブもある」と語った。タリバンは旧政権時代には、ブルカ着用を義務付けていた。
◆カナダ・トルドー首相「タリバンを政権として承認しない」8月18日
カナダのトルドー首相はアフガニスタンを制圧したイスラム主義組織タリバンについて、「アフガンの政権として承認する予定はない」と明言しました。
トルドー首相は17日、記者会見で、「カナダはタリバンをアフガニスタンの政権として承認する予定はない」と明言。「正当に選出された民主的な政府を力ずくで乗っ取り、取って代わった」と非難したうえで、「タリバンはカナダの法律上ではテロ組織と認定されている」と強調しました。
☆彡ごきげんよう♪~