風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月12日は 乳酸菌のくすりの日、ダーウィンの日、ペニシリンの日、ギョーザの日、ボブスレーの日、ブラジャーの日、レトルトカレー・ボンカレーの日、黄ニラ記念日、菜の花忌、等の日

おこしやす♪~

2月12日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年
2月12日は 乳酸菌のくすりの日、ダーウィンの日、ペニシリンの日、ギョーザの日、ボブスレーの日、ブラジャーの日、レトルトカレーボンカレーの日、黄ニラ記念日、菜の花忌、等の日です。

 

● 乳酸菌のくすりの日 

 

 


兵庫県神戸市に本社を置き、乳酸菌の研究や医薬品の製造販売などを手がけるビオフェルミン製薬株式会社が制定。同社は日本で初めて乳酸菌を製品化した乳酸菌のくすり「ビオフェルミン」を製造。記念日を通して乳酸菌の腸内環境を整える力などをより多くの人に知ってもらい、健康づくりに役立ててもらうのが目的。日付はビオフェルミン製薬創立記念日の1917年2月12日から。


●『ダーウィンの日(Darwin Day)』 : 

種の起源』を著したイギリスの自然科学者「チャールズ・ダーウィン」の1809(文化6)年の誕生日です。 

 

 


「最も強いものが生き残るのではなく、環境に適応したもののみが生き残る」
ダーウィンが述べたといわれています。
このことは生物界だけではなく経済学や経営学その他幅広く言い伝えられています。
(ただし上記の言葉は『種の起源』には見当たりません)

 

●『ペニシリンの日』 : 
1941(昭和16)年のこの日、イギリスの「オックスフォード大学附属病院」が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した記念日です。 
 
ペニシリン
人類史上最初に発見され実用化された抗生物質で、英国のフレミングがペニシリウム属のアオカビの培地から発見。細菌の細胞壁合成を拮抗的に阻害し、溶菌させる。Βラクタム構造を持つ化合物で、さまざまな誘導体(合成ペニシリン)がつくられ、そのうちのアミノベンジルペニシリン(アンピシリン)は、組み換えDNA実験に多用される。


 
 

●ギョーザの日
冷凍ギョーザを販売する味の素冷凍食品株式会社がこの日にギョーザを大いに食べて、その美味しさをもっと知ってもらおうと制定。日付はギョーザの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月にギョーザを食べる習慣があることから。制定者は同社の冷凍餃子販促キャラクター「ギョーザる」。

 

●『ボブスレーの日』 : 
1938(昭和13)年のこの日、札幌で初の「全日本ボブスレー選手権大会」が開かれた記念日です。 

 

●『ブラジャーの日』ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施。

 

 

1913(大正2)年のこの日は、アメリカの女性「マリー・フェルブ・ジャコブ」がブラジャーを発明し、その特許をとった日に因んで、女性下着等を中心とした衣料品のトップメーカーが制定。発明当初はハンカチをリボンで結んだだけという単純なものでしたが、これにより女性は体を締付けるコルセットから開放されました。
これに因み同社では「ブラジャー検定」、 「ブラリサイクルキャンペーン」等を行っています。




 
 

●『レトルトカレーの日』&『ボンカレーの日』 : 
日本初のレトルトカレーである「ボンカレー」が、1968(昭和43)年のこの日に関西で発売された事を記念して、大阪市に本社を置く食品メーカーが制定。

 

 

 


●『ボンカレーの日 』
1968年のこの日「ボンカレー」が発売されたことから、発売元の大塚食品株式会社が制定。レトルトカレーの代名詞とも言える「ボンカレー」は2018年に発売50周年となる。
ボンカレーは、アメリカの雑誌に掲載されていた新しい軍用食の記事が切っ掛けで、2年の開発期間を経て商品化されました。
関連記念日として、◎6月2日の「横浜カレー記念日」、◎毎月8日の「カレーパンの日」と、◎毎月19日の「塾カレーの日」があります。

 


★松山 容子(まつやま ようこ、1937年11月30日 - )は、日本における昭和期に活躍した女優。
本名・田中 曠子(旧姓・出井)。旧芸名は松山清子愛媛県松山市出身。
1968年の「ボンカレー」(大塚食品)発売以来、長らくパッケージモデルを務め、CM、ホーロー看板でも知られる。

 

●『黄ニラ記念日』 : 
岡山県の特産として、和食、中華、洋食で幅広く使われている黄ニラを、より多くの人にアピールしようと「全国農業協同組合連合会岡山県本部(JA全農おかやま)」が制定。
日付は、2月が黄ニラの最盛期であり鍋物などへの需要期である事、そして「にっこり(2月)いいニラ(12日)」の語呂合わせです。


 


●『聖ユリアヌスの日(Day of Saint Julian)』 :
聖ユリアヌスは、「もてなしをする人」という意味の名前のとおり、ホテル経営者、旅行者、看護人、看護婦、旅芸人、巡礼者などの守護聖人です。

特にフランスで人気のあった守護聖人で、フランス革命前には約800の「聖ジュリアン教会」があったそうです。<>1月29日を祝日としている聖人暦もあります。
※ユリアヌスは、伝説の聖人で、様々な伝説が残されています。

貴族の家に生まれたユリアヌスが狩りをしているとき、一頭の雄鹿から「おまえは両親を殺すことになる」と予言された為、両親のもとを離れ、遠い国で結婚しました。
ところが、ある日、両親が息子の居場所を突き止め、遠路はるばる尋ねてきました。
夫が不在だったので妻が両親を歓待し、ベッドに休ませましたが、そうとは知らぬユリアヌスは、ベッドで妻が不貞を働いていると勘違いし、自分の両親を殺して仕舞いました。

嘆き悲しんだユリアヌスと妻は罪を悔い改めるため旅に出て、川のほとりに病院を建て、旅人や貧しい人々、病人に献身的に尽くす生涯を送りました。
ある寒い夜、川の方から助けを求める声を聞いたユリアヌスは、凍え死にしそうになった旅人を助け懸命に看護し命を救いました。
回復した旅人は「神は、あなたの悔い改める心をお受けになりましたよ」と言って、幻のように消えたといわれています。

 

 


☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。
1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。
また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。
いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。


 
 

●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。
社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。
関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります。


●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。
国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

 
☆彡忌日
1728年 - アゴティーノ・ステッファーニ、作曲家( 1653年)
1763年 - ゴットフリート・ハインリヒ・バッハ、作曲家( 1724年)
1804年 - イマヌエル・カント、哲学者(生 1724年)
1912年 - アルマウェル・ハンセン、医学者(生 1841年)
1933年 - アンリ・デュパルク、作曲家(生 1848年)
1954年 - 本多光太郎、物理学者(生 1870年)
1954年 - ジガ・ヴェルトフ、映画監督(生 1896年)
1976年 - サル・ミネオ、俳優(生 1939年)
1979年 - ジャン・ルノワール、映画監督(生 1894年)
1985年 - 瀧花久子、女優(生 1906年
1986年 - パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、映画監督(生 1927年)
1996年 - 司馬遼太郎、小説家(生 1923年)
2015年 - スティーヴ・ストレンジ、歌手(生 1959年)
2017年 - アル・ジャロウ、ジャズ・ボーカリスト(生 1940年)
2019年 - 山田スミ子、女優(生 1945年)

 

★瀧花 久子
滝花久子(たきはな ひさこ、本名:田坂 冨美子(たさか ふみこ)、明治39年1906年)3月4日 - 昭和60年(1985年)2月12日)は、日本の女優。京都府京都市出身。配偶者    田坂具隆

大正14年日活に入り、「巌頭の謎」で主役に抜てきされてから、人気女優として活躍、入江たか子、夏川静江らと人気を分けた。昭和6年田坂具隆監督と結婚。田坂監督による「真実一路」「路傍の石」の母親役などで有名。テレビではNHK連続テレビ小説「虹」の姑役などに出演した。最後の作品は「忍ぶ川」(昭和47年)だった。

 

★司馬 遼太郎忌

 

 

司馬 遼太郎(しば りょうたろう、1923年(大正12年)8月7日 – 1996年(平成8年)2月12日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、評論家。本名、福田 定一(ふくだ ていいち)。大阪府大阪市生まれ。筆名の由来は「司馬遷に遼(はるか)に及ばざる日本の者(故に太郎)」から来ている。 産経新聞社記者として在職中に、『梟の城』で直木賞を受賞。歴史小説に新風を送る。代表作に『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂の上の雲』など多くがあり、戦国・幕末・明治を扱った作品が多い。『街道をゆく』をはじめとする多数のエッセイなどでも活発な文明批評を行った。 1996年(平成8年) 2月12日 – 忌日は生前好きだった菜の花にちなみ「菜の花忌」と呼ばれる。

 

★山田 スミ子=吉本のマドンナ
山田 スミ子(やまだ スミこ、1945年5月25日 - 2019年2月12日)は、日本の女優。本名:山田 壽美子。身長155cm、血液型はO型。趣味はゴルフと英語。特技は日舞深水流)。兵庫県西宮市出身。神戸海星女子学院高等学校卒業。オールウェイズ所属。元吉本興業所属。


www.youtube.com


幼い頃から子役として宝塚映画製作所などで活動。
学生だった1963年頃より吉本新喜劇へ出演し、1968年4月に吉本新喜劇へ入団。花紀京岡八郎のマドンナ役を務め[注 7]、1982年頃までレギュラー出演し、初の女座長も務めた。1982年には、第11回上方お笑い大賞金賞を受賞。
新喜劇退団後は東京の事務所に所属し、女優として活動。テレビドラマでは、長年、『家政婦は見た!』にレギュラー出演していた。
2019年2月12日、直腸がんのため死去。73歳没。生涯独身。最後の出演は2018年8月、大阪・新歌舞伎座に行われた舞台「コロッケ特別公演」であった


☆彡2月12日の『誕生花』:
プリムラ・マラコイデス  花言葉は運命を開く
マリリス  花言葉はおしゃべり、誇り、内気、すばらしく美しい
ネコヤナギ(猫柳)  花言葉は率直、自由、気まま
トキワマンサク  花言葉は霊感、不思議な力、おまじない、私から愛したい
キツネノマゴ(狐の孫)  花言葉は可憐美の極致
アイスランドポピー・Iceland Poppy 花言葉は「七色の恋・慰安」
サンシュユ(山茱萸)・Japanese Cornel 花言葉は「持続・耐久」です。

 

☆彡2/12日誕生石は「イエロー・スピネル」石言葉:恋の年頃

 

★2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。  

   
☆彡今日の一言 2月10日
◆「最も身近なを幸せにすることは最も難しいことであり、それゆえに最も価値あることである。」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

 

☆彡2月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
二月(如月・きさらぎ)    
如月 寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。 

3日    (木)        節分 冬土用明け
4日    (金)        立春
6日    (日)        海苔の日
8日    (火)        針供養(主に関東)
10日    (木)        初午 初午大祭
11日    (金・祝)    建国記念の日
14日    (月)        バレンタインデー
19日    (土)        雨水 西大寺会陽
22日    (火)        二の午
23日    (水)        天皇誕生日
25日    (金)        北野天満宮梅花祭
◆2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)華朝(かちょう)仲春(ちゅうしゅん)初花月(はつはなづき)梅津早月(うめつさつき)建卯月(けんぼうげつ)麗月・令月(れいげつ)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 2月11日現在

※全国で新たに確認された感染者数98,370人/99,695人/97,833人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
新型コロナ 国内感染9万8370人 死者累計2万人超える
11日は午後6時半までに全国で9万8370人の感染が発表されています。
2月11日 18:30 現在
沖縄643福岡4842大分432宮崎278佐賀375長崎497熊本889鹿児島571香川371徳島173愛媛233高知310鳥取62島根89岡山941広島1080山口300三重776滋賀1012奈良1008京都2474大阪15302和歌山519兵庫5505静岡1727山梨269新潟604富山420石川466福井219長野577岐阜961愛知6639群馬948栃木661茨城1703千葉5437埼玉6179神奈川8125東京18660青森491秋田221岩手187山形262宮城759福島440北海道3683その他50


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  新たに1万8660人感染確認 2022年2月11日 
東京都内の11日の感染確認は1万8660人で、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、都は感染が確認された9人が死亡したと発表しました。
金曜日としては最も多かった1週間前の今月4日より1100人余り減り、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、11日までの7日間平均は1万7687.1人で、前の週のおよそ1.02倍となりました。10日より162.6人減っています。7日間平均が前の日より減少するのは、これで3日連続です。

 ◆大阪府 新型コロナ 1万5302人感染確認 過去2番目 2022年2月11日 
大阪府は11日、これまでで2番目に多い、1万5302人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、大阪府内の感染者の累計は48万5513人になりました。
また、27人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3329人になりました

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆同室患者からボールペンで首を刺され死亡した男性遺族に、措置入院決めた県が800万円賠償へ2022/02/11 
 佐賀市内の病院で2014年、入院中に同室の患者から暴行を受けて死亡した男性(当時61歳)の遺族が、患者の措置入院を決定した県を相手取り損害賠償を求めた訴訟で、福岡高裁の示した和解案について、県は受け入れる方針を固めた。県議会2月定例会に800万円の損害賠償を支払うための議案を提出する。
 昨年2月の佐賀地裁判決によると、男性は14年9月、患者にボールペンで首を刺されるなどして死亡した。地裁は「男性と同室になって暴力に発展する言動は見られなかった。医師が危険を把握できたとは思えない」として予見可能性を否定。請求を棄却した。
 県によると、原告の遺族が控訴し、約1640万円の損害賠償を請求。福岡高裁は患者が約1年前にも別の人に暴力行為をしていたことを重視し、予見可能性を認定。和解案を提示し、昨年11月30日に双方が受け入れた。

 ◆ 宮崎市がギョーザ購入額浜松市宇都宮市を上回り初の日本一  2022年2月8日 
去年1年間の1世帯当たりのギョーザの購入額で、宮崎市が「ギョーザ2強」の浜松市宇都宮市を上回り、初めて日本一になりました。宮崎市 購入額と購入頻度で2冠

 ◆みずほ銀行 一部のATM不安定にシステム障害 夕方までに復旧 2022年2月11日
システム障害が相次いだみずほ銀行で11日、再びシステム障害が発生し、一部のATMの稼働が不安定になりました。これを受けて、みずほは、首都圏を中心に全国90か所以上のATMの利用を休止していましたが、夕方までに復旧したということです。

 ◆駐日ロシア大使 「我々次第ならば戦争はない」2/11(金)
ウクライナへの軍事侵攻はありうるのか。JNNの単独インタビューに応じた駐日ロシア大使は「我々次第ならば戦争はない」と明言する一方、欧米への強い警戒感もにじませました。
10日から始まっているロシアとベラルーシの大規模な合同軍事演習。ロシア極東から移送された地対空ミサイルS400や戦闘機など、最新の兵器がウクライナ国境周辺などに投入されています。

 ◆ 愛知の女児首に絞められた痕あり、3人死亡 2022/2/11 
 愛知県一宮市の住宅で0~5歳の女児3人の遺体が見つかり、殺人未遂容疑で母親の高桑姫華(ひめか)容疑者(27)が逮捕された事件で、3人の首にひものようなもので絞められた痕があることが11日、捜査関係者への取材で分かった。

 ◆熊本で教諭が手紙で女子高生呼び出し、強要未遂容疑で逮捕 2022/2/11
熊本県警熊本南署は11日、会員制交流サイト(SNS)で知り合った女子高校生(17)を呼び出そうと手紙で脅したとして、強要未遂の疑いで熊本市立小学校教諭の北島和明容疑者(51)=同市南区田井島=を逮捕した。

 

☆彡海外ニュース
 ◆米、自国民に「ロシア軍事行動の脅威」ためウクライナ即時退避勧告 2/11(金)
国務省は10日、ウクライナに対する「ロシアの軍事行動の脅威が高まっている」とし、ウクライナに駐在する米国人に対し直ちに退避するよう勧告した。また、ウクライナへの渡航を中止するよう勧告した。

 ◆韓国で五輪判定に激怒 市民団体が中国大使館付近集会で国旗破る 2/11(金) 
韓国の保守系市民団体が11日、ソウルにある中国大使館付近で集会を開き、北京冬季五輪のスピードスケート・ショートトラックで韓国選手が相次いで反則判定を受けて失格となったことに抗議した。
 団体は「中国はオリンピックの(中国びいき)判定に謝罪せよ」などと主張。中国国旗の「五星紅旗」を手で破るパフォーマンスを行った。

 ◆チャールズ英皇太子、再びコロナ陽性 2/11(金)
英王室は10日、チャールズ皇太子(Prince Charles、73)が新型コロナウイルス検査で再び陽性反応を示し、自主隔離していると発表した。
 エリザベス女王Queen Elizabeth II、95)の長男で、王位継承順位1位の皇太子は、2020年3月にも同ウイルスに感染。その際はスコットランドにある女王の別邸で、約1週間自主隔離していた。

 

 ◆仏カレー付近海岸にザトウクジラの死骸 2022年2月11日 
フランス北部カレー(Calais)近くの海岸で10日、ザトウクジラが打ち上げられ、死んでいるのが見つかった。この地域でクジラが打ち上げられるのはまれ。
 死んでいたザトウクジラは雌で、体長約10メートル、体重20~25トン。哺乳類保護団体CMNFによると、海岸で解剖を行い死因を特定する。

 ◆ロシアで美術館警備員が顔のない人物画にペンで「目」 2022年2月11日
ロシア・エカテリンブルク(Yekaterinburg)の美術館エリツィン・センター(Yelstin Centre)は7日、警備員が20世紀初期の前衛芸術の抽象的な人物画にボールペンで目を描き込んだと明らかにした。警備員は器物損壊容疑で取り調べを受けている。

 

☆彡北京五輪
 ◆平野歩夢がトリプルコークで金メダル ハーフパイプ男子決勝 北京五輪スノーボード 2/11(金) 
2022北京オリンピックスノーボード男子ハーフパイプ決勝が11日行われ、日本の平野歩夢が3本目の滑走で96・00点をスコアし、金メダルを獲得した。
平野歩夢は2本目の滑走で、超高難易度の「トリプルコーク1440(縦3回転・横1回転)」を入れ込んだルーティンを披露し、2位のポジションに。さらに3本目で「人類史上最高難度のルーチン」の回転と高さを上げたことで大きく得点を伸ばした。 

 ◆カーリング女子日本 強豪カナダに勝ち今大会初勝利 2022年2月11日 
北京オリンピック カーリング女子の日本代表、「ロコ・ソラーレ」は11日、予選リーグの第2戦で強豪のカナダに8対5で勝ち、今大会、初勝利をあげました。

 ◆フィギュアROCワリエワの継続参加にISUもCASにドーピング疑惑異議申し立て 2/11(金)
北京五輪フィギュアスケート団体で金メダルとなったロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(15)が昨年12月のドーピング検査で陽性反応を示したことを受け、国際スケート連盟(ISU)が11日、同選手の暫定資格停止処分を解除したロシア反ドーピング機関(RUSADA)の決定を不服としてスポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴を決めた。
ISUは「RUSADAが暫定的な出場停止処分を解除したことを受け、ISUはCASへ提訴する予定」との声明を出している。ワリエワは15日から始まる女子シングルへ出場する予定で、それまでに出場停止処分に関する裁定が出る可能性がある。

 

☆彡ごきげんよう♪~