風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月2日は国府津の日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、カルシウムの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、等の日

 


おこしやす♪~

5月2日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年
5月2日は国府津の日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、カルシウムの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、等の日です。

 

国府津(こうづ)の日


www.youtube.com


神奈川県小田原市国府津(こうづ)地区にある国府津商工振興会が制定。国府津は古くから開かれた歴史のある地域で、由緒ある神社仏閣も多く明治から昭和にかけては交通の要衝として栄えた。相模湾に面する温暖な気候からみかん畑が多く、JR国府津駅は「みかんの花咲く丘」が発車のメロディー。記念日の制定には国府津の名前が全国に知られるようにとの願いが込められている。日付は5と2で「こ(5)うづ(2)=国府津」と読む語呂合わせから。


●八十八夜
八十八夜(はちじゅうはちや)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。
1656年(明暦2)以来の伊勢(いせ)暦にすでに記載されている。


 
もともと、太陰暦がベースとしている日本の旧暦では暦日と季節が最高で半月もずれるため、太陽暦をベースとした雑節として起こり広まったものである。

21世紀初頭の現在では平年なら5月2日、閏年なら5月1日である。数十年以上のスパンでは、立春の変動により5月3日の年もある。

立春から数えて88日目をいう。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするといわれる。

 

※茶摘み


www.youtube.com



◆「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜ごろまでといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれることから、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。八十八夜は日本独自の雑節である。

この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。茶の産地である埼玉県入間市狭山市静岡県京都府宇治市では、新茶のサービス以外に手もみ茶の実演や茶摘みの実演など、一般の人々も参加するイベントが行われる。


 
◆このころから農家は種まき・茶摘み・養蚕などに忙しい時期となる。
《季 春》「霜なくて曇る八十八夜かな/子規」
◆この日粥占(かゆうら)に使った粥かき棒を水口(みなくち)に立てて焼米をのせたり,粥をたいて田の神に供える地方もある。

 

●新茶の日(雑節の「八十八夜」)
立春から数えて八十八日目の日となる雑節の「八十八夜」。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日に新茶を飲むと長生きすると伝えられていることから、静岡県掛川市にあるお茶を扱う山啓製茶の山啓会が制定。
新茶の試飲や販促活動を行う。(新型コロナウイルスの為要確認)

 

●緑茶の日

 

 


公益社団法人日本茶業中央会が毎年八十八夜の日を「緑茶の日」と制定している。古くから仙茶と称されるほど八十八夜の新茶は栄養価が高いとされる。


●『コツコツが勝つコツの日』
不動産の売買や仲介などを手がける株式会社日本財託が制定。「愚直に謙虚に働き、感謝の心を忘れない」という同社がもっとも大事にする価値観を表現したスローガン「コツコツが勝つコツ」の言葉を社内外の多くの人に知ってもらうのが目的。日付は5と2で「コ(5)ツ(2)」と読む語呂合わせから。尚、「コツコツが勝つコツ」は同社により商標登録されている。

 

●『カルシウムの日』

 

 


大阪府大阪市に本社を置き、日本初のカルシウム錠剤を開発したワダカルシウム製薬株式会社が制定。丈夫な骨をつくるために欠かせない「カルシウム」を摂ることの大切さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は5と2で「骨=コ(5)ツ(2)」と読む語呂合わせから。


★カルシウムの働きと効果・効能
カルシウムとは
カルシウムは人体の中で最も多いミネラルで、全体重の1.5%~2.0%程度を占めます。
体重60kgの人だと約900g~1,200g程度がカルシウムです。そのうちの99%は骨や歯の成分として炭酸塩やリン酸塩として存在しています。
残りの1%は血液中や筋肉,神経に存在しています。骨や歯の構成成分になっているカルシウムを「貯蔵カルシウム」、血中などに存在するカルシウムを「機能カルシウム」と呼びます。
カルシウムは骨や歯の構成要素として身長の伸び・成長にかかわるだけではなく、体の生理機能を調整し心を安定させる働きがあります。
血中に存在する機能カルシウムの働きは筋肉の収縮をコントロールし、こむら返りを予防する,神経伝達物質を放出し興奮や緊張の緩和,血液凝固や高血圧の予防,イライラを鎮める、大腸がんのリスクを下げるなどさまざまな生理作用があります。

◆カルシウムの効果・効能
骨粗しょう症の予防
・高血圧の予防
・イライラを解消する
・大腸がんの発症リスクを下げる

◆カルシウムを多く含む食品は、牛乳やヨーグルト,チーズなどの乳製品,ワカメ,ひじきなどの海草類,煮干し,鰯の丸干しなどの小魚,ごま,切り干しダイコン,緑黄色野菜などです。

 

●紙コップの日
紙やプラスチックの素材を使用した包装容器の製造販売などを手がけ、日本の紙コップのリーディングカンパニーである東罐興業株式会社が制定。記念日を通じて紙コップの認知度とイメージの向上が目的。日付は、紙コップを使用する機会が多いゴールデンウィークの期間であることと、5と2で「コ(5)ップ(2)」と読む語呂合わせから。夏に向けて暑くなり始めるこの時期に、水分補給を意識して健康に夏を乗り切って欲しいという思いも込められている。

 


●『婚活の日』 :


www.youtube.com


「こ(5)んかつ(2)」の日。
業界屈指のカウンセラー数を誇り、紹介とサポートの両面から幸せな結婚へのチャンスを広げる結婚情報サービスの会社が、記念日を制定する事で結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢を更に明確にする為に制定。

 

●『えんぴつ記念日・鉛筆記念日』 :
1886(明治19)年のこの日、「眞崎仁六」が東京・新宿(四谷区内藤新宿1番地)に「眞崎鉛筆製造所」を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった記念日です。
しかし、この鉛筆メーカーでは4月17日を創業記念日と定めていますが、操業開始日は記録に残っておらず不明で、この記念日も制定していません。<>制定者も不明です。

 

●『郵便貯金の日・郵便貯金創業記念日』 :
1875(明治8)年、東京府下の郵便局と横浜郵便局で貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まりです。
それを記念して、1950(昭和25)年に「郵政省(現、日本郵政公社)」がこの日を郵便貯金の創業記念日と制定しました。

 

●『交通広告の日』 :
「こう(5)つう(2)広告」の日。
「関東交通広告協議会」が1993(平成5)年に制定。<>交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告の事です。

 

●『歯科医師記念日』 :
1957(昭和32)年5月に「日本歯科医師会」が制定。
1904(明治37)年10月に歯科医師法の草案がまとめられ、1906(明治39)年3月に、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が「貴族院」で可決成立し、5月2日に公布された記念日です。

 

●コージーコーナーの日
全国に400店舗以上の洋菓子店を展開する株式会社銀座コージーコーナーが制定。1948年に東京・銀座六丁目に開業した小さな喫茶店から始まった同社。その社名であるコージーコーナーは「憩いの場所」の意味があり、洋菓子を通じてひとりでも多くの人に安らぎのひとときを提供したい、笑顔になってほしいとの思いが込められている。日付は5と2で「コージーコーナー」の「コー(5)ジー(2)」の語呂合わせから。

 

●ごっつの日

 

 


冷凍食品をはじめとする加工食品などの製造・販売を手がけるテーブルマーク株式会社が制定。同社の人気商品「ごっつ旨いお好み焼」など「ごっつ旨い」シリーズを食べていただいている人に感謝の気持ちを示すとともに、さらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付は5と2で「ごっ(5)つ(2)」の語呂合わせから。

 

■第3代国王誕生日・教師の日(ブータン
ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの誕生日。
■教師の日( イラン)
イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリが1979年に亡くなった日。

 

 

☆彡忌日
1519年 - レオナルド・ダ・ヴィンチ、画家、科学者(生 1452年)
1627年 - ロドヴィコ・ヴィアダーナ、作曲家(生 1560年頃)
1844年 - ウィリアム・トマス・ベックフォード、作家(生 1760年)
1857年 - アルフレッド・ド・ミュッセ、作家(生 1810年
1908年 - レオンス・ヴェルニー、建築技術者(生 1837年)
1919年 - イーヴリン・ド・モーガン、画家(生 1855年
1958年 - アルフレッド・ヴェーバー、経済学者、社会学者(生 1868年)
1972年 - ジョン・エドガー・フーヴァー、米連邦捜査局長官(生 1895年)
1979年 - ジュリオ・ナッタ、化学者(生 1903年
1980年 - ジョージ・パル、アニメーター、映画製作者(生 1908年)
1981年 - デビッド・ウェクスラー、心理学者(生 1896年)
1998年 - hide、ギタリスト、アーティスト(X JAPAN)(生 1964年)
1999年 - オリヴァー・リード、俳優(生 1938年)
2002年 - 鈴木英夫、映画監督(生 1916年)
2009年 - 忌野清志郎、ミュージシャン(生 1951年)
2010年 - 佐藤慶、俳優、ナレーター(生 1928年)
2011年 - ウサーマ・ビン・ラーディン、アルカーイダ指導者(生 1957年)
2012年 - 長良じゅん長良プロダクション会長(生 1938年)
2012年 - 外村彰、物理学者(゛ 1942年)
2015年 - マイヤ・プリセツカヤ、バレエダンサー(生 1925年)
2015年 - ルース・レンデル、推理作家(生 1930年)
2015年 - 柳生真吾、タレント、園芸家(生 1968年)
2016年 - 松智洋ライトノベル作家、脚本家、ゲームシナリオライター(生 1972年)
2017年 - 土門正夫、アナウンサー、スポーツキャスター(生 1930年)
2018年 - 井上堯之、ギタリスト、作曲家、歌手、(元ザ・スパイダース)(生 1941年)
2020年 - 野間美由紀、漫画家 (生 1960年)
2021年 - 立川らく朝、落語家、医学博士(生 1954年)


マイヤ・プリセツカヤ
マイヤ・ミハイロヴナ・プリセツカヤ(ロシア語: Майя Михайловна Плисецкая, ラテン文字転写: Maya Mikhailovna Plisetskaya, 1925年11月20日 - 2015年5月2日)は、ロシアのバレエダンサー。20世紀最高のバレリーナと称された。

白鳥の湖 マイヤ・プリセツカヤ


www.youtube.com

アンナ・パヴロワの代表作「瀕死の白鳥」を演じ、当たり役とする。またプリセツカヤの最大の当たり役は、「白鳥の湖」のオデット/オディール(1947年)、「眠れる森の美女」のオーロラ姫(1961年)である。跳躍の高さ、柔軟で大きく反る背中、技術の確かさ、カリスマ性すべてにおいて高く評価された。
1958年、作曲家ロディオン・シチェドリンと結婚、翌年にはソ連人民芸術家として表彰される。
日本との関係
約40回にわたって訪日し、多くの公演をおこなった。2003年、宝塚歌劇星組公演「王家に捧ぐ歌」の振付を担当。

2006年、第18回高松宮殿下記念世界文化賞の演劇・映像部門を受賞した。2011年には日本のバレエに対する貢献が認められて旭日中綬章を受章し、2012年2月にモスクワの日本大使館で行われた伝達式の際には「私と日本は特別な関係。日本の食事や教育、文化、全てが気に入っています」と述べていた。

 


井上堯之
井上堯之(いのうえ たかゆき、1941年3月15日 - 2018年5月2日)は、日本のミュージシャン・ギタリスト・作曲家・歌手・音楽プロデューサー。本名は同じ。別名は井上 孝之。愛称はイノヤン。兵庫県神戸市出身。
2018年5月2日、敗血症のため死去。77歳だった。最後に公の場に姿を現したのは奇しくも死去1年前の2017年5月2日に開かれた、スパイダース時代の同僚・かまやつひろしのお別れの会であった。

 

☆彡毎月2日は、
●『麩の日』 :

協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。
◎正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。

 

●『Life2.0の日』 : マニュライフ生命保険株式会社が制定。
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げる生命保険会社が制定。
同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付け、未来について考える切っ掛けの日としてもらうのが目的です。
日付は、「Life2.0」から2日、更に一年を通じて自分が何かを始める日にとの意味を込めて毎月としました。


☆彡5月2日の『誕生花』: 
フクシア  花言葉は激しい心、交友、上品な趣味、恋の予感
フロックス  花言葉は一致、合意、温和、協調
ライラック  花言葉は愛の芽生え、愛の最初の感情、若き日の思い出、愛の始まり
ウマノアシガタ(キンポウゲ)  花言葉は子供らしさ、栄誉
スズラン(鈴蘭)  花言葉は幸福が戻ってくる、純愛、希望
ブルースター・Blue Star Flower 花言葉は「信じあう心」です。

 

☆彡5月2日誕生石は「イエロー・ベリル原石」  石言葉:耐える愛

 

☆彡5月の誕生石は「エメラルド/ひすい」  
◆エメラルドの石言葉:○宇宙的な叡智○恋愛成就○幸せな結婚○無条件の愛
◆ひすいの石言葉:
安定…物事が落ち着いていて、激しい変動がないこと
知恵…物事の道理を判断し処理していく心の動き
長寿…寿命が長いこと
幸福…満ち足りている事。不平不満がないこと

 

 ☆彡今日の一言 5月2日

◆「誰かの一言で、急にしあわせな気分になるなる時がある。

  誰かの一言で、完全に人生が変わる人もいる。

  誰かの一言でを支えに、一生を生きていく人もいる。

  ヒトツヒトツ ノ コトバ ニ フイ ヲ。」

 

高橋歩(随筆家)
高橋 歩(たかはし あゆむ、1972年8月26日 - )は日本の実業家、著作家

 

☆彡5月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
皐月
早苗を植える時期「早苗月(さなえづき)」を略したもの。
耕作を意味する古語の「サ」が元になっているという説もあります。
※「皐月」の”皐”には「神に捧げる稲」という意味があります。

季節:初夏(しょか) ※立夏から芒種の前日まで。
2日    (月)        八十八夜
3日    (火・祝)    憲法記念日 博多どんたく(→4日)浜松まつり(→5日) 
4日    (水・祝)    みどりの日 春の土用明け 春土用の間日
5日    (木・祝)    立夏 こどもの日 端午の節句
8日    (日)        母の日
15日    (日)        葵祭 ※2022年、行列巡行は中止
20日    (金)        三社祭(→22日) ※予定 下田黒船祭(→22日) ※予定
            仙台・青葉まつり(→22日) ※予定
21日    (土)        小満

五月の異名
菖蒲月(あやめづき)薫風(くんぷう)早月(さつき)橘月(たちばなづき)
雨月(うげつ)稲苗月(いななえづき)早苗月(さなえづき) 


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日 4月30
日現在

※全国で新たに確認された感染者数26,865人/25,182人/36,672人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
 ◆5月1日 18:00 現在全国で2万6865人が感染
沖縄1554福岡1575大分344宮崎281佐賀180長崎341熊本409鹿児島580香川292徳島41愛媛212高知158鳥取74島根108岡山333広島645山口172三重226滋賀211奈良92京都417大阪2253和歌山177兵庫1043静岡480山梨123新潟223富山74石川143福井134長野276岐阜332愛知1428群馬305栃木342茨城634千葉1023埼玉1202神奈川1930東京3161青森300秋田230岩手211山形103宮城289福島275北海道1854その他75


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆新型コロナ 道内で新たに1,854人感染確認 05月01日 
1日、道内では新たに1854人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 ◆東京都 コロナ 3,161人感染確認 先週日曜より1,770人余減 2022年5月1日
東京都内の1日の感染確認は、1週間前の日曜日より1770人余り少ない3161人でした。また、都は感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。
1週間前の日曜日より1770人余り減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは20日連続です。
1日までの7日間平均は4238.3人で、前の週の77.5%でした。

 ◆大阪府 新型コロナ新たに2,253人感染確認 2022年5月1日 
大阪府は、1日、新たに2253人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日と比べて、480人減りました。
感染者の累計は89万7400人となりました。2人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて4948人

 ◆福岡県 新型コロナ 新たに1,575人感染確認 2022年5月1日 
福岡県は1日、県内で新たに1575人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。2人が死亡したことが確認。

 


◆栃木県にて新型コロナで基礎疾患ない10歳未満の女児が死亡 2022年5月1日
栃木県は1日、県内に住む10歳未満の女の子が新型コロナウイルスに感染し、4月29日死亡したと発表しました。県によりますと、女の子に基礎疾患などはなかったということです。

 

☆彡話題とニュース 
 ◆池江璃花子50m自由形24秒78で優勝3冠 <競泳:日本選手権>5/1(日)
東京オリンピック(五輪)代表の池江璃花子(21=ルネサンス)が、決勝で24秒78のタイムで優勝し、今大会3つめのタイトルを手にした。
派遣標準記録(24秒67)には届かなかったが、復帰後ベストタイムとなり、日本学生記録も更新した。
池江は3月の国際大会日本代表選手選考会では、派遣標準記録に届かず代表入りを逃した。今大会は、アジア大会(9月、中国・杭州)の追加選考会として行われ、池江は初日の50メートルバタフライと3日目の100メートル自由形をいずれも派遣標準記録をクリアして優勝した。
 
 ◆西郷真央が逆転で早くも今季4勝目 パナソニックオープンレディース5/1(日) 
国内女子ツアー第9戦は、最終ラウンドが終了した。首位と2打差で出た西郷真央が1イーグル・2バーディの「68」をマ
ーク。トータル10アンダーで逆転し、今季4勝目を果たした。

 

 ◆京都・鴨川 初夏の風物詩納涼床」が3年ぶり 始まる 5/1(日) 


www.youtube.com


 京都市中心部の鴨川沿いで1日、初夏の風物詩「納涼床(ゆか)」が始まった。新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が出ていない営業開始は3年ぶり。


◆☆彡ごきげんよう♪~