風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月16日は和菓子の日、無重力の日、スペースインベーダーの日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日

おこしやす♪~

6月16日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年(令和4年)
6月16日は和菓子の日無重力の日、スペースインベーダーの日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。

 


●『和菓子の日』 :

西暦848(華宵元)年のこの日、「仁明天皇」が16個の菓子や餅を神前に供えて、「疾病よけと健康招福を祈った」とされる故事に因み、和菓子は日本の文化だとPRしている「全国和菓子協会」が1979(昭和54)年に制定。

 

★和菓子=和菓子(わがし)は、日本の伝統的な菓子のこと。日本では保存性の観点から、まず水分の含有量に基づき、生菓子、干菓子および半生菓子に大別することが一般的になっている。水分を30%以上含むものが生菓子、10%以下のものが干菓子で、10%から30%のものが半生菓子におおよそ分類される和菓子。製法上からの分類もある。

 

 

 

◆季節の和菓子

四季との関わりが深いことは和菓子の特徴の一つである。和菓子の中には特定の季節に限定して売り出されるものがあり、また特に上生菓子では、菓子自体によって季節の風物が表現され、それぞれの菓子に見合った銘がつけられている。そのほか雛菓子、盆菓子など特定の年中行事で供え物にしたり、食したりするものもある。これらの和菓子のいくつかは季語としても扱われている。


・新春(新年)の和菓子の例鏡餅、菱葩餅、干支菓子など。

・春季の和菓子の例桜餅、椿餅、鶯餅、蓬餅、花見団子、雛菓子(雛あられ、菱餅、引千切、草餅)など。

・夏季の和菓子の例柏餅、ちまき、若鮎、水無月、葛切り、水羊羹、水饅頭、麩饅頭など。

・秋季の和菓子の例おはぎ、月見団子、栗蒸し羊羹、栗饅頭など。

・冬季の和菓子の例亥の子餅、お火焚饅頭、千歳飴など。

 

●『無重力の日』 :「む(6)じゅうりょく(16)」の日。町内にあった「三井砂川炭鉱」跡を利用した日本唯一の「地下無重力実験センター」が開業した事を記念して、北海道砂川町(現、砂川市)が1991(平成3)年に制定。
※「三井砂川炭鉱」の立坑は、鉱山の閉山後「地下無重力実験センター」の実験棟として転用されました。地下無重力実験施設は、地下710mの立坑にカプセルを落下させる事で約10秒の無重力状態を作り出し、様々な科学実験に活用されました。

 

●『スペースインベーダーの日』アミューズメント施設の運営、アミューズメント機器の開発など、エンターテインメント事業を手がける株式会社タイトーが制定。同社が1978年に発売して世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけともなったビデオゲームスペースインベーダー」が、2018年で発売40年となることを記念して。日付は「スペースインベーダー」が初めて世に出た1978年6月16日から。

 

●『天気予報記念日』 :1884(明治17)年のこの日、日本で最初の天気予報が出されました。「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」が予報第一号でした。


●『ケーブルテレビの日』 :1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した事を記念して、「郵政省(現、総務省)」や「ケーブルテレビ事業者」等が制定。ケーブルテレビの関係者により講演会などが開かれます。

●『手羽トロの日』大阪府大阪市に本社を置き、鶏肉加工食品の販売を手がける株式会社マザーフーズが制定。同社が登録商標している「手羽トロ」は鶏一匹からわずかな量しかとれない希少部位で、その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は数字の6が手羽元の形に似ていることと、16で「トロ」と読む語呂合わせから6月16日に。

 

●『麦とろの日』 :

 

 

「株式会社はくばく」が制定「む(6)ぎとろ(16)」の日。栄養のバランスが良く、夏バテ解消の効果もある「麦とろごはん」の美味しさを、より多くの人々に知ってもらおうと、麦とろの食材等を手がけている山梨県富士川町に本社を置く食品会社が、2001(平成13)年に制定。

 

●『家庭裁判所創立記念日』 :1949(昭和24)年のこの日に「家庭裁判所」が創設された記念日です。
家庭裁判所とは家庭裁判所(かていさいばんしょ、Family Court)は、家庭に関する事件の審判(家事審判)及び調停(家事調停)、少年の保護事件の審判(少年審判)などの権限を有する日本の裁判所。略称は家裁(かさい)。憲法76条が定める下級裁判所の一種で、(1)家事審判法の定める家庭に関する事件の審判・調停、(2)離婚や認知等の人事訴訟の第1審の裁判、(3)少年保護事件の審判、(4)少年の福祉を害する成人の犯罪に係る第1審の裁判などを行う。地方裁判所と同様に全国50カ所に置かれている。家庭に関する紛争の解決のためには、当事者による話し合いが特に重要であることから、家庭裁判所でまず調停・審判が行われ、これらが不調に終わった場合に訴訟が提起される。2004年の人事訴訟法の施行により、人事訴訟の第1審管轄権が地方裁判所から家庭裁判所に移され、調停等と訴訟の連携を図り、家庭裁判所の専門性を活かすことができるようになった。また、少年の犯罪や非行については、家庭裁判所により必要な調査や監護の措置が取られ、少年の矯正のために少年院送致等の保護処分がなされたり、刑事処分が相当と認められるときには検察官への送致などが行われる。家庭裁判所の裁判や調停等には、心理学などの専門的知識を活用して事件の調査等に当たる家庭裁判所調査官や、一般国民の良識を反映させるために家事調停委員・参与員が関わっている。


●『バイクエクササイズの日』 :バイクエクササイズ専門店「FEELCYCLE(フィールサイクル)」を全国展開する企業が制定。フィットネスの1ジャンルを築いているバイクエクササイズの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、「FEELCYCLE」の1号店が東京・銀座にオープンした2012(平成24)年6月16日に因んでいます。

 

■『南アフリカの戦う人民との国際連帯デー(International Day of Solidarity with the Struggling People of South Africa)』 :国連が制定したアパルトヘイトに対する国際デーです。1976(昭和51)年のこの日、南アフリカ共和国ハウテン州のヨハネスブルグ南東部のソウェト地区で学生を中心としたアフリカ系住民が起こした暴動事件「ソウェト蜂起」を鎮圧しようとして起こした政府の流血の惨事に対し、国連「安全保障理事会」は南アフリカを非難する決議案を全会一致で可決しました。この出来事を記念して、国連が同年11月9日に制定。


■アフリカの子どもの日( 世界)
アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。1976年のこの日、黒人学生のデモによって始まったソウェト蜂起にちなむ。

■青年の日(南アフリカ共和国
1976年のソウェト蜂起にちなむ。

■ブルームの日( 世界)
ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』では、1904年6月16日の1日の間に起こった出来事を描写している。ブルームは『ユリシーズ』の主人公の名前である。

 

 

☆彡忌日
1799年(寛政11年5月13日) - 市川團十郎 (6代目)、歌舞伎役者(* 1778年)
1878年 - 菊池容斎日本画家(* 1788年)
1894年 - 鈴木岩治郎、実業家、鈴木商店創業者(* 1837年)
1920年 - 鴻池幸富、江戸・明治・大正期の豪商、鴻池財閥の初代総帥(* 1841年)
1925年 - 矢嶋楫子、女子教育者、社会事業家(* 1833年
1959年 - 金森徳次郎憲法担当国務大臣、初代国立国会図書館長(* 1886年
1970年 - ヘイノ・エッレル、作曲家(* 1887年)
1970年 - シドニー・チャップマン、地球物理学者、天文学者(* 1888年
1971年 - 松永安左エ門、実業家(* 1875年)
1978年 - ニコラス・レイ、映画監督(* 1911年)
1984年 - ジョン・ランドール、物理学者(* 1905年)
1987年 - ヨーン・ミカエルソン、陸上競技選手(* 1913年)
1987年 - 鶴田浩二、俳優(* 1924年
1989年 - 水上達三、実業家(* 1903年
1990年 - トーマス・カウリング、天文学者(* 1906年
1996年 - 島田一男、小説家(* 1907年)
1997年 - 住井すゑ、小説家(* 1902年)
1999年 - スクリーミング・ロード・サッチ、ロックンロール歌手(* 1940年)
2000年 - 香淳皇后、皇族、昭和天皇の皇后(* 1903年
2003年 - 春風亭柳昇、落語家(* 1920年
2008年 - マーリオ・リゴーニ・ステルン、小説家(* 1921年

 

ニコラス・レイ
ニコラス・レイ(Nicholas Ray、本名=レイモンド・ニコラス・キンズル・ジュニア、1911年8月7日 - 1979年6月16日)は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身の映画監督、脚本家、俳優である。1950年代アメリカ映画の巨匠であり、ヌーヴェルヴァーグの作家たちから尊敬を受けた監督として知られる。

 

理由なき反抗 特別版 [DVD]

理由なき反抗 特別版 [DVD]

  • ジェームス・ディーン
Amazon

 

 


1950年代、主題歌が世界的なヒットとなった西部劇『大砂塵』や、ジェームズ・ディーン主演の『理由なき反抗』などの名作・話題作を発表し、『理由なき反抗』ではアカデミー原案賞にもノミネートされた。しかし、アルコール依存症やそれに伴う奇行、体調不良に悩まされるようになる。環境問題を描いた異色西部劇『エヴァグレイズを渡る風』では完成まで立ち会うことを許されず、『暗黒街の女』を最後にハリウッドを離れ、ヨーロッパで活動するようになる。
1960年代に入ると、ヨーロッパ資本による大作の監督を任されるようになるが、『北京の55日』の撮影時に心臓発作を起こして、商業監督からの引退を余儀なくされる。
職業    映画監督、脚本家、俳優
配偶者    ジーン・エヴァンス (1930年 - 1940年)
グロリア・グレアム(1948年 - 1952年)
ベティ・ユーティ(1958年 - 1966年)
スーザン・レイ(1969年 - 1979年)
著名な家族    アンソニー・レイ(息子)

 

鶴田浩二
鶴田 浩二(つるた こうじ[2]、1924年大正13年〉12月6日 - 1987年〈昭和62年〉6月16日)は、日本の俳優、歌手。

 

昭和を代表する映画俳優のひとりとして数多くの映画やドラマに主演。戦後派として登場し、甘さと翳りを兼ね備えた天賦の美貌で一躍トップスターに躍り出た。若いころは絶世の美男子としてアイドル的人気を博したが、中年期からは任侠映画や戦争物でみせた渋い魅力で、日本映画界を代表するスターとして長らく君臨した。また、歌手としても独特の哀愁を帯びた声と歌唱法で知られた。
長谷川一夫主演の松竹『遊侠の群れ』で本格デビュー。1949年(昭和24年)、『フランチェスカの鐘』で初主演。佐田啓二高橋貞二と共に松竹「青春三羽烏」と謳われヒットを連発。
1953年(昭和28年)夏、『野戦看護婦』(児井プロ制作・新東宝配給)ではたった1日の拘束で出演料が300万円という日本映画史上最高額のギャラを得る。これまで松竹との契約ギャラが1本につき180万円で45日間拘束であった。
『平凡』や『明星』でも人気投票No.1を守り続け、昭和20年代最大のアイドルとして君臨した。裕次郎以前の映画界において抜群の集客力であった。


www.youtube.com


1955年、大映山本富士子と共演した『婦系図 湯島の白梅』(衣笠貞之助監督。泉鏡花の名作『婦系図』の映画化)での美しく哀しい恋愛シーンは今も語り継がれている。
1971年(昭和46年)の『第13回日本レコード大賞』で大衆賞、『第4回日本有線大賞』では大賞を受賞し、同名で映画化もされた。

活動期間    1948年 - 1987年
配偶者    中尾照子(元女優)
著名な家族    
娘:鶴田さやか
息子:北斗学
孫:清元斎寿
孫:二代目尾上右近
孫:安藤加奈子
主な作品
映画
『人生劇場シリーズ』/『博徒シリーズ』
『博奕打ちシリーズ』/『列伝シリーズ』
『関東シリーズ』/『次郎長三国志』シリーズ
『暗黒街シリーズ』/『傷だらけの人生』シリーズ
映画単独作
『明治侠客伝 三代目襲名』
宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島』
『人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊
『ハワイの夜』/『婦系図 湯島の白梅』
『弥太郎笠 前後篇』/『あゝ決戦航空隊』
『聖職の碑』/『黄金の犬
テレビドラマ
鶴田浩二アワー』/『新選組
男たちの旅路』/『大空港
黄金の日日』/『警視庁殺人課

 

★島田 一男(しまだ かずお、1907年5月15日 - 1996年6月16日)は日本の小説家、脚本家。
代表作    『事件記者』

 

 


1946年に短編「殺人演出」が雑誌「宝石」の第1回短編懸賞に入選し、翌年掲載される。
デビュー当初は『古墳殺人事件』や『錦絵殺人事件』のような衒学的な本格推理を得意としていたが、1949年からは自身の経験を生かした新聞記者ものの推理小説を書き始め、1951年に短編「社会部記者」(別題「午前零時の出獄」)「遊軍記者」、「新聞記者」、「風船魔」で第4回探偵作家クラブ賞を受賞する。
島田は、山田風太郎高木彬光香山滋大坪砂男との五人で「探偵小説界の戦後派五人男」と呼ばれた。また、1950年、山田風太郎高木彬光香山滋らと新人探偵作家の会「鬼クラブ」を結成して、同人誌『鬼』を刊行した。
1958年から約8年間、NHKのTVドラマ「事件記者」の脚本を担当する。
1971年に松本清張の後を受けて、日本推理作家協会理事長に就任した。 推理小説を中心に非常に多くの小説を執筆した。推理小説以外にも時代小説、怪奇小説の作品がある。
主な受賞歴    探偵作家クラブ賞(1951年)
デビュー作    『殺人演出』(1946年)

 

☆彡第3木曜日
●「森のたまご」の日 
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。 

 

☆彡毎月16日は、

●『エコの日(京都市)』 :2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。
※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 

●『閻魔(えんま)の縁日』 :この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。1月16日は「初閻魔」と呼ばれます。

●『十六茶の日』いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶桑の葉びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。

●『トロの日』 :神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。

●『「堂島ロール」の日』 :大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。「堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。

 

☆彡6月16日の『誕生花』:

シャクヤク芍薬)  花言葉は内気、はじらい、はにかみ

マツバギク(松葉菊)  花言葉は忍耐

グラジオラス  花言葉は情熱的な恋、用心、密会

チューベローズ  花言葉は危険な楽しみ、危険な関係、火遊び

ウツボグサ  花言葉は協調性カモミール・Chamomile 花言葉は「逆境に負けない強さ」

キンシバイ(金糸梅)・Hypericum 花言葉は「秘密」

チューベローズ・Tuberose 花言葉は「危険な戯れ」です。

 

☆彡6月16日誕生石は『ブルー・オパール』  石言葉:爽やかな愛情表現

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、

 

 ☆彡今日の一言 6月16日

「発見の旅とは新しい景色を探すことではない。

         新しい目で見ることなのだ。 」


マルセル・プルースト
ヴァランタン=ルイ=ジョルジュ=ウジェーヌ=マルセル・プルースト(フランス語: Valentin Louis Georges Eugène Marcel Proust, 1871年7月10日 - 1922年11月18日)は、フランスの小説家。畢生の大作『失われた時を求めて』は後世の作家に強い影響を与え、ジェイムズ・ジョイスフランツ・カフカと並び称される20世紀西欧文学を代表する世界的な作家として位置づけられている]。
立身出世した医学者の父親と富裕なユダヤ人家系の母親の息子としてパリで生まれたマルセル・プルーストは、病弱な幼少期を過ごし、9歳の時に発症した喘息の持病を抱えながら文学に親しみ、リセから進んだパリ大学で法律と哲学を学んだ後はほとんど職には就かず、華やかな社交生活を送り、幾つかの習作を経た30代後半から51歳の死の直前まで、長篇『失われた時を求めて』を書き続けた。
この遺作は、プルースト自身の分身である語り手の精神史に重ね合わせながら、19世紀末からベル・エポックの時代にかけてのフランス社会の世相や風俗を活写した長大作であると共に、その「無意志的記憶」を基調とする複雑かつ重層的な叙述と画期的な物語構造の手法は、後の文学の流れに決定的な影響を与えたことで知られる。特に、ある匂いを嗅ぐとその関連した記憶が思い出されることを、紅茶に浸したマドレーヌの匂いから物語が展開していく本作品から「プルースト効果」と呼ばれている。

1919年にゴンクール賞を受賞

 

 


代表作    『失われた時を求めて』(1913年-1927年)
主な受賞歴    ゴンクール賞(1919年)
デビュー作    『楽しみと日々』(1896年)
親族    アドリヤン(フランス語版)(父)
ジャンヌ(フランス語版)(母)
ロベール(フランス語版)(弟)
アデル・ヴェーユ(祖母)
シュジー(姪)


☆彡6月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。
六月(水無月・みなづき)
雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、
水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。
1日    (水)        衣替え 貴船
2日    (木)        横浜開港記念日        
4日    (土)        歯の衛生週間(→10日)
6日    (月)        芒種
8日    (水)        YOSAKOIソーラン祭り(→12日)
11日    (土)        入梅
19日    (日)        父の日
21日    (火)        夏至
28日    (火)        貿易記念日
30日    (木)        夏越しの祓
6月の別名 健未月(けんびげつ)風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

※全国で新たに確認された感染者数16,592人/15,331人/7,956人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆6月15日 17:30 現在全国で新たに確認された感染者数1万6592人
沖縄1414福岡647大分103宮崎202佐賀187長崎246熊本435鹿児島337香川100徳島83愛媛150高知112鳥取29島根19岡山239広島421山口133三重193滋賀152奈良141京都409大阪1320和歌山88兵庫695静岡348山梨51新潟125富山149石川178福井119長野170岐阜216愛知913群馬168栃木113茨城168千葉504埼玉671神奈川836東京2015青森230秋田52岩手185山形75宮城347福島127北海道965その他12

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆新型コロナ 北海道内で965人感染確認 06月15日 
15日、道内では新たに965人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、2人の死亡が発表されました。新規感染者数は32日連続で前の週の同じ曜日を下回り、減少傾向が続いています。

 ◆東京都 新型コロナ  2,015人感染確認 06月15日 
東京都内の15日、の感染確認は1週間前の水曜日より80人多い2015人でした。
感染確認が前の週の同じ曜日を上回るのは先月13日以来です。
1週間前の水曜日より80人増えました。感染確認が前の週の同じ曜日を上回るのは先月13日以来です。15日までの7日間平均は、1578.7人で前の週の86%でした。

 ◆大阪府 新型コロナ  新たに1,320人感染確認 06月15日 
大阪府は15日、新たに1320人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日と比べて、300人余り減りました。
これで、府内の感染者の累計は99万3882人となりました。
また、1人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人はあわせて5099人になりました。

 ◆新型コロナ 福岡県内で新たに647人の感染確認 06月15日 
福岡県はきょう、県内で新たに647人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。23日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
 
☆彡ニュース話題
 ◆消費者庁エステ会社に措置命令満足度2位なのに広告では「第1位」" 2022年6月15日 
エステティックサロンのバストアップとボディ痩身(そうしん)について「施術満足度」が実際は2位だったのに、「第1位」とインターネット広告で表示していたなどとして、消費者庁は都内のサロンの運営会社に対して、景品表示法の「優良誤認」に当たるとして、再発防止を求める措置命令を出しました。
措置命令を受けたのは東京に本社があり、全国でおよそ30店舗のエステティックサロンを運営している「PMKメディカルラボ」です。
消費者庁によりますと、PMKメディカルラボは「措置命令受けたことに対して真摯(しんし)に受け止めます」と話しているということです。

 

 ◆生活必需品値上がりで困窮家庭の85% 生活が「苦しくなった」2022年6月15日
食料品などの生活必需品の値上がりが続く中、支援団体が経済的に困窮する家庭を調査したところ、物価の高騰によって生活が「大変苦しくなった」または「苦しくなった」と答えた割合が合わせて85%に上った。
物価高騰による生活への影響を尋ねたところ、
「大変苦しくなった」が48%、
「苦しくなった」が37%で、
合わせて85%の家庭が「生活が苦しくなった」と回答しました。

 

 ◆参院選  6月22日公示、投票日は7月10日 臨時閣議で決定 2022年6月15日
通常国会の閉会を受けて臨時閣議が開かれ、参議院選挙が6月22日公示、7月10日投票の日程で行われることが決まりました。

 ◆「県民割」全国に拡大へ 感染状況改善の場合 7月前半から 2022年6月15日 
岸田総理大臣は記者会見で、旅行代金の割り引きを受けられる観光需要の喚起策「県民割」を、感染状況の改善が確認できれば、7月前半から全国に拡大する方針を明らかにしました。

 ◆新型コロナウイルス時にウルウル物語
ある男性は、妻が陽性患者になり、濃厚接触者として2週間超の自宅待機となった。
そんな時「TSUTAYA(ツタヤ)」で借りたDVDの返却期限が過ぎていたことに気が付いた。
即、ツタヤに電話をかけた。「家族に陽性者が出て返しに行けません」。すると男性店員は「それは大変でしたね。お客様ご自身&ご家族の方のお体は大丈夫ですか?」。
無事だと伝えると「それは何よりです。返却は先で構いません。延滞料金もいただきませんので。健康を第一に、おきばりやす♪~。」なんと優しい言葉がけなんだろう。
ツタヤは延滞金はキッチリいただく会社で有名なのです。
営業マンはかくあるべきですね。言葉遣いは心遣いなり。
ツタヤさんありがとう。感謝カンゲキ雨嵐~。

 ◆メキシコで輸送コンテナ20個窃盗 2022年6月15日 
メキシコ当局は13日、西部の港で、重武装した集団が輸送コンテナ20個を盗む「前代未聞」の事件が起こったと明らかにした。
 事件は5日、太平洋に面したマンサニジョ(Manzanillo)の港の私有地で発生した。地元メディアは「世紀の窃盗」と報じている。
窃盗団は港の警備チームを無力化した後、8~10時間かけて、クレーンやトラックを使ってコンテナを移動させた。貴金属やエアコンなどを搭載したコンテナを選んで盗んだという。

 

☆彡ごきげんよう♪~