風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月23日はアガる日、算額文化を広める日、オメガ3の日、ワンツースリーの日、花粉対策の日、電子メールの日、八甲田山の日、アーモンドの日、真白き富士の嶺の日、冥王星の日、六次産業の日、一無二少三多の日、アート引越センターの日、冬土用の間日等の日

おこしやす♪~


1月23日は何の日? その日の出来事は?

2023年

1月23日はアガる日、算額文化を広める日、オメガ3の日、ワンツースリーの日、花粉対策の日、電子メールの日八甲田山の日、アーモンドの日、真白き富士の嶺の日、冥王星の日、六次産業の日、一無二少三多の日、アート引越センターの日、冬土用の間日等の日です。

 

●アガる日
無添加化粧品を掲げる株式会社ファンケル化粧品が制定。女性のお肌も気分も「アガる日」になってもらうことが目的。日付は、肌や気分が「アガって」いくことを願い、1→2→3と数字が上がっていく1月23日に。

ウルトラアゲアゲDancing  IKKO


www.youtube.com


 
 

算額文化を広める日

 

 


公益財団法人 日本数学検定協会が制定。「算額」とは江戸時代に数学者などが額や絵馬に数学の問題や解法を記して神社仏閣に奉納したもので、これを現代に復興して「数学の学びの文化」を広めるのが目的。日付は1・2・3の数字の並びはだれもが最初に接する数学文化のひとつであることから1月23日に。

 

●オメガ3の日
製粉事業、食品事業などを手がけ、アマニの粒や粉末、油などを製造販売する日本製粉株式会社が制定。

 

 

体内で作ることができないために必須脂肪酸と呼ばれ、健康管理に必要とされるオメガ3脂肪酸。アマニ油、エゴマ油、青魚などに豊富に含まれるオメガ3脂肪酸を取り、元気な体になるために生活習慣を改善する意識を高めてもらうのが目的。日付は1、2、3とステップアップして健康になってもらいたいとの思いから1月23日に

 

●『ワンツースリーの日』 : 
「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」の日。
人生に対して「ワンツースリー」とジャンプする気持ちを持とうという明るい希望の日です。


 

八丈島から南大東島への上陸記念日
東京都の八丈島八丈島のさまざまな文化活動を行っている「八丈島ふるさと塾」が制定。1900年1月23日に八丈島(現在の東京都八丈町)の人々が南大東島(現在の沖縄県南大東村)に上陸、開拓の第一歩をしるしたことを偲び、その史実を後世に伝えるのが目的。日付はその上陸をした日から。両島では毎年交流会を開いている。

 

●『花粉対策の日』 :

「花粉問題対策にオールジャパンの力を結集して社会貢献」をキャッチコピーに、花粉問題に取り組む企業や研究機関などで結成された「花粉問題対策事業者協議会」が制定。

 

 


飛散量の低減、受粉の防御など、早めの花粉対策を啓蒙するのが目的です。
日付は、春の花粉対策は1月・2月・3月がポイントである事から123と数字が並ぶ1月23日になりました。

 

●『電子メールの日』 : 
「1(いい)23(ふみ)」(文・メール)の日。
「電子メッセージング協議会(JEMA・現、Eジャパン協議会)」が1994(平成6)年に制定。
関聯記念日として、◎11月21日の「インターネット記念日」があります。
  
●『八甲田山の日』 : 

 

 


1902(明治35)年のこの日、冬の八甲田山で雪中行軍した兵士210名が遭難する痛ましい事件が起き、25日になって199名の死亡が確認されました。
冬の八甲田山は冬の重装備が必要でしたが、指導部の無謀さで兵士は軽装のまま行軍を開始し、猛吹雪の中で道を見失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して仕舞いました。
  
●『アーモンドの日』 :
カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定。手のひら一杯分のアーモンド(約23粒・30g)には抗酸化作用が強く美容に欠かせないビタミンEが8.6mg含まれている。これだけで一日の必要なビタミンEをまかなうことができることから、美容や健康のために多くの人にアーモンドを食べてもらうのが目的。日付は1と23で「1日23粒」を表している。
 
 
●『真白き富士の嶺の日』 : 
 七里ヶ浜の哀歌 芹 洋子


www.youtube.com


1910(明治43)年のこの日、神奈川県逗子市新宿の逗子開成中学校の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難し全員が死亡しました。
この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われ、この悲報に接した鎌倉女学校の教諭「三角錫子」が「真白き富士の嶺」で始まる「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、全国で愛唱されました。
  
●『冥王星の日(撮影日)』 :
1930(昭和5)年のこの日と29日に、アメリカの「ローウェル天文台」で「クライド・トンボー」が、撮影した写真から後日、「冥王星」が発見されていた事を記念したものです。


冥王星天王星の運行の乱れからその存在が予言されていましたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため発見が遅れたものです。
その暗さから、ギリシャ神話の冥府の神に因み「プルート(PLUTO)」と名付けられました。
アメリカ中がこの発見を喜び、ウォルト・ディズニーはアニメに新登場する犬に「プルート」と名付けた程でした。

しかし、近年になり冥王星の外側に「エッジワース・カイパー・ベルト天体」と呼ばれる小天体が多数発見され、冥王星はその中の最大級の天体と考えられる様になりました。
2006(平成18)年に「IAU総会」で「惑星」の定義が定められ、「冥王星」は惑星ではなく「準惑星」に分類される事になって仕舞いました。

偶然にもこの年は「トンボー」生誕から100年目でした。
冥王星の正式な発見は同年の◎2月18日で、こちらも「冥王星の日」とされています。

※惑星
惑星とは,太陽系にある天体のうち,次の三つの条件を満たす天体と定義できる。 (1) 太陽のまわりを楕円軌道で運動している。 (2) 自己重力でほぼ球状をしている。 (3) その天体の軌道周辺には衛星を除き他に物体や天体が存在しない。


 
2006年チェコプラハで開催された国際天文学連合(IAU)総会で採択された定義。
この定義によって、太陽系の惑星は太陽に近い順に、水星・金星・地球・火星・木星土星天王星海王星の8個となった。

※惑星とは
1 恒星の周囲を公転する、比較的大きな天体。
国際天文学連合はこのほか、自己重力のため球形であることと、公転軌道近くに衛星以外の天体がないことを惑星の要件としている。
太陽系では太陽に近い順に、水星・金星・地球・火星・木星土星天王星海王星の八つがある。
海王星の外側を回る冥王星も長く惑星とされていたが、2006年に同連合によって新たに準惑星に分類された。遊星。
◆惑星の分類(太陽系)
地球型惑星:水星・金星・地球・火星
木星型惑星木星土星
天王星型惑星:天王星海王星
内惑星:水星・金星
外惑星:火星・木星土星天王星海王星
惑星以外の天体の分類
惑星→準惑星 →太陽系小天体 →衛星


 

●『六次産業の日』 :
居酒屋などの飲食店経営、食を通じた郷土活性化事業、フランチャイズコンサルタント業務等を行う、愛知県名古屋市に本社を置く会社が日本の「六次産業」を盛り上げるのが目的で制定。
日付は、1と2と3で、一次産業×二次産業×三次産業で六次産業を表しています。
※「六次産業」とは、農業などの「一次産業」、それらを加工する「二次産業」、そして販売、流通を手掛ける「三次産業」を統括して実施する産業のことです。

●一無、二少、三多の日
一般社団法人日本生活習慣病予防協会が制定。同協会が提唱する「一無、二少、三多」(いちむにしょうさんた)をより多くの人に実践してもらい健康長寿に役立ててもらうのが目的。「一無」は「禁煙」、「二少」は「少食と少酒」、「三多」は「多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)」のこと。日付は1と23で「一無、二少、三多」の一二三から。


 

●『碧南人参の日』 :
愛知県碧南市の名産品である碧南人参のブランド名「へきなん美人」のPRを目的に、「JAあいち中央碧南人参部会」が制定。
日付は、1と23で「いいにんじん」の語呂合わせと、碧南人参がいちばん熟して甘くなる時期に因んでいます。

 

●『アート引越センターの日』 :
大阪府大東市に本社を置き「アート引越センター」の名で全国に知られ、引越や物流等の事業を手がける会社が制定。
引越事業を中心に、住宅・保育にいたるまで「暮らし」をキーワードとして、生活をとりまく各種事業を展開し、こんなサービスが「あったらいいな」の気持ちを大切にした自社のPRを目的に日本記念日協会の認可を受けました。
日付は、1と23が同社のコーポレート・アイデンティティである「the0123」に通じる為です。

 

●冬土用の間日

 

☆彡忌日
★メーベル・ノーマンド


www.youtube.com

 メーベル・ノーマンド(Mabel Normand, 本名:Mabel Ethelreid Normand、1892年11月10日 - 1930年2月23日)は、アメリカ合衆国の女優、映画監督。1910年代のサイレント映画全盛期を代表するコメディエンヌ。
配偶者    ルー・コーディ (1926-1930)
当初は水着を着た女性を演じるなど、後のイメージとはかけ離れたものだったが、コメディの素質を見出されると、コメディエンヌとして仕事をこなすようになった。その間、スラップスティック・コメディの創始者とも言われるマック・セネットに出会った。セネットがキーストン・スタジオ社に移るのと同時に、ノーマンドも移籍。キーストンでは短編コメディ映画に多数出演した。
1913年、まだ20歳のときに『Foiling Fickle Father』で初めて監督を務めた。この頃は主演も主だったが、ロスコー・アーバックル主演作品のヒロインも務めるなどした。1914年の『メーベルの窮境』(Mabel's Strange Predicament)では映画デビューして間もないチャーリー・チャップリンと初共演した。その後、ノーマンドはアーバックルと仕事を共にするようになり、キーストン社の大スターに育った。コメディエンヌとして頂点に登りつめた時期である。
1923年に結核を患う。療養の甲斐なく1930年2月23日カリフォルニア州モンロビアで死去。37歳だった。

 

 

☆彡歴史的出来事
1556年(嘉靖34年12月12日) - 明の陝西省で華県地震、死者数は歴史上最大の83万。
1579年 - ネーデルラント北部7州がユトレヒト同盟を結成。
1793年 - 第2次ポーランド分割。
1899年 - エミリオ・アギナルドフィリピン第一共和国大統領に就任。
1902年 - 八甲田山山中にて遭難事故(八甲田雪中行軍遭難事件)。
1905年 - ニホンオオカミの最後の1頭が奈良県で捕獲される。
1907年 - チャールズ・カーティスがアメリカインディアン出身者で初のアメリカ上院議員となる。
1910年 - 逗子開成中学校の生徒ら12名が乗ったボートが七里ヶ浜沖で転覆し、全員が死亡。この事件を題材とした「七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)」は全国で愛唱された。
1912年 - 万国阿片条約調印。
1914年 - 日本の衆議院予算委員会で島田三郎議員がシーメンスによる日本海軍へのリベート供与を追及、シーメンス事件に発展する。
1927年 - 及川奥郎が新しい小惑星を発見。
1936年 - 阪神急行電鉄(現:阪急電鉄)が大阪阪急野球協会を設立、阪急職業野球団(現:オリックス・バファローズ)が発足。
1937年 - 廣田弘毅内閣が閣内不一致で総辞職。
1941年 - 第二次世界大戦: チャールズ・リンドバーグアメリ連邦議会で演説し、ナチス・ドイツと中立条約を結ぶべきと主張。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がラバウルを占領。
1949年 - 日本国憲法下における初の総選挙、および、初の最高裁判所裁判官国民審査を実施。
1952年 - NHKが初めて国会中継を放送。
1954年 - アメリカのテレビ局NBCのニューヨーク局WNBCが世界初となるカラーテレビの本放送開始。
1960年 - アメリカの有人潜水艇トリエステ」が、史上初めて地球最深部であるマリアナ海溝チャレンジャー海淵の海底に到達。
1963年 - ギニアビサウ独立戦争が始まる。
1964年 - アメリカ合衆国憲法修正第24条が、成立に必要な38州の批准により成立。人頭税などの支払いを理由に選挙権を制限することを禁止。
1968年 - プエブロ号事件が起こる。
1973年 - アイスランド・ヘイマエイ島で割れ目噴火が発生。溶岩流が町に流れたため、全島民がアイスランド本土に疎開
1984年 - 宇宙開発事業団が日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」を打ち上げ。
1986年 - アメリカのロックの殿堂が、最初の殿堂入り受賞者を発表。
1997年 - マデレーン・オルブライトが女性初のアメリカ合衆国国務長官に就任。
1997年 - セガバンダイの合併が発表される。5月に解消。
1998年 - 太陽党、国民の声、フロム・ファイブの3党が合流して民政党に改称。
1999年 - PlayStationの周辺機器であるPocketStationが発売される。
2000年 - 徳島市吉野川第十堰の可動堰化の是非を問う住民投票
2002年 - BSE感染牛肉の買い取り制度をめぐって雪印食品が牛肉表示を偽装していたことが発覚(雪印牛肉偽装事件)。
2006年 - ライブドア事件: ライブドア証券取引法違反容疑で堀江貴文社長ら経営陣を逮捕。
2006年 - 千葉県八日市場市匝瑳野栄町が合併して匝瑳市に。
2008年 - 続素美代が日本人女性では初めて南極点に到達。
2009年 - 温室効果ガス観測衛星「いぶき」、東大阪宇宙開発協同組合が開発に関った「まいど1号」など8基の人工衛星を搭載したH-IIAロケット15号機が打ち上げ。
2009年 - 作曲家の遠藤実国民栄誉賞が授与される(没後追贈)。
2009年 - デンデルモンデ保育所襲撃事件。
2011年 - 秋葉原通り魔事件の影響で中止していた歩行者天国が再開される。
2015年 - 大相撲1月場所13日目、横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成した。
2015年 - サルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズがサウジアラビア国王に即位する。
2018年 - 草津白根山本白根山が噴火する。
2019年 - ベネズエラ国民議会議長、フアン・グアイドがニコラス・マドゥロ大統領に対抗して暫定大統領就任を宣言。アメリカら20カ国がこれを支持し、二重政府状態になる。
2020年 - 新型感染症COVID-19により中華人民共和国湖北省武漢市に封鎖措置が取られる。COVID-19における世界初の都市閉鎖であり、人口1000万人を超える巨大都市である武漢の封鎖は、同年4月8日に解除されるまで継続された。
2022年 - ブルキナファソでクーデターが発生。 


☆彡毎月23日は、
●『ふみの日』 : 
「ふ(2)み(3)」の日。
「郵政省(現、日本郵政グループ)」が1979(昭和54)年3月に制定。

 

●『歩民(府民)の日』 : 
「ふ(2)みん(3)」の日。
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。

 

●『不眠の日』:
「ふ(2)み(3)ん」の日。
日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわます。
しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していない事から、睡眠改善薬等を手がける製薬会社が制定。
不眠の改善について適切な情報を発信しています。
この日の他に、不眠の症状は一年中起こるという事で◎毎月23日も「不眠の日」に制定しています。

 

●『乳酸菌の日』 :「にゅう(2)さん(3) 菌」の日。

乳酸菌飲料などを手がけるカゴメ株式会社が制定。体に良い乳酸菌を活用した商品で元気になってもらうのが目的。日付は2と3で「乳酸」と読む語呂合わせから、スーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため毎月23日に。また、2月3日も「乳酸菌の日」としている。

 

●『天麩羅の日』 : 
元々大暑の日(7月23日頃)が「天麩羅の日」でしたが、その日を毎月の記念日としました。


 
 

●『国産小ねぎ消費拡大の日』 :
「国産小ねぎ」の販売促進が目的として、福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の「全国農業協同組合連合会」の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が国産小ねぎの販売促進を目的として制定。
◎11月23日の「小ねぎ記念日」を毎月に拡大したものです。

 

●『踏切の日』 :
「ふ(2)み(3)きり」の日。
毎月23日は、踏切の日ですが、 特に梅雨で雨が多い為に事故が発生しやすい6月が、重要視されています。
踏切には第1種~第4種がありますが、遮断機と警報機の付いた安全性の高い「第1種甲」が原則になっています。
鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏切で起きています。
最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。

 

 


☆彡1月23日の『誕生花』:
アイスランドポピー  花言葉は慰め、忍耐、気高い精神、七色の愛
アッツザクラ  花言葉は可憐、愛を待つ
ネコヤナギ(猫柳)  花言葉は率直、自由、気まま
ガマ(蒲)  花言葉は慌て者、従順、素直
マンリョウ(万両)  花言葉は陰徳
フクジュソウ福寿草)・Adonis Ramosa 花言葉は「幸せを招く」です。

 

☆彡1/23日誕生石は「アレキタイプ・ガーネット」石言葉は昼と夜の愛の変貌


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

        

☆彡今日の一言 新島襄 1843年2月12日-1890年1月23日

「諸君よ、人一人は大切なり」

「人に小言を言われた時に腹を立てるな。腹の立った時に小言を言うな」

「天を怨みず、人を咎めず」」

「愛以貫之(あいもってこれをつらぬく)」

「世の中の事はすべて根気仕事である。根気の強いものが最後の勝利を得る」

「あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする」


「一人を得、一人と問答し、一人の心を開く」

「時は金よりも尊し」

「世の中すべて気魄きこん、仕事にして気魄の強き者が最後の勝利を得るにいたるなり」

「彼女は見た目は決して美しくはありません。ただ、生き方がハンサムなのです。私にはそれで十分です。」妻・八重について

 

 

★新島 襄(にいじま じょう 英字表記:Joseph Hardy Neesima、1843年2月12日(天保14年1月14日) - 1890年(明治23年)1月23日)は、キリスト教の教育者である。

江戸時代の1864年(元治元年)に密出国してアメリカ合衆国に渡り、そこでキリスト教の洗礼を受けて神学を学ぶ。そして、改革派教会(カルヴァン主義)の清教徒運動の流れをくむ会衆派系の伝道団体である「アメリカン・ボード」の準宣教師となった。日本に帰った後の1875年(明治8年)にアメリカン・ボードの力添えによって京都府にて同志社英学校(後の同志社大学)を設立した。


☆彡一月(睦月・むつき)行事・暦        
睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (日・祝)        元日            
2日    (月)        振替休日 初夢 書き初め
5日    (木)        初水天宮
6日    (金)        小寒
7日    (土)        人日の節句(七草)
8日    (日)        初薬師
9日    (月・祝)    成人の日
10日    (火)        十日戎
11日    (水)        鏡開き
15日    (日)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (月)        薮入り
17日    (火)        冬土用入り
18日    (水)        初観音
20日    (金)        大寒 二十日正月 冬土用の間日
21日    (土)        冬土用の間日 初大師
23日    (月)        冬土用の間日
24日    (火)        初地蔵
25日    (水)        初天神
28日    (土)        初不動

◆1月の他の別名
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)

☆彡季節の言葉
★初釜
1月の中頃、新年に初めて釜を炉(ろ)にかけ、お茶をふるまう茶事のこと。室礼やお道具などはおめでたいものにし、お茶菓子は「花びら餅」をいただきます。

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 64,450人/78,954人
1月22日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 6万4450人
沖縄408福岡3044大分725宮崎633佐賀497長崎705熊本911鹿児島1022香川631徳島583愛媛784高知317鳥取478島根382岡山1284広島2520山口793三重1793滋賀858奈良829京都1257大阪4244和歌山779兵庫3704静岡2228山梨493新潟753富山390石川552福井509長野1403岐阜1191愛知4203群馬1019栃木1148茨城2124千葉3175埼玉2977神奈川3549東京5110青森315秋田240岩手384山形335宮城1006福島881北海道1284 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  5,110人感染 前週比3,159人
2023年1月22日 
厚生労働省は22日、都内で新たに5110人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の日曜日より3159人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは5日連続です。
感染が確認された33人が死亡しました。

 


☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆ベレーザとレオネッサが決勝へ サッカー女子 皇后杯
2023年1月22日 
サッカー女子の日本一を決める皇后杯、全日本女子選手権は準決勝が行われ、いずれもWEリーグの日テレ・東京ヴェルディベレーザINAC神戸レオネッサが決勝に進みました。

 ◆羽生九段が藤井五冠に勝利 1勝1敗に将棋「王将戦」第2局 
2023年1月22日 
将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」の第2局が大阪で行われ、羽生善治九段(52)が、タイトルを持つ藤井聡太五冠(20)に勝って1勝1敗としました。
王将戦」七番勝負は、第3局は今月28日と29日に金沢市で行われます。

 

 ◆長野が連覇 史上最多9回目の優勝 全国男子駅伝 2023年1月22日 
冬の広島を舞台に中学生から社会人までのランナーが都道府県対抗でたすきをつなぐ全国男子駅伝が22日、3年ぶりに行われ、長野が大会新記録をマークして、史上最多の9回目の優勝を果たしました。2位は埼玉、3位は東京でした。

 ◆ 大関 貴景勝初場所優勝 3年前の11月場所以来3回目
2023年1月22日
大相撲初場所は千秋楽、大関 貴景勝が結びの一番で平幕の琴勝峰に勝って、3年前の11月場所以来3回目の優勝を果たしました。

 

 ◆神戸 集合住宅で火事 4人死亡 3人重体 1階南側が激しく焼ける
2023年1月22日 18時15分 

22日未明、神戸市の集合住宅から火が出て4人が遺体で見つかった火事で、死亡したのは86歳から77歳のいずれも住人の男性と確認されました。
このほか、3人が意識不明の重体となっています。

 ◆沼津市の保育事業所で不適切な保育 2023年1月21日 
静岡県沼津市の保育事業所で去年、所長と保育士数人が0歳児のほおを引っ張ったり、園児の顔に落書きしたりするなどの不適切な保育を行っていたことが分かりました。沼津市は立ち入り監査を行うなどして、詳しい状況を調べることにしています。

 ◆ロサンゼルス郊外で銃乱射、10人死亡 1/22(日) 
米西部カリフォルニア州のロサンゼルス郊外モントレーパーク市で21日午後10時20分すぎ、銃乱射事件が発生し、10人が死亡、10人が負傷した。目撃者によると、容疑者は男性とみられ、ダンスクラブで半自動小銃を乱射した。容疑者は逃走中。

 ◆日本代表が洋菓子の国際大会で3度目の優勝 2023年1月22日
仏南東部リヨン郊外で20、21の両日、洋菓子の国際大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー(Coupe du Monde de la Patisserie)」が開催され、日本代表が優勝した。日本の優勝は1989年、2007年に続き3度目。
仏著名パティシエでショコラティエピエール・エルメ(Pierre Herme)氏は日本代表について「細部へのこだわりや粘り強さ、献身さ」をたたえた。
 大会はリヨン郊外のシャシュー(Chassieu)地区で行われた。世界17か国からチョコレート職人(ショコラティエ)など菓子職人が集った。フランスが2位、イタリアが3位だった。

 

 ◆世界各地で新しい年祝う「春節」 2023年1月22日
中華圏の旧暦の正月である春節旧正月、Lunar New Year)を迎えた22日、世界各地で新年が祝われた。

 

 

☆彡ごきげんよう