風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月12日はケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額、ローリング・ストーンズ記念日、日本標準時制定記念日、人間ドックの日、デコレーションケーキの日、ラジオ本放送の日、洋食器の日、ドゥーワップの日、宇佐からあげの日、ひかわ銅剣の日、国際CAVAデー、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日、等の日&話題

おこしやす♪~

7月12日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

7月12日はケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額、ローリング・ストーンズ記念日、日本標準時制定記念日、人間ドックの日、デコレーションケーキの日、ラジオ本放送の日、洋食器の日、ドゥーワップの日、宇佐からあげの日、ひかわ銅剣の日、国際CAVAデー、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日、等の日です。

 

■ケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額
ケンタッキー「カーネルクリスピー3ピース 半額キャンペーン」7月12日~25日まで。


www.youtube.com

 

サクサク衣の「カーネルクリスピー」は、骨なしで食べやすく小腹が空いたときの軽食や『オリジナルチキン』と一緒に楽しむサイドメニューとしてもぴったりの商品。

その「カーネルクリスピー」の3ピースセット(積上げ価格810円)が、キャンペーン期間中は半額の400円で提供されます。

デリバリーはキャンペーンの対象外。
一部店舗を除く全国のケンタッキーフライドチキンの店舗で販売されます。


●『ローリング・ストーンズ記念日』 :1962(昭和37)年のこの日、イギリスのロックバンド、「ローリング・ストーンズ」が、ロンドンの「マーキークラブ」で初のライブを行った記念日です。 
 
★ザ・ローリング・ストーンズ

ザ・ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones) は、イギリスのロックバンド。1962年4月のロンドンで、ブライアン・ジョーンズ(ギター、ハーモニカ)、イアン・スチュワート(ピアノ)、ミック・ジャガー(リードヴォーカル、ハーモニカ)、キース・リチャーズ(ギター、ボーカル)によって結成、その後間もなくベーシストのビル・ワイマンとドラマーのチャーリー・ワッツが参加した。

ザ・ローリング・ストーンズの音楽的ルーツは、黒人音楽のブルースにある。デビュー曲の「カム・オン」はチャック・ベリーのカバーである。彼らがデビューした1960年代初期、アメリカにおいてはまだまだ黒人に対する差別が根強く、「ブルースのレコード・ジャケットには、黒人の顔写真を載せてはならない(黒人ミュージシャン本人の顔写真を含む)」という慣習のある州さえ多かった。

 

 
こうした時代にイギリス出身の白人のグループでありながら、黒人の音楽であるブルースを心から尊敬し、影響を受け、黒人になりきって歌や演奏に表現しようとしたバンドがローリング・ストーンズである。彼らは更にブルースだけでなく、モータウンやスタックスといったレコード会社に代表される、同時代の黒人音楽も吸収した。


●『日本標準時制定記念日』 :1886(明治19)年のこの日、東経135度を日本の標準時とし、1888(明治21)年の1月1日よりこれを実施するとの勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」の公布文に署名がされた記念日です。しかし、実際に公布された翌日の7月13日が正しい記念日だという説とに別れています。いずれにしても、これにより日本全体の時間が、兵庫県明石市の時間に統一されました。

 

 


日本標準時(にほん‐ひょうじゅんじ)とは協定世界時UTC)に9時間を加えた時刻。「+0900(JST)」と表す。情報通信研究機構NICT)が原子時計によって作成し、標準電波や電話回線、インターネットのNTPサーバーを利用して全国に配信している。日本時間。中央標準時。JST(Japan standard time)。

日本標準時の本来の意味は,東経135゜の子午線に関する平均太陽時,つまり世界時をちょうど9時間進めた時刻である。1972年に新しい協定世界時が発足して以来,日本の標準時もこれを基にしている。協定世界時を,東経135゜の子午線に対応して,ちょうど9時間進めた時刻が日本標準時として現用されている。
協定世界時セシウム原子時計による一定の秒を刻み,その時刻を閏(うるう)秒の挿入によって世界時UT1に±0.9秒以内に追い込むよう人工管理された時刻システムであり,その世界時に対する時刻差は実生活上ほとんど問題とならない。[補説]かつては兵庫県明石市などを通過する東経135度の子午線上での平均太陽時として、天体観測に基づいて計測されていた。現在は、情報通信研究機構が複数のセシウム原子時計・水素メーザー原子時計によって得られる時刻を平均・合成して協定世界時を生成し、これを9時間進めたものを日本標準時として決定している。

 

 

世界標準時【英】Greenwich Mean Time, GMTグリニッジ標準時とは、イギリスにあるグリニッジ天文台での平均太陽時のことである。グリニッジ天文台は経度0度にあり、ここを基準として世界各国の標準時(タイムゾーン)を決めている。日本は、経度135度となるため、グリニッジ標準時から9時間の差がある。グリニッジ標準時での日本時間の表現は、「GMT+09:00」となる。グリニッジ標準時は、以前は世界標準時として広く使われていたが、現在は原子時計を元に算出される協定世界時UTC)に役割を譲っている。なお、世界標準時協定世界時はほぼ同じであるが、地球の自転による影響で、時間の経過により両者に差が生じるため、その差が0.8秒を超えた場合に「うるう秒」として調整される。

 

●『人間ドックの日』 :1954(昭和29)年のこの日、「国立東京第一病院(現、国立国際医療研究センター病院)」で日本初の人間ドックが行われた記念です。日数が6日間かかり、12,000円と当時としては高額で、普通の勤め人にとっての受診は難しい状況でした。

 

●『デコレーションケーキの日』

誕生日やウエディング、パーティーなどのシーンに登場するデコレーションケーキの普及とケーキデコレーション技術の向上。ケーキデコレーター・ケーキデザイナーの育成、活躍の場を広げることなどを目指す一般社団法人日本ケーキデコレーション協会が制定。デコレーションケーキの美しさ、楽しさ、おいしさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は同協会が設立された2013年7月12日から。

 

●『ラジオ本放送の日』 :
 

 

 


1925(大正14)年のこの日に、「日本放送協会NHK東京放送センター」の前身である「東京中央放送局(JOAK)」が東京港区の愛宕山からラジオの本放送を開始した記念日です。仮放送が始まったのは、その年の3月22日で「放送記念日」になっています。

 

 

●『洋食器の日』 :
洋食器の優れた機能や美しさ、その役割などを広くPRする目的で新潟県燕市に事務局を置く「日本金属洋食器工業組合」が制定。日付は、7と12を洋食器の代表ともいえる「ナイフ(712)」と読む語呂合わせからです。


 

●『ドゥーワップの日』:アメリカ生まれのコーラスのスタイル「ドゥーワップ」をこよなく愛する人々「クログロドゥーワップ団」が制定。「ドゥーワップ」の魅力とその名称を次の世代につなげていくのが目的。日付は「第1回ジャパンドゥーワップカーニバル」が開催された1981年7月12日から。このイベントにはシャネルズ、キングトーンズなどが出演した。

ドゥーワップ (doo-wop) はポピュラー音楽における合唱のスタイルの一種。ドゥワップ、ドゥー・ワップ、ドゥ・ワップとも表記される。1950年代半ばから1960年代初頭のアメリカ合衆国で隆盛し、数多くのコーラス・グループが生まれた。概要ドゥーワップの特徴は、メロディー(主旋律)以外は「ドゥーワッ」「シュビドゥビ」「ドゥビドゥワ」といった意味を持たない発音でのリズミカルな歌い方(スキャット)にあり、それが「ドゥーワップ」の名の由来となった。
グループの構成は3人から6人。ステージやレコードでは通常は簡素な楽器の伴奏がつく。メンバーそれぞれの担当パートはほぼ決まっており、主旋律を歌うリード・ボーカル、和音(ハーモニー)の中高音部を担当するテナー、中低音部を担当するバリトン、低音部を担当するベースに大きく分けられる。人数が少ないグループや楽器の伴奏がつくのを前提としたグループではバリトンやベースがいないこともある。テナーとバリトンは和音だけでなく対旋律(カウンター)や主旋律に対する掛け声(コール・アンド・レスポンス)で曲を盛り上げる役割を担う。ベースは楽器のベースの音とフレーズを模して「ボン」「ドゥン」というような歌い方をすることもある。
ポピュラー音楽のコーラス・グループの多くはドゥーワップの歌唱スタイルを取るが、ドゥーワップという言葉は「1950年代の黒人音楽の一ジャンル」という限定されたイメージが強いため、通常はそのジャンルとスタイルを指す以外の使い方はしない。なおア・カペラは楽器の伴奏がない合唱全般を意味する言葉であり、無伴奏ドゥーワップを特にア・カペラと呼んで区別することがある。


 

●『宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日)』 :「からあげ専門店」発祥の地と言われる大分県宇佐市で、2006(平成18)年11月に結成された「宇佐市からあげ探検隊」が2012(平成24)年7月12日に「USA☆からあげ合衆国」なるものを建国し、その日を記念して「宇佐からあげ」を更に広めようと制定。「宇佐からあげ」は各店独自の秘伝のタレを使って調理し、出来たてアツアツを提供、冷めても美味しいと人気です。発祥の地に記念碑である「からあげ石」を建立、「宇佐からあげ」の商標登録など「からあげによるまちづくり」を進めています。

 

●『ひかわ銅剣の日』 :1984(昭和59)年のこの日、島根県斐川町(現、出雲市)の「荒神谷遺跡」から弥生時代の「銅剣」が全国最多の358本発見されたました。後に、その全てが「国宝」に指定された事を記念して斐川町が制定。「荒神谷博物館」では「ひかわ銅剣の日」を中心に特別展を開催しています。


 

荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)は、島根県出雲市斐川町神庭の小さな谷間にある遺跡。国の史跡に指定されている。概要「荒神谷遺跡」が正式名であるが、地名を冠して「神庭荒神谷遺跡」とも呼ばれる。
1983年広域農道(愛称・出雲ロマン街道)の建設に伴い遺跡調査が行われた。この際に調査員が古墳時代の須恵器の破片を発見したことから発掘が開始された。
1984年 - 1985年の2か年の発掘調査で、銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本が出土した。銅剣は1985年、銅鐸・銅矛は1987年に国の重要文化財に指定されていたが、1998年に一括して「島根県荒神谷遺跡出土品」として国宝に指定されている。
出土品は現在、文化庁が所蔵し、島根県立古代出雲歴史博物館などに保管されている。遺跡自体は1987年に国の史跡に指定された。斐川町(現:出雲市)が中心となり1995年に遺跡一帯に「荒神谷史跡公園」が整備された。 2005年には公園内に「荒神谷博物館」が開館し、出土品の期間展示などが行われている。現在、出土品は2007年3月に出雲市大社町杵築東に開館した「島根県立古代出雲歴史博物館」に常設展示されている。
 銅剣の一箇所からの出土数としては最多であり、この遺跡の発見は日本古代史学・考古学界に大きな衝撃を与えた。これにより、実体の分からない神話の国という古代出雲のイメージは払拭された。その後の加茂岩倉遺跡の発見により、古代出雲の勢力を解明する重要な手がかりとしての重要性はさらに高まった。

 

●国際CAVAデー 
伝統的な製法でつくられるスペイン産スパークリングワイン「CAVA(カバ)」の製法や品質管理、その取り扱いなどCAVAに関わる全てを統制しているカバ原産地呼称統制委員会日本事務局が制定。よく冷やしたCAVAは、夏のさまざまな楽しいシーンにふさわしい飲み物。スペインでバケーションがやってくる7月中旬、その中で12日をスペインのカバ原産地呼称統制委員会が「International Cava Day」と定めており、この日を日本でも広めるために登録されたもの。 

O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日(日本の旗 日本)
1996年に腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒に9523人が罹患、児童3名が死亡した堺市学童集団下痢症を風化させないことを目的として、2012年に堺市が制定。

 


独立記念日サントメ・プリンシペ
1975年のこの日、サントメ・プリンシペポルトガルより独立。

独立記念日キリバス
1979年のこの日、キリバスがイギリスより独立。

■マララ・デー( 世界)
マララ・ユスフザイを賛える記念日。マララ・ユスフザイの誕生日(1997年生)。


☆彡忌日7月12日
1699年(元禄12年6月16日) - 河村瑞賢、商人( 1617年)
1751年(宝暦元年6月20日) - 徳川吉宗江戸幕府第8代将軍 ( 1684年)
1804年 - アレクザンダー・ハミルトン、弁護士、ジャーナリスト、政治家(1755年)
1910年 - チャールズ・ロールズロールス・ロイス共同創業者( 1877年)
1917年 - ヒューゴ・シンベリ、画家( 1873年
1921年 - ハリー・ホーカー、飛行家、ホーカー創業者( 1889年)
1922年 - ジョン・モーズビー、探検家、イギリス海軍の軍人( 1830年
1926年 - ガートルード・ベル、イギリスの女性情報員、紀行作家、( 1868年)
1935年 - アルフレッド・ドレフュス、ドレフュス事件で知られる軍人(1859年)
1953年 - ジョゼフ・ジョンゲン、作曲家(1873年
1959年 - 中村時蔵 (3代目)、歌舞伎役者(1895年)
1966年 - 鈴木大拙、仏教学者・文化勲章受章(1870年)
1968年 - アントニオ・ピエトランジェリ、映画監督(1919年)
1971年 - 山下清、画家(1922年)
1973年 - アレクサンドル・モソロフ、作曲家(1900年)
1973年 - ロン・チェイニー・ジュニア、俳優(1906年
1979年 - ミニー・リパートンソウルミュージック歌手(1947年)
1988年 - ジョシュア・ローガン、映画監督(1908年)
1988年 - 中村光夫、文芸評論家(1911年)
1989年 - 寺田政明、画家(* 1912年)
1992年 - アロイス・フレイシュマン、作曲家、音楽学者(1910年)
1994年 - ジェームズ・ジョル、歴史学者(1918年)
1996年 - 安川加壽子、ピアニスト(1922年)
1999年 - 岩橋英遠、日本画家(1903年
1999年 - 牛島秀彦、ノンフィクション作家、評論家(1935年)
2001年 - ジェイムズ・バーナード、作曲家(1925年)
2003年 - 芦原義重、実業家(1901年)
2005年 - ピエロ・カプッチルリ、バリトン歌手(1929年)
2006年 - ヒューバート・ランポ、小説家(1920年
2006年 - 薗田憲一、ミュージシャン(薗田憲一とデキシーキングス)(1929年)
2007年 - 柴田武言語学者(1918年)
2007年 - 小木新造歴史学者1924年
2007年 - 黒木靖夫、工業デザイナー、ウォークマン開発者(1932年)
2011年 - 宮尾すすむ、タレント(1934年)
2013年 - 高橋たか子、小説家(1932年)
2016年 - 柴田承二、薬学者、東京大学名誉教授(1915年)
2016年 - 大橋巨泉、タレント、司会者(1934年)
2020年 - ケリー・プレストン、女優(1962年)


徳川吉宗暴れん坊将軍で有名

徳川 吉宗(とくがわ よしむね)は、江戸幕府の第8代征夷大将軍(在職:1716年 - 1745年)。将軍就任以前は越前国葛野藩主、紀州藩第5代藩主を務めた。享保の改革を行った。徳川御三家紀州藩第2代藩主・徳川光貞の四男。徳川家康の曾孫。父と2人の兄の死後、紀州藩主を継ぎ藩財政の再建に努め、成果を挙げた。第7代将軍・徳川家継の死により秀忠の男系子孫である徳川将軍家の血脈が途絶えると、6代将軍家宣の御台所・天英院の指名により江戸幕府の第8代将軍に就任した。紀州藩主時代の藩政を幕政に反映させ、将軍家宣時代の正徳の治を改める幕政改革を実施した。財政に直結する米相場を中心に改革を続行していたことから米将軍(八十八将軍・八木将軍)と呼ばれ、また、幕府改革で破綻しかけていた財政の復興などをしたことから中興の祖とも呼ばれている。
将軍引退から6年が経った寛延4年(1751年)6月20日に死去した。享年68(満66歳没)。死因は再発性脳卒中

★アルフレド・ドレフュス
ルフレド・ドレフュス(Alfred Dreyfus フランス語: [alfʁɛd dʁɛfys]、1859年10月9日 - 1935年7月12日)は、フランスの陸軍軍人。ドレフュス事件の被疑者として知られる。最終階級は陸軍中佐。


★アントニオ・ピエトランジェリ
アントニオ・ピエトランジェリ(Antonio Pietrangeli, 1919年1月19日 ローマ - 1968年7月12日 ガエータ)は、イタリアの脚本家、映画監督。「イタリア式コメディ」の重要人物である。1919年1月19日、イタリアの首都ローマに生まれる。
『ビアンコ・エ・ネロ』(Bianco e nero)や『チネマ』(Cinema)といった有名雑誌で映画批評を書き始める。ルキノ・ヴィスコンティ監督の『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(1942年)、アレッサンドロ・ブラゼッティ監督の『ファビオラ』(1948年)、ロベルト・ロッセリーニ監督の『ヨーロッパ一九五一年』(1952年)あるいはアルベルト・ラットゥアーダ監督の『La Lupa』(1952年)といった作品の脚本を、イタリア特有の集団脚本執筆体制のなかで15本ほどに参加する。
1953年、34歳のとき、長篇劇映画『眼の中の太陽』で監督としてデビューした。自作の脚本づくりにルッジェーロ・マッカリとエットーレ・スコラを多く起用した。
1968年7月12日、ラツィオ州ラティーナ県ガエータで映画『Come, quando, perché』の撮影中に自動車事故で死去。49歳没。

 

ロン・チェイニー・ジュニア
ロン・チェイニー・ジュニア(Lon Chaney Jr. 1906年2月10日 - 1973年7月12日)はアメリカ合衆国オクラホマ州出身の俳優。サイレント映画時代の俳優ロン・チェイニーの息子。1940年代に狼男、ミイラ男、フランケンシュタイン・モンスター、ドラキュラの4大モンスターをすべて演じ、怪奇のトップスターとして活躍した。特に狼男役が有名。

 

★ジョシュア・ローガン
ジョシュア・ローガン(Joshua Logan, 1908年10月5日 - 1988年7月12日)は、アメリカ合衆国テキサス州テクサーカナ出身の映画監督。
Culver Academies、プリンストン大学で学ぶ。1931年に卒業の後、モスクワに渡りコンスタンティンスタニスラフスキーから演技を学ぶ。1932年にアメリカに戻り、ブロードウェイで役者としてデビュー。そのうち、多くの舞台作品の演出を手がけるようになる。1950年にはミュージカル『南太平洋』でトニー賞ピューリッツァー賞 戯曲部門を受賞。
1955年、ジョン・フォードが病気になり、彼が監督していた『ミスタア・ロバーツ』を引き継いで完成させた。その後ミュージカル映画をいくつか手がけ、アカデミー賞にも2度ノミネートされた。
作品
再会 I Met My Love Again (1938年) 監督
ミスタア・ロバーツ - Mister Roberts (1955年) 脚本
ピクニック Picnic (1955年) 監督
バス停留所 - Bus Stop (1956年) 監督
サヨナラ - Sayonara (1957年) 監督
南太平洋 South Pacific (1958年) 監督
のっぽ物語 Tall Story (1960年) 監督・製作
ファニー Fanny (1961年) 監督・製作
ミスタア・パルバー Ensign Pulver (1964年) 監督・脚本・製作
キャメロット Camelot (1967年) 監督
ペンチャー・ワゴン Paint Your Wagon (1969年) 監督

宮尾すすむ
宮尾 すすむ(みやお すすむ、1934年3月8日 - 2011年7月12日)は、日本のタレント。本名は山口 進。
1969年に漫談家宮尾たか志に師事。
同年7月12日、肺炎のため東京都内の病院で死去。77歳没。
活動期間    1960年代 - 2009年
著名な家族    山口雅史(長男)
主な作品
『モーニングショー』(レポーター)
スターどっきり(秘)報告』(レポーター)
象印クイズ ヒントでピント』(解答者) 他

 


大橋巨泉
大橋 巨泉(おおはし きょせん、1934年〈昭和9年〉3月22日 - 2016年〈平成28年〉7月12日)は、日本のテレビタレント、放送作家、元参議院議員。 テレビ司会者のほか、競馬評論家、ジャズ評論家、時事評論家としての活動も行い、馬主でもあるなど、日本のマルチタレントの先駆けとなった。
実業家・芸能プロモーターとしてオーケープロダクションを創業し、取締役会長を務めたほか、海外でお土産物屋「オーケーギフトショップ」を経営するオーケーギフトショップグループの取締役社長を務めた。
本名は大橋 克巳(おおはし かつみ)[注 2]。芸名の「巨泉」は元々は自身の俳号である。
主な作品
バラエティー番組など
11PM
お笑い頭の体操
『巨泉まとめて百万円』
巨泉×前武ゲバゲバ90分!
『巨泉のチャレンジクイズ』
クイズダービー
世界まるごとHOWマッチ
巨泉のこんなモノいらない!?
『ギミア・ぶれいく』
配偶者    マーサ三宅(1956年 - 1964年)/浅野順子(1969年 - 2016年)
 参議院議員/比例区/当選回数1回/在任期間    2001年7月29日 - 2002年1月31日

 

ケリー・プレストン


www.youtube.com


ケリー・プレストン(Kelly Preston, 1962年10月13日 - 2020年7月12日)は、アメリカ合衆国の女優。ハワイ州ホノルル出身。
UCLAやUSCなどで演技を学び、卒業後は多数のTVドラマに出演した。映画デビューした後は『ツインズ』や『ザ・エージェント』など、数々の作品でヒロインを演じた。2000年代以降は主人公の妻や母親役を演じることが多かった。
2000年に夫のジョン・トラボルタと共演した『バトルフィールド・アース』で、ゴールデンラズベリー賞の「最低助演女優賞」を受賞した。
私生活
俳優のケヴィン・ゲイジと85年に結婚するも、わずか2年で離婚した。その後ジョージ・クルーニーと交際したこともある。1990年には短期間チャーリー・シーンと婚約していたが解消した。
1991年に俳優のジョン・トラボルタと再婚し、二人の子供にも恵まれた
2010年5月、47歳で第3子を妊娠。同年11月23日に男児を出産した。
2020年7月12日、乳癌のため死去。57歳没。
活動期間    1980年 - 2020年
配偶者    ケヴィン・ゲイジ(1985年 - 1987年)
ジョン・トラボルタ(1991年 - 2020年)

主な作品映画
『ツインズ』
『RUN/標的にされた男』
『シャイアンウォリアー』
ザ・エージェント
ラブ・オブ・ザ・ゲーム
ロビイストの陰謀』
 受賞
ゴールデンラズベリー賞
最低助演女優賞
2000年『バトルフィールド・アース

 
☆彡歴史的出来事
645年(孝徳天皇元年6月14日) - 皇極天皇の弟・軽皇子が即位して第36代天皇孝徳天皇に。中大兄皇子が皇太子となる。
1191年 - 第3回十字軍: アッコンが陥落し、2年に及ぶアッコン攻城戦が終結
1441年(嘉吉元年6月24日) - 嘉吉の乱: 播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。
1495年(明応4年6月20日) - 宗祇の『新撰菟玖波集』が完成。
1562年 - ユカタンの司教ディエゴ・デ・ランダがインディオの異端尋問を行い、多数のマヤの絵文書の焚書を命じる。
1635年(寛永12年5月28日)- 江戸幕府が第3次鎖国令を布告。日本人の海外渡航および海外滞在者の帰国が禁止される。
1690年(ユリウス暦7月1日) - ウィリアマイト戦争: ボイン川の戦い。
1790年 - フランス革命: 国民議会が聖職者民事基本法を制定。
1806年 - 神聖ローマ帝国に属していたドイツの諸侯が帝国を離脱し、ナポレオンを盟主とするライン同盟を結成する。
1862年 - アメリカ合衆国名誉勲章が制定される。
1868年(明治元年5月23日) - 明治政府が、飛騨国の旧天領を管轄する飛騨県、兵庫港を管轄する兵庫県を設置。
1902年 - アーサー・バルフォアがイギリス首相に就任。
1912年 - 新潟県・長野県を流れる姫川が氾濫。下流糸魚川市では、小学校や国道橋のほか多数の人家が流される被害。
1913年 - 第二革命開始。江西省で李烈鈞が袁世凱政権からの独立を宣言。
1917年 - 張勲復辟: 北京政府国務総理段祺瑞率いる討逆軍が張勲軍を破り北京に入城、溥儀が退位を宣言。
1918年 - 日本海軍の戦艦「河内」が徳山湾で爆発事故により沈没。
1920年 - ソビエトリトアニア平和条約締結。ロシアがリトアニアの独立を承認。
1925年 - 社団法人東京放送局(現:NHK放送センター)がラジオ本放送を開始。
1941年 - 第二次世界大戦: 英ソ相互援助協定が締結される。
1943年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争: コロンバンガラ島沖海戦が行われる。
1943年 - 第二次世界大戦独ソ戦: プロホロフカの戦いが行われる。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 敦賀大空襲。日本海側沿岸の都市としては最初の空襲。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 宇都宮大空襲。
1947年 - パリで第1回欧州経済復興会議開催。欧州経済協力委員会 (CEEC) の設置を決議。
1962年 - ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行う。
1967年 - ニューアーク暴動。米ニュージャージー州ニューアークで白人警官による黒人タクシー運転手への暴行事件をきっかけにした黒人暴動が起こり、23名の死者と1500名以上にのぼる逮捕者を出す。
1967年 - アンギラがイギリス自治領セントキッツ・ネイビス・アンギラからの独立を宣言。1969年に元のイギリス植民地統治下に戻る。
1975年 - サントメ・プリンシペポルトガルから独立。
1979年 - キリバスがイギリスから独立。
1979年 - ディスコ・デモリッション・ナイト。メジャーリーグのタイガース対ホワイトソックスの試合で行われたイベントで観衆がフィールドに乱入。ダブルヘッダーの第2試合が没収試合となる。
1984年 - 島根県荒神谷遺跡で多数の銅剣を発見。
1987年 - JR北海道幌内線がこの日限りで廃止。
1993年 - 北海道南西沖地震マグニチュード7.8、死者202人。
1996年 - 堺市学童集団下痢症が発生。大阪府堺市で学校給食を原因とする集団食中毒により、児童7,892人を含む9,523人が腸管出血性大腸菌O157に感染。児童3名が死亡。
2000年 - そごうグループ22社が民事再生法の適用を申請。多摩そごうが特別清算開始を申請。
2002年 - 使用済自動車の再資源化等に関する法律が制定される。
2003年 - 米原子力空母「ロナルド・レーガン」が就役。存命中の元米大統領の名が空母に命名されるのは史上初。
2005年 - モナコ大公アルベール2世即位式が行なわれる。
2006年 - イスラエル軍によるレバノン侵攻が始まる。
2006年 - ポーランドの石油資源探索会社が、バルト海に沈んでいたドイツ海軍の航空母艦グラーフ・ツェッペリン」を発見。
2010年 - 2010年 FIFAワールドカップでスペイン代表が初優勝。
2013年 - 東京証券取引所との経営統合に伴い、大阪証券取引所の現物株式の取引が終了。
2014年 - 米アラスカ州ジュノーにおいて、『空席の椅子の記念碑』の除幕式が執り行われる。
2014年 - 大井川鐵道大井川本線特別急行列車のきかんしゃトーマス号が運行開始。
2016年 - フィリピンが「中国の主張は国際法違反」と訴えた仲裁裁判の判決[3][4]。(南シナ海判決)

 

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。


●『パンの日』 :「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。関蓮記念日として、◎4月12日の「パンの記念日」があります。


●『育児の日』 :「い(1)くじ(2)」の日。社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります


●『わんにゃんの日』 :「わん(1)に(2)ゃん」の日。国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

 

 

☆彡7月12日の誕生花:

丸葉のほろし[まるばのほろし] Solanum 花言葉:騙されない
トルコ桔梗[ぎきょう] Prairie gentian 花言葉:変らぬ美 優美、希望
ニューギニアインパチェンス Newguinea impatiens 花言葉:おしゃべり
ノコギリソウ、アキレア 戦い
ダリア(ピンク) 華麗、優雅、威厳
マルバノホロシ(丸葉のホロシ) だまされない
ゼニアオイ(銭葵) 恩恵、母の愛、温和、温厚、初恋、信念、説得
トケイソウ(時計草)・Passion Flower 花言葉は「聖なる愛」です。


 ☆彡7月12日誕生石は『ビキシバイト』 石言葉:欲情を刺激

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい

 

   
☆彡今日の一言 黒木靖夫 1932年10月2日 - 2007年7月12日
「どこにもないから作る」

「売れなかったけどデザインは良かったなどと評論家はいうけど、あり得ない。売れなかったのは、デザインが悪かったからだ」

「デザインの領域にどんどん踏み込んできてくれる技術者が沢山現れることを本当は望んでいる」。

「大手メーカーのモルモット」

「ブランド創造の目的は、売り上げ増加ではない。利益を生み出すためのものだ。」

「デザイナーが技術を理解し、技術者がデザインを尊重する。」

「若者の情報源は新聞より雑誌にある。雑誌の記者にこそウォークマンを十分に理解してもらい、大いに情報を発信してもらおう」

「小さくてもブランドはつくれる」

★黒木 靖夫(くろき やすお、1932年10月2日 - 2007年7月12日 )は、日本の実業家、工業デザイナー。ウォークマン開発者。

 

 

ソニー株式会社宣伝部長・意匠部長・クリエイティブ本部長・取締役、ソニー企業代表取締役社長を歴任した。
1993年にソニーを退職後、株式会社黒木靖夫事務所を設立し独立。富山インダストリアルデザインセンター(現富山県総合デザインセンター)所長を務める。
東北芸術工科大学客員教授成安造形大学客員教授立命館大学客員教授
SONY」のロゴマークをデザイン。ソニーの主力業務用モニターであった「プロフィール」プロジェクトリーダー、つくば万博では「ジャンボトロン」担当。その後、ソニー取締役に就任する。
1993年にソニーを退職後、個人事務所を設立。同年に富山県知事を務めた中沖豊に請われ、富山インダストリアルデザインセンター(現在の富山県総合デザインセンター)所長に就任し、デザインマネジメント導入による産業振興に尽力。製品化を前提としたコンクール「とやまプロダクトデザインコンペ」を主催するなど、デザイナーと地域産業を結びつける様々な取り組みを行った。
東北芸術工科大学客員教授成安造形大学客員教授立命館大学客員教授を歴任し、工業デザイナーの人材育成にも力を注いだ。
2007年7月12日に胃癌のため死去した。74歳没。
著書
ウォークマン流企画術」(筑摩書房(1987))
ウォークマンかく戦えり」(ちくま文庫(1990))
「大事なことはすべて盛田昭夫が教えてくれた」(KK ベストセラーズ(1999))
盛田昭夫佐治敬三 本当はどこが凄いのか!!」((共著)講談社(2000))
盛田昭夫は会社をこう考えた」-カセットテープ集- (PHP研究所(2001))
「ビジネスマンのための個性育成術」 (NHK 新書(2001))
「Mr. ウォークマンの他人とここで差が出る企画術」(実業之日本社(2002))

☆7月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
七月(文月・ふみづき、ふづき)
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。

 

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (土)    博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (日)    半夏生
7日    (金)    小暑 七夕
14日    (金)    那智の扇祭り(火祭り)
15日    (土)    お盆(旧)
16日    (日)    薮入り
17日    (月・祝)    海の日
20日    (木)    夏土用入り 夏土用の間日
21日    (金)    夏土用の間日
23日    (日)    大暑
25日    (火)    夏土用の間日 大阪天神祭
30日    (日)    土用の丑の日
※7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)秋初月 (あきそめつき)女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)相月 (あいづき) 七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)七夜月(ななよづき)

 

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆最高裁経産省トイレ利用制限違法 性同一性障害の原告逆転勝訴 
7/11(火) 
 戸籍上は男性で、女性として生きる50代の性同一性障害経済産業省職員が、女性トイレの利用を不当に制限されたとして国に処遇改善を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は11日、経産省の利用制限を認めない判決を言い渡した。最高裁性的少数者の職場環境に判断を示すのは初めて。官民の職場環境の整備に影響を与える可能性がある。

 

 ◆ヘルパンギーナ患者数 今月2日までの1週間 過去10年の最多更新
2023年7月11日 
子どもの感染症が多い状態が続いていて、このうち「ヘルパンギーナ」は、今月2日までの1週間に報告された患者の数が、過去10年で最多だった前の週よりもさらに増加していることが、国立感染症研究所のまとめで分かりました。
ヘルパンギーナ」は夏に患者が増えるウイルス性の感染症で、5歳以下の子どもがかかりやすく、発熱のほか、口の中に水ぶくれができたり、のどが痛んだりといった症状が出ます。

国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関から報告されたヘルパンギーナの患者の数は、今月2日までの1週間で合わせて2万360人で、1医療機関当たり6.48人でした。
これは過去10年で最も多かった前の週をさらに上回っています。
1医療機関当たりの患者数が「6」を上回ると警報レベルとされていますが、最も多い宮城県が15.85人で、三重県や鹿児島県、群馬県でも10人を上回るなど、25の都道府県で警報レベルを上回りました。

 ◆北海道 蘭越町の蒸気噴出 基準の2100倍のヒ素が検出2023年7月11日 
北海道蘭越町の掘削現場で、地中から蒸気が噴出し高い濃度のヒ素などが検出された問題で、新たに、現場で採取した水から国が定める飲料水の基準の2100倍に当たる濃度のヒ素が検出されたことがわかりました。掘削を行っていた会社は、来月下旬にも蒸気の噴出を止めた上で掘削した井戸を廃坑にする方針を示しています。

 ◆埼玉、熱中症の疑いで72人が救急搬送相次ぐ 猛烈な暑さ
2023年7月11日 
11日も全国的に気温が上がり、各地で猛烈な暑さとなりました。
熱中症とみられる症状での救急搬送が相次いでいます。
埼玉 72人が救急搬送(午後4時時点)
埼玉県によりますと、11日午後4時の時点で、合わせて72人が熱中症の疑いで救急搬送されました。
このうち、重症が3人中等症が21人軽症が48人となっています。
また、65歳以上の高齢者は45人で、全体の6割以上を占めています。

 ◆関東甲信 各地猛暑日 12日も猛暑な暑さ熱中症厳重警戒
07月11日 
関東甲信は11日も晴れて気温が上がり、山梨県では最高気温が38度に達するなど各地で猛暑日となりました。
12日も猛烈な暑さが続く見込みで、熱中症への厳重な警戒を続け、対策を取るようにしてください。

 

 ◆国連(UN)の世界気象機関(WMO)は10日、暫定的なデータによると、7月第1週は世界で観測史上、最も暑い1週間となったと発表した。
 WMOは、気候変動とエルニーニョ(El Nino)現象の影響だとしている。

※6月の世界平均気温 観測史上最高に“異常気象の可能性高まる”
2023年7月11日 
先月の世界の平均気温は6月としては観測史上、最も高くなりました。海面の平均水温も高くなっていて、WMO=世界気象機関は異常気象が発生する可能性が高まっていると警鐘を鳴らしています。
WMOなどが10日までにまとめたところによりますと、世界の先月・6月の平均気温は、1991年から2020年の平均をおよそ0.5度上回り、6月としては観測史上、最も高くなりました。

 ◆川に父親転落させ殺害 36歳長男逮捕夕食に睡眠薬 2023年7月11日 
10日、大阪 淀川区の川で65歳の男性の遺体が見つかり、警察は同居する36歳の長男が橋の上から川に落として殺害したとして殺人の疑いで逮捕しました。長男は「父親の夕食に睡眠薬を入れた」などと供述しているということで警察が詳しいいきさつを調べています。
10日未明、大阪 淀川区西三国の神崎川から近くに住む玉井重弘さん(65)が遺体で見つかり、警察は長男の将太容疑者(36)が橋の上から落として殺害したとして、殺人の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、重弘さんの死因は溺死で長男は調べに対して容疑を認め「心中しようと話したが拒否され、足首をつかんで川に落とした」などと供述しているということです。
さらに「父親の夕食に睡眠薬を入れた」などと供述していることが警察への取材で分かりました。

 ◆ウクライナバフムート周辺の高地奪還と発表 2023年7月11日
反転攻勢を進めるウクライナ軍は、東部の激戦地バフムート(Bakhmut)周辺の主要な高地を奪還した。ハンナ・マリャル(Ganna Malyar)国防次官が10日、明らかにした。
 マリャル氏はテレグラム(Telegram)で、ウクライナ軍は進撃の過程で、「バフムート周辺の見晴らしの良い高地を掌握」し、「バフムート周辺の敵の出入り口や動き」に対する射撃統制を確立したと説明した。

 ◆アイスランド首都近郊の火山噴火 2023年7月11日
アイスランドの気象局は、首都レイキャビク近郊の火山が10日午後4時40分ごろ、噴火したと明らかにした。
 火山が噴火したのは、レイキャビクから約30キロの場所で、この地で噴火が起こるのは過去2年で3回目。

 ◆「ミス・オランダ」 優勝は史上初のトランスジェンダー女性2023年7月11日 
オランダのミスコンテント「ミス・オランダ2023」で、大会史上初めてトランスジェンダーの女性が優勝した。
 8日に開催された大会で優勝したのは、南部ブレダ(Breda)出身のリッキー・コレ(Rikkie Kolle)さん(22)。主催者によれば、エルサルバドルで開催されるミス・ユニバース(Miss Universe)世界大会に出場する。
 トランスジェンダーの女性が代表としてミス・ユニバースに出場するのは、2018年に「ミス・スペイン」に選出されたアンヘラ・ポンセAngela Ponce)さんに続いて2人目となる。

 ◆韓国・大邱(テグ)で上着を脱いだまま路上を闊歩する女性の写真がオンラインコミュニティで掲載され、波紋を呼んでいる。7月10日
写真は、大邱市寿城区のある通りで、脱いだ上着を片手に短いズボン姿で歩いている女性の姿を収めている。投稿者は「暑すぎて上着を脱いだまま歩く。女性だ」という書き込んでいる。
この問題がJTBCテレビで取り上げられ、出演していた弁護士は「大邱は暑いことで有名だ。ただ、軽犯罪処罰法上の過多露出罪、公然わいせつ罪で処罰を受けるかもしれない。犯罪になり得る」との見解を示した。

 

 

☆彡ごきげんよう