風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月18日はコマネチパーフェクトの日、カナデルチカラの日、光化学スモッグの日、ネルソン・マンデラ・デー、などの日毎月18日は頭髪の日、ファーストエイドの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日等の日&話題

おこしやす♪~

7月18日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

7月18日はコマネチパーフェクトの日、カナデルチカラの日、光化学スモッグの日、ネルソン・マンデラ・デー、などの日毎月18日は頭髪の日、ファーストエイドの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日等の日です。

 


〇コマネチパーフェクトの日
1976年 - モントリオールオリンピック体操競技ルーマニアナディア・コマネチが史上初の10点満点を獲得した日。

やればできるということを知らしめた日です。

「人生はあきらめずおきばりやす♪~。」

※コマネチが段違い平行棒で、規定・自由(団体・個人)のすべてで10点満点をマークし、史上初の完全優勝となった。


www.youtube.com

 

 


●ミールキット(Kit Oisix)の日 

 

 


有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品など、安全性に配慮した食品・食材の販売を手がけるオイシックス・ラ・大地株式会社が制定。レシピと食材がセットになっていて短時間で簡単に献立を作ることができる「ミールキット」の認知度向上を図り、料理が苦手、栄養バランスが気になる、買い物に行けない、食材を余らせたくないなどの悩みを解決し、サポートするのが目的。日付は国内の「ミールキット」のパイオニアとも言える同社が初めて「ミールキット(Kit Oisix)」を販売した2013年7月18日から。
 

●カナデルチカラの日
楽器や音楽用品の販売、音楽スタジオの運営など、さまざまな音楽関連事業を手がける株式会社池部楽器店が制定。2020年の世界的な新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅で過ごすことを余儀なくされた多くの人たちに、音楽の力で少しでもポジティブに過ごしてほしいとの思いから同社が立ち上げた「カナデルチカラプロジェクト」。そこには音楽を奏でる力で笑顔でつながり合い、人々の心の健康を守りたいとの願いが込められている。日付は同社の創業記念日である1975年7月18日から。


 

●『光化学スモッグの日』 :1970(昭和45)年のこの日、日本で最初の「光化学スモッグ」が発生しました。東京都杉並区の立正高校で体育授業中の生徒が突然「目の痛み」や「頭痛」等を訴え倒れ、43人が病院へ運ばれました。「東京都公害研究所」は、窒素酸化物(NOx)が紫外線によって有毒な物質に変化した「光化学スモッグ」であると推定しました。この事から光化学スモッグの存在が広く世の中に知られるようになりました。

光化学スモッグ(こうかがくスモッグ)とは、オゾンやアルデヒドなどからなる気体成分の光化学オキシダントと、硝酸塩や硫酸塩などからなる固体成分の微粒子が混合して、周囲の見通し(視程)が低下した状態をいう。光化学オキシダントを主成分とするスモッグ。健康に影響を及ぼすことがある大気汚染の一種。
工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が、日光に含まれる紫外線により光化学反応を起こして変質しオゾンなどが発生する。夏の熱い日の昼間に多く、特に日差しが強く風の弱い日に発生しやすい。日本での発生件数は1970年代をピークに減少傾向にあるが、ヒートアイランドや中国からの大気汚染物質の流入などの影響により増加している大都市地域もある。


◆症状光化学オキシダントの諸成分によって、目や喉、皮膚などに刺激症状が引き起こされる。これらの症状を光化学スモッグ障害と呼ぶ。主な症状は以下の通り。目がチカチカする、異物感、流涙、痛み。喉の痛み、咳。皮膚の発赤。手足のしびれ(重症例)。めまい・頭痛・発熱(重症例)。呼吸が苦しい、呼吸困難(重症例)。嘔吐(重症例)。意識障害(重症例)。オゾン層が有害な紫外線から地球を守っている事などから「オゾンは体に良い」という誤解があるが、オゾンが殺菌・消毒に用いられることからもわかるように、生物にとっては有害である。
◆予防法光化学スモッグ注意報や警報が発令された場合、また症状を感じた場合は、窓やカーテンを閉め外出を控えること、運動を行っている場合は中止して屋内に入ることが対策となる。特に、気管支喘息の罹患者や既往者、乳幼児、高齢者、病弱な方は、健康な成人よりも影響を受けやすい可能性があり、注意を要する。有害なガス成分は市販のマスクなどでは除去しにくい。注意報などが発令された時に洗濯物を干していた場合、夕方までそのまま干し続けるのがよい。

 

◆対処法目や喉、皮膚などに光化学スモッグ障害の症状が現れた場合、軽症であれば、洗眼やうがいをしたり、皮膚を洗い流したりすることで対処可能。洗浄後、清浄な空気の室内で安静にしていれば概ね症状は消失する。
息苦しさを感じるときや洗顔・うがいをしても症状が良くならないときなど、中等症以上の場合は内科を受診することが推奨される。重症の場合には、酸素吸入を行うこともある。なお、東京都など自治体によっては、こうした公害による健康被害の医療費(入院した場合)を助成している場合もある。詳しくは医療機関等に尋ねる必要がある。
また、保健所や都道府県は被害状況の調査を行っており、症状を感じた場合は保健所や自治体の環境担当部署に連絡することが勧められている

 

■『ネルソン・マンデラ・デー』ネルソン・マンデラ国際連合(7月18日は「ネルソン・マンデラ国際デー」)
南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。ネルソン・マンデラの1918年の誕生日。


憲法記念日ウルグアイ
1830年のこの日、ウルグアイの最初の憲法が採択された。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1591年 - ヤコブス・ガルス、作曲家( 1550年)
1610年 - ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジオ、画家( 1573年)
1650年 - クリストフ・シャイナー、天文学者( 1575年?)
1721年 - アントワーヌ・ヴァトー、画家( 1684年)
1817年 - ジェーン・オースティン、小説家( 1775年)
1892年 - トーマス・クック、実業家、トーマス・クック・グループ創業者( 1808年)
1899年 - ホレイショ・アルジャー、小説家( 1832年
1949年 - ヴィーチェスラフ・ノヴァーク、作曲家( 1870年)
1962年 - 大河内伝次郎、俳優( 1898年)
1968年 - コルネイユ・ハイマンス、生理学者( 1892年)
1973年 - 三島雅夫、俳優( 1906年
1973年 - ジャック・ホーキンス、俳優( 1910年)
1982年 - ローマン・ヤーコブソン言語学者( 1896年)
1988年 - ニコ、歌手、女優、ファッションモデル( 1938年)
1989年 - レベッカ・シェイファー、女優( 1967年)
1995年 - 笹川良一、政治家、日本船舶振興会創設者( 1899年)
1996年 - 石館守三、薬学者、薬理学者
2002年 - 戸川京子、女優( 1964年)
2004年 - ジョン・D・クラウス、天文学者、8JKビーム・アンテナ考案者( 1910年)
2007年 - 宮本顕治、元日本共産党中央委員会議長( 1908年)
2011年 - 一志、歌手、ヴィジュアル系ロックバンドKagrra,元ヴォーカル( 1978年)
2016年 - 古内一成、脚本家( 1956年)
2017年 - 日野原重明、医師( 1911年)
2018年 - 常田富士男、俳優、ナレーター( 1937年)
2019年 - 木上益治、アニメーター( 1957年)
2019年 - 武本康弘、アニメーター( 1972年)
2019年 - 池田晶子、アニメーター( 1975年)
2019年 - 西屋太志、アニメーター( 生年不明)
2019年 - 伊藤早苗、物理学者( 1952年)
2020年 - リリアン、タレント、歌手( 1950年)
2020年 - 三浦春馬、俳優( 1990年)
2021年 - 和田洋人、漫画家( 1974年)


大河内傳次郎

映画俳優・大河内傳次郎[おおこうち・でんじろう]の1962年の忌日。★大河内 傳次郎(おおこうち でんじろう、新字体:伝次郎、1898年2月5日(戸籍上は3月5日)- 1962年7月18日)は、日本の映画俳優。本名は大邊 男(おおべ ますお)。戦前を代表する時代劇スターの一人であり、阪東妻三郎嵐寛寿郎片岡千恵蔵市川右太衛門長谷川一夫とともに「時代劇六大スタア」と呼ばれた。

サイレント期は、伊藤大輔監督・唐沢弘光撮影のトリオで『忠次旅日記』『新版大岡政談』などの名作を生んだ。悲愴感ただよう演技とスピード感溢れる殺陣で、従来の時代劇スターの定型を破り、人気を不動のものとした。当たり役は丹下左膳で、トーキー時代の作品では地元の豊前訛りで「シェイハタンゲ、ナハシャゼン(姓は丹下、名は左膳)」と言う決めゼリフで人気を得た。戦後は大物の助演者として活躍した。京都に大河内山荘を造営したことでも知られる。職業 俳優ジャンル 映画活動期間 1925年 - 1961年

活動内容1925年:映画デビュー1926年:日活に入社1931年:大河内山荘を造営1937年:東宝へ移籍1946年:「十人の旗の会」立ち上げ、翌年新東宝創立1957年:東映に入社主な作品『忠次旅日記』『新版大岡政談』『丹下左膳』シリーズ『姿三四郎』『虎の尾を踏む男たち』


 ☆彡歴史的出来事
660年(顕慶5年6月6日) - 百済が唐・新羅連合軍(唐・新羅の同盟)により滅ぼされる。
993年(正暦4年6月26日) - 903年に歿した菅原道真左大臣正一位を追贈。
1419年(応永26年/世宗元年6月26日) - 応永の外寇。朝鮮が、対馬に来襲。
1545年 - 第4次イタリア戦争: ソレントの海戦
1862年 - アルプス山脈のダン・ブランシュに初登頂。
1866年(慶応2年6月7日)- 幕府艦隊が屋代島(周防大島)を砲撃、第二次長州征伐が始まる。
1870年 - 第1バチカン公会議ローマ教皇首位説・教皇不可謬説に関する教義憲章『パストル・エテルヌス』が採択。
1871年 - 文部省創設。
1872年 - イギリスで秘密投票法が制定。
1911年 - 第二次モロッコ事件: 英仏が軍事協定締結。
1915年 - 第一次世界大戦: 第二次イゾンツォの戦いが始まる。
1925年 - アドルフ・ヒトラーの『我が闘争』上巻が刊行。
1929年 - 阪和電鉄(現在の阪和線)が天王寺和泉府中間で開業。
1936年 - 二・二六事件により2月27日に出された東京市戒厳令を解除。
1941年 - 松岡洋右外相を更迭し、第3次近衛文麿内閣が成立。
1944年 - サイパン失陥の責任を問われて東條英機内閣が総辞職。
1950年 - GHQが、日本共産党機関誌『アカハタ』の無期限停刊を指令。
1953年 - 活発な梅雨前線の影響で紀伊半島で10日間雨量700mm超の大雨(南紀豪雨)が降ったことにより、有田川や日高川などが決壊した和歌山県を中心に死者・行方不明者1124人、損壊・浸水家屋約100,000棟という甚大な被害が発生。
1955年 - 冷戦: ジュネーヴで英・米・仏・ソ4か国による東西首脳会談。冷戦の「雪どけ」ムードが高まる。
1966年 - アメリカで有人宇宙船「ジェミニ10号」打ち上げ。
1968年 - カリフォルニア州サンタクララインテル社が創業。
1969年 - チャパキディック事件。エドワード・ケネディ上院議員が飲酒運転で事故を起こすがその場から逃げ出し、同乗者が死亡。
1970年 - 東京都杉並区で日本初の光化学スモッグ公害。
1974年 - 大阪府警察南警察署高津派出所で拳銃が二丁盗まれる。盗まれた拳銃は、後に朴正熙暗殺未遂事件(文世光事件)に使用された。
1976年 - モントリオールオリンピック体操競技ルーマニアナディア・コマネチが史上初の10点満点。
1982年 - グアテマラ内戦: プラン・デ・サンチェスの虐殺。グアテマラ・バハ・ベラパス県のプラン・デ・サンチェスで国軍と自警団 (PAC) が村人268人を虐殺。
1984年 - サン・イシドロ・マクドナルド銃乱射事件: カリフォルニア州サンディエゴのファーストフード店でジェイムズ・オリヴァー・ヒューバティが銃を乱射、21人を射殺し19人を負傷させた。警察官がヒューバティを射殺。
1986年 - 東京都、東京籐工芸を伝統工芸品に指定。
1988年 - イラン政府がイラン・イラク戦争の即時停戦を求めた国連安保理決議を受諾。
1993年 - 第40回衆議院議員総選挙。新党が躍進して自民党社会党が大敗し、55年体制が崩壊。
1996年 - 宮崎空港線開業。
1998年 - 大館能代空港開港。
2004年 - 福井県北部から岐阜県で平成16年7月福井豪雨が発生。
2005年 - インドのマンモーハン・シン首相とアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領が米印原子力協力に合意。
2011年 - 最後のサティ、広島サティが閉店。
2014年 - 日本の最高裁判所が「永住外国人生活保護法の適用対象ではない」と判断。
2015年 - 京都縦貫自動車道が全線開通。
2019年 - 京都アニメーション放火殺人事件が発生。死者36名、負傷者33名の平成以降最悪の放火殺人事件となった

 

☆彡7月第3火曜日
●ゆとりうむの日
ゆとりうむ事務局が制定。暮らしを見直し、工夫することで「生活にゆとりを生む」に由来した「ゆとりうむ」。日常の家事には工夫次第で時間を生み出す「時産」のチャンスがいっぱいあることをより多くの人に知ってもらい、生み出したゆとりの時間を楽しんでもらうのが目的。日付はこどもの夏休みが始まり、ますます家事が忙しくなる時期にあわせて7月第3火曜日に。

☆彡毎月8、18、28日は
●『お米の日』
岩手県農政部農産物流通課が制定。
『米』の字を分解すると『八十八』になることから。

 


☆彡毎月18日は、

●『頭髪の日』 :「とう(10)はつ(8)」の日。「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。

●『おにぎりの日』JAグループ栃木が設定。米の消費拡大を進め、手軽で身近な『おにぎり』を通して米の重要性や日本型食生活を再認識してもらうことが目的。日付は、米という字を分解すると八十八になることから、その一部の十八をとって毎月18日に。

 

●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。


 

●『ホタテの日』 :「青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。


●『北海道清酒の日』 :「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。


●『二輪・自転車安全日』 :「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。現在では毎月18日になっています。


●『米食の日』 :三重県が1978(昭和53)年10月に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。


●『防犯の日』 :日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして、社会の安全化に努めてきた同社の企業や家庭、個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせからです。


●『観音の縁日』 :「観世音菩薩」の縁日です。観音信仰の寺院としては、西国三十三所「観音霊場」や東京「浅草寺」、千葉「笠森観音」、奈良「長谷観音」、高崎「石原清水観音」等が有名で、また、「京都七観音(革堂、川崎大師、吉田寺、清水寺六波羅蜜寺、六角堂、蓮華王院」)は現在でも七観音詣が盛んに行われ、東京でも、これにならって「浅草七観音」があります。

 

●『鬼子母神の縁日』 :「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

 

 

☆彡7月18日の誕生花:

苔薔薇[こけばら] Moss Rose 花言葉:愛の告白、尊敬、崇拝、可憐
モナルダ(松明花[たいまつばな]) Bee balm 花言葉:燃え続ける想い、安らぎ
サンダーソニア Christmas bells 花言葉:望郷
バーベナ 花言葉:家族愛、柔和、魅惑する、忍耐、勤勉
マリーゴールド 花言葉:嫉妬、悲哀
トルコキキョウ(白) 花言葉:「良い語らい・変らぬ美」優美、希望
デュランタ・Duranta 花言葉は「あなたを見守る」です。

 

☆彡7月18日誕生石は『レインボー・ムーンストーン』 石言葉:密会

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい
 
   
☆彡今日の一言 日野原重明1911年〈明治44年〉10月4日 - 2017年〈平成29年〉7月18日
「家族とは、「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。」

「心の良い習慣というのは表情やしぐさにあらわれる。人の顔つきも習慣なのです。」

「無理な延命治療は患者を苦しめ、家族や社会にも重い負担を強いている。必要以上に延命治療をやりたがる医師は、医療行為を営業行為と勘違いしている。」

「少し肩の力を抜いて、「お上手、お上手」と自分に声をかけていきましょう。」

「人はえてして自分の不幸には過敏なものです。」

「愛とは、誰かの心に、希望の灯をともすことです。」

「病むことにより、今までよく知らなかった自己がわかり、他人の問題が理解でき、思いやりの心が養われる。」

「かつて自分ができなかったこと、やり残したことを、思い切ってやることが、「夢を叶える」ということなのです。」

「自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人は、もはや孤独ではない。」


★日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年〈明治44年〉10月4日 - 2017年〈平成29年〉7月18日)は、日本の医師、医学者。位階は従三位。学位は医学博士(京都帝国大学)。聖路加国際病院名誉院長、上智大学日本グリーフケア研究所名誉所長、公益財団法人笹川記念保健協力財団名誉会長。

 

 

京都帝国大学医学部副手、大日本帝国海軍軍医少尉などを経て、聖路加看護大学学長、聖路加国際病院院長、国際基督教大学教授、一般財団法人聖路加国際メディカルセンター理事長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長、公益財団法人聖ルカ・ライフサイエンス研究所理事長、英知大学客員教授などを歴任した。

1942年に結婚。
同年に、広島女学院院長を定年退職し上京していた父が牧師をしていた田園調布の教会の教会の役員の紹介で教会の日曜学校で教師をしている女性と3ヶ月交際し、結婚。

出身校    京都帝国大学
配偶者    日野原静子
両親    日野原善輔(父)、日野原満子(母)
学問
学位    
医学博士 (MD, PhD)
主な受賞歴    従三位
勲二等瑞宝章
文化勲章


☆7月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
七月(文月・ふみづき、ふづき)
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (土)    博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (日)    半夏生
7日    (金)    小暑 七夕
14日    (金)    那智の扇祭り(火祭り)
15日    (土)    お盆(旧)
16日    (日)    薮入り
17日    (月・祝)    海の日
20日    (木)    夏土用入り 夏土用の間日
21日    (金)    夏土用の間日
23日    (日)    大暑
25日    (火)    夏土用の間日 大阪天神祭
30日    (日)    土用の丑の日
※7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)秋初月 (あきそめつき)女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)相月 (あいづき) 七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)七夜月(ななよづき)

 

☆彡新型コロナウイルスニュース
新型コロナ 尾身会長「沖縄のような状況ほかの地域にも」2023年7月16日 
新型コロナウイルスの感染状況について、政府の分科会の尾身茂会長は16日放送されたNHK日曜討論で、「沖縄県のような状況がほかの地域にも広がっていくことは十分に考えられる」として、全国的な感染の増加傾向は当面続くとみられるという見解を示しました。

この中で尾身会長は新型コロナの現在の感染状況について、「新規感染者数だけでなく、入院者数や重症者も増えてきている。新型コロナが『5類』に変更されてから接触機会が増えたことや、自然感染やワクチンによる免疫が時間とともに下がってきたことなどが理由だと考えられる。どこまで感染者が増えるかは分からないが、この増加傾向は続くと考えるべきだ」と述べました。


☆彡気になる見出しニュース
 ◆【天気】関東甲信 1都5県に18日「熱中症警戒アラート」発表07月17日 
気象庁環境省は、18日、熱中症の危険性が高まるとして、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、長野県、山梨県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。
 猛暑のピークはあす18日(火)まで続き、19日(水)から20日(木)は広く雨が降り、猛烈な暑さは収まりそう。

あす18日(火)も関東甲信から中国、四国は強い日差しが照り付けて、危険な暑さが続くでしょう。広く猛暑日(最高気温35℃以上)となり、関東や東海では40℃に迫る暑さの所もありそうです。名古屋市は39℃と今年一番の暑さとなる予想です。東京都心は37℃と、きょうより高く、体温超えの暑さとなるでしょう。九州は雲が多く、所々で雨や雷雨となりますが、不快な蒸し暑さが続きそうです。
熱中症情報を見ますと、広く一番上の「危険」レベルです。暑い時間帯はできるだけ外出を避け、屋内をエアコンなどで涼しい環境にしてお過ごしください。夜間も気温の下がり方は鈍いため、昼夜を問わず、熱中症対策を万全になさってください。
 19日(水)以降は猛暑はトーンダウン
今回の猛暑のピークはあす18日(火)までとなるでしょう。
19日(水)以降は太平洋高気圧の勢力は次第に弱まりそうです。

 ◆秋田 八峰町 地滑りで断水 陸自災害派遣要請 給水車が出発2023年7月16日 
秋田県の佐竹知事は、八峰町で起きた地滑りで水道管が破裂し、断水が発生しているとして、自衛隊に給水支援のための災害派遣を要請しました。
これを受けて、秋田市にある陸上自衛隊秋田駐屯地は八峰町に向けて給水車を含む車両2台と隊員6人を出発させました。


 ◆東北 日本海あすから再び大雨のおそれ 土砂災害など警戒2023年7月17日 
前線の活動が再び活発になるため、記録的な大雨で浸水や土砂災害が相次いだ秋田県など東北の日本海側を中心に、18日から20日の木曜日ごろにかけて大雨になるおそれがあります。引き続き、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に警戒するとともに、最新の情報に注意し早めの備えを進めてください。

 ◆「国際物理オリンピック」 日本は6年ぶり 2人が金メダル獲得 2023年7月17日 
世界の高校生たちが一堂に会して物理学の能力を競う、日本では初の開催となった「国際物理オリンピック」が17日に閉幕し、日本は6年ぶりに2人が金メダルを獲得しました。
金メダルを獲得した香川県の大手前丸亀高校3年の今村晃太朗さんは「金メダルの成績を残せて本当にうれしいです」と喜びを語りました。
同じく金メダルの、兵庫県灘高校3年の田中優希さんは「日常生活の現象を物理を用いて説明できるのが好きなところです」と話していました。

 ◆ロシアがウクライナ穀物輸出めぐる合意の履行停止 7/17(月) 
17日が期限の黒海を通じたウクライナ産の穀物輸出をめぐる合意について、ロシアの大統領報道官はさきほど、履行を停止すると発表しました。
ロシア産の農産物輸出に関する「取り決めが守られていないため終了した。守られれば直ちに履行する」としています。

 ◆韓国で水没した地下車道から13人の遺体 7/17(月) 
韓国中部の忠清北道・清州で17日朝までに、大雨により水没した地下車道から13人の遺体が収容された。

 ◆中国・新疆ウイグル52.2度 7月中旬では国内最高気温2023年7月17日
中国北西部の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で17日、気温52.2度を記録した。気象当局によると、7月中旬としては国内観測史上最高だという。

 ◆中国若年失業率、6月は過去最高の21.3% 2023年7月17日 
中国国家統計局が17日に発表したデータによると、6月の若年失業率は21.3%となり、過去最高を更新した。

 ◆ジェーン・バーキンさん死去、76歳 英国出身の女優・歌手2023.07.17
フランスで活躍した英国出身の女優で歌手のジェーン・バーキンさんが死去した。76歳だった。

 

☆彡ごきげんよう♪~