風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日、白だしの日、凱旋門の日、等の日&話題

おこしやす♪~

7月29日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

7月29日は相馬野馬追祭り、川越百万灯夏まつり、糸魚川おまんた祭、刈谷万燈祭、世界トラの日、水素医学の日、永くつながる生前整理の日、七福神の日、福神漬けの日、アマチュア無線の日白だしの日、凱旋門の日、等の日です。

 

 

■相馬野馬追祭り(古式甲冑競馬)7月29日-31日【福島県相馬市・原町市・小高町、他】
相馬野馬追は、相馬中村神社、相馬太田神社、相馬小高神社の例大祭として、毎年7月の最終土日月曜日に開催される祭事である。


www.youtube.com

初日(土曜日)は、相馬中村神社から出陣する総大将をはじめ、各神社より神輿と騎馬武者が列をなす。
各神社で行われる「出陣式」
メイン会場である雲雀ヶ原祭場地で行われる「宵乗り競馬」
総大将以下侍が翌日の軍議を行う「軍者会」
などがみどころである。

2日目(日曜日)は、最も多くの観光客が目を奪われる行事が行われる。
約3kmの道のりを威風堂々と進軍する「お行列」
指物をなびかせて疾走する「甲冑競馬」
高々と打ち上げられた神旗を数百騎の騎馬武者が奪い合う「神旗争奪戦」
が行われる。
武勲を挙げた騎馬武者が勝ち名乗りを挙げながら総大将の元へ続く羊腸の坂を駆け上がる姿は圧巻の一言である。

3日目(月曜日)は、野馬追古来の姿を今に残す最も重要な行事が行われる。
騎馬で裸馬を相馬小高神社の境内に追い込み、白装束の男たちが素手で捕らえ神前に奉納する「野馬懸」である。
いわゆる「絵馬」の原型とも言えるこの行事は、相馬野馬追が国指定重要無形民俗文化財とされることとなった最たる理由の一つである。

 ※見どころは2日目に行われる「御行列」と「神旗争奪戦」、そして3日目に行われる「野馬懸」である。
「御行列」は、その名の通り、400騎近い騎馬武者と妙見3社の御神輿が威風堂々街中を行列する。
「神旗争奪戦」は、雲雀ヶ原祭場地に集結した数百の騎馬武者が、打ち上げられた御神旗を目指し、我先にと駆けだし、舞い降りてくる旗を空中で掴み取る行事である。
「野馬懸」は、現在伝わる相馬野馬追の中で最も古来の形を残した行事であり、絵馬の起源とも言われている。騎馬武者が荒ぶる裸馬を小高神社の境内へ追い込み、素手で捕らえ、神前に奉納するという行事である。

 


■川越百万灯夏まつり(ちょうちん祭)【埼玉県川越市


www.youtube.com


開催日 2023年7月29日(土)・30日(日)
第42回川越百万灯夏まつり
Oh通りゃんせ!! KAWAGOE(踊り、ダンス等)
川越藩火縄銃鉄砲隊演武
商店街イベント
など各種イベントが開催予定です。

 

糸魚川おまんた祭(7月第四土曜日~日曜日)【新潟県糸魚川市


www.youtube.com


糸魚川おまんた祭り」は、1975年から開催されている伝統あるお祭りで、糸魚川市の夏の風物詩となっています。「おまんた」とは糸魚川の方言で「あなた方」を意味します。
「おまんた囃子」の唄に合わせて駅周辺をまわる「大市民流し」、子供みこし、太鼓の演奏などが行われ、会場は盛り上がります。

 


刈谷万燈祭(7月第四土曜日~日曜日)【愛知県刈谷市


www.youtube.com


刈谷市を代表する「天下の奇祭」
火伏せの神として信仰を集める「秋葉社」で行われている、火難防除・町内安全を祈願する祭礼。万燈(まんど)と呼ばれる、武者絵や歌舞伎絵が描かれた張子人形が担がれ、お囃子に合わせて舞い踊ります。大きいものだと高さ約5メートル、重さ約60キロにもなるのですがそれぞれ若衆一人によって担がれています。

例年2日間開催されており、一日目が”人に魅せる祭り”の「新楽(しんがく)」、二日目が”神に捧げる祭り”「本楽(ほんがく)」と呼ばれています。新楽では、氏子町の万燈の他、市内企業などの万燈も参加し盛大に行われます。本楽では厳かな雰囲気の中、神社境内で奉納の舞が披露されることになります。

色とりどりに彩色された巨大な万燈が闇夜に浮かび舞い踊る様子は、多くの観客を魅了
これまで通り、7月の最終土曜日とその翌日の日曜日の

7月29日(土) 新楽
7月30日(日) 本楽

 

ふくの日 

 

 


総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。 

 

●世界トラの日 (世界)


www.youtube.com

 


国際トラの日 (英名: Global, International Tiger Day) は、トラの保存への関心を喚起するため、毎年、7月29日に行われる国際記念日。2010年にサンクトペテルブルクで行われたサミットで制定された。この記念日の目的は、トラの自然界での生息域を保護し、トラ保護問題への公衆の関心と支援を喚起することである。 
インドでは4年毎に野生のトラの数を調査しているが、2006年に1411頭だったのが2014年には2226頭に増えた。2016年の調べ (WWF) によると、全体の生息する個体数は、3900頭前後である。


 

●『水素医学の日』 :水素について基礎科学的ならびに臨床医学的に研究・調査・追及する科学者の為の活動を行い、健康医学分野での活用の開発・推進・発展を目的とした「水素研究会」が制定。日付は、同研究会が設立された日です。

 

●『永くつながる生前整理の日』 :

幸せなエンディングを迎える為の片づけから始めるあったかい生前整理を広める目的で愛知県名古屋市に本部を置く一般社団法人「生前整理普及協会」が制定。今まで歩んだ人生を振り返りながら物・心・情報を整理することで、家族と永くつながって欲しいとの願いが込められています。日付は、同協会の設立日が2013(平成25)年7月29日であることと、7と29を「永(7)つ(2)なぐ(9)」と読む語呂合わせです。


●『七福神の日』 :
株式会社幸煎餅(さいわいせんべい)が制定。「しち(7)ふ(2)く(9)神」の日。群馬県前橋市と東京都中央区に本店を構え、せんべい造り100年を誇るせんべいのメーカーが、同社の人気商品を多くの人に味わってもらいたいと制定。

 

 


七福神(しちふくじん)とは、福をもたらすとして日本で信仰されている七柱の神である。
一覧恵比寿イザナミイザナギの間に生まれた子供を祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。大黒天インドのヒンドゥー教シヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。毘沙門天元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。弁才天(弁財天)七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。福禄寿道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。寿老人道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。布袋唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。


 

●『福神漬けの日』 :

「株式会社新進」が制定。福神漬などの漬け物、総菜、調味料などを製造販売している食品メーカーが制定。日付は、「福神漬け」の縁起の良い名前は、七種類の野菜が使われていること等から、その名前の由来である「七福神」、「しち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合せと、カレーに添えられている福神漬を食べて夏バテを防いでもらおうとの願いを込めてが日です。

★ふくじんづけ【福神漬】漬物の一種。ナス,ナタマメ,ダイコン,シロウリ,れんこん,シソ,ショウガなどを刻んで塩漬にし,それを塩抜きしたのち,みりんじょうゆに漬け込んだもの。◆由来1885年ころ東京上野池の端の酒悦(しゆえつ)が売り出したもので,平出鏗二郎の《東京風俗志》(1901)に〈近時福神漬と称ふるもの,茶漬の菜などに美(うま)しとて甚だ称せらる〉と見えている。 福神漬の名は,7種の材料を用いたことと,不忍池(しのばずのいけ)の弁天社に近いところから七福神にちなんで命名したものともいわれている。 又「ご飯のお供にこれさえあれば他におかずは要らず、食費が抑えられ金が貯まる(=家に七福神がやってきたかのような幸福感)」という解釈で、梅亭金鵞が名付けたという説もある。


●『アマチュア無線の日』 :

1952(昭和27)年のこの日、戦中に禁止されていた「アマチュア無線」が解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付された事を記念し、アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図る事を目的に、1973(昭和48)年に「日本アマチュア無線連盟」が制定。

 

●『白だしの日』 :七福(ヒチフク)醸造株式会社が制定。1978(昭和53)年に、愛知県安城市醸造メーカーが日本で初めて白醤油にだしを加えた調味料「白だし」を開発し製造販売した事を記念して制定。日付は、この日がこの社名の「ヒチ(7)フ(2)ク(9)」と読む語呂合わせからです。


 

●『凱旋門の日』 :1806(文化3)年に、「ナポレオン」が建造を命じたパリの「凱旋門」が、1836(天保7)年のこの日に完成した記念日です。 

 

 

 ★凱旋門(がいせんもん)は、軍事的勝利を讃え、その勝利をもたらした将軍や国家元首や軍隊が凱旋式を行う記念のために作られた門。発祥の歴史は古代ローマ時代まで遡る。建築物としてはフランスのナポレオン・ボナパルトがパリに作らせたエトワール凱旋門(1836年)が有名であるが、これも古代ローマの風習にならったものである。現存する古代ローマ凱旋門は多数あるが、壊されたり、別の建物の建材になったりしたため、完全な形で残っているものは少ない。その中ではコンスタンティヌス凱旋門が史跡として貴重である。凱旋「門」となってはいるが、古代ローマでは都市城壁や城門とは独立して建てられた記念碑的建造物であった。「凱旋門」とは、兵士が戦地で取り付かれた悪霊を帰還する際、払い落とす為の門です。

 

 

バッファローチキンウイングデー( アメリカ合衆国
ニューヨーク州バッファローの市長が、全米展開する鶏の手羽揚げ店チェーン「バッファロー・チキン・ウイング」によってバッファロー市の名がアメリカ全土に広められたことに敬意を表して制定した記念日。バッファローチキンウイングの祭典として1970年代からカレンダーに記載されている


■オラフ祭( フェロー諸島
オラフ2世を記念するフェロー諸島最大の祝祭日。国会議事堂前で、首相が指揮を執る市民総出のチェーンダンスなどが行われる。

■全国タイ語の日(タイ王国の旗 タイ)
タイ王国政府が制定している記念日。祝日ではない。

■国歌の日( ルーマニア
革命歌であったルーマニアの国歌『目覚めよ、ルーマニア人!』を記念する日。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1230年(寛喜2年6月18日) - 北条時氏鎌倉幕府六波羅探題北方( 1203年)
1507年 - マルティン・ベハイム、天文学者、地理学者・探検家( 1459年)
1833年 - ウィリアム・ウィルバーフォース、イギリスの政治家、奴隷制廃止論者(1759年)
1844年 - フランツ・クサーヴァー・モーツァルト、作曲家( 1791年)
1856年 - ロベルト・シューマン、作曲家( 1810年
1856年 - カレル・ハヴリーチェク・ボロフスキー、作家、政治家( 1821年)
1857年 - ジェームズ・ホルマン、探検家( 1768年)
1890年 - フィンセント・ファン・ゴッホ、画家( 1853年)
1895年 - ジョゼフ・ドランブール、言語学者( 1811年)
1896年 - ルイス・ベーマー、農学者( 1843年)
1898年 - ジョン・ニューランズ、化学者( 1837年)
1900年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者( 1834年
1906年 - アレクサンドル・ルイジーニ、作曲家( 1850年
1913年 - トビアス・アッセル、法律家( 1838年
1934年 - 久米桂一郎、画家( 1866年)
1944年 - 上原敏、歌手( 1908年)
1956年 - ルートヴィヒ・クラーゲス、哲学者、心理学者( 1872年)
1956年 - エドワード・ガントレット言語学者( 1868年)
1962年 - ロナルド・フィッシャー、遺伝学者、統計学者集団遺伝学の確立者。(1890年)
1966年 - ジョン・レモン、論理学者( 1930年)
1969年 - 村上武次郎、冶金学者(* 1882年)
1970年 - ジョン・バルビローリ、指揮者( 1899年)
1973年 - セシル・グリフィス、陸上競技選手( 1901年)
1974年 - 神田茂、天文学者( 1894年)
1974年 - エーリッヒ・ケストナー、作家( 1899年)
1979年 - ヘルベルト・マルクーゼ、哲学者( 1898年)
1980年 - 木部シゲノ、最初期の女性飛行家( 1903年
1982年 - ウラジミール・ツヴォルキン、発明家、技術者( 1889年)
1983年 - ルイス・ブニュエル、映画監督( 1900年)
1983年 - デヴィッド・ニーヴン、俳優( 1910年)
1989年 - 辰巳柳太郎、俳優( 1905年)
1989年 - 森敦、小説家( 1912年)
1992年 - ゲルハルト・ヘッツェル、ヴァイオリニスト( 1940年)
1993年 - アナトリー・ヴェデルニコフ、ピアニスト( 1920年
1994年 - ドロシー・ホジキン、化学者( 1910年)
1994年 - 木田三千雄、俳優( 1912年)
2005年 - カールハインツ・ツェラー、フルート奏者( 1928年)
2006年 - 網干善教、考古学者( 1927年)
2007年 - ミシェル・セロー、俳優( 1928年)
2008年 - メート・パルロフ、ボクサー( 1948年)
2015年 - 吉川徹、演出家( 1961年)
2016年 - ブラジ・カチュル、言語学者( 1932年)


★上原 敏(うえはら びん、本名:松本 力治(まつもと りきじ)、1908年8月26日 - 1944年7月29日)は、秋田県出身の歌手。「妻恋道中」「裏町人生」のヒットを持つ戦前に活躍した流行歌手。最終学歴は専修大学卒業。活動期間1936年 - 1942年
1937年、「妻恋道中」が発売されるや25万枚を超える大ヒットとなり、上原は流行歌手としての地位を確立した。
松竹映画主題歌の「流転」、結城道子がソロでレコーディングする予定だった「裏町人生」と連続して大ヒットを続け、その素人くささの中に軟らかさを持った歌声が全国に流れた。この頃に秩父重剛の義妹・澄子と結婚、それを祝うかのように発売された翌年の「鴛鴦道中」は、新人・青葉笙子とのデュエットによりこれも大ヒットとなった。上原の快進撃はこの後も続き、「上海だより」「南京だより」「波止場気質」「徳利の別れ」「俺は船乗り」と1937年から1939年にかけては東海林を追い越す勢いで、ヒットを出し続けた。
終戦後の1947年、妻の澄子宛に「昭和19年7月29日、補充兵長・松本力治はニューギニア方面にて戦病死」との公報が届いた。


ルイス・ブニュエルスペイン語: Luis Buñuel, 1900年2月22日 - 1983年7月29日)は、スペイン出身、のちにメキシコに帰化した映画監督、脚本家、俳優である。フランス、スペイン、アメリカ合衆国、メキシコ、国境を越えて多種多様な映画を撮った。特にシュルレアリスム作品とエロティシズムを描いた耽美的作品で有名である。キリスト教に関する作品もあり、物議を醸した。1928年に友人であったサルバドール・ダリと共同制作した『アンダルシアの犬』で映画監督デビュー。同作品は脈略がなく、衝撃的で謎めいたイメージ映像が断片的に描かれた実験的なショート・フィルムであったが高い評価を獲得し、後にシュールリアリズムを代表する古典的名作・傑作として広く知られるようになる。
また、右翼による抗議行動が起きた『黄金時代』(50年間公開禁止)、国辱映画を作ったとして指名手配された『糧なき土地』(公開禁止)、カンヌ国際映画祭グランプリを獲得するもののスペインとイタリアで上映禁止となった『ビリディアナ』など多くの問題作を発表している。


配偶者    ジャンヌ・ルカール
著名な家族    フアン・ルイスブニュエル (子息)
ラファエル・ブニュエル (子息)
主な作品
『アンダルシアの犬』(1928年)
『黄金時代』(1930年)
『忘れられた人々』(1950年)
ビリディアナ』(1961年)
『皆殺しの天使』(1962年)
『昼顔』(1967年)

 

 


『哀しみのトリスターナ』(1970年)
ブルジョワジーの秘かな愉しみ』(1972年)
『欲望のあいまいな対象』(1977年)
 受賞
アカデミー賞
外国語映画賞
1972年『ブルジョワジーの秘かな愉しみ
カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
1961年『ビリディアナ
監督賞
1951年『忘れられた人々』
国際賞
1959年『ナサリン
国際映画批評家連盟
1951年『忘れられた人々』
1962年『皆殺しの天使』
ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞
1967年『昼顔』
審査員特別賞
1965年『砂漠のシモン』
国際映画批評家連盟
1965年『砂漠のシモン』
イタリア批評家賞
1965年『砂漠のシモン』
1967年『昼顔』
パシネッティ賞
1967年『昼顔』
栄誉金獅子賞
1969年、1982年
全米映画批評家協会賞
作品賞
1972年『ブルジョワジーの秘かな愉しみ
監督賞
1972年『ブルジョワジーの秘かな愉しみ
1977年『欲望のあいまいな対象』
ロサンゼルス映画批評家協会
外国語映画賞
1977年『欲望のあいまいな対象』
アリエル賞
作品賞
1951年『忘れられた人々』
1956年『ロビンソン漂流記』
監督賞
1951年『忘れられた人々』
1956年『ロビンソン漂流記』
脚本賞
1951年『忘れられた人々』
1956年『ロビンソン漂流記』
英国アカデミー賞
脚本賞
1973年『ブルジョワジーの秘かな愉しみ
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
監督賞
1977年『欲望のあいまいな対象』
外国語映画賞
1977年『欲望のあいまいな対象』

 

デヴィッド・ニーヴン(David Niven、本名:James David Graham Niven 、1910年3月1日 - 1983年7月29日)は、イギリス・ロンドン出身の俳優。しゃれた髭が特徴で、都会的な紳士役で長らく人気を博し「スクリーンの粋の化身」と称された。

1939年から1945年の第二次世界大戦中は、イギリス陸軍に大佐として従軍し、ブリティッシュ・コマンドスにも参加した。ちなみにニーヴンは応召した最初のハリウッド・スターだった。
1956年の『八十日間世界一周』では気高いイギリス紳士役を演じた。その後1958年に『旅路』にてアカデミー主演男優賞を受賞する。その他1962年『ピンクの豹』(ブレイク・エドワーズ監督)では怪盗ファントム役で出演し、イギリス紳士らしい気品とユーモア溢れる演技を見せた。
1983年に俗にルー・ゲーリッグ病と言われる筋萎縮性側索硬化症でスイスのシャトー・デーにて世を去った。
配偶者    プリムラ・ロロ(1940年-1946年)
ヒョルディス・パウリナ・テレシュメデン(1948年-1983年)
主な作品
映画
嵐が丘
八十日間世界一周
007 カジノ・ロワイヤル』  
 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1958年『旅路』
ゴールデングローブ賞
主演男優賞(ドラマ部門)
1958年『旅路』
男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
1953年『月蒼くして』


 

★辰巳 柳太郎(たつみ りゅうたろう、1905年4月20日 - 1989年7月29日)は、日本の俳優。兵庫県赤穂郡坂越村(現・赤穂市)生まれ。関西大学第一中学校・高等学校大阪市天王寺商業高等学校中退。本名は新倉武一。
島田正吾と共に、新国劇の屋台骨を支えた1人。
1929年、、澤田正二郎が急死すると俵藤丈夫文芸部長によって島田とともに澤田の後継者に大抜擢。また、その気質は島田と合わせて「動の辰巳、静の島田」とも呼ばれた。
ジャンル    映画、テレビドラマ
主な作品
映画
悪魔の手毬唄
楢山節考』(1983年)
テレビドラマ
源義経
『樅ノ木は残った』
舞台
大菩薩峠
『王将』
受賞
紫綬褒章(1969年)
勲四等旭日小綬章(1976年)
長谷川伸賞(第17回、1982年)
松雄芸能賞演劇特別賞(第4回、1983年)
上方芸能人顕彰(1999年度、2000年受賞)


★木田 三千雄(きだ みちお、1912年1月11日 - 1994年7月29日)は、日本の俳優。本名は同じ。
青森県黒石市出生、北海道出身。エヌ・エー・シーに所属していた。
札幌レビュー団を皮切りに早川雪洲一座、水谷八重子芸術座、森川信一座など数々の劇団を渡り歩いた。テレビ進出後は温かみのあるキャラクターでお茶の間の人気を得た。
1992年に芸団協から芸能功労者表彰を受ける。
1994年に、東京都杉並区、荻窪病院で、肝臓ガンのため死去。82歳没。
特技は乗馬、東北弁

 

★ミシェル・セロー(Michel Serrault、1928年1月24日 - 2007年7月29日)はフランス・エソンヌ県出身の俳優。1946年に舞台デビュー、歌手として活動を始めるが、1954年に映画デビューすると、その後は映画を中心に、舞台にも出演するようになる。
舞台『ラ・カージュ・オ・フォール』の初演でアルバン役を務め、1978年の『Mr.レディMr.マダム』でも同役で出演、1981年の『検察官』、1995年の『とまどい』でもセザール賞を受賞。セザール賞主演男優賞3回は史上最多である。2007年に癌により死去。
活動期間    1954年 - 2007年
配偶者    Juanita Peyron (1958 - 2007)
主な作品
Mr.レディMr.マダム』シリーズ
 受賞
セザール賞
最優秀男優賞
1978年『Mr.レディ Mr.マダム
1981年『検察官』
1995年『とまどい』

 
☆彡歴史的出来事
645年(大化元年7月1日) - 日本最初の元号「大化」が実施される。
838年(承和5年7月5日) - 伊豆諸島神津島の天上山が噴火。
1014年 - クレイディオン峠の戦い。ブルガリア帝国軍が東ローマ帝国軍に敗れる。ブルガリア皇帝サムイルは逃げ延びるが、10月に目を潰された大量の捕虜が帰ってきたのを見てショック死する。
1156年(保元元年7月11日) - 保元の乱: 後白河天皇方の平清盛源義朝らが、崇徳上皇らの籠る白河御所を夜襲し、上皇方が敗退。
1221年(承久3年7月9日) - 鎌倉幕府の命により仲恭天皇が退位させられ、10歳の後堀河天皇が即位。
1246年(寛元4年6月15日) - 道元が越前大仏寺を永平寺に改称。
1316年(正和5年7月10日) - 北条基時の出家に伴い、北条高時鎌倉幕府第14代執権に就任。
1565年 - スコットランド女王メアリーが2人目の夫ダーンリー卿ヘンリー・ステュアートと結婚。
1836年 - パリのエトワール凱旋門が落成。
1858年(安政5年6月19日) - 日米修好通商条約締結。
1894年 - 日清戦争: 安城渡の戦い。ラッパ手木口小平が被弾し、死んでも口からラッパを離さなかったとして教科書にも載る。
1899年 - 第1回ハーグ平和会議が終了し、ハーグ陸戦条約が締結される。
1900年 - イタリア国王ウンベルト1世が暗殺される。
1905年 - 桂・タフト協定。アメリカは日本の大韓帝国指導権を承認し、日本はアメリカの植民地・フィリピンへの不干渉を表明。
1907年 - ロバート・ベーデン=パウエル卿と20人の少年によるスカウトの最初のキャンプが開始される。
1921年 - ヒトラーナチス党党首に就任。
1937年 - 通州事件。冀東防共自治政府保安隊が日本軍部隊・特務機関および居留民を襲撃。
1943年 - 第二次世界大戦: キスカ島撤退作戦。日本軍守備隊5600人が、連合軍に包囲されたキスカ島から撤退し、全員無傷で撤収を完了。
1946年 - 戦艦長門沈没。
1948年 - 第14回夏季オリンピック、ロンドン大会開催。日本は招待されず。
1954年 - J・R・R・トールキンの代表作『指輪物語』第一部『旅の仲間』がイギリスで出版される。
1955年 - 7月27日から7月29日まで、日本共産党第6回全国協議会。中国共産党に影響を受けた「農村から都市を包囲する」式の武装闘争方針の放棄を決議。
1955年 - 自動車損害賠償保障法公布。
1957年 - 国際原子力機関設立。
1958年 - アイゼンハワー大統領が国家航空宇宙決議に署名し、アメリカ航空宇宙局 (NASA) が発足。
1959年 - 経済企画庁が初の「世界経済白書」を発表。
1965年 - 少年ライフル魔事件が発生。
1965年 - 第2航空群(八戸航空基地)所属のUF-2飛行艇が消息を絶つ。後日、北海道幌泉郡豊似岳中腹に墜落している機体を発見。乗員7人死亡。
1967年 - ベトナム戦争: アメリカ海軍・航空母艦「フォレスタル」が北ベトナム攻撃中のトンキン湾上で爆発事故を起こし乗員死者132名、負傷者62名を出す大惨事が発生、艦後部を大破する。
1969年 - エルサルバドル軍がホンジュラス領内から撤退。サッカー戦争の停戦が成立。
1978年 - 両国の花火大会が17年ぶりに復活。隅田川花火大会と改称。
1979年 - スペインでバスク祖国と自由による連続爆破事件が発生。バラハス空港などが爆破され空港内だけでも死者5人、負傷者113人の犠牲者。
1981年 - イギリス王太子チャールズ(のちのチャールズ3世)がダイアナ・スペンサーと結婚。
1993年 - 7月19日の総選挙の結果を受け8党派の代表が会談し、非自民・非共産連立政権(細川内閣)樹立に合意。
1997年 - 福島譲二熊本県知事が、水俣湾の魚貝類について、水俣病発見から41年ぶりに安全宣言を出す。
1997年 - 松山ホステス殺害事件の容疑で指名手配され、公訴時効の20日前であった福田和子を福井市で逮捕。
1998年 - 西淀川公害訴訟の和解が成立。
2001年 - 第19回参議院議員通常選挙投票日。小泉ブームの影響を受け、自民党だけで改選64議席、与党で78議席の大勝。
2006年 - ワールドアウトゲームズ主催の国際会議がモントリオール宣言を採択。
2007年 - 第21回参議院議員通常選挙投票日。自民党が改選37議席の大敗、与党の過半数割れにより、ねじれ国会になる。
2008年 - イチローが日米通算3,000本安打を達成。
2015年 - Microsoft Windows 10が提供開始。
2020年 - 日本国内での新型コロナウイルスの一日の感染者数が初めて1000人を超える。
2021年 - 日本国内での新型コロナウイルスの一日の感染者数が初めて1万人を超える。
 
☆彡毎月29日は、
●『ふくの日』総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。


●『Piknikの日』 :森永乳業株式会社が制定。「ピクニッ(2)ク(9)」の日。


日本を代表する飲料ブランドの「ピクニック」を販売する乳業会社が制定。「Piknik」は紙容器に入った乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェ・オ・レ、コーヒーなどの製品があり、その味の美味しさと常温で賞味期限が90日という保存性の良さが人気です。親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日としました。 

 

●『肉の日』 :「に(2)く(9)」の日。「都道府県食肉消費者対策協議会」が制定。関聯記念日として、◎2月9日の「肉の日」、◎8月29日の「焼き肉の日」と、◎11月29日の「いい肉の日」があります。

 

☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 株式会社モンテールが制定。数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としていま す。


☆彡7月29日の誕生花:

サボテン(仙人掌,覇王樹) Cactus 花言葉:燃える心、情熱、暖かい心、内気な乙女
非沃斯[ひよす] Black henbane / Stinking nightshade 花言葉:不完全
バーベナ(美女桜) Garden verbena 花言葉:家族との融和
アンスリウム(赤) 花言葉:煩悩、恋にもだえる心、可愛い
ダリア 花言葉:華麗、優雅、威厳
バラ(黄) 花言葉:愛、無邪気、爽やか、幸福、美
ブーゲンビリア(白) 花言葉:情熱、魅力、あなたしか見えない
モルセラ 花言葉:永遠の感謝、感謝 です。


☆彡7月29日誕生石は『ブラック・オパール』 石言葉:威嚇

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい
こんな時・人におすすめ
○ 仕事で成功をおさめたい
○ 就職や試験で実力を発揮したい
○ いつもライバルに先を越されてしまう
○ 災難から身を守るお守り石が欲しい
○ 好きな人に自然にアプローチしたい
○ 大切な人との変わらない愛を願う
○ 女性としての魅力をUPさせたい
○ 受験、試験で勝利したい
○ 会議や商談を有利に運びたい
○ 運命の人と出会いたい
○ 不屈の精神を育みたい
 
  
   
☆彡今日の一言 森 敦1912年(明治45年)1月22日 - 1989年(平成元年)7月29日
「死というものを覚悟して きちっと見れば生というものは はっきり分るものだ」

「いままでの生活をふっきる絶好の機会だ」

「ものを書くには、頭で考えるんじゃない。頭と指の先までの距離で考えるんだ。それにはこうして和紙に毛筆で書くのが、ちょうどいい考える速度だ」

 

★森 敦(もり あつし、1912年(明治45年)1月22日 - 1989年(平成元年)7月29日)は、日本の小説家。

1931年(昭和6年)に旧制第一高等学校に入学するも翌年退学。この頃、菊池寛に見出される。横光利一に師事し、その推薦により1934年(昭和9年)、22歳で東京日日新聞・大阪毎日新聞に『酩酊舟〔よいどれぶね〕』を連載、事実上の処女作となる。
 同年、太宰治檀一雄中原中也、中村地平らと文芸同人誌『青い花』の創刊に参加したが、作品の発表には至らず、奈良・東大寺瑜伽山(ゆかやま)に住む。1941年(昭和16年)5月、横光利一夫妻の媒酌で前田暘〔よう〕と結婚。

1945年(昭和20年)頃から妻の故郷である山形県酒田市に住み、以後同県庄内地方を転々とする。1951年(昭和26年)8月下旬、鶴岡市にある真言宗の古刹・龍覚寺の住職の勧めで翌年春まで湯殿山注連寺に滞在する。尾鷲(三重)、弥彦(新潟)、大山(鶴岡)などを転々とした後、1966年(昭和41年)以降は東京都内に居を構える。印刷会社に勤務の傍ら、同人誌『ポリタイア』に「天上の眺め」その他の短編を発表。『季刊芸術』第26号(1973年7月)に発表した中編「月山」で、1974年に第70回芥川龍之介賞受賞。
山形県朝日村の名誉村民(現鶴岡市名誉市民)。
1989年7月29日、新宿区市谷の自宅で意識を失い、東京女子医科大学病院へ搬送されたが、午後5時43分に腹部大動脈瘤破裂による急性心不全のため死去(享年77歳)

最終学歴    第一高等学校中退
活動期間    1934年 - 1989年
ジャンル    小説

 

 


代表作    
『月山』(1973年)
鳥海山』(1974年)
『意味の変容』(1984年)
『われ逝くもののごとく』(1987年)
主な受賞歴    芥川龍之介賞(1974年)
野間文芸賞(1987年)
デビュー作    『酩酊船』(1934年)

 

☆7月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
七月(文月・ふみづき、ふづき)
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (土)    博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (日)    半夏生
7日    (金)    小暑 七夕
14日    (金)    那智の扇祭り(火祭り)
15日    (土)    お盆(旧)
16日    (日)    薮入り
17日    (月・祝)    海の日
20日    (木)    夏土用入り 夏土用の間日
21日    (金)    夏土用の間日
23日    (日)    大暑
25日    (火)    夏土用の間日 大阪天神祭
30日    (日)    土用の丑の日
※7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)秋初月 (あきそめつき)女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)相月 (あいづき) 七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)七夜月(ななよづき)

 

☆彡新型コロナウイルスニュース
 ◆新型コロナ全国感染状況 前週比1.26倍 45都道府県で増加 2023年7月28日 
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、今月23日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が13.91人となり、前の週の1.26倍となっています。45の都道府県で前の週より増加していて、厚生労働省は「全国的には緩やかな増加傾向が続いていて、特に九州では患者の数が多く報告されている。引き続き感染状況を注視したい」としています。

厚生労働省によりますと、今月23日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から1万4451人増えて6万8601人となりました。

 ◆コロナ5類移行後の死者初公表 5月に死亡診断書など記載1,367人2023年7月28日
新型コロナが「5類」に移行したことし5月の死者数について、厚生労働省は迅速に把握するために死亡診断書などに「新型コロナ」と書かれたケースを集計した結果、1367人だったと公表しました。新型コロナが「5類」に移行してからの死者数が公表されるのは初めてです。
28日はことし5月の死者数が公表され、それによりますと、新型コロナが最も死亡に影響した死者は610人で、前の月と比べて50人増えました。

また、新型コロナが、死因となった病気の経過に影響を及ぼした人も含めた死者は1367人で、前の月と比べて58人減りました。


☆彡気になる見出しニュース
 ◆高知 室戸 豊漁や海の安全を祈る「シットロト踊り」奉納 2023年7月28日 
豊漁や海の安全を祈る高知県室戸市伝統の踊り「シットロト踊り」が、27日、地元の神社や寺などをまわりながら奉納されました。
「シットロト踊り」は、およそ300年前から伝わるとされる豊漁や海の安全を祈る踊りです。「シットロト」の意味ははっきりしていませんが、その昔、人魚が地元の人に助けられたお礼に披露したのが始まりと言い伝えられています。

 ◆最低賃金 41円引き上げ全国平均で時給1002円に 2023年7月28日 
今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで最も大きく、全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。

 

 ◆大谷翔平ダブルヘッダー

第1試合で初完封、第2試合で2打席連続ホームラン
2023年7月28日 【ダブルヘッダーで完封とHR 大リーグ史上初】
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が27日、タイガースとのダブルヘッダー2試合に出場し、第1試合で大リーグで自身初となる完封勝利で9勝目を挙げたあと、第2試合で2打席連続ホームランを打ちました。

 第1試合エンジェルスが6対0で勝ち、大谷選手は大リーグ6年目で初めてとなる完封勝利で、今シーズンの通算成績を9勝5敗としました。球数は111球で、三振8つを奪い、与えたフォアボールは3つ、打たれたヒットはわずか1本でした。

 続く第2試合も2番・指名打者で先発出場した大谷選手は、1回の第1打席は見逃しの三振でしたが、2回の第2打席、3点を先制したあとなおも2アウト一塁の場面で150キロ台の速球をとらえレフトへ今シーズン37号のツーランホームランを打ちました。

 ◆ビッグモーター 国交省が全国34の事業所に一斉立ち入り検査
2023年7月28日 19時48分 

中古車販売会社「ビッグモーター」の保険金の不正請求問題をめぐり、国土交通省は28日、全国34の事業所に一斉に立ち入り検査を行うとともに、整備工場があるすべての事業所について、法律に違反する点がないか会社に調査を指示しました。

 ※街路樹枯れる 国道沿いに10件確認 国交省調査 2023年7月28日 
中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前で街路樹が枯れているなどという指摘を受け、国土交通省が調査した結果、全国の国道沿いで同様のケースが28日までに10件確認されました。
国土交通省は、国が管理する国道に面する「ビッグモーター」の店舗が何か所あるかや、店舗前の街路樹が枯れたり伐採されたりしたケースがあったか、26日から調査を進めていました。
その結果、国が管理する国道沿いには111の店舗があり、このうち過去5年程前から現在までに街路樹が枯れるなどしたケースは、全国で合わせて10件確認されたということです。

 ◆宮内庁関係者名乗り 桃だまし取ろうとした75歳容疑者逮捕 2023年7月28日 
宮内庁の関係者などを名乗り、「皇室への献上品として提供してほしい」とうそを言って、福島市の農家から桃をだまし取ろうとしたとして、警察は、28日に東京の75歳の容疑者を詐欺未遂の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、東京 練馬区の職業不詳、加藤正夫容疑者(75)です。

警察によりますと、加藤容疑者は、ことし5月下旬ごろ、宮内庁の関係者などと名乗り、福島市の70代の桃農家に「皇室への献上品として提供してほしい」とうそを言って、桃をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いが持たれています。

 

 ◆トランプ前大統領 機密文書事件 司法妨害の罪などで追起訴 2023年7月28日 
アメリカのトランプ前大統領は、退任後に最高機密を含む文書を不正に自宅で保管していたとして起訴された事件をめぐり、提出を求められた監視カメラの映像を削除しようとしたとして司法妨害の罪などで追起訴されました。

アメリカのトランプ前大統領は先月、大統領を退任後に、核兵器や軍の能力に関する情報など、最高機密を含む文書を不正に自宅で保管していたとして、スパイ防止法違反の罪などで起訴されています。
司法省は27日、この事件についての新たな起訴状を公表し、トランプ氏は、司法妨害の罪など新たに3件で追起訴されたということです。

 

 ◆ウクライナ選手、ロシア勢との握手拒否でフェンシングに

勝利するも失格 2023年7月28日
フェンシング世界選手権(FIE World Fencing Championships 2023)で27日、女子サーブル個人でウクライナのオリガ・ハルラン(Olga Kharlan)が、「個人の中立選手(AIN)」として出場したロシア出身のアンナ・スミルノワ(Anna Smirnova)との対戦後に握手を拒否したとして失格となった。

 ハルランは勝利した試合後の握手をせず、代わりに剣を突き合わせようと申し出た。スミルノワは敗戦に加え、握手を拒否されたことに憤慨し、会場を去らずに1時間椅子に座り続けて抗議した。

 世界選手権で通算4度の優勝を誇るハルランは報道陣に対し、「きょうの私のメッセージは、ウクライナのアスリートは競技の場でロシア選手と対戦する準備はできているが、握手することは絶対にないというものだ」と述べた。

 ◆国連総長、「地球灼熱化」時代到来と警告 2023年7月28日 
国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は27日、今年7月が観測史上最も暑い月となる見通しとなったことは、地球温暖化の時代から「地球灼熱(しゃくねつ)化の時代」に入ったことを示していると警告し、気候変動への抜本的な対策を早急に講じるよう訴えた。

 米ニューヨークで演説したグテレス氏は、北半球全体の猛暑を「過酷な夏」「地球全体にとっての大惨事」と表現。「今後数日のうちにミニ氷河期が訪れない限り、2023年7月はあまねく記録を塗り替えるだろう」と述べた。


 ◆ シベリア永久凍土の線虫4万年の眠りから覚醒 2023年7月28日 
ロシアのシベリアにある永久凍土から掘り出された細長い生物、線虫の一種が、凍った状態からとけたところ再び動き出し、研究チームは休眠状態となる生物としては最長の、4万年以上の間、休眠した状態で生き延びたのではないかと分析しています。


 ◆ウクライナ反攻、ロシアの対戦車障害物「竜の歯」に到達 2023.07.28
ウクライナ軍の車両が同国南部に伸びるロシアの対戦車障害物「竜の歯」に到達した様子を捉えた動画が、ロシアのSNSで出回っている。
動画はロシア軍の陣地から撮影したもので、野原を走るウクライナ軍の車両が「竜の歯」の前に掘られた溝に向かう様子が映っている。竜の歯はコンクリートや鉄筋でつくるピラミッド型の構造物で、戦車に対する障害物の役割を果たす。

 

 ◆バイデン氏、ロシアの戦争犯罪巡り国際刑事裁判所との証拠共有を承認 023.07.27
 バイデン米大統領は、ウクライナでのロシアの戦争犯罪を巡る国際刑事裁判所(ICC)の捜査に協力することを認める決定を下した。米当局者2人と事情に詳しい情報筋1人がCNNに明らかにした。

数カ月の内部協議を経て決定に至った。米国がICCとの証拠共有に応じるのは初めてで、歴史的な方針転換となる。米国はICC非加盟国。
情報筋の一人は「重大な決定となる可能性がある」と指摘し、米政権はICCとの情報・証拠共有に「明確なゴーサイン」を出しているとの見方を示した。
この情報筋によると、米国がどのような情報を共有するかは究極的にはICCの検察官の要求次第だという。
ウクライナでの戦争開始以降、バイデン政権は情報収集メカニズムなどを通じてロシアの戦争犯罪疑惑に関する証拠を入手してきた。

 

 

☆彡ごきげんよう♪~