風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月27日は黄ぶなの日、「信州 火山防災の日」、社日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、世界観光の日、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日&話題

おこしやす♪~

9月27日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

9月27日は黄ぶなの日、「信州 火山防災の日」、社日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、世界観光の日、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です。


●黄ぶなの日  

 

 


栃木県宇都宮市の黄ぶな推進協議会が制定。「黄ぶな」とは、宇都宮市に江戸時代から伝わる郷土玩具。ふっくらとして可愛らしい胴体が黄色い鮒の形の張り子人形で、赤い顔には厄除けや疫病退散の意味があり正月に玄関や神棚に祀られる。「黄ぶな」を通してより多くの人に宇都宮の文化や風習、民話や文化財などに関心を持ってもらうとともに、商店や街の活性化にも役立ててもらうのが目的。さまざまな「黄ぶな」にまつわる商品なども開発している。日付は9と27で「き(9)ぶ(2)な(7)」と読む語呂合わせから。


●「信州 火山防災の日」 

 

 


長野県(阿部守一知事)が制定。長野県は浅間山、御嶽山、焼岳、乗鞍岳などのある全国有数の火山県であり、過去にも幾度となく火山災害が発生している。2014年(平成26年)9月27日には御嶽山の噴火により多数の登山者が巻き込まれる甚大な被害がもたらされた。その御嶽山噴火災害を風化させることなく、火山防災に係る意識の向上と防災対策の推進に継続的に取り組み、併せて火山及び周辺地域の魅力発信による地域振興に寄与するのが目的。日付は御嶽山噴火災害が発生した2014年9月27日に由来する。

 

●社日(「しゃにち」です。)=収穫に感謝する日
土地の守護神である産土神(うぶすなかみ)を祀る日。春と秋の年2回あり、春の社日(しゃにち)は春分に最も近い暦の上の「戊(つちのえ)の日」で五穀豊穣を願い、秋の社日(しゃにち)は秋分に最も近い「戊(つちのえ)の日」で収穫に感謝する日とされる。


★社日(しゃにち)は雑節の一つで、雑節は二十四節気を補うものとされています。
土地の守護神である産土神(うぶすなかみ)を祀る日。春と秋の年2回あり、春の社日(しゃにち)は春分に最も近い暦の上の「戊(つちのえ)の日」で五穀豊穣を願い、秋の社日(しゃにち)は秋分に最も近い「戊(つちのえ)の日」で収穫に感謝する日とされる。 

※社日の意味?
社日の「社」には、生まれた土地の神様という意味。社日の「社」は、産土神(うぶすながみ)を意味しています。
また、社日は戌の日になりますが、繁栄、つまり農作業でいえば豊作を意味しています。
まず、春の社日も秋の社日も、土地の産土神(うぶすながみ)に参拝する日という点では共通しています。また、春の社日も、秋の社日も農作業に関連している。


一方、春の社日と秋の社日では異なる点もあります。
春の社日は種まきの季節なので、その年の五穀豊穣を願うという意味。

秋の社日は収穫の季節なので、その年の収穫を感謝する意味という違いがあります。
ただ、雑節そのものが季節の筋目となる日のこと。そして、社日は五穀豊穣を願い、収穫を感謝するということですね


 ◆社日は、春分の日、秋分の日に近い戌(つちのえ)の日になります。

つまり、2023年の春の社日は3月21日、秋の社日は9月27日です。

社日とは、生まれた土地の神様をお祀りする日のことを言います。

生まれた土地の神様のことを“産土神(うぶすなかみ、うぶのかみ)”と言うのですが、社日の社はこの産土神のことを指しています。

産土神は、土地の神様と言われているものの、土地に根付いているというよりかは、その土地に生まれた人に一生ついていると言われています。

そのため、後に引っ越しをして土地を離れたとしても、産土神は生涯に渡って自分を守ってくれるありがたい存在と考えられています。

社日は、「春の社日」と「秋の社日」の年2回あります。

これは、昔は農業が生活の中心であったことから、春の田植えの時期と秋の収穫の時期は一年の中でも特に大切とされてきたため、その土地の神様である産土神をお祀りすることで、五穀豊穣を願ったり、感謝したりしていたと言われています。

なお、社日は「しゃにち」と読み、春の社日を「春社(しゅんしゃ)」、秋の社日を「秋社(しゅうしゃ)」と呼ぶこともあります。

社日祭では、その土地にちなんだものをお供えするため、地域によって異なるのですが、一般的には春の社日には麦や米をお供えして、その年の豊作を祈願します。

秋の社日は収穫したばかりの新米を一升瓶に入れ、お銚子に入れたお酒やおはぎをお供えするところが多いようです。

また、地域によっては最初に刈り取った稲(初穂)をお供えして、収穫を祝う風習があるところもあります。

地域によって違うため、お住まいの場所はどのようなお供えをしているのか、一度調べてみるのがよいでしょう。

なお、地域性に限らず、社日祭は土地(土)の神様をお祀りするため、海のものや川のものをお供えするのは控えましょう。
社日は土地の神様をお祀りする日ですが、地域によって様々な風習や行事があります。

例えば、福岡県の博多では箱崎浜の砂を「てぼ」と呼ばれる竹のかごに入れて持ち帰る「お潮井」という行事が行われます。

お潮井で持ち帰った砂は、玄関先に下げておき、お清めやお祓いに使用されます。

家を新築した時に土地に撒いてお祓いをしたり、農家の人は畑にまいて虫除けやお清めに使っています。

また、春社の日に飲むお酒を「治聾酒(じろうしゅ)」と言い、飲むと耳の聞こえが悪いなどの症状が治ると言われています。

ただしこれは、治聾主という銘柄のお酒があるのではなく、この日に飲むお酒なら何でも治聾酒という意味です。

 

 

 

●『女性ドライバーの日』 :1917(大正6)年のこの日、栃木県在住の渡辺ハマさん(当時23歳)が、日本の女性としては初めて自動車運転免許試験に合格し、自動車運転免許証を取得した記念日です。


★渡辺ハマ
1917年の9/27日、栃木県在住の渡辺ハマさんが自動車運転免許試験に合格し、日本女性初の自動車運転免許証を手にしたことに由来する。当時23歳だった渡辺さんはその年の1月に栃木から東京へ上京し自動車学校へ入学、4月に卒業してからは自動車商会で運転手見習いをしながら自動車試験に臨んだのだそうだ。その甲斐あって結果はみごと合格、渡辺さんの技量は大したもので試験官たちも驚くほどだったという。


●『ブリスの日』 :

有限会社ブリスジャパンカンパニーが制定した。
クルマのコーティング剤の「ブリス」を開発した埼玉県越谷市に本社を置く自動車関連用品会社が制定。「ブリス」はツヤを出し、ボディーを保護する優れたコーティング機能で知られています。日付は、その常温硬化による化学結合の実験に成功した2001(平成13)年9月27日に因んでいます。

 

 

●お菓子のみやきん駒饅頭誕生日
駒饅頭誕生日 青森県上北郡七戸町に本社を置き、和菓子や洋菓子の製造販売を行う「株式会社お菓子のみやきん」が制定。


青森名物、七戸名物として知られる同社の代表的な和菓子「献上銘菓・駒饅頭」をさらに多くの人に知ってもらい、そのおいしさを味わってもらうのが目的。日付は1908(明治41)年9月27日に当時は皇太子であったのちの大正天皇が七戸町の種馬牧場を訪問された際に、小豆餡を入れた酒饅頭を御下命になり、侍従を通じて「駒饅頭」と命名されたことから。 

 

 ■『世界観光の日・世界観光記念日・World Tourism Day』 :

国際連合(国連)が定めた国際デーの一つです。1979(昭和54)年9月にスペインのトレモリノス市で開催された第3回「世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980(昭和55)年から「世界観光デー」を制定する事が決議されました。日付は、「WTO憲章」が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970(昭和45)年の9月27日を記念しています。この日、世界中のWTO加盟各国で、観光推進の為の活動が行われます。尚、WTOは2003(平成15)年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしています。この日は、安全で快適な休暇の提供を職としているホテルの運営者や従業員、旅行会社や博物館ならびに美術館の職員たちの祝日だ。
尚、WTOは2003年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしている。

 

 

■フランス語共同体の日(英語版)(ベルギーの旗 ベルギー)
ベルギーの3つの言語共同体のうちの1つフランス語共同体における祝日。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1207年(建永2年9月4日) - 熊谷直実、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将( 1141年)
1557年(弘治3年9月5日) - 後奈良天皇、第105代天皇( 1497年)
1731年(享保16年8月27日) - 松平宣維、第5代松江藩主( 1698年)
1782年(天明2年8月21日) - 黒田治高、第8代福岡藩主( 1754年)
1838年 - ベルナール・クールトア、化学者( 1777年)
1854年(嘉永7年8月6日) - 市川團十郎 (8代目)、歌舞伎役者( 1823年)
1891年 - イワン・ゴンチャロフ、小説家( 1812年)
1917年 - エドガー・ドガ、画家( 1834年)
1921年 - エンゲルベルト・フンパーディンク、作曲家( 1854年)
1940年 - ユリウス・ワーグナー=ヤウレック、内科医( 1857年)
1944年 - アリスティド・マイヨール、彫刻家、画家( 1861年)
1956年 - リュシアン・フェーヴル、歴史学者( 1878年)
1956年 - ジェラルド・フィンジ、作曲家( 1901年)
1960年 - ヘルマン・ノール、哲学者、教育学者( 1879年)
1965年 - クララ・ボウ、女優( 1905年)
1968年 - ウィリアム・ヒューム=ロザリー、冶金学者( 1899年)
1970年 - 福田豊四郎、日本画家 ( 1904年)
1972年 - ランガナタン、数学者、図書館学者( 1892年)
1978年 - 秋山國三、歴史学者( 1907年)
1985年 - 大友柳太朗、俳優( 1912年)
1985年 - ジョージ・フィリップ・ウェルズ、動物学者( 1901年)
1986年 - クリフ・バートン、ミュージシャン( 1962年)
1989年 - 谷川徹三、哲学者 ( 1895年)
1992年 - 張楽平、漫画家( 1910年)
1997年 - ワルター・トランプラー、ヴィオラ奏者( 1915年)
2004年 - 森村桂、小説家( 1940年)
2006年 - 能見俊賢、作家( 1948年)
2008年 - ポール・ニューマン、俳優、映画監督( 1925年)
2016年 - 脇田晴子、歴史学者( 1934年)
2016年 - テント、漫談家、タレント( 1951年)
2017年 - ヒュー・ヘフナー、実業家、雑誌『PLAYBOY』発刊者( 1926年)
2020年 - 竹内結子、女優( 1980年)


 

★クララ・ボウ
クララ・ボウ(Clara Gordon Bow、1905年7月29日 - 1965年9月27日)は、アメリカ合衆国の女優。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン出身。

※クララ・ボウ(Clara Gordon Bow)


www.youtube.com

配偶者    レックス・ベル(1962年死別)
ティーンエイジャーの時に雑誌の美人コンテストで優勝、1922年に映画デビューのチャンスをつかむ。
映画プロデューサーのB・P・シュールバーグに見出されてお色気コメディ映画に出演してから人気を集めるようになり、1922年のデビュー以来数年でハリウッドの人気女優となる。

1927年、コメディ映画『あれ (It)』で健康的なお色気を発散するデパートガールを演じ、映画は大ヒット。以来"It Girl"と呼ばれるようになる。月に45,000通のファンレターを受け取ったこともあるという。また、同年に出演した『つばさ』は第1回アカデミー賞の作品賞を受賞した。クララは1965年に心筋梗塞で死去した。

 

★大友柳太朗
大犮 柳太朗(おおとも りゅうたろう、1912年〈明治45年〉6月5日 - 1985年〈昭和60年〉9月27日)は、山口県出身の俳優。本名は中富 正三。

新国劇出身。戦後の東映時代劇映画で数多く主演を務めた剣豪スター。晩年はテレビの現代劇でも活躍した。
1958年(昭和33年)、『仇討崇禅寺馬場』(1957年・マキノ雅弘監督)での演技により京都映画祭主演男優賞を受賞。同年、シネマスコープ(東映スコープ)公開一周年記念として製作された『丹下左膳』シリーズでの丹下左膳役、翌1959年(昭和34年)、推理物の時代劇『右門捕物帖』シリーズ第1作『片目の狼』でのむっつり右門役を演じ、当たり役とし、快傑黒頭巾役と合わせて三つのヒットシリーズを持つ時代劇の大スターとして活躍。

しかし、1960年代半ばに東映が時代劇映画の制作を休止したため、主にテレビ時代劇に活動の場を移す。主演作に『さむらい飛脚』(1971年)、レギュラー出演作に赤穂浪士奥田孫太夫を演じた『編笠十兵衛』(1974年)、水戸家家老山野辺兵庫を演じた『水戸黄門』などあるが、既に老齢に達しており、ゲスト出演が主となっていた。新国劇などの舞台にも復帰したが、やはりゲスト助演が主であった。


テレビでは時代劇と並行して現代劇にも僅かに出演していたが、1979年(昭和54年)、NHKの文化庁芸術祭優秀賞受賞作品『親切』への出演を境として、現代劇での老人役が増えていく。
1980年の『なっちゃんの写真館』にはヒロインの祖父役で出演した。
1981年、『北の国から』では富良野に生きる孤独な老人を演じた。
続いて小津安二郎の映画『東京物語』のドラマ版リメイクである『新・東京物語』(1982年)にも出演、以降多くの現代劇において老人役として人気俳優となった。加えて、撮影現場での生真面目故のユニークなエピソードがタモリやビートたけしらによってテレビやラジオで紹介され、自身もバラエティ番組に進出するなど、タレント業もこなした。
1980年代前半にはテレビドラマを主軸とし、老齢ながらも売れっ子といえる活躍をしたが、台詞覚えに苦労するようになり「老人性痴呆症にかかった」と悲観しはじめ、不眠症にも悩まされるようになる
1985年(昭和60年)9月27日、東京都港区の自宅マンション屋上から飛び降り自殺

活動期間    1937年 - 1985年
配偶者    あり
著名な家族    中冨雅之
主な作品
テレビドラマ
『編笠十兵衛』
『水戸黄門』
『なっちゃんの写真館』
『北の国から』
映画
『快傑黒頭巾』シリーズ
『丹下左膳』シリーズ

 


★谷川徹三
谷川 徹三(たにかわ てつぞう、1895年〈明治28年〉5月26日 - 1989年〈平成元年〉9月27日)は、日本の哲学者。法政大学総長などを務めた。

愛知県知多郡常滑町(現:常滑市保示町)生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒業。日本芸術院会員。常滑市名誉市民。
ジンメル、カントの翻訳や、文芸、美術、宗教、思想などの幅広い評論活動を行った。詩人の谷川俊太郎は長男。作曲家の谷川賢作は孫。スタイリストの谷川夢佳は曾孫。元愛知県常滑市長の庭瀬健太郎は甥。林達夫、三木清とは同期の友人。
戦後短期間、博物館次長に在任中に館長の安倍能成、和辻哲郎、田中耕太郎らと昭和天皇の話し相手をしたことをたびたび述べることで、象徴天皇制を擁護している。『世界』の創立メンバーの一人でもあり、昭和天皇崩御に際しての『世界』の特集号では、ただ一人天皇を称える文章を載せている。
1960年、法政大学文学博士。「茶の美学序説 芸術としての茶の構造」。1967年、叙勲二等授瑞宝章。1970年、宮沢賢治像を制作するよう高田博厚に依頼する。1987年、文化功労者。
1989年9月27日未明、虚血性心不全により自宅で死去。94歳没。前日まで職務を行っていた。叙従三位、叙勲一等授瑞宝章。


 

★ポール・ニューマン
ポール・ニューマン(Paul Newman, 1925年1月26日 - 2008年9月26日)は、アメリカ合衆国出身の俳優である。3度のアカデミー賞受賞を初めとして数多くの受賞歴を持つ。

また食品製造会社「ニューマンズ・オウン」の設立者であり、1982年の設立以降挙げた純利益2億2千万ドルを全額寄付。その他政治運動家としても多くの功績を残した。1950年代以降半世紀以上にわたり第一線で活躍した俳優である。リベラル派で支持政党は民主党だった。
1952年にジェームズ・ディーンやマーロン・ブランドと共にアクターズ・スタジオに入学。
1954年:映画デビュー、1986年:アカデミー主演男優賞
2007年:引退を宣言
現地時間の2008年9月26日、コネチカット州ウェストポートの私邸に於いて死去。83歳没
活動期間    1954年 - 2007年
配偶者    ジャッキー・ウィット(1949年 - 1958年)
ジョアン・ウッドワード(1958年 - 2008年)
主な作品
『熱いトタン屋根の猫』(1958年)
『ハスラー』(1961年)
『ハッド』(1963年)
『暴力脱獄』(1967年)
『明日に向って撃て!』(1969年)
『スティング』(1973年)
『タワーリング・インフェルノ』(1974年)
『評決』(1982年)
『ハスラー2』(1986年)
『ノーバディーズ・フール』(1994年)
 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1986年『ハスラー2』
名誉賞
1985年
ジーン・ハーショルト友愛賞
1993年
カンヌ国際映画祭
男優賞
1958年『長く熱い夜』
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(男優賞)
1995年『ノーバディーズ・フール』
全米映画批評家協会賞
主演男優賞
1994年『ノーバディーズ・フール』
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1968年『レーチェル レーチェル』
主演男優賞
1994年『ノーバディーズ・フール』
AFI賞
アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100(ヒーロー部門第20位)
2003年『明日に向って撃て!』
英国アカデミー賞
外国男優賞
1961年『ハスラー』
エミー賞
助演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)
2005年『追憶の街 エンパイア・フォールズ』
ゴールデングローブ賞
監督賞
1968年『レーチェル レーチェル』
助演男優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画部門)
2005年『追憶の街 エンパイア・フォールズ』
セシル・B・デミル賞
1983年
新人俳優賞
1956年『銀の盃』
全米映画俳優組合賞
男優賞(テレビ映画・ミニシリーズ)
2005年『追憶の街 エンパイア・フォールズ』
生涯功労賞
1985年
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
主演男優賞
1986年『ハスラー2』
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム
1960年

 

★竹内結子
竹内 結子(たけうち ゆうこ、1980年4月1日 - 2020年9月27日)は、日本の女優、ナレーター。埼玉県浦和市(現さいたま市南区)出身。最終所属はスターダストプロモーション。夫は俳優の中林大樹。前夫は中村獅童(長男あり)。

活動期間    1996年 - 2020年
配偶者    中村獅童(2005年 - 2008年)
中林大樹(2019年 - 2020年死去まで)
主な作品
映画『星に願いを。』/『黄泉がえり』
『いま、会いにゆきます』
『天国の本屋〜恋火』
『春の雪』/『サイドカーに犬』[1]
『ショコラの見た世界』
『クローズド・ノート』
『ミッドナイト・イーグル』
『チーム・バチスタの栄光』シリーズ
『なくもんか』/『ゴールデンスランバー』
『僕と妻の1778の物語』/『ステキな金縛り』
『ストロベリーナイト』
『ふしぎな岬の物語』/『殿、利息でござる!』
『コンフィデンスマンJP』シリーズ

テレビドラマ
『あすか』/『白い影』/『ムコ殿』
『ガッコの先生』/『ランチの女王』
『笑顔の法則』/『プライド』
『不機嫌なジーン』/『薔薇のない花屋』
『夏の恋は虹色に輝く』
『ストロベリーナイト』/『真田丸』
『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』
『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』
声の出演
『インサイド・ヘッド』
 受賞
日本アカデミー賞
優秀主演女優賞
2004年『黄泉がえり』
2005年『いま、会いにゆきます』
2006年『春の雪』
優秀助演女優賞
2014年『ふしぎな岬の物語』
その他の賞
キネマ旬報ベスト・テン
主演女優賞
2007年『サイドカーに犬』『クローズド・ノート』『ミッドナイトイーグル』

☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 : 3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。

 


●『交番の日』 : 

神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。「邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。関蓮記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。

 ★交番
交番(こうばん、kōban)とは、日本の警察が設置している施設で、市街地の各所に設けられた警察官の詰め所のこと。通常は警察署地域課の警察官が勤務している。英訳語としては通常ポリスボックス (police box) が当てられるが、英語圏のポリスボックスと日本の交番は異なるとの考えからそのままコーバン (kōban) とされることもある。 警察用語では「PB」と呼ばれている。


※駐在所駐在所(ちゅうざいしょ、英: Residential police box)は、警察、消防または海上保安庁の施設で、郊外や過疎地域・山間部・離島などで、それぞれ警察官、消防吏員、海上保安官が常駐する。交番と同等の役割を有するが、交番が交代制であるのに対し、通常、駐在所員である警察官とその家族が住む官舎を兼ねていることが違う点である。

 


●『ツナの日』 : 
「ツ(2)ナ(7)」の日。

まぐろ料理店等で実施。関連記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。  

 

☆彡歴史的出来事
 1275年(建治元年9月7日) - 元寇: 元使の杜世忠ら5名が竜口で斬首される。元寇の直接の開戦事由。
1312年 - ブラバント公国における事実上の憲法であるコルテンベルク憲章(Charter of Kortenberg)がブラバント公ジャン2世により署名される。
1331年 - プウォフツェの戦いがヴワディスワフ1世率いるポーランド王国とドイツ騎士団との間で行われる。
1422年 - メルノ条約(Treaty of Melno)がドイツ騎士団とポーランド・リトアニア間で結ばれゴルブ戦争(Gollub War)が終結する。
1590年 - ローマ教皇ウルバヌス7世が即位からわずか13日で死去。史上最短の在位期間。
1597年(慶長2年8月16日) - 慶長の役・黄石山城の戦い:朝鮮軍が籠城する黄石山城を日本軍が攻略する。
1605年(ユリウス暦9月17日) - ポーランド・スウェーデン戦争 (1600年-1611年)(Polish–Swedish War (1600–1611)): キルコルムの戦い(Battle of Kircholm)
1669年 - カンディア戦争[注釈 1](Cretan_War): カンディア包囲戦(Siege of Candia)が集結。同市が陥落。
1777年 - アメリカ独立戦争: 前日に首都フィラデルフィアが英軍のウィリアム・ハウに占領されたため、首都をランカスターに移動。翌日、ヨークに再移動。
1791年 - アドリアン・デュポール(Adrien Duport)の提案により国民議会がユダヤ人の解放を採択。
1810年 - 半島戦争: ブサクの戦い(Battle of Bussaco)
1821年 - スペインがメキシコの独立を承認。
1822年 - ジャン=フランソワ・シャンポリオンがロゼッタ・ストーンの解読に成功したと発表。
1825年 - イギリスのストックトン・アンド・ダーリントン鉄道が世界で最初の蒸気機関車を牽引に使用した公共用鉄道として開業。
1854年 - アメリカ船籍の蒸気船アークティックが大西洋上で沈没、321人が死亡。
1903年 - Old 97の事故が発生する。
1905年 - アルベルト・アインシュタインによる、E=mc²の式が記載された特殊相対性理論の第2論文『物体の慣性はその物体のエネルギーに依存するか?』が科学雑誌『Annalen der Physik』に掲載される。
1908年 - フォード・モーターのピケット工場でT型フォードの第1号車が製造される。
1917年 - 日本女性で初めて自動車免許を栃木県の女性が取得。
1922年 - 1920年に復位したギリシャ王コンスタンティノス1世が軍隊のクーデターにより王位を追われる。
1925年 - 日本初の地下鉄・銀座線(上野 - 浅草間2.2 km)の起工式(世界で14番目)。
1928年 - アメリカ合衆国が中華民国南京国民政府を承認。
1930年 - ボビー・ジョーンズが史上初めてゴルフのグランドスラムを達成。
1937年 - バリトラの最後の1頭が射殺され、絶滅。
1938年 - クルーズ客船「クィーン・エリザベス号」がグラスゴーで進水。
1939年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツが政治警察を統合して国家保安本部を設立。
1940年 - 第二次世界大戦: 日独伊三国同盟締結。
1945年 - ダグラス・マッカーサー元帥が昭和天皇と会見。
1946年 - 日本で労働関係調整法公布される。
1949年 - 中華人民共和国の国旗が制定。
1950年 - 伊藤律会見報道事件。朝日新聞が潜伏中の日本共産党幹部・伊藤律との会見に成功したと報道するが、後に捏造記事と発覚。
1956年 - 関西本線関 - 加太間で列車が土砂崩れに巻き込まれ客車1両が川に転落。(関西本線列車脱線水没事故)
1956年 - X-2が13回目の飛行を行い搭乗していたミルバーン・アプト(Milburn G. Apt)が2,178マイル毎時(マッハ3.3)を記録する。しかし帰途に操縦不能となり、機体から脱出カプセルは分離したものの、アプトはカプセルからの脱出が間に合わずに死亡。
1957年 - 国鉄が小田急3000形電車(SE)を借用して東海道本線で高速度試験を実施し、145 km/hの当時の狭軌世界記録を達成。
1961年 - 前日に全会一致で採択された国際連合安全保障理事会決議165に従ってシエラレオネが国連に加盟。
1964年 - ウォーレン委員会がケネディ大統領暗殺事件の報告書を公表。
1964年 - BAC TSR-2が初飛行をする。
1971年 - 昭和天皇・皇后がヨーロッパ7か国訪問に出発。天皇の外国訪問は史上初。
1977年 - 横浜市の住宅地にアメリカ海兵隊の戦術偵察機RF-4Bが墜落、9人死傷。(横浜米軍機墜落事件)
1977年 - 日本航空クアラルンプール墜落事故。
1981年 - フランスの高速鉄道TGVの初の営業路線・LGV南東線が開業。
1983年 - リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトの創設を発表。
1985年 - ニコライ・ルイシコフがソ連閣僚会議議長(首相)に就任。
1988年 - ビルマでアウンサンスーチーらが国民民主連盟を結党。
1989年 - 横浜ベイブリッジ開通。
1989年 - ソニーがアメリカのコロンビア ピクチャーズを買収。
1991年 - 台風19号が佐世保市に上陸。
1993年 - スフミ虐殺(Ethnic cleansing of Georgians in Sukhumi)がアブハジアで行われる。
1996年 - アフガニスタン紛争: ターリバーンがアフガニスタンの首都カーブルを占領。
1997年 - アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」との通信が途絶。
1998年 - 大手検索サイトGoogleは、例年この日この年を「Googleの誕生日」としている(法人設立は9月4日)。
2002年 - 5月23日に無投票採択された国際連合安全保障理事会決議1414に従って東ティモールが国連に加盟。
2003年 - 欧州宇宙機関の月探査機「スマート1」がフランス領ギアナのクールー宇宙センターから打ち上げ。
2004年 - 大阪近鉄バファローズがこの日のオリックス・ブルーウェーブ戦を持って一軍の公式戦全日程を終了。事実上、この試合を最後に55年間の歴史に幕を閉じる。
2007年 - ミャンマーのヤンゴンで、抗議デモの鎮圧を撮影中の日本人カメラマン長井健司がミャンマー軍兵士に至近距離から銃撃され死亡。
2007年 - 探査機のドーンが打ち上げられる。
2008年 - 中華人民共和国の宇宙船「神舟7号」の乗組員翟志剛が中国人初の宇宙遊泳を行う[1]。
2014年 - 長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山が噴火。(2014年の御嶽山噴火)
2017年 - LIGOとVirgoの共同チームが重力波GW170814のシグナルの検出を発表。
2020年 - 2020年ナゴルノ・カラバフ紛争が開始。
2022年 - 故安倍晋三国葬儀が執り行われる。

 


☆彡9月27日の誕生花

柏[かしわ] Oak 花言葉:愛は永遠に、愛想のよさ
葡萄[ぶどう] Grape 花言葉:忘却
風船葛[ふうせんかずら]の実 Heart pea 花言葉:貴方と共に
コスモス(秋桜) 花言葉:乙女の真心
トレニア 花言葉:温和、可憐
ガーベラ(白) 花言葉:神秘、崇高美
オミナエシ(女郎花)・Patrinia Scabiosaefolia花言葉は「深い愛・忍耐・親切」です。

 


☆彡誕生石は「フィンガープリント・インクルージョン内包サファイア」  石言葉:自由な生き方、伝達

☆彡9月の誕生石 SAPPHIRE サファイア宝石言葉 慈愛、誠実、徳望色 薄いブルーから濃いブルーまであり、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。効果 サファイアを持つと自信がつき、成功を収めることができるといわれています。また、イライラや心配事を吹き飛ばし、人を愛し、真実を探求し、貞節を守る能力を与えられます。由来・伝説サファイアはラテン語の青色が語源で、古くはすべての青色の宝石の呼び名でもあったようです。哲学者、聖人の石と言われ、神の恩寵を受け精神の再生をもたらすと信じられたサファイア。聖職者にこそふさわしい石と考えられ、枢機卿や司教の指輪にセットされています。その指輪をした手で信者に触れることは、誠実や慈悲を与え、病を癒し、人々を悩みから救うことを意味しています。サファイアはあらゆる宗教のシンボルです。サファイアが清らかさと神の王国の輝かしい力をあらわしているため、キリスト教徒は、聖母マリアを象徴するものだと考えられています。 
 
☆彡今日の一言 森村 桂(本姓:三宅)1940年1月3日 - 2004年9月27日

「開拓精神にもえ、実行力、独創力に冨み、やる気充分。但し、なまけもの」

「人とは目盛りが違う」

 


★森村 桂(もりむら かつら、1940年1月3日 - 2004年9月27日、本姓:三宅)は、日本の作家。父は作家の豊田三郎、母は歌人の森村浅香。

1965年、当時の女子大生言葉を駆使したエッセイ『違っているかしら』でデビューする。次いでニューカレドニア旅行の体験を描いた旅行記『天国にいちばん近い島』を発表した。この本は発売と同時に絶賛され、最終的には200万部を超える大ベストセラーとなった。同書はNHK朝の連続テレビ小説『あしたこそ』の原作にもなっている。その後続々とエッセイや小説を書き、1960年代末には、書店では川端康成と共に、個別のコーナーが設けられていたと言われる人気作家となり、1970年代には講談社から「森村桂文庫」約30巻が刊行された。

1985年に軽井沢に手作りのケーキとジャムの店「アリスの丘」を開く(2014年2月28日をもって閉店)。また趣味で始めた絵画も、「アリスの丘絵画展」を全国で開くほどになるなど多才ぶりを発揮する。

探検家の谷口正彦と結婚するも後に離婚。2番目の夫・三宅一郎と再婚の後も精神を病むことが多かった。

2004年9月27日、入院していた長野県内の病院で死去。関係者によると自殺と見られる。64歳没。

最終学歴    学習院大学文学部卒業
活動期間    1965年 - 1985年
ジャンル    随筆

 

 


代表作    『天国に一番近い島』
デビュー作    『違っているかしら』

 

 


配偶者    谷口正彦、三宅一郎

 

 

☆9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
九月(長月・ながつき)
日増しに夜が長くなるので「夜長月」。それが「長月」になったといわれています。
季節:仲秋(ちゅうしゅう) ※白露から寒露の前日まで。
9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
1日    (金)        二百十日 おわら風の盆(→3日)
8日    (金)        白露 花巻まつり(→10日)
9日    (土)        重陽の節句
11日    (月)        二百二十日
12日    (火)        宇宙の日
18日    (月・祝)        敬老の日
20日    (水)        彼岸の入り
23日    (土)        秋分 秋分の日
26日    (火)        彼岸明け
29日    (金)        十五夜
※9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)季秋(きしゅう)色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)健戌月(けんじゅつげつ)     

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆「マイナポイント第2弾」9月末申請期限迫る でもね~詐欺メールなどに注意を
2023年9月26日 
最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の申請期限が9月末に迫る中、総務省はポイントを申請させるように見せかけて、クレジットカードの番号や個人情報をだまし取ろうとする詐欺メールや偽サイトなどに注意するよう呼びかけています。
詐欺メールや偽サイトなどにはご用心♪~
具体的には
▽ポイントの申請を促すメールを送りつけて偽サイトに誘導し、クレジットカードの番号や、氏名・生年月日などの個人情報をだまし取る手口や
▽総務省や市区町村の職員をかたって、申請のために手数料が必要だとして、金をだまし取ろうとする電話などが確認されているということです。

 ◆プール熱 過去10年で最多に 子どもの感染症が増加 インフルも
2023年9月26日 
夏休みが終わっておよそ1か月。新型コロナ以外にも、子どもの感染症に注意が必要です。
特に、高熱や結膜炎などの症状が出る「咽頭結膜熱」=いわゆるプール熱の患者数が、過去10年で最も多くなっていることが国立感染症研究所のまとめでわかりました。さらにインフルエンザも同時に感染が広がっています。

 ◆西村経産相公共事業の業者の寄付金を返還2023年9月26日 
西村経済産業大臣は、自身が代表を務める自民党の政党支部が、おととしの衆議院選挙の公示日に国の事業を請け負っている医療法人から10万円の寄付を受けていたことについて、「誤解を受けるのは本意ではない」などとして、返還したことを明らかにしました。

西村経済産業大臣が代表を務める「自民党兵庫県第9選挙区支部」の政治資金収支報告書などによりますと、この支部がおととしの衆議院選挙の公示日の10月19日に、国から事業を請け負っていた兵庫県明石市の医療法人から10万円の寄付を受けていたということです。

 ◆福井 鯖江 住宅のブロック塀崩れ 通学途中の小学生大けが 2023年9月26日
26日朝、福井県鯖江市で通学途中の小学生が倒れてきた住宅のブロック塀に足を挟まれ、骨を折るなどの大けがをしました。市の教育委員会は、通学路に倒れそうなブロック塀がないか緊急の点検を行うことにしています。

 ◆富山、目隠しで橋渡る「布橋灌頂会」 6年ぶりに有観客で開催 2023年9月25日 
白装束姿の女性が極楽往生を願い、目隠しをして橋を渡る伝統儀式の「布橋灌頂会」が、富山県立山町で6年ぶりに観客を入れて行われました。
「布橋灌頂会」は、江戸時代に山岳信仰の対象だった立山に女性が入ることが許されなかったため、その代わりに極楽往生を願って行われた伝統儀式です。

近年は3年ごとに行われていて、今回は6年ぶりに観客を入れて通常の規模で行われ、立山町芦峅寺の会場には県内外から60人の女性が参加しました。

 

 ◆日産 2030年までに欧州で販売の全新型車をEVに2023年9月26日 
エンジン車への規制が進んでいるヨーロッパで、日産自動車は2030年までに投入する新型車全てをEV=電気自動車とすると発表しました。
日産は25日、2030年までにヨーロッパで投入する新型車をすべてEVにすると発表しました。

日産はこれまでヨーロッパでのEVを含む「電動車」の販売比率を2026年度に98%にし、このうちの78%をEVにするとしていましたが、新たな目標を掲げたかたちです。

 ◆円相場 149円台まで値下がり 去年10月以来の円安水準を更新
2023年9月26日 
26日の東京外国為替市場、アメリカの金融引き締めが長期化するという見方などから円安ドル高が進み、円相場はおよそ11か月ぶりに、1ドル=149円台まで値下がりしています。


 ◆フィリピンは“中国が南シナ海に設置した障害物を撤去” 2023年9月26日 
フィリピン沿岸警備隊は、中国海警局が中国とフィリピンの間で領有権が争われている南シナ海の岩礁の周辺に設置した障害物を特別作戦を実施して撤去したと発表しました。

フィリピン沿岸警備隊は今月22日、中国海警局が南シナ海にあるスカボロー礁の周辺の海上に白い浮き球を連ねたおよそ300メートルの障害物を設置しているのを確認しました。
中国外務省の汪文斌報道官はスカボロー礁の中国名、黄岩島という呼び方を使って「中国は黄岩島の主権と海洋権益を断固として守る。われわれはフィリピン側に騒動を引き起こさないよう忠告する」と述べ、フィリピンをけん制しました。

 ◆ウクライナ軍は「ロシア海軍の黒海艦隊 司令官死亡」主張 2023年9月26日 
ウクライナ軍は、ロシアが一方的に併合している南部クリミアへの攻撃の結果、ロシア海軍の黒海艦隊の司令官が死亡したと、主張しました。これに対してロシア側のメディアは、司令官が死亡したとする主張を「偽の情報だ」などとして、否定的に伝えています。

 ◆韓国大統領「核使用なら北の政権終わらせる」2023年9月26日 
韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は軍の創設75年を記念する式典で「北が核を使用する場合、韓米同盟の圧倒的対応を通じて北の政権を終わらせる」と演説した上で、日米韓3か国の安全保障協力が北朝鮮に対する抑止力を高めると強調しました。

 ◆シーク教徒、指導者殺害めぐりカナダ各地でデモ 2023年9月26日
カナダで25日、同国籍を持つ著名シーク教指導者殺害事件へのインド政府の関与をめぐり、トロントのインド領事館前など各地で多数のシーク教徒が抗議デモを行った。デモ隊らはナレンドラ・モディ(Narendra Modi)印首相の顔写真を踏み付け、インド国旗を燃やした。この事件をめぐっては、両国の外交関係の溝が深まっている。

 ◆英 ロンドン近郊の空港で管制官が相次ぎコロナ感染で欠航も2023年9月26日
イギリスのロンドン近郊にあるガトウィック空港で、管制官が相次いで新型コロナウイルスに感染するなどして勤務できなくなり、来月1日までの発着便のうち160便余りが欠航することになりました。

ガトウィック空港が25日に発表したところによりますと、管制塔に勤務する管制官のうちおよそ30%が新型コロナウイルスに感染するなどして体調を崩し、勤務できない状態となりました。
その結果、発着便の数を1日800便に制限することになり、10月1日までに合わせて164便の欠航が決まったということです。

 ◆戦禍のスーダン、デング熱で数百人死亡2023年9月26日
スーダン医師連盟は25日、戦禍に見舞われている同国でデング熱や急性の水様性下痢の感染が拡大しており、「数百人が死亡した」とする報告書を公開した。「壊滅的な感染拡大」が発生し、大部分が破壊された医療システムをさらに圧迫する可能性があると警告している。

 医師連盟は、エチオピア国境近くの南東部ガダーレフ(Gedaref)州では、デング熱の患者が数千人に上り、衛生状態が「恐ろしい速さで悪化している」としている。

 ◆米主力戦車「エーブラムス」、ウクライナに到着 2023年9月26日
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、米国が供与を表明していた主力戦車「エーブラムス(Abrams)」を受領したと明らかにした。後れを指摘されている反転攻勢の弾みとなるとしている。

 ゼレンスキー氏はソーシャルメディアで、「(ルステム・)ウメロフ(Rustem Umerov)国防相から朗報が届いた。エーブラムスはウクライナに到着している。わが軍を増強する準備が進められている」と述べた。
エーブラムス用の徹甲弾として、120ミリ劣化ウラン弾も供与すると説明していた。

 ◆伊俳優ソフィア・ローレンさん、転倒し腰骨折も手術成功 2023年9月25日

※ソフィア・ローレン(Sophia Loren)


www.youtube.com


イタリアの伝説的俳優ソフィア・ローレン(Sophia Loren)さん(89)が、スイス・ジュネーブの自宅で転倒し、腰を骨を折るけがをしたものの手術は成功したと、ローレンさんの名を冠したレストランチェーンが発表した。

※映画 ひまわり 名場面


www.youtube.com

 

☆彡ごきげんよう♪~