風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日&話題

おこしやす♪~

9月28日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日です。 


●まけんグミの日 

 

 


グー・チョキ・パーのじゃんけんの形をモチーフにしたグミ「まけんグミ」を発売する愛知県豊橋市の杉本屋製菓株式会社が制定。1990年に発売以来、年間1000万個以上を販売するロングセラー駄菓子の「まけんグミ」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と28で9(グー)月2(チョキ)8(パー)日の語呂合わせから。

 


 

●『パソコン記念日』 :

 

 

1979年(昭和54年)の今日、後のパソコンブームの火つけ役となった日本電気(NEC)のパーソナルコンピュータ「PC-8001」が発売されました。「PC-8000」シリーズは、3年間程で約25万台が売れたヒット商品となり、その後の「PC-8800」、「PC-9800」シリーズに引き継がれました。

 

 

●パチンコ実践バラエティ番組『くずパチ』の日 
埼玉県さいたま市に本社を置き、パチンコホールの経営などを手がける株式会社遊楽(ガーデングループ)が制定。同社が提供するYoutubeで配信中のパチンコ実践バラエティ番組「くずパチ」。そのファンと日本中のパチンコファンに日常の娯楽であるパチンコの楽しさを感じてもらい、笑顔あふれる日を増やしてほしいとの思いが込められている。日付は9と28で番組名の「く(9)ず(2)パチ(8)」と読む語呂合わせから。

 

 

●『牛乳屋さんの日』 :

 

 

粉ミルクやベビーフード、家庭用食品などを手がけるメーカーが制定。1991(平成3)年に誕生した粉末飲料の「牛乳屋さんの珈琲」をはじめとして「牛乳屋さんのロイヤルミルクティー」など、その豊かなミルク風味と水でも溶ける手軽さで人気の「牛乳屋さんシリーズ」をさらに多くの人に知ってもらい、楽しんでもらうのが目的です。日付は、9と28で「牛=ぎゅう(9)乳=にゅう(2)屋=や(8)」の語呂合わせです。

 
 

●『プライバシー・デー』 :

1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出しました。これが、日本でプライバシーが争点となった初めての裁判です。
 

 

 

 
●『自動車中古部品の日』 :

福島県伊達市、山形県高畠町などに工場を構え、自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理などを手がける会社が制定。廃車や事故車などの乗り終えた車から使用できる部品を取り出し、車を修理する際に使うことでリサイクルやCO2の削減を図り、地球環境の保全、中古部品の認知度を広めるのが目的です。日付は、9と28で「車=くるま(9)中古=ちゅうこ(2)部品=パーツ(8)」と読む語呂合わせです。
 
●『くつやの日』 :
株式会社サロンドグレーが制定。はきやすさとおしゃれの両立を目指し、ハンドメイドにこだわって上質な靴を製造販売している大阪市に本社を置く株式会社サロンドグレーが制定。健康を維持していくためにもますますその重要性が高まる靴。そのはきやすい靴を全国に広めるのが目的。日付は9と28で「くつや」の語呂合わせと、秋が深まり新しい靴が欲しくなる頃から。


●いじめ防止対策を考える日

研究者や学校関係者、保護者などと連携を組み、いじめ問題に取り組んでいる「一般社団法人てとり」が制定。いじめ問題の解決のためには産官学を含めた多くの関係者が一丸となって取り組む必要があることから、いじめ防止対策について多くの人が考えるきっかけをつくるのが目的。日付は「いじめ防止対策推進法」が施行された2013年9月28日から。
 


 

■『世界狂犬病デー(World Rabies Day)』 :
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるルイ・パスツールの忌日。
米国および英国に本部を置く世界的非営利団体「狂犬病予防連盟(GARC)」が、制定。ヒトおよび動物における狂犬病の影響について注意を喚起するとともにその予防法についての情報と助言を提供し、個人や組織体が全地球的な病因を排除する為の手助けを行う事を目的としており、狂犬病の啓発活動や犬への予防接種の取り組みが毎年実施されています。日付は、フランスの細菌学者ルイ・パスツールの命日に因んでいます。※『世界狂犬病デー』は、国連の記念活動日に指定されており、また世界保健機関(WHO)、汎米保健機構(PAHO/AMRO)、国際獣疫事務局(OIE)、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)、世界獣医学協会などに承認されています。「ルイ・パスツール」は、同僚との協力の下、世界で初めて狂犬病に効果的な弱毒ワクチンを開発した人物です。
 


■聖ヴァーツラフの日( チェコ)
935年、ボヘミア公ヴァーツラフ1世が弟のクーデターにより殺害された日。ヴァーツラフ1世はチェコの守護聖人(聖ヴァーツラフ)である。


 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1678年 - マウリツィオ・カッツァーティ、作曲家( 1616年)
1859年 - カール・リッター、地理学者( 1779年)
1873年 - エミール・ガボリオ、小説家( 1832年)
1890年 - 黒川良安、蘭学者( 1817年)
1891年 - ハーマン・メルヴィル、小説家( 1819年)
1895年 - ルイ・パストゥール、細菌学者( 1822年)
1911年 - 香川松石、書道家( 1844年)
1918年 - ゲオルク・ジンメル、社会学者・哲学者( 1858年)
1921年 - 安田善次郎、実業家、安田財閥創業者( 1838年)
1927年 - ウィレム・アイントホーフェン、医学者( 1860年)
1935年 - ウィリアム・K・L・ディクソン、発明家( 1860年)
1943年 - リチャード・オースティン・フリーマン、医者、推理作家( 1862年)
1948年 - グレッグ・トーランド、撮影監督( 1904年)
1953年 - エドウィン・ハッブル、天文学者( 1889年)
1956年 - ウィリアム・ボーイング、ボーイング創業者( 1881年)
1964年 - ハーポ・マルクス、喜劇俳優、マルクス兄弟の次男( 1888年)
1966年 - アンドレ・ブルトン、詩人( 1896年)
1968年 - ノーマン・ブルックス、テニス選手( 1877年)
1970年 - ジョン・ドス・パソス、小説家、画家( 1896年)
1985年 - ケルテース・アンドル、写真家( 1894年)
1986年 - 中村幸四郎、数学者( 1901年)
1991年 - ウジェーヌ・ボザ、作曲家( 1905年)
1991年 - マイルス・デイヴィス、ジャズトランペッター( 1926年)
1998年 - 秋山武史、俳優( 1953年)
2001年 - 猪熊功、柔道家( 1938年)
2003年 - エリア・カザン、映画監督( 1909年)
2003年 - アリシア・ギブソン、テニス選手( 1927年)
2005年 - レオ・スターンバック、化学者( 1908年)
2009年 - かがくいひろし、絵本作家( 1955年)
2014年 - 小尾信彌、天文学者( 1925年)
2016年 - 風見章子、女優( 1921年)
2018年 - 渚ようこ、歌手

 

★ハーマン・メルヴィル
ハーマン・メルヴィル(Herman Melville、1819年8月1日 - 1891年9月28日)は、アメリカの作家、小説家。ニューヨーク出身。代表作は『白鯨』など。
配偶者    エリザベス・ナップ・ショウ (1822–1906) (m. 1847)
子供    
マルコム (1849–1867)
スタンウィクス (1851–1886)
エリザベス (1853–1908)
フランシス (1855–1938)

作品
『タイピー』"Typee", 1846年
『オムー』"Omoo", 1847年
『マーディ』"Mardi and a Voyage Thither", 1849年
『レッドバーン』"Redburn, His First Voyage", 1849年
『白いジャケツ』"White-Jacket", 1850年
『ホーソーンとその苔』"Hawthorne and His Mosses", 1850年
『白鯨』"Moby-Dick", 1851年
『ピエール』Pierre or the Ambiguities", 1852年
『代書人バートルビー』"Bartleby the Scrivener", 1853年
『エンカンタダス-魔の島々』"The Encantadas, or Enchanted Isles", 1854年
『イスラエル・ポッター』"Israel Potter", 1855年
『ベニート・セレーノ』"Benito Cereno", 1855年
『短篇集』"The Piazza Tales" 1856年
『詐欺師』"The Confidence-Man" 1857年
『クラレル 聖地における詩と巡礼』"Clarel : A Poem and Pilgrimage in the Holy Land", 1876年
『ビリー・バッド』"Billy Budd, Sailor", 1924年

 

★ ルイ・パストゥール
ルイ・パスツール(パストゥールとも、フランス語: Louis Pasteur, 1822年12月27日 - 1895年9月28日)は、フランスの生化学者・細菌学者。「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」という言葉で知られる。王立協会外国人会員。ロベルト・コッホと共に「近代細菌学の開祖」とされる。

分子の光学異性体を発見。牛乳、ワイン、ビールの腐敗を防ぐ低温での殺菌法(パスチャライゼーション(Pasteurisation・低温殺菌法とも)を開発。またワクチンの予防接種という方法を開発し、狂犬病ワクチン、ニワトリコレラワクチンを発明している。
小惑星(4804) Pasteurはパスツールに因んで命名された。
主な受賞歴    ランフォード・メダル(1856年、1892年)
コプリ・メダル(1874年)
レーウェンフック・メダル(1895年)

 

★安田善次郎
初代 安田 善次郎(やすだ ぜんじろう、天保9年10月9日〈1838年11月25日〉 - 大正10年〈1921年〉9月28日)は、日本の実業家。茶人。幼名は岩次郎。号は松翁。安田財閥の祖。

東京大学の安田講堂や、日比谷公会堂、千代田区立麹町中学校校地は善次郎の寄贈によるものであるが、「名声を得るために寄付をするのではなく、陰徳でなくてはならない」として匿名で寄付を行っていたため、生前はこれらの寄付が行われたことは世間に知られてはいなかった。東京大学の講堂は死後に善次郎を偲び、一般に安田講堂と呼ばれるようになる。
栄典
1887年(明治20年)
9月21日 - 従六位
9月29日 - 金製黄綬褒章
1902年(明治35年)2月22日 - 正六位
1911年(明治44年)8月24日 - 金杯一組

 

 

★ハーポ・マルクス
アーサー・"ハーポ"・マルクス(Arthur "Harpo" Marx、1888年11月23日 - 1964年9月28日)は、アメリカのコメディアン、俳優、音楽家。「マルクス兄弟」の次男として、舞台・映画に出演した。
主な作品
『我輩はカモである』
『オペラは踊る』


★マイルス・デイヴィス
マイルス・デューイ・デイヴィス3世(Miles Dewey Davis III、1926年5月26日 - 1991年9月28日)は、アメリカのジャズトランペット奏者、作曲家、編曲家。アルバム『ウォーキン』『カインド・オブ・ブルー』『ビッチェズ・ブリュー』など多くの作品で知られている。日本には彼を「モダン・ジャズの帝王」と呼ぶジャズ・ファンやジャズ評論家もいる。いわゆるジャズの巨人の一人。クール・ジャズ、ハード・バップ、モード・ジャズ、エレクトリック・ジャズ、クロスオーバー、ヒップホップ・ジャズなど、時代に応じて様々な音楽性を見せ、ジャズ界を牽引した。

 

 

受賞歴
グラミー賞に通算8回受賞、32回ノミネートされている。またアルバム11枚がグラミー殿堂賞を受賞、本人には特別功労賞生涯業績賞が授与されている。その他ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(1998年)、ロックの殿堂(2006年)などに名を刻んでいる。

 

★秋山武史
秋山 武史(あきやま たけし、1953年1月31日 - 1998年9月28日)は、日本の俳優・実業家。東京都出身。石原プロモーション所属。身長171cm、体重68kg、血液型B型。
1975年映画「青春の構図」でデビュー。石原裕次郎への憧れから、1985年に石原プロに所属する。脇役を中心とした俳優業の傍ら、神奈川県葉山町にてマリンショップ「ラ・セーラ葉山」を経営し、レーシングカーやジェットスキーのチームのオーナーも兼ねた。
秋山の結婚式の仲人が神田正輝・松田聖子夫婦(1997年離婚)であった。神田・松田夫婦が仲人を務めたのはこれが唯一である。
芸能活動や店舗運営や家族仲の良さに恵まれたが、晩年は直腸癌の闘病に専念するも1998年9月28日午前6時26分、癌肝臓転移のため45歳の若さでこの世を去った。
映画
青春の構図(松竹) - デビュー作
トラック野郎・天下御免(東映)
あぶない刑事(1987年)
またまたあぶない刑事(1988年)
もっともあぶない刑事(1989年)
あぶない刑事リターンズ(1996年)


 

★エリア・カザン
エリア・カザン(Elia Kazan [ˈiːljə kəˈzæn]、本名: Elias Kazanjoglou、1909年9月7日 - 2003年9月28日)は、トルコ生まれのギリシャ系アメリカ人の俳優、演出家、映画監督。
息子は映画監督で脚本家のニコラス・カザン。女優のゾーイ・カザンは孫。
配偶者    モリー・デイ・サッチャー (1932–1963)
バーバラ・ローデン (1967–1980)
フランシズ・カザン (1982–2003)
著名な家族    ニコラス・カザン (息子)
ゾーイ・カザン (孫)/マヤ・カザン (孫)
主な作品
『紳士協定』
『欲望という名の電車』
『波止場』
『エデンの東』

 

エデンの東 [Blu-ray]

エデンの東 [Blu-ray]

  • ジェームス・ディーン
Amazon

 

 受賞
アカデミー賞
監督賞
1947年『紳士協定』
1954年『波止場』

名誉賞
1998年 映画演出の芸術に対する消えない貢献を称えて
カンヌ国際映画祭
劇的映画賞
1955年『エデンの東』
ヴェネツィア国際映画祭
銀獅子賞
1954年『波止場』
審査員特別賞
1951年『欲望という名の電車』

 

欲望という名の電車(吹替版)

欲望という名の電車(吹替版)

  • ヴィヴィアン・リー
Amazon

 

国際賞
1950年『暗黒の恐怖』
国際カトリック映画事務局賞
1954年『波止場』
ベルリン国際映画祭
ベルリン上院特別賞
1953年『綱渡りの男』
名誉金熊賞
1996年
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1947年『紳士協定』『影なき殺人』
1951年『欲望という名の電車』
1954年『波止場』
AFI賞
アメリカ映画ベスト100(第8位)
1998年『波止場』
ゴールデングローブ賞
作品賞(ドラマ部門)
1955年『エデンの東』
監督賞
1947年『紳士協定』
1954年『波止場』
1956年『ベビイ・ドール』
1963年『アメリカ アメリカ』
トニー賞
演劇演出賞
1947年『en:All My Sons』
1949年『セールスマンの死』
1959年『J.B.』
ブルーリボン賞
外国語作品賞
1955年『エデンの東』
その他の賞
全米監督協会賞
長編映画監督賞
1954年『波止場』
D・W・グリフィス賞
1986年
サン・セバスティアン国際映画祭
最優秀作品賞
1964年『アメリカ アメリカ』

 


★風見章子


www.youtube.com


風見 章子(かざみ あきこ、1921年7月23日 - 2016年9月28日)は、日本の女優。群馬県富岡市出身。本名は中村 フサ(なかむら - )。最終所属先は放映新社。
1937年に日活のオーディションに合格。
1939年に公開された内田吐夢監督映画『土』で主役に抜擢された。
1940年代後半からは松竹・新東宝・東映などの映画にも出演し、1960年代前後からテレビドラマでも活動を開始。
2000年、『忘れられぬ人々』で第22回ナント三大陸映画祭主演女優賞を受賞。
2010年8月4日、東京・池袋の新文芸坐で開催された『映画監督内田吐夢没後40年回顧 「命一コマ」 巨匠・内田吐夢の全貌』のトークショーに出演。
90歳を超えても現役で活動していた。
1960年代から1970年代にかけては母親役が多かったために「日本のお母さん」と認知されていた。
趣味は絵手紙。夫と死別し、8歳年下の妹とマンションに同居。息子はアメリカで暮らしており、ひ孫もいる。
2016年9月28日、老衰の為、逝去。95歳没
活動期間    1937年 - 2016年
配偶者    既婚(死別)
主な作品
テレビドラマ
『おやじ太鼓』
『刑事くん』
『おもちゃ屋ケンちゃん』
『白鳥麗子でございます!』〈松雪版〉
『八百八町夢日記』
映画
『土』
『また逢う日まで』
『めし』
『飢餓海峡』
『赤ひげ』
『忘れられぬ人々』
 受賞
第5回日本映画批評家大賞 ゴールデン・グローリー賞(1995年)
第22回ナント三大陸映画祭 主演女優賞 『忘れられぬ人々』(2000年)
第25回山路ふみ子映画賞 映画功労賞 『忘れられぬ人々』(2001年)
第61回毎日映画コンクール 特別賞(2006年)


★渚ようこ
渚 ようこ(なぎさ ようこ、生年月日非公表 - 2018年9月28日)は、山形県西置賜郡白鷹町出身の女性歌手である。本名非公表。歌謡曲をテーマに、単独及び他ジャンルのアーティストとのコラボレーションまで多彩な音楽活動を繰り広げていた。レーベル「Sound・Of・Elegance」を主宰。
2018年、9月24日の『クレイジーケンバンドデビュー20周年アニバーサリーライブ』の出演後、9月28日午前10時40分、都内の病院で心不全のため急死


www.youtube.com


☆彡歴史的出来事
1066年 - ノルマンディー公ギヨーム(ウィリアム1世)がイングランドに侵入。ノルマン・コンクエストが始まる。
1106年 - タンシュブレーの戦いが起こる。
1238年 - バレンシア包囲戦(Sitio de Valencia (siglo XIII))が終了し同市が陥落する。この功績からアラゴン王ハイメ1世は後世「征服王」と呼ばれるようになる。
1322年 - ミュールドルフの戦い(Battle of Mühldorf)。神聖ローマ帝国皇帝ルートヴィヒ4世がオーストリア大公フリードリヒ1世を破る。
1394年 - 対立教皇としてベネディクトゥス13世が就任する。
1538年 - プレヴェザの海戦が行われる。
1542年 - フアン・ロドリゲス・カブリリョが航海の末現在サンディエゴ湾と呼ばれる場所に上陸し、「サンミゲル」と命名。カリフォルニアに上陸した最初のヨーロッパ人になる。
1708年 - 大北方戦争: レスナーヤの戦い。
1745年 - ロンドンのドルリー・レーン王立劇場で、後にイギリス国歌となる「女王陛下万歳」が初めて演奏。
1781年 - アメリカ独立戦争: アメリカ・フランス軍がヨークタウンのイギリス軍を包囲。ヨークタウンの戦いが始まる。
1794年 - エコール・ポリテクニークが創設される。
1821年 - メキシコ帝国独立宣言(Declaration of Independence of the Mexican Empire)が起草される。
1823年 - レオ12世がローマ教皇に即位。
1844年 - 父の死によりスウェーデン=ノルウェーの王位を継承したオスカル1世が戴冠式で戴冠。
1864年 - ロンドンでマルクス、エンゲルスらの主導により諸国の労働者代表が会合。国際労働者協会(第一インターナショナル)を結成。
1867年 - トロントがカナダ・オンタリオ州の州都になる。
1868年 - アルコレアの戦い、スペインのイサベル2世がフランスに逃亡。
1871年 - ブラジルで奴隷の子供の解放を目的とした新生児自由法(リオ・ブランコ法)が制定。
1889年 - 第1回国際度量衡総会が開かれ、キログラムを白金とイリジウムの合金である国際キログラム原器の質量と定義し、国際キログラム原器を国際度量衡局 (BIPM) が保管することが決定される、また国際メートル原器も承認された。
1893年 - ポルトガル・ポルトに本拠地を置くサッカークラブであるFCポルトが設立。
1896年 - シャルル・パテ(Charles Pathé)、エミール・パテ(Émile Pathé)、テオフィル・パテ(Théophile Pathé)、ジャック・パテ(Jacques Pathé)のパテ4兄弟がパリにフォノグラフ・レコード(蓄音機)を販売する「パテ兄弟商会」(Société Pathé Frères)を設立。映画会社パテ・フレールの始まり。
1898年(光緒24年8月13日) - 戊戌の政変: 政変の後に復権した西太后により捕らえられた楊深秀ら変法派の六人(「戊戌六君子」、下記「忌日」の項を参照)が処刑される。
1901年 - 米比戦争: バレンジーガの戦い(Battle of Balangiga)
1902年 - 足尾台風が関東・東北南部を通過。小田原で小田原大海嘯が発生するなどし、全国で死者300人以上。
1908年 - ニザーム藩王国統治下のハイデラバードでムーシー川が大氾濫。
1912年 - アルスター規約(Ulster Covenant)の署名が反第3次アイルランド自治法案を掲げる約50万人のプロテスタントによりなされる。
1912年 - アメリカ陸軍のフランク・S・スコット(Frank S. Scott)が飛行機墜落事故で死亡し米陸軍初の飛行機事故での死亡者となる。
1914年 - 第一次世界大戦: アントワープ包囲戦(Siege of Antwerp (1914))が始まる。
1918年 - 白虹事件: 大阪朝日新聞社長村山龍平が国粋団体黒龍会会員に襲撃される。
1918年 - 第一次世界大戦: 第五次イーペル会戦(Fifth Battle of Ypres)が始まる。
1919年 - ラトビア大学がラトビア独立により創設される。
1920年 - 台風が関東地方、東北地方に接近。神奈川県で死者65人、埼玉県、栃木県、茨城県内で死者91人。
1921年 - 安田財閥総帥の安田善次郎が、大磯の別邸で右翼浪人に暗殺される。
1924年 - ダグラス DWCが4月4日以来175日をかけて、編成部隊による初の航空機世界一周を達成する。
1926年 - 京浜線(現在の京浜東北線の一部)に自動ドアの電車が初めて登場。
1938年 - オスターの陰謀(Oster conspiracy)。
1939年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツとソビエト連邦がドイツ・ソビエト境界友好条約を締結。両国のポーランドにおける勢力圏が画定する。
1939年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ軍がポーランドの首都ワルシャワを占領。
1941年 - 満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。
1941年 - ギリシャ北部でのブルガリアによる占領に反対するドラマの反乱(Drama uprising)が始まる。
1944年 - ソ連軍がエストニアのクローガ強制収容所(Klooga_concentration_camp)を解放。
1948年 - 国際司法裁判所に関する国際連合安全保障理事会決議58が採択される。
1950年 - 国際連合安全保障理事会決議86の採択を受けてインドネシアが国連に加盟。
1958年 - フランス第五共和政の新憲法が国民投票(1958年フランス憲法国民投票(1958 French constitutional referendum))で承認。
1958年 - ギニアのフランス共同体への加盟が国民投票で否決され、独立が決まる。
1960年 - 同日になされた国際連合安全保障理事会決議158と同159の採択により分離前マリ連邦として既に加盟していたセネガルとマリが国際連合に再加盟。
1961年 - シリアがアラブ連合共和国から離脱。
1964年 - 琵琶湖大橋が開通。
1964年 - 三島由紀夫の小説『宴のあと』がプライバシーを侵害したとして、有田八郎元外相が作者と発行元の新潮社を訴えていた『宴のあと』事件で、東京地方裁判所が原告勝訴の判決を下す。
1966年 - 前年1月に国連を脱退していたインドネシアが再加盟。
1967年 - 上越線の新清水トンネルが開通し、全線の複線化が完成。
1970年 - エジプト大統領ガマール・アブドゥル=ナーセルが心臓発作で急死。副大統領アンワル・アッ=サーダートが大統領に就任。
1971年 - 東大宇宙航空研が第1号科学衛星「しんせい」を打ち上げ。
1971年 - 美濃部亮吉東京都知事が都議会でゴミ処理危機を訴える「ゴミ戦争宣言」を行う。
1973年 - イギリスのスパゲッティレストランでの立てこもり事件であるスパゲッティ・ハウス包囲戦(Spaghetti House siege)が始まる。10月3日まで。
1977年 - ダッカ日航機ハイジャック事件。
1978年 - 日本テレビが世界初の音声多重放送を開始。
1984年 - 高度情報通信システム(INS)のモデル実験が三鷹市・武蔵野市で開始。
1986年 - 民主進歩党の結党が132人の党外活動家後援が台北市円山大飯店で開催されていた「党外後援会公認候補推薦大会組織」の席上突然にして宣言される。戒厳令の下の台湾では非合法とされたが当時の蔣経国総統により黙認される。
1987年 - 青函トンネルに初の試運転列車が走る。
1992年 - パキスタン国際航空268便墜落事故。
1994年 - エストニアのフェリー「エストニア号」がバルト海で沈没。死者852名。
1995年 - イツハク・ラビンとPLO議長アラファートによりタバ協定[注 1](Oslo II Accord)の署名がなされる。
2000年 - パレスチナ問題: 野党時代のリクード党首アリエル・シャロンが神殿の丘に立ち入り、第二次インティファーダの契機となる。
2005年 - 北海道根室市沖合で、イスラエル船籍の「ZIM・アジア」による当て逃げによりサンマ漁船「第三新生丸」が沈没、乗員7名死亡。
2006年 - タイに、アジア最大規模となるスワンナプーム国際空港が開港。
2008年 - 麻生内閣の中山成彬が自らの失言の責任を取り就任4日目で国土交通大臣を辞任。
2008年 - アメリカの民間企業スペースXのロケット「ファルコン1」が初めて打ち上げに成功[4]。
2008年 - F1世界選手権が1950年に始まってから数えて800レース目であると同時に、F1史上初のナイトレースである2008年シンガポールグランプリが開催される。
2008年 - 1964年より44年間続いたTBSラジオの「全国こども電話相談室」が放送終了。
2009年 - ギニアでムサ・ダディス・カマラ大統領に反対する野党集会に大統領警護隊が無差別発砲。
2012年 - シーター・エア601便墜落事故。ネパールの首都カトマンズ郊外でドルニエ 228型双発旅客機が墜落、乗客・乗員19人全員が死亡。
2012年 - キスマヨの戦い(Battle of Kismayo (2012))。ソマリアなどのアフリカ連合軍がアル・シャバブの過激派から都市を奪還。
2014年 - 2014年香港反政府デモにおいて、香港中心部での座り込みとそれに対する警察の催涙スプレーなどの使用による排除が始まる。
2015年 - クンドゥーズの戦い: ターリバーンがアフガニスタン第5の都市である州都クンドゥーズ市に突入し一時市内を掌握。
2015年 - 北アメリカの東部、南アメリカ、西ヨーロッパ、アフリカなどで月食が確認される(2015年9月28日の月食)。
2015年 - インド初の多波長観測に特化した宇宙望遠鏡であるアストロサットが打ち上げ。
2015年 - NASAが火星の水(Water on Mars)の存在を肯定。
2016年 - 南オーストラリア州停電(2016 South Australian blackout)が発生する。
2018年 - インドネシアでマグニチュード7.5のスラウェシ島地震が発生する。4,340人が死亡、10,679人が負傷。

 

☆彡毎月28日は、
●『鶏の日』日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。「に(2)わ(8)とり」の日。鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。 ※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。
●『にわとりの日』ケンタッキーフライドチキンが制定。28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。
 
●『大日如来の縁日』


大日如来(だいにちにょらい、または毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ))、梵名 マハー・ヴァイローチャナは、密教において信仰される尊格。ひつじ年(未年)・さる年(申年)の人々の守護本尊であらゆる祈願に応じ、悟りの境地に至らしめる。
 
●『三宝荒神の縁日』 :

※「三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)」は、関東ではあまり知られていませんが、日本特有の神・仏教における信仰対象の一つです。神道では「道祖神」、「奥津彦命(おきつひこのみこと)」、「奥津姫命(おきつひめのみこと)」を荒神として祀っています。仏教では「仏・法・僧の三宝」(仏法ならびに「伽藍(がらん)・僧侶が集まり修行する清浄な場所」)を守護し、不浄を「厭離(おんり)」すると言われますが諸説があり、「歓喜天と同体とする」説、弘法大師は三宝荒神の本地は「文殊菩薩」とし、日蓮聖人は御義口伝(おんぎくでん)に、「鬼子母神の眷属十羅刹女なり」とあり、「飢渇の神」、「貪欲の神」、「障礙の神」としています。日蓮宗では「普賢三宝荒神」としてお祀りします。いずれにせよ、悪人を罰し、善人をたすける神で、我々の生活に密接な関係のある非常に重要な神です。その像は、「三面六臂(八面八臂もあり)」の忿怒像で、右手に「独鈷(どっこ)」、「蓮華」、「宝塔」を、左手に「鈴」、「宝珠」、「羯磨杵(かつましょ)」を持ちます。有名なところでは、曹洞宗の大本山「總持寺」で、伽藍神として「三宝荒神」をお祀りしています。 

 

●『不動明王の縁日』 :

※日本では密教の隆盛とともに信仰を集める様になりました。1月28日は「初不動」で、この初不動で焚く護摩を初護摩といいます。不動明王は大日如来の化身で、いっさいの悪魔・煩悩を降伏させんが為に、忿怒の相を化現したといわれる五大明王の主尊です。堅固で不動の菩提心の威力によって、種々の煩悩・障害を焼き払い、悪魔や迷いのすべてを抑さえ静め、菩提を成就させ、長寿を得させるといわれ、また、如来の使者として真言行者を護持するといわれます。その像は、顔は怒りの相を現し、目を怒らせ、両牙を咬みみ、右手に降魔の剣を、左手に縛のなわ(窮索)を持ち、火炎光背を背にして、岩石の上に座る姿です。「延暦寺明王堂」、「千葉県成田山」、東京・目黒「深川の不動尊」、大阪天満天神のそばの「不動尊」などが有名です。
 
☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 米の記念日です。岩手県農政部農産物流通課が制定。米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。
 
●『鬼子母神の縁日』 :

「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。※「鬼子母」は、500人(一説に千人又は一万人)の子の母でありながら性質邪悪で、常に人の子を捕えて食べて仕舞う為、仏は彼女が最も愛していた末子、愛好をを隠して戒め、仏教に帰依させたといわれます。以後、求児・安産・幼児保育など(時として盗難除の守護)の祈願を叶える「仏法の護法神」となり信仰されています。その像は、天衣瓔珞をつけ、子供を一人懐に抱いて、右手に吉祥果(ざくろ)を持ちます。ざくろは人肉に似た味がするといわれます。東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。


   

☆彡9月28日の誕生花

葉鶏頭[はげいとう] Tampala 花言葉:絶望 情愛、不老不死、見栄坊、気取り屋
ヘレニウム(団子菊) Sneezeweed 花言葉:上機嫌 寛容な心、派手
ベゴニア 花言葉:愛の告白、片思い、親切
シオン(紫苑)花言葉: 追憶、あなたを忘れない
フジバカマ(藤袴) 花言葉:あの日を思い出す、遅延、躊躇、ためらい 
ダンギク(段菊)・Bluebeard Flower 花言葉は「忘れ得ぬ思い出」です。

 
☆彡誕生石は「アメシスト・クォーツ」石言葉:冷静な思考

☆彡9月の誕生石 SAPPHIRE サファイア宝石言葉 慈愛、誠実、徳望色 薄いブルーから濃いブルーまであり、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。効果 サファイアを持つと自信がつき、成功を収めることができるといわれています。また、イライラや心配事を吹き飛ばし、人を愛し、真実を探求し、貞節を守る能力を与えられます。由来・伝説サファイアはラテン語の青色が語源で、古くはすべての青色の宝石の呼び名でもあったようです。哲学者、聖人の石と言われ、神の恩寵を受け精神の再生をもたらすと信じられたサファイア。聖職者にこそふさわしい石と考えられ、枢機卿や司教の指輪にセットされています。その指輪をした手で信者に触れることは、誠実や慈悲を与え、病を癒し、人々を悩みから救うことを意味しています。サファイアはあらゆる宗教のシンボルです。サファイアが清らかさと神の王国の輝かしい力をあらわしているため、キリスト教徒は、聖母マリアを象徴するものだと考えられています。

 
☆彡今日の一言 ウィリアム・エドワード・ボーイング1881年10月1日 - 1956年9月28日
「我々は、誰もが「あり得ない、現実不可能だ」という新規事業に先駆者として挑み続けてきた。」

「失敗したとしても気にする必要はない。それはただ方法が間違っていたに過ぎない。」

「新しい事を学ぶことや新しい哲学に対して長期的に取り組むことは
変革が必要となるマネジメントには必須である。
目の前の結果にしか目がいっていないと最後に失望することになる。」

「自分の誤りや知識不足を認めたり
他にもっとよい方法があると認めたりするには勇気が必要となる。」

「自分のところに人が来るのを待っていては小さな問題しか目に入らない。
自分が出かけていって見つけるべきだ。
そもそも大きな問題というのは問題を抱えているのを自覚していない
人たちのところにあるものだ。」

「最善を尽くすだけでは不十分です。
あなたは何をすべきかを知っていなければなりません。」

「あなたがプロセスとして何をしているのかを言葉にできないのなら
あなたは何をしているのかを分かっていない。」

「人生の2つの基本的なルールは
1)変化は不可避です。2)誰もが変化に抵抗する。」

★ウィリアム・エドワード・ボーイング(英語:William Edward Boeing、1881年10月1日 - 1956年9月28日)は、アメリカ合衆国の実業家。航空機メーカーであるボーイングの設立者。

1909年にグリーンウッド材木社社長の時にワシントン州シアトルに旅行し、初めて飛行機を見て航空機に魅せられた。
1916年にボーイングはパシフィック・エアロ・プロダクツを設立した。1917年にアメリカが第一次世界大戦に参戦したのを機にボーイング・エアプレーン社に改名し、海軍から50機の注文を得た。
大戦が終わるまでに航空郵便の事業でも成功した。1929年にプラット・アンド・ホイットニーなどの航空産業企業数社とユナイテッド・エアクラフト・アンド・トランスポート社を設立した。

出身校    イェール大学
職業    実業家
配偶者    ナサニエル・パスカル/バーサ・マリー・ポッター・パスカル

 

☆9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
九月(長月・ながつき)
日増しに夜が長くなるので「夜長月」。それが「長月」になったといわれています。
季節:仲秋(ちゅうしゅう) ※白露から寒露の前日まで。
9月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
1日    (金)        二百十日 おわら風の盆(→3日)
8日    (金)        白露 花巻まつり(→10日)
9日    (土)        重陽の節句
11日    (月)        二百二十日
12日    (火)        宇宙の日
18日    (月・祝)        敬老の日
20日    (水)        彼岸の入り
23日    (土)        秋分 秋分の日
26日    (火)        彼岸明け
29日    (金)        十五夜
※9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)季秋(きしゅう)色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)健戌月(けんじゅつげつ)     

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆大阪地裁、水俣病訴訟、救済策の対象外の原告全員を水俣病と認定 
2023年9月27日 
水俣病と認定されておらず、救済策の対象にもならなかった関西などに住む熊本と鹿児島出身の120人余りが、国と熊本県、それに原因企業に賠償を求めた裁判の判決で、大阪地方裁判所は、原告全員を水俣病と認定し、国などにあわせておよそ3億5000万円の賠償を命じました。

住んでいた「地域」や「年代」で救済対象を区切った特別措置法の基準外でも水俣病にり患する可能性があるとする初めての司法判断で、全国4か所で起こされている集団訴訟で判決が言い渡されたのは初めてです。

 ◆静岡入院中の妻と娘が夫に刺され 夫は自分も刺し3人死亡 2023年9月27日 
27日午後、静岡県富士宮市の病院で別々の部屋に入院していた70代の女性と娘の2人が、女性の73歳の夫に刃物で刺されました。夫はみずからも刺したとみられ、3人全員の死亡が確認されました。警察は殺人事件として詳しいいきさつを調べています。
警察によりますと、刺されたのは、別々の部屋に入院していた富士市の齊藤ちづ子さん(72)と、長女の聖子さん(40)の2人で、齊藤さんの73歳の夫が刃物のようなもので2人を刺したあと、みずからも刺したということです。
3人はいずれも死亡が確認されました。
 
ジェツトコースターのような「寒暖差疲労」に注意 あす各地で季節外れの暑さ予想2023年9月27日 
28日は東京などで季節外れの暑さが予想されていて専門の医師は気温差が大きくなることによる「寒暖差疲労」と呼ばれる体調不良に注意するよう呼びかけています。
「寒暖差疲労」は、体温を調整する自律神経が気温の差が大きくなることで過剰に働き、疲労がたまるものです。
東京 世田谷区で「寒暖差疲労」の外来を設置しているクリニックにはここ数日「寒暖差疲労」の患者が訪れていて、だるさや手足の冷え、胃腸の状態の不調などを訴えているということです。
クリニックでは対策として
体を冷やさないよう、外出の際は羽織れる服を持ち歩くことや
冷房の風を直接、体に受けないこと
入浴し、体をあたためることなどを挙げています。

 ◆弁当で食中毒 ごはんとおかず両方から菌検出 2023年9月27日
青森県八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人が全国各地で食中毒と確認された問題で、保健所のこれまでの調査で回収した弁当のごはんとおかず、両方から食中毒の菌が検出された一方で、このメーカーの設備や残された食材からは食中毒の菌は検出されていないということです。保健所は、食中毒の原因についてさらに詳しく調べています。

 ◆出産費用50万円という値上げラッシュ 病院の苦悩 2023年9月27日
出産費用の値上げが全国で相次いでいます。
 出産費用は自己負担が原則ですが、公的医療保険から給付される「出産育児一時金」がこの4月から増額に。国の少子化対策の一環で、50万円に引き上げられていたからです。
出産費用は年々上昇し、いまや全国平均は48万円超えた(2022年度・厚労省調査)。


 ◆「黒海艦隊司令官が死亡」主張に対し ロシア“健在”強調 2023年9月27日 
ウクライナ軍は、ロシアが一方的に併合した南部クリミアにあるロシア黒海艦隊の司令部への攻撃で、黒海艦隊を率いる司令官が死亡したと主張しました。
 これに対し、ロシア国防省は司令官が出席したとする会議の映像を公開し、司令官は健在だと強調しています。

 ◆イラク 結婚式場で火災 少なくとも100人死亡 2023年9月27日
イラクの国営メディアは27日、イラク北部ニナワ県の結婚式場で火災が起き、少なくとも100人が死亡し、150人以上がけがをしたと伝えました。国営メディアなどは、花火が使われたあと火災が発生したと伝えていて、当局は、けが人の搬送や状況の把握を進めています。

 ◆黒人選手にだけメダル授与せず アイルランド体操協会が謝罪2023年9月27日 
アイルランドで去年行われた体操の大会の表彰式で、黒人の選手にだけメダルを授与しなかったと批判が強まり、アイルランドの体操協会が25日、選手と家族に声明で謝罪しました。

 ◆ロシア経済、今年は1.5%成長 欧州開銀がマイナス予想から大幅上方修正
2023年9月27日 
欧州復興開発銀行(EBRD)は27日、2023年のロシアの経済成長率は原油価格上昇を受けて1.5%になるとの見通しを公表した。5月時点では1.5%のマイナス成長を予測していた。

 EBRDはAFPの問い合わせに対し、5月時点では、ロシア経済は西側諸国による制裁、特に石油上限価格の導入の打撃を受けると予想していたと回答。「しかし原油価格が上昇したのに加え、ロシアが制裁の影響を回避するため新たな輸出市場(中国とインド)を開拓したことで石油収入が拡大した」と説明した。

 ◆ギリシャ洪水被災地、今も土砂だら、再建急ぐ 2023年9月27日
暴風雨「ダニエル(Daniel)」に見舞われたギリシャ中部の村ブロコス(Vlochos)では、3週間過ぎた今も大量の土砂が残されたままとなっている。
豪雨による洪水で家畜数万頭が水死。肥料や除草剤、石油などの化学製品を保管していた倉庫が押し流され、水が有毒物質で汚染された。

 家畜の死骸や有毒物質が混ざり汚染された水による悪臭が、辺り一帯に漂っていた。被害を受けた家具や電気製品、衣類などが家々の前に積み上げられていた。 再建を急ぐブロコスの住民の頭上には、暗雲が立ち込めていた。

 ◆南ア・ケープタウン、豪雨に見舞われ8人感電死 2023年9月27日
豪雨に見舞われた南アフリカ・ケープタウン郊外のスラム2か所で、子ども4人を含む8人が感電死した。当局が26日、発表した。
 地元メディアは電線への違法接続が原因とみられると報じている。

 ◆米NY州判事、トランプ氏の詐欺の責任認定 一族企業の事業認可取り消し
2023.09.27
米ニューヨーク州裁判所の判事は26日、同州司法長官がトランプ前大統領やその家族などを訴えた民事訴訟で、トランプ氏とその成人の息子らが約10年間にわたり虚偽の財務諸表を提供していたとしてトランプ氏らの詐欺の責任を認定し、一族が経営するトランプ・オーガニゼーションの事業認可を取り消した。

 ◆2億5000万年後の地球、新たな「超大陸」は人類の住めない世界か 
2023.09.27 
今から約2億5000万年後、新たな「超大陸」の形成に伴って人類をはじめとする哺乳類は地球上から姿を消す可能性がある。研究者らがこのほど、そのような予測を発表した。

英ブリストル大学の科学者らが、スーパーコンピューターによる遠い未来の気候モデルを初めて活用。約2億5000万年の間に各大陸が1つの超大陸「パンゲア・ウルティマ」を形成した後、異常気象がどのように激化するのかを予測した。

その結果、超大陸は極めて高温で乾燥が激しく、人類や他の哺乳類が事実上暮らせない環境になることが分かった。人類と他の哺乳類は、過度の高温下で長期間耐えられるような進化を遂げていない。

 ◆米政府と17州、アマゾンを独禁法違反で提訴 2023.09.27
米ネット通販大手のアマゾンが独占的な地位を利用して公正な競争を阻害したとして、米連邦取引委員会(FTC)とニューヨークなど17州が26日、同社を独禁法違反の疑いで提訴した。

アマゾンは自社の通販サイトに出店している販売業者を犠牲にして、自社サイトやサービスを不当に売り込んだと訴えている。
FTCはその実例として、アマゾンが出店業者に対し、「プライム」と呼ばれる特典の恩恵を受ける条件としてアマゾンの物流サービス利用を求めることで、競争を阻害したと主張。さらに、アマゾンが競争に反し、商品をネット上の最安値で販売することを出店業者に強要したとしている。

こうした慣行をめぐっては、カリフォルニア州司法長官が昨年、アマゾンを相手取って別の訴訟を起こしていた。

 

☆彡ごきげんよう♪~