風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月8日はまりも祭り、ドーピング0の日、寒露、永遠の日、はちみつ100%のキャンデーの日、シュガーバターの木の日、はらこめしの日、ホールケーキの日、トレハロースの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日&話題

おこしやす♪~

10月8日は何の日? その時、そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


10月8日はまりも祭り、ドーピング0の日、寒露、永遠の日、はちみつ100%のキャンデーの日、シュガーバターの木の日、はらこめしの日、ホールケーキの日、トレハロースの日、頭髪記念日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、焼おにぎりの日、鳥羽の日、糖をはかる日等の日です。

 

■まりも祭り(~10日)【北海道釧路市阿寒町】


www.youtube.com


絶滅の危機に瀕した昭和25年に創始された祭
昭和25年当時、マリモは危機に瀕していました。盗採、密売が横行したばかりでなく、水力発電のための過放水により阿寒湖の水位が低下し、マリモが空気中に露出したりしました。そんなとき、「阿寒湖のマリモを湖に返そう、マリモを守ろう」と始められたのが、まりも祭りです。
以来、毎年秋に行なわれ、2021年には72回目を迎えました。開始当初から、アイヌがカムイノミの儀式を行なってきました。マリモを通し、大自然の神々に敬虔な祈りが捧げられています。

葉真盛りの10月8日~10日の3日連続でまりも祭りが行なわれます。マリモを迎える儀式から始まり、マリモを護る儀式、そしてマリモを送る儀式と続きます。阿寒湖では、アイヌの精神文化を新たな伝統の中で語り継いでいます。

 

●ドーピング0の日 
京都府京都市の一般社団法人ドーピング0会が制定。同会はスポーツ医療関係者や弁護士などさまざまな職種の200名以上からなる専門家集団で、アンチ・ドーピングの知識を広め、スポーツ界のドーピングを0にするための活動を行っている。スポーツの価値を守り、高めるためにアスリート、スポーツ関係者、スポーツ医療関係者、指導者にドーピング防止の重要性に対する認識を高めてもらうのが目的。日付は、スポーツが盛んになり「スポーツの日」もある10月の10には1つの0があり、8日の8には2つの0があると見れば10月8日には3つの0があることになる。これを過去のドーピング違反事例から学び、現在のドーピング0を続け、未来のドーピング0を目指すという3つの視点になぞらえたもの。


●『寒露』 :

二十四節気の一つです。太陽の黄経が195度の時で、現在の暦では10月8、9日頃にあたります。冷たい露が野草につく頃とされ、秋が深まり紅葉が鮮やかになり、農家では収穫の時期を迎える日です。「寒露」とは、草花に冷たい露が宿るという意味です。秋の長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。


★寒露(かんろ)10月8日頃(2016年は10月8日)。および霜降までの期間。太陽黄径195度。秋分から数えて15日目頃。寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。 

秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。
この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。

◆ 寒露の期間の七十二候

初候
鴻雁来(こうがん きたる):雁が飛来し始める(日本)
鴻雁来賓(こうがん らいひんす):雁が多数飛来して客人となる(中国)
次候
菊花開(きくのはな ひらく):菊の花が咲く(日本)
雀入大水為蛤(すずめ たいすいにいり はまぐりとなる):雀が海に入って蛤になる(中国)
末候
蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり):蟋蟀が戸の辺りで鳴く(日本)
菊有黄華(きくに こうかあり):菊の花が咲き出す(中国)
前後の節気
秋分 → 寒露 → 霜降

 

●『永遠の日』 : 
富山市のNPO法人「ホスピス 心のケアを考える会」が制定。人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とするのが目的です。日付は、10と8で「永遠(とわ)」と読む語呂合わせからです。

 

●はちみつ100%のキャンデーの日 

 

 


大阪府大阪市に本社を置き、飴を中心としたお菓子類の製造、販売を行う株式会社扇雀飴本舗が制定。同社の「はちみつ100%のキャンデー」は、独自の製法で、はちみつだけの固形化を成功させた定番のロングセラー商品。時と場所を選ばずに手軽にはちみつを食べることができるキャンデーをより多くの人に知ってもらうことが目的。また同社の企業テーマである一粒のおいしさで笑顔と安らぎ届けたいという思いも込められている。日付は10と08で「ヒャク(100)%=パー(8)」と読む語呂合わせから10月8日としたもの。


●シュガーバターの木の日 

 

 


フランス菓子や西洋和菓子の製造販売を手がける株式会社グレープストーンが制定。「シュガーバターの木」は、穀物のうま味を生かした特製シリアル生地に、独自の芳醇なブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた人気の菓子。さっくりした歯ざわりで、ジュワッとバターが口の中に広がる「シュガーバターの木」をより多くの人に知ってもらうとともに、日ごろの感謝を伝えるのが目的。日付はブランド名にある「木」の文字が漢数字の十と八の組み合わせで出来ていることから10月8日とした。


●『はらこめしの日』 :

宮城県の亘理町(わたりまち)荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうのが目的「宮城県亘理町」が制定。

「はらこめし」は、炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた宮城県を代表する郷土料理です。日付は、10月は阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月で、8日の8は「はらこ」の「は(8)」であり、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ていることからです。10月上旬には、「荒浜漁港水産まつり」が開かれ、「はらこめし」が販売されます。
 

 


●ホールケーキの日 

 

 


福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。

 

●トレハロースの日   
自然界に存在する糖質のトレハロース。このトレハロースを世界で初めてデンプンから安価で大量生産する技術を開発した岡山県岡山市の株式会社林原が、トレハロースの認知度向上を目的に制定。野菜や果物の変色を抑え、鮮度を維持し、高い保水力など、さまざまな特徴を持つトレハロースは、菓子、食品、化粧品、入浴剤など幅広い分野で使われている。日付は10と8でトレハロースのト(10)レ(0)ハ(8)と読む語呂合わせから。

 

 
●鯛の日

 

 

日本有数の真鯛養殖地である三重県の「三重県漁業協同組合連合会」が制定。三重県の鯛の美味しさをPRし、消費拡大が目的。日付はこの日が国民の祝日の「体育の日」であることから「体育の日=タイ(イ)クの日=鯛喰う日=鯛の日」と結ぶ言葉合わせから。
 

 
●『頭髪記念日』奈良県奈良市に事務所を置く奈良県理容生活衛生同業組合が制定。多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうのが目的。また、理容師も技術の向上、接客力を磨く日に。日付は10と8で「頭=とう(10)髪=はつ(8)」と読む語呂合わせから。


●『国立公園制定記念日』 :1931(昭和6)年のこの日、国立公園法が公布されたことにちなむ日です。


●『入れ歯デー・入れ歯ケアの日』 :「全国保険医団体連合会」等が1992(平成4)年に制定。「保険でよい入れ歯を運動」の一環として設けた記念日で、日付は10月8日の108を「入れ歯」と読む語呂合わせです。


●『入れ歯感謝デー・歯科技工の日』 :入れ歯や差し歯など歯科技工技術に感謝の意味をこめて、公益社団法人「日本歯科技工士会」が会の創立50周年にあたる2005(平成17)年9月18日に制定。日付は、10と8で「入れ歯」と読む語呂合わせです。


 

●『運動器の10年・骨と関節の日』 :骨と関節を中心とした体の運動器官が身体の健康維持にいかに大切かを、より多くの人に認識してもらう為に公益社団法人「日本整形外科学会」が1994(平成6)年に制定。日付は、骨(ホネ)の「ホ」の字が「十」と「八」であり、体育の日(10月第2月曜日)に近いことからです。


●『足袋(たび)の日』 :足袋のメーカーなどで構成する「日本足袋工業会」が、市場の拡大と業界の発展を図る目的で制定。日付は、10月は七五三、正月、成人式と続く着物で装う季節を前にした時期である事と、8日の8が末広がりで縁起が良いことからです。


●『木の日』 :「木材利用推進中央協議会」と「林野庁・木材流通課」が、木の良さを見直す日にと、1977(昭和52)年に提唱。日付は、 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることからです。

●木材利用促進の日
脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律第九条にて定められている


●『そばの日』 :美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうことを目的に、約2,500店が加盟している「東京都麺類生活衛生同業組合」が制定。日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることからです。


●『ようかんの日』 :

 

 

紅葉屋本舗「練羊羹」発祥の地とされる和歌山県の串本町にある有名な手作り羊羹の店が制定。美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的です。日付は、食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」に因んで8日に、10と8で「いと(10)おいしいよう(8)かん」の語呂合わせもあります。


●『東ハトの日』 :

「キャラメルコーン」や「オールレーズン」、「ポテコ」、「ハーベスト」等のお菓子で知られる製菓メーカーが制定。<>日付は、10と8で「東ハト」と読む語呂合わせからです。

 

 

●『角ハイボールの日』 :

 

 

1937(昭和12)年の10月8日、ウイスキーの角瓶が発売されたことからそのメーカーが制定。ハイボール・ウイスキーのソーダ割りの美味しさをアピールするのが目的です。


www.youtube.com


 

●『陶板名画の日』 :徳島県鳴門市にある世界中の名画を陶板により原寸大で再現している世界初、世界唯一の美術館が制定。原画が持つ美術的価値をそのまま味わうことができる陶板名画の魅力をアピールすることが目的です。日付は、10と8で「陶板」と読む語呂合わせからです。


●『コンビニATMの日』 :1999(平成11)年10月8日、全国で初めての共同コンビニATMが設置されました。これを記念し、コンビニATMのさらなる発展を目指し、2006(平成18)年にATMの設置・運営会社が制定。


●『FXの日』 :1998(平成10)年のこの日、国内で初めて個人投資家向けにFX(Foreign Exchange)の提供を開始したことに因み、その証券会社が2008(平成20)年に制定。


●『プリザーブドフラワーの日』 :プリザーブドフラワーは、枯れることのなく、その美しさを保ち続ける永久(とわ)の花です。その魅力を多くの人に伝えることを目的に「日本プリザーブドアロマフラワー協会」が制定。日付は、「永久(とわ)」の花という意味から10と8の語呂合わせからです。


●『問屋の日』 :「とん(10)や(8)」の日。日本最大の現金卸問屋街として知られる東京都中央区日本橋横山町・馬喰町地域にある「横山町馬喰町新道通り会」が制定。問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRし、江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っている事を多くの人に知ってもらうのが目的です。

 

●『焼おにぎりの日』 :
株式会社ニチレイフーズが制定。
冷凍食品やレトルト食品などの製造販売を手がける食品メーカーが制定。運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりをさらに多くの人に食べてもらうのが目的です。日付は、米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、10と8で「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどからです。


●『名玄のセルフうどんの日』 :

岡山市でセルフうどん店を経営するうどん店が多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらう事を目的に制定。同社はおいしい手打ちうどんを安価でスピーディに提供する為に、お客様に手伝ってもらうセルフ方式を考えたセルフうどん発祥の店として有名です。日付は、1976(昭和51)年10月8日の同社の創業日です。


●『鳥羽の日(鳥羽市)』 : 
三重県鳥羽市が制定。鳥羽青年会議所の呼びかけにより2013年から鳥羽市内の事業者が「鳥羽の日限定のお得な商品やサービスを提供するスペシャルディ」としてスタートしたもので、2020年からは観光・商業団体などによる鳥羽の日・鳥羽の月実行委員会が組織され、さまざまなイベントが開催されている。市内全体で協力連携して取り組みを続けており、マイクロツーリズムとしての成果をあげていることからさらなる認知度の向上、集客の促進、地域や経済の活性化が目的。日付は10と8で「鳥=と(10)羽=ば(8)」と読む語呂合わせから。尚、鳥羽の月は10月の「October(オクトーバー)」と「ディープな鳥羽(奥鳥羽=オクトバ)」をかけたもので10月の鳥羽を楽しもうというもの。 

「10(と)8(ば)」の日。2013(平成25)年に鳥羽市が制定。当日には、毎年様々なイベントが開催されています。
★鳥羽市(とばし)は、三重県南東部に位置する市。 世界で初めて養殖真珠を育んだ美しい海。独自の暮らしぶりを色濃く残す離島。古来より受け継がれてきた海女文化。鳥羽市は、その全域が伊勢志摩国立公園に位置し、豊かな自然景観や歴史文化、温暖な気候に恵まれています。


●『ドローンパイロットの日』 :ドローン操縦士資格認定機関である一般社団法人「ドローン操縦士協会(DPA)」が、ドローンの操縦士(パイロット)の育成と、その技術の向上と健全な発展を目的に制定。日付は、10と8で「ド(10)ローンパ(8)イロット」と読む語呂合わせです。


●『地熱発電の日』 :「行政独立法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」、「電気事業連合会」、「日本地熱協会」が制定。発電コストが低く、年間を通じて安定的に発電可能な再生可能エネルギーの地熱発電を、より多くの人に理解してもらうのが目的です。日付は、日本初の商用地熱発電が岩手県八幡平市の「松川地熱発電所」で運転を開始した1966(昭和41)年10月8日に因んでいます。


●『糖をはかる日』 :糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらおうと、糖尿病治療の確立とその普及を目指す「糖尿病治療研究会」が制定。「糖尿病ネットワーク」等のウエブサイトを活用した啓発活動を行っています。日付は、10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせです。
 
●桐葉菓の日

「日本三景」のひとつ広島県廿日市市の宮島に本店を置き、「もみじ饅頭」などさまざまな和菓子を製造販売する株式会社やまだ屋が制定。「桐葉菓」(とうようか)は独自の小豆餡を糯粉の生地で包み、ソフトに焼き上げたまろやかな風味の人気商品で、広島市の「ザ・広島ブランド味わいの一品」としても認定されている銘菓。「桐葉菓」のおいしさをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は10と8で「桐=とう(10)葉菓=ようか(8日)」の語呂合わせから。

☆彡スポーツアミノ酸の日 
アミノ酸のはたらきで「食と健康の課題解決企業」を目指す味の素株式会社が制定。アミノ酸とは筋肉や皮膚など体を構成するタンパク質の素となる栄養素。体を強く動かし続けると体内のアミノ酸が消費されていくが、事前にアミノ酸を補給することで体への負担を抑えられる。記念日を通して、スポーツ前のアミノ酸の補給が大切であることを多くの人に知ってもらうことが目的。日付はスポーツの前にアミノ酸を摂ってほしいとの願いを込めて、「スポーツの日」の前日となることが多い10月第2日曜日としたもの。

 


■独立記念日( クロアチア)
1991年のこの日にクロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立したことを記念。
■海軍記念日( ペルー)
1821年にペルー海軍が創設され、1879年にアンガモスの海戦があった日。

■愛を囁く日( アメリカ合衆国)
ELO (Eternal Love Organization) により制定。この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。

 

☆彡忌日
1203年(建仁3年9月2日) - 比企能員、鎌倉幕府の御家人
1317年(文保元年9月3日) - 伏見天皇、第92代天皇(* 1265年)
1469年 - フィリッポ・リッピ、画家(* 1406年)
1594年(文禄3年8月24日) - 石川五右衛門、盗賊(* 1558年)
1647年 - ロンゴモンタヌス、天文学者(* 1562年)
1754年 - ヘンリー・フィールディング、小説家(* 1707年)
1772年 - ジャン=ジョゼフ・ド・モンドンヴィル、作曲家(* 1711年)
1803年 - ヴィットーリオ・アルフィエーリ、劇作家(* 1749年)
1834年 - フランソワ=アドリアン・ボイエルデュー、作曲家(* 1775年)
1856年 - テオドール・シャセリオー、画家(* 1819年)
1858年(安政5年9月2日) - 梁川星巌、漢詩人(* 1789年)
1865年 - ハインリヒ・ヴィルヘルム・エルンスト、作曲家(* 1814年)
1904年 - クレメンス・ヴィンクラー、化学者(* 1838年)
1917年 - セルヒーイ・ヴァスィリキーウシクィイ、画家(* 1854年)
1929年 - ヤチェク・マルチェフスキ、画家(* 1854年)
1936年 - 下田歌子、女子教育家(* 1854年)
1945年 - フェーリクス・ザルテン、小説家(* 1869年)
1953年 - キャスリーン・フェリア、コントラルト歌手(* 1912年)
1959年 - 春風亭柳枝 (8代目)、落語家(* 1905年)
1963年 - レメディオス・バロ、画家(* 1908年)
1966年 - セレスティン・フレネ、教育者(* 1896年)
1973年 - ガブリエル・マルセル、劇作家、哲学者(* 1889年)
1998年 - 小野寺公二、小説家(* 1920年)
2004年 - ジャック・デリダ、思想家(* 1930年)
2004年 - イリナ・デミック、女優(* 1936年)
2007年 - 旭五郎、東京ボーイズリーダー(* 1944年)
2010年 - 池部良、俳優、随筆家(* 1918年)
2018年 - 輪島大士、大相撲力士、第54代横綱(* 1948年)


★ 石川五右衛門
石川 五右衛門(いしかわ ごえもん、弘治4年〈1558年〉? - 文禄3年8月24日〈1594年10月8日〉、12月12日とも)は、安土桃山時代の盗賊の首長。文禄3年に捕えられ、京都三条河原で煎り殺された。見せしめとして、彼の親族も大人から生後間もない幼児に至るまで全員が極刑に処されている。
従来、その実在が疑問視されてきたが、イエズス会の宣教師の日記の中に、その人物の実在を思わせる記述が見つかっている。
江戸時代に創作材料として盛んに利用されたことで、高い知名度を得た。

 
 

★ キャスリーン・フェリア


www.youtube.com


キャスリーン・フェリア(Kathleen Ferrier、1912年4月22日 - 1953年10月8日)は、イギリス・イングランドのランカシャー州プレストン生まれのコントラルト歌手。
有名な声楽教師であったバリトン歌手のロイ・ヘンダーソン(英語版)について学んだ。
ブリテンはフェリアの才能を認め、『ルクレティアの凌辱(英語版)』のルクレティア、ピーター・ピアーズとフェリアのために書いた『アブラハムとイサク』、『春の交響曲』(1949年)など、彼女のために多くのパートを作曲した。フェリアはワルターやバルビローリ、マルコム・サージェント、クレメンス・クラウス、カラヤン、ベイヌムなど多くの著名な指揮者、そして特にブリテンの指揮のもとで歌った。また、フェリアはイソベル・ベイリーやピーター・ピアーズなどの著名な歌手と共演した。
フェリアの最後の出演は1953年にコヴェント・ガーデンのロイヤル・オペラ・ハウスで行われたグルックの『オルフェオとエウリディーチェ』でオルフェウスを歌ったものであった。1947年にグラインドボーン音楽祭ですでにこの役を演じていたが、ロイヤル・オペラ・ハウスでの上演は英語で行われた。フェリアはこのとき2回の公演に出演しただけであった。
1953年10月8日、乳癌のため、ロンドン大学病院(University College Hospital)で41年の短い生涯を閉じた。


★イリナ・デミック


www.youtube.com


イリナ・デミック(Irina Demick, 1936年10月16日 - 2004年10月8日)はフランスの女優、元ルポライター。
。1962年にノルマンディー撮影中の映画『史上最大の作戦』のロケに雑誌社の依頼で取材に行ったところ、製作者のダリル・F・ザナックに見出され、同作品にてレジスタンスの闘士役で幸運なデビューを果たす。一時はザナックの愛人と噂されたが、1964年にスイスの実業家フィリップ・ウォールと結婚。1969年に『史上最大の作戦』のリバイヴァル上映の宣伝キャンペーンのため来日。

それ以外では日本から石原裕次郎も出演した『素晴らしきヒコーキ野郎』やジャン・ギャバン、アラン・ドロンと共演した『シシリアン』が有名。1970年代半ばに映画界から引退した。

 

★池部良
池部 良(いけべ りょう、1918年〈大正7年〉2月11日 - 2010年〈平成22年〉10月8日)は、日本の俳優・随筆家。東京市大森区出身。身長174cm。立教大学文学部英文科卒業。昭和中期の代表的な映画スターの一人。甘いマスクとスマートさで「万年青年」の異名をとった。
映画監督・島津保次郎に請われて『闘魚』に脇役で出演する。それが好評となり、知的でスマートな若手俳優のホープとして注目された。
少尉ながら衛生隊本隊を任されて終戦まで戦い、終戦時の階級は中尉だった。
戦後東宝や高峰秀子に熱心に請われ、特に高峰には市川崑を付き添いに疎開先の茨城県の山村にまで直接訪れて説得され、俳優に復帰する。
1948年に女優の羽鳥敏子と結婚したが離婚し、その後も青春スターの第一人者として活躍を続けた。特に1949年の『青い山脈』では当時30代だったにもかかわらず、旧制高校の生徒をさわやかに演じ、戦後の自由な雰囲気を象徴する映画として大ヒットした。
『坊っちゃん』(1953年)、『雪国』(1957年)、『暗夜行路』(1959年)などの多くの文芸作品で影のある青年を演じ、文芸路線や都会派映画に欠かせない二枚目スターとして君臨した。
1983年より2009年まで創設された日本映画俳優協会初代理事長を務める。1991年、『毎日新聞』連載の『そよ風ときにはつむじ風』で日本文芸大賞を受賞したことから多数の連載を抱えることとなり、以後は文筆業や講演が活動中心となる。
2010年10月8日午後1時55分、敗血症により、東京都内の病院で死去。92歳没

※「1949年に公開された映画「青い山脈」での男子生徒役が有名ですが、池部良は、この時すでに30歳を越えていました。「死に損ないを3度もして復員してきた陸軍中尉の僕に至っては、よくも、あんなのんびりした顔ができたもの」と語った。

親戚
従兄・岡本太郎(芸術家)
従姪・安倍昭恵(衆議院議員・内閣総理大臣の安倍晋三の夫人)

活動期間    1941年 - 2010年
主な作品
映画
『青い山脈』 / 『現代人』
『坊っちゃん』 / 『雪国』 /『乾いた花』 /『暗夜行路』『昭和残侠伝シリーズ』 / 『地獄拳シリーズ』
受賞 日本文芸大賞


☆彡歴史的出来事
1203年(建仁3年9月2日) - 源頼家の外戚として権力を誇った比企能員が滅ぼされる。(比企能員の変)
1455年(康正元年8月27日) - 日野富子が足利義政の正室になる。
1716年(享保元年8月23日) - 江戸幕府の役職として御庭番が新設。
1813年(嘉慶18年9月15日) - 林清率いる天理教徒が北京の紫禁城を攻撃。
1856年(咸豊6年9月10日) - アロー戦争のきっかけとなる「アロー号事件」が起きる。
1862年 - 南北戦争: ペリービルの戦いが行われる。
1862年 - オットー・フォン・ビスマルクがプロイセン王国首相となる。
1866年(慶応2年8月30日) - 廷臣二十二卿列参事件が起こる。
1868年(慶応4年8月23日) - 会津戦争: 母成峠の戦いに勝利した官軍が若松城下に到達。白虎隊二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。
1871年 - シカゴ大火。シカゴ中心部を焼失し、死者250人を出す惨事となる。
1879年 - 太平洋戦争 (1879年-1884年): アンガモスの海戦が行われる。
1895年 - 乙未事変により閔妃が暗殺される。
1912年 - 第一次バルカン戦争が勃発。
1923年 - ベルリン・テンペルホーフ国際空港が開港。
1931年 - 満州事変: 関東軍が錦州を爆撃。
1932年 - インド空軍が発足。
1937年 - 寿屋(サントリー)が「サントリーウイスキー12年」(サントリー角瓶)を発売。
1945年 - インドネシア人民治安軍結成。
1945年 - 大分県で暴風雨。33人が死亡、68人が負傷。流失家屋110戸、全壊家屋2368戸などの被害[1]。
1946年 - 文部省が教育勅語の奉読廃止を通告。
1950年 - 朝鮮戦争: 国連軍が38度線を突破。
1954年 - 内郷丸遭難事件。相模湖で定員の4倍以上の客を乗せた遊覧船・内郷丸が沈没。22人死亡。
1956年 - ニューヨーク・ヤンキースの投手ドン・ラーセンがワールドシリーズ初の完全試合を達成。
1958年 - 日本政府が、警察官の権限を大幅に強化する警察官職務執行法改正案を国会に提出。
1959年 - 1959年イギリス総選挙の投票が行われる。
1962年 - アルジェリアが国際連合に加盟。
1967年 - 佐藤栄作首相の東南アジア歴訪に反対する新左翼各派が羽田空港で機動隊と衝突、1名の死者を出す。(第一次羽田事件)
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアで政府軍に捕まる。翌日処刑。
1970年 - アレクサンドル・ソルジェニーツィンのノーベル文学賞受賞が発表される。
1974年 - 佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
1982年 - ポーランドの国会が労働組合法を改正。連帯が非合法組織とされる。
1985年 - ワイドショー『アフタヌーンショー』で放送された暴行事件に関わったとして逮捕された少年3人が、やらせであったことを告白。(やらせリンチ事件)
1986年 - 大相撲横綱・千代の富士が渡仏、フランス・パリのヴェルサイユ宮殿にて当時の同国首脳陣に四股を披露。
1989年 - 北の真砂岳で8人が凍死する遭難事故が発生した。
1990年 - 国勢調査員殺害事件が発覚。
1994年 - 日本プロ野球史上初の最終戦同率首位優勝決定戦中日対巨人(セントラル・リーグ)がナゴヤ球場で行われる。(10.8決戦)
1994年 - 長良川右岸河川敷(岐阜県安八郡輪之内町)にて集団暴行を受けて死亡した男性2人が遺体で発見される。後に愛知県出身の当時19歳少年(2011年に死刑確定)をはじめとする不良少年グループによる連続殺人事件と判明。(大阪・愛知・岐阜連続リンチ殺人事件)
1995年 - オウム真理教教団幹部の上祐史浩が逮捕される。
1997年 - 金正日が朝鮮労働党総書記に就任。
1998年 - アメリカ議会でデジタルミレニアム著作権法が成立。
1998年 - オスロ空港が開港。
1998年 - プロ野球・横浜ベイスターズが38年ぶりにセ・リーグ優勝。
1999年 - 検察が甲山事件の第二次上訴を断念。事件発生から25年目で無罪が確定。
2000年 - リトアニアで議会選挙が実施。社会民主連立政党が勝利をおさめる。
2001年 - リナーテ空港事故が起こる。
2002年 - 東京大学名誉教授の小柴昌俊にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
2005年 - パキスタン地震。パキスタン北部を中心にM7.6。
2008年 - 下村脩がノーベル化学賞を受賞。
2009年 - 「Winny」開発者金子勇に対する著作権侵害行為への幇助に関しての裁判で、大阪高等裁判所が逆転無罪判決を下す。
2010年 - 中国の民主活動家劉暁波がノーベル平和賞を受賞。
2012年 - 山中伸弥のノーベル生理学・医学賞受賞決定。
2016年 - 旧アルバニア王室のレカ王太子と女優のエリア・ザハリアの結婚式が首都ティラナで行われた
2018年 - 名古屋ボストン美術館が閉館。
2021年 - レバノンで大規模発電所の燃料不足による稼働停止のため停電が発生。
2022年 - ウクライナ侵攻: クリミア大橋爆発

 
☆彡毎月8日は、
●スッキリ美腸の日 
ストレスの多い現代人のお腹の悩みを、腸に関する専門的な知識や正しい腸もみ技術を使い健やかな心と身体を育むサポートをしている一般社団法人日本美腸協会が制定。同協会では「美腸」とは「食事・運動・腸もみ」の3つの基本習慣からもたらされるとの考えから、自分自身の腸を知るための入門講座や各種セミナーなどを開催している。腸を整えることで健康と美容が維持増進できる「美腸」を広めることが目的。日付は「美腸」には1年を通じて継続した活動が必要であることと、腸の形状から数字の「8」がイメージできることから毎月8日を記念日とした。
●『くだものの日』
 : 「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。


●『信州地酒で乾杯の日』

 

信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。日付は数字の 8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから。


●『歯の日』 : 「歯(8)」の日。歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。


●『歯ブラシの交換日』 : 「歯(8)ブラシ」の日。「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。


●『カレーパンの日』 :東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。※東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。


●『おみやげ感謝デー』 : 観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。
 
☆彡10月8-9日は

●『ハンドバッグの日』ハンドバッグ業界の活性化と服飾文化の興隆を目指す一般社団法人日本ハンドバッグ協会が制定。ハンドバッグの需要を喚起するのが目的。日付はハンドバッグの「ハンド」のド(10)で10月。「バ(8)ッグ(9)」から8日と9日の二日間としたもの。
 
☆彡毎月7日と8日は

●生パスタの日生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。


☆彡毎月8日・18日・28日は、

●『お米の日』 : 米の記念日です。制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

  

 
☆彡10月8日の誕生花:

パセリ Parsley 花言葉は勝利 お祭り気分、愉快な気持ち
タイム(立麝香草) Thyme 花言葉は活溌力
秋明菊(貴船菊) Japanese anemone 花言葉は「薄れゆく愛」
ノボタン 花言葉は平静、自然
ガーベラ(オレンジ) 花言葉はお祭り気分、勝利、愉快な気持ち 神秘、崇高美
ダイヤモンドリリー(ネリネ) 花言葉は箱入り娘、また会う日を楽しみに
センブリ(千振) 花言葉は義侠の愛
ホップ 花言葉は希望、信じる心、天真爛漫、不公平
コルチカム・Autumn Crocus 花言葉は「永遠・華やかな美しさ」です。


☆彡今日の誕生石は「ブルー・カルセドニー」石言葉:追憶、ノスタルジー

☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。
 
 
 
☆彡今日の一言 下田 歌子 嘉永7/安政元年8月8日(1854年9月29日) - 昭和11年(1936年)10月8日
「女性の清らかな徳性と豊かな情操をもって社会の幣を正せ」

「揺りかごを動かす手が世界を動かす」


「ときはなる 色も深めて ことくさに たちまさらなむ やまとひめ松」
(節操を守り信念をもって毅然と生きてほしい。外国の女性にもまけないで、日本のおとめたちよ)

「何によらず、臨機の方法を求むる場合に於て、倉皇事を執れば、必ず損失ありと知るべし」


★下田歌子
下田 歌子(しもだ うたこ、出生名:平尾 鉐(ひらお せき)、嘉永7/安政元年8月8日(1854年9月29日) - 昭和11年(1936年)10月8日)[3]は、日本の明治から大正期にかけて活躍した教育者、歌人。女子教育の先覚者で、生涯を女子教育の振興にささげ、実践女子学園の基礎も築いた。美濃国恵那郡岩村[4](現在の岐阜県恵那市)出身。
昭和11年(1936年)10月8日に肺炎のため赤坂区青山北町の自宅で死去するまで、生涯を女子教育の振興にささげ、実践女子学園の基礎も築いた。享年82。


栄典
1896年(明治29年)12月21日 - 正五位]
1901年(明治34年)12月26日 - 従四位
1906年(明治39年)12月27日 - 正四位
  ※明治神宮御鎮座祭記念発刊冊子「神伝護身術」(愛國神武會 1920年)の表紙には “従三位下田歌子先生題字”という記載あり
人物
容姿と才能に恵まれ、「明治の紫式部」ともあだ名される。

 


☆10月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
神無月
この月に日本中の八百万(やおよろず)の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日    (日)        衣替え
7日    (土)        長崎くんち(→9日)
8日    (日)        寒露
9日    (月・祝)        スポーツの日        
14日    (土)        灘のけんか祭り(→15日)
17日    (火)        神嘗祭(かんなめさい)
21日    (土)        秋土用入り
22日    (日)        時代祭
24日    (火)        霜降
27日    (金)        十三夜
28日    (土)        秋土用の間日
30日    (月)        秋土用の間日

※10月の他の別名
吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】
神在月(かみありづき)
神有月(かみありづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆渋谷のスクランブル交差点近く 人の列に車突っ込む 運転手逮捕
2023年10月7日
7日午後7時半すぎ、東京 渋谷のスクランブル交差点近くで乗用車が歩道付近にいた人に接触し、7人がけがをしました。いずれも意識はあるということで、警視庁は乗用車の運転手をその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

 ◆バレーボール男子 日本がパリオリンピック出場権獲得 2023年10月7日
バレーボール男子のパリオリンピック予選大会は7日、第6戦が行われ、世界ランキング4位の日本は世界7位のスロベニアにストレートで勝って対戦成績を5勝1敗とし、グループの2位以内を確定させて2008年の北京大会以来の自力でのオリンピック出場権を獲得しました。

 ◆練炭で70歳住職を殺害した疑い 業者の社長ら2人逮捕 2023年10月7日
ことし7月、東京 足立区の寺に大量の練炭を持ち込んで火をつけ70歳の住職を殺害したとして、警視庁は霊園の管理会社の社長ら2人を逮捕しました。
 捜査関係者によりますと、敷地内の焼却炉には、ガソリンの入ったペットボトルが10本以上仕掛けられていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
逮捕されたのは、千葉県鎌ケ谷市の霊園開発会社「鵠祥堂」の社長、齋藤竜太容疑者(50)と同僚の青木淳子容疑者(63)です。

 ◆ジャズの街 横浜で“気軽にジャズを” 生演奏の催し2023年10月7日 
ジャズの街として知られる横浜市で、気軽にジャズを楽しんでもらおうと、街なかの商業施設などで生演奏を行う催しが7日から始まりました。
「横濱ジャズプロムナード」というこの催しは、ジャズの街 横浜を盛り上げようと、30年以上前から10月の最初の週末に行われていて、ことしは、商業施設や商店街の通りなど10か所余りを会場に7日から始まりました。


 ◆サッカー女子日本代表が金!男女通じ初の連覇達成! 北朝鮮を4発撃破で3度目の頂点【アジア大会】10/6(金)
 ◇アジア大会女子サッカー決勝 日本4―1北朝鮮(2023年10月6日 中国・杭州)
 女子日本代表は6日、アジア大会決勝で北朝鮮代表に4―1で勝利。男女を通じ史上初の連覇を達成し、3度目の金メダルを獲得した。

 ◆U22日本 またも決勝で敗れ2大会連続の銀 アジア大会日韓戦5連敗で通算成績1勝8敗に 2023年10月7日
杭州アジア大会男子サッカー決勝   U22日本―U24韓国 ( 2023年10月7日    中国・杭州 )
 U―22日本代表は7日、杭州アジア大会男子サッカー決勝でU―24韓国代表に1―2と敗戦。10年大会以来13年ぶり2度目の金メダルを獲得とはならず。大会史上2度目となる“男女アベック優勝”も逃し、2大会連続3度目の銀メダルに終わった。
 
 ◆「第3回 スター☆オーディション」中2・佐藤来未登さんと中1原田花埜さんがグランプリ  2023年10月7日 

 女優の北川景子(37)俳優の山崎賢人(29)らが在籍する大手芸能事務所「スターダストプロモーション」による「第3回 スター☆オーディション」が7日、都内で開催された。中学2年の佐藤来未登(らいと)さん(14)と中学1年の原田花埜さん(13)がそれぞれグランプリに。

  ◆タカラジェンヌ転落死受け宝塚歌劇団・木場理事長が会見 いじめ報道後両当事者に聴取「ないと認識」2023年10月7日 
 宝塚歌劇団は7日、兵庫・宝塚市の同劇団で会見を行い、先月30日に25歳の劇団員が自宅マンションから転落死した件について、原因究明のための「調査チーム」を立ち上げることを明かした。
同劇団に関しては、所属する25歳女性が先月30日午前7時ごろ、同市内の自宅マンションから転落。死亡が確認された。第三者が関わった痕跡が見られないことから自殺を図ったものとみられている。


《海外ニュース》
 ◆ガザ地区からロケット攻撃 イスラエル報復 首相“戦争状態に”2023年10月7日 
中東のイスラエルで7日朝、パレスチナのガザ地区から大規模なロケット攻撃があり、イスラエルメディアによりますとこれまでに少なくとも20人のイスラエル人が死亡し、200人以上がけがをしているということです。

今回の攻撃について、イスラム組織ハマスが攻撃したと主張し、イスラエル側も報復作戦を開始するなど、事態の激化が懸念されています。
イスラエルのネタニヤフ首相「戦争状態にある」
これに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は「われわれは戦争状態にある」とする声明を出したほか、イスラエル軍も報復作戦を開始しガザ地区にあるハマスの複数の拠点に空爆を行ったと主張しています。

 ◆ニューギニア付近でM7.0地震 日本への津波の影響はなし2023年10月7日 
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の7日午後5時34分ごろ、ニューギニア付近を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震がありました。
この地震で気象庁は、震源の近くで津波が発生するおそれがあるとして、周辺の各国に「北西太平洋津波情報」を発表しました。
気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。

 ◆砂漠に猫150匹置き去り、多数死ぬ UAE 2023年10月7日
アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビの砂漠で、約150匹の猫が置き去りにされているのが見つかった。多数は死んでいたが、一部は救出されたという。動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」が6日、明らかにした。
 PETAはUAEに対し、今回の「残虐行為」に関して行動を起こすよう求めている。

 ◆バイルス、世界体操21個目の金 女子個人総合制す2023年10月7日
第52回世界体操競技選手権(52nd FIG Artistic Gymnastics World Championships)は6日、ベルギーのアントワープ(Antwerp)で女子個人総合決勝が行われ、米国のシモーネ・バイルス(Simone Biles)が4種目合計58.399点で優勝し、大会通算21個目の金メダルを獲得した。

 バイルスは、段違い平行棒を除く4種目中3種目で最高点を記録する圧巻の演技を披露し、前回女王レベッカ・アンドラーデ(Rebeca Andrade、ブラジル)を56.766点の2位、チームメートのシャイリース・ジョーンズ(Shilese Jones、米国)を56.332点の3位に抑え、世界選手権の個人総合で6度目の頂点に立った。

 ◆手荷物に隠したはずが…機内で出てきて発覚 動物30匹超密輸2023年10月6日 
台湾・台北に向かうタイ・ベトジェット(Thai Vietjet)の機内で4日、乗客の手荷物から生きた動物30匹以上が見つかり、押収された。
 動物には赤ちゃんカワウソ2匹、赤ちゃんカメ28匹、マーモット1匹が含まれていた。


☆彡ごきげんよう♪~