風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月9日は、秋の高山祭、金刀比羅宮例祭、天空のスイーツの日、スポーツの日、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日&話題

おこしやす♪~

10月9日は何の日? その時、そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)


10月9日は秋の高山祭、金刀比羅宮例祭、天空のスイーツの日、スポーツの日、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日です。

 


●秋の高山祭


www.youtube.com


高山祭は、岐阜県飛騨地方の中心 高山市に伝わる歴史あるお祭り。
春は4/14・15 秋は10/9・10の年2回、毎年変わらず同じ日に開催されます。
秋の高山祭は、八幡祭と呼ばれる櫻山八幡宮の例祭のことです。
高山祭は、京都の祇園祭 秩父の夜祭と共に三大美祭の一つに数えられ、毎年多くの人が訪れますが、その観光客数は2日間だけで約20万人を数えます。
重要有形民俗文化財および重要無形民俗文化財に指定されている。

秋の高山祭は正しくは八幡祭(はちまんまつり)と言い、毎年10月9・10日に開催される櫻山八幡宮の例祭です。
旧暦の頃には稲刈りの少し前の8月1日に祭りを行ったそうです。
櫻山八幡宮は高山市北半分の氏神様で、祭りは高山旧城下町北側の下町を中心とした区域で行われます。
秋の高山祭では毎年11台の屋台が登場しますが、当日は櫻山八幡宮の境内に布袋台、他10台は表参道に並びます。
祭の初日の日中には、4台の屋台が町を巡るという屋台の曳き廻しが行われますが、これは秋の高山祭だけの行事です。
また、高山祭と言えば屋台のからくりと言うくらいにからくり奉納は有名ですが、八幡祭のからくり奉納は布袋台のみとなっており、櫻山八幡宮の境内にて行われます。
秋の高山祭の見どころ
◆からくり奉納
秋の高山祭からくり奉納は櫻山八幡宮の境内で行われます。
屋台は、布袋台のみで大変貴重なものですので、ここは逃したくないところですね。
布袋台のからくり人形は36条の手綱で操る、綾渡りという大変巧みなものとなっています。
午前午後1日2回の計4回あります。
◆御神幸(ごしんこう)
御神幸は八幡宮氏子たちの繁栄を願って神様が1泊2日で旅をするという行事で、祭りのクライマックスともいえます。

◆宵祭
祭初日の夕方になりますと、宵祭の準備が始まります。屋台には100個もの提灯が付けられて、獅子舞やお囃子を奏でて町を巡ります。
昼間とは全く違った幻想的な祭りの風景を見ることが出来ます。
曳き別れ歌「高い山」を唄いながら屋台は各屋台蔵へと帰っていきます。


■金刀比羅宮例祭(~11日)【香川県琴平町、金刀比羅宮】


www.youtube.com


香川県琴平町にある金刀比羅宮は、象頭山(ぞうずさん)の中腹にあり、五穀豊穣・商売繁盛・海の神様と、ご利益が多く、「こんぴらさん」と呼ばれています。

階段が多いことで知っている方もいるのではないでしょうか。
金刀比羅宮の本宮まで785段もあります!
本宮から奥社までは583段、総合計で1368段あります。

金刀比羅宮で行われる例大祭は、昔からの暦本に「金刀比羅祭」と記され、特殊神事であり、年中行事で最も重要とされています。
10月9日は、本宮で宵宮祭が行われ、「八少女舞」が行われます。


【開催日・主なスケジュール】
・2023年10月9日(月・祝)
16:00~ 宵宮祭

・2023年10月10日(火)
10:00~ 御本宮 例祭
21:00~ 御神輿渡御(おさがり)

・2023年10月11日(水)
13:00~ 舞楽「蘭陵王」の奉納
21:00~ 御神輿還幸(おのぼり)

【開催場所】 香川県 金刀比羅宮神社

 

●天空のスイーツの日 

 

 


株式会社ドリームエクスチェンジが運営するスイーツ工房フォチェッタが制定。「天空のスイーツ」とは主にECサイト上でスイーツを販売している同工房のブランドで、チーズケーキやプリン、ロールケーキ、フォンダンショコラなど、それぞれのスイーツをパティシエがひとつひとつ手作りしており、贈り物としても人気。記念日を通して、初心を忘れることなく購入者や社員、取引先への「ありがとう」という感謝の気持ちを胸に刻むことが目的。日付は10月9日を「天(テン=10)空(クウ=9)」と読む語呂合わせから。

 


●探究の日 
子どもたちにさまざまな分野への興味をもたらし、探究心を育むための学習塾を運営する株式会社探究学舎が制定。同社は、高校の指導過程にも定められた「総合的な探究の時間」にもあるように、「探究」が今後ますます重要になっていくと考えている。記念日を通して「探究」がこれからの時代の新しい教育のひとつとなり、子どもたちの健やかな成長につなげることが目的。日付は10と9で「タン≒テン(10)キュウ(9)」と読む語呂合わせから。食欲の秋や読書の秋、学問の秋と言われるように、ものごとを「楽しむ」季節である秋に、学ぶこと、探究することは楽しいことであるというメッセージも込められている。

 

●トランクルームの日 
全国のトランクルーム、レンタルスペース、貸しコンテナ運営企業をサポートする一般社団法人日本セルフストレージ協会(JSSA)が制定。慢性的な収納スペース不足に悩む家庭や企業が増え続けている中、トランクルームを生活の中に取り入れることでスッキリと便利で気持ちの良い毎日を送れることをもっと多くの人に知ってもらい、トランクルームの利用促進を図るのが目的。同協会では「トランクルームで、暮らしが変わる、人生が変わる」をテーマに掲げて活動を行っている。日付は10と9で「ト(10)ランク(9)ルーム」の語呂合わせから。 

 

●共に守るマスクの日 

 

 


バッグ、アクセサリー、ヘアアクセサリーなどのファッションアイテムを販売する株式会社Histoire(イストワール)が制定。マスクなども手がける同社は「マスクは自分を守るものであり、社会を守るもの」との思いから、日常生活においてマスクの正しい使い方を意識してもらい、感染症被害の削減につなげるとともに、より快適なマスク生活を支援していくのが目的。日付は「共に」の「と=10」で10月、マスクは耳(3)と耳(3)に掛ける(×)ものなので3×3で9日。これを合わせて10月9日とした。


 

●とろけるクッキーの日 

宮城県石巻市に総本店を構え、「サンタのいるケーキ屋さん」として知られる「アルパジョン」を経営する有限会社益野製菓が制定。同社が販売する焼き菓子「とろけるクッキー」は全体の約6割にチョコレートを使用しており、口の中に入れた瞬間にとろけだす新食感クッキー。2021年に「とろけるクッキー」が発売25周年を迎えることを記念し、さらに多くの人にその美味しさを味わってもらうのが目的。日付は10と9で「と(10)ろけるクッ(9)キー」の語呂合わせから。


●『仙台牛の日』

 

 

「仙台牛銘柄推進協議会」と「全国農業協同組合連合会 宮城県本部」が制定。霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなどの厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉の「仙台牛」。その美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。日付は10月9日を「1009」(センキュー)として、仙台牛の略である「仙牛」(センギュー)との語呂合わせによる。

 

●『糖尿病とこころの日』 :

島根県出雲市に事務局を置く「糖尿病とこころ研究会」が糖尿病と心について考える日にと制定。研究会では糖尿病とその患者の心理に対する情報交換や研究を行い、糖尿病の専門医と精神科医を中心に、糖尿病治療に関わる看護師、栄養士などのスタッフが参加して、糖尿病患者の心へのアプローチを研究しています。日付は、10と9で「糖(10)尿病とここ(9)ろ」の語呂合わせです。

 

 

★糖尿病とは糖尿病(とうにょうびょう、拉、独、英:diabetes mellitus、DM)は、血糖値(血液中のグルコース(ブドウ糖)濃度)が病的に高い状態をさす病名である。空腹時血糖(mg/dl) 75gOGTT2時間後血糖(mg/dl) 随時血糖値(mg/dl) HbA1c(%)126以上       200以上          200以上     6.5%以上いずれかに該当すれば糖尿病と診断される。

 

●『散歩の日』 :

明治期の渋谷には「国木田独歩」の住まいがあり、そこで著された小説『武蔵野』にも「散歩」という言葉が登場するなど渋谷は散歩と縁が深いことから、東京商工会議所・渋谷支部の「シブヤ散歩会議」が、散歩を通じて広域の渋谷圏の魅力を発信することを目的に制定。目的地を定めずに好奇心を持って、てくてく街歩きを楽しむ「散歩」は街の新たな発見にもつながります。日付は、10と9を「てくてく」と読む語呂合わせからです。

 

●ポケトークの日

 

 


パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手がけるソースネクスト株式会社が制定。同社が販売するAI通訳機「ポケトーク」は、海外ではもちろん、東京オリンピックや訪日外国人の増加など、日本国内でも外国語が必要となる場面が増えていく中、「言葉の壁をなくす」音声翻訳機市場を牽引し、コミュニケーションツールとして社会貢献がはかれる製品。「ポケトーク」をより多くの人に知ってもらい、便利に使ってもらうことが目的。日付は10と9で「ポケトーク」の「トー(10)ク(9)」と読む語呂合わせから。


 
●ファミリートークの日

京都府京都市に事務所を置き、声と言葉と話し方の研究を通じて数多くの人にレッスンを提供してきた「トークスキルラボ」の梅村みずほ氏が制定。言葉を交わすという行為には無限の可能性が秘められていることから、年に一度、家族や身近にいる大切な人と話しをすることで心を通わせるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は10と9で「トー(10)ク(9)」と読む語呂合わせから。

 

●熟睡の日

埼玉県所沢市の一般社団法人睡眠栄養指導士協会が制定。睡眠の時間や質が悪い寝不足な人々に、熟睡することの大切さを知り、熟睡のための知識を学び、熟睡体験をしてもらうのが目的。日付は10と9で熟睡の「熟(じゅく=10+9)」と読む語呂合わせから。

 

 ●TORQUEの日
京セラ株式会社が制定。同社の高耐久スマートフォン・携帯電話ブランド「TORQUE(トルク)」は日常的に屋外で活動する人を中心に人気の高い製品。「TORQUE(トルク)」の魅力をさらに多くの人に伝えるのが目的。日付は10と9で「ト(10)・ル・ク(9)」と読む語呂合わせから。
 

 

●『塾の日』 :
「じゅ(10)く(9)」の日。「全国学習塾協会」が1988(昭和63)年に制定。


 
 
●『道具の日』 :
「どう(10)ぐ(9)」の日。調理用具を中心とした専門店街として知られる東京・浅草の「かっぱ橋道具街」が制定。


●『トラックの日』 : 

「ト(10)ラック(9)」の日。国物流の基幹産業としてトラック輸送の役割、重要性をPRする為に1992(平成4)年に「全日本トラック協会」と47都道府県の「トラック協会」が制定。


●『東急の日』 :「とう(10)きゅう(9)」の日。「東京急行電鉄」が制定し、毎年「東急グループ」でキャンペーンを行っています。

 

 

●『アメリカンドッグの日』 :串刺ししたソーセージにホットケーキのような生地をつけて油で揚げたアメリカンドッグを手がける富山県富山市に本社を置く食品会社が制定。コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどで、美味しく楽しんでもらえるような展開を企画しています。日付は、10と9で「ドッグ」と読む語呂合わせからです。


●『トクホの日』 :「特定保健用食品(トクホ)」は、健康の保持に役立つ機能を示す「保健の用途」を表示することを消費者庁が許可した食品で、生活習慣病予防に向けた生活改善をサポートするものです。特定保健用食品を上手に取り入れて、生活習慣病の予防に役立ててもらおうと「トクホの日推進委員会」が制定。日付は、健康の基本である「食事と運動」に関心が高まる秋であり、10と9で「トクホ」と読む語呂」合わせからです。


 

●『“とく子さん”の日』 :「10(と)と9(く)子さん」の日。
省エネパワーが高いVEポットの自社ブランド製品の「とく子さん」をPRする為に、魔法瓶、炊飯ジャー、電気ポット、電気調理器具、アウトドア用品、環境快適製品など生活用品の総合メーカーが制定。


●『熟成肉の日』 :「じゅ(10)く(9)せい肉」の日。大阪市に本社を置き、国産の黒毛和牛本来の美味しさを提供する熟成肉専門店などの焼肉店、ステーキ店を展開する食品企業が制定。牛一頭を丸ごと、温度、湿度、風などを厳しく管理し、数十日間熟成させた同社の「熟成肉」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的です。
 
●熟成ウインナー TheGRANDアルトバイエルンの日伊藤ハム株式会社が制定。熟成が醸し出す「コクと深み」が特徴の同社の人気商品である熟成ウインナー 「TheGRANDアルトバイエルン」をさらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付は10と9で「熟成」と読む語呂合わせと、味覚の秋にふさわしいとの思いから。

 

●『金券の日』 :全国600以上の加盟店で構成され、チケット業界唯一の事業協同組合である「日本チケット商協同組合」が業界の健全な発展とその認知度の向上、そして多くの人に安心して利用頂く為に制定。日付は、チケットショップが取り扱う商品券やプリペイドカードなどは生活に役立つお得な金券であることから10と9で「トク(得)」と読む語呂合わせです。


●『アルトバイエルンの日』伊藤ハムが制定。熟成ウインナー 『TheGRANDアルトバイエルン』 をさらに多くの人に味わってもらうのが目的。日付は『せいじゅ(10)く(9)』の語呂合わせから。


●『熟成烏龍茶の日』日本コカ・コーラ株式会社が制定。180日以上じっくり熟成させた国産烏龍茶葉を使用し、烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した同社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は10と9を「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから。また、年間を通じて「熟成」された烏龍茶本来の豊かな香りと、濃い奥深さを味わってもらうために毎月19日も「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから「熟成烏龍茶の日」としている。


●『サイコロキャラメルの日』


北海道函館市でキャラメル・チョコレートの製造、販売を行う道南食品株式会社が制定。長年にわたり愛されてきた「明治サイコロキャラメル」を北海道ブランドとして生まれ変わらせ、同社が製造、販売する「北海道サイコロキャラメル」をさらに多くの人に楽しく、おいしく味わってもらうのが目的。日付は「明治サイコロキャラメル」が初めて発売された1927年(昭和2年)10月9日から。
 
●『土偶の日』

楽しみながら考古学に親しむをコンセプトに活動する「土偶の日運営委員会」が制定。運営する土偶と縄文のポータルサイト「どぐぽた。」などを通じ、土偶に限らず広く縄文時代の文化について多くの人にその魅力を知ってもらうのが目的。日付は10と9で「土(10)偶(ぐう)」と読む語呂合わせから。記念日登録はクラウドファンディングにより達成。
 
●マカロンの日
 
全日本マカロン協会が制定。フランスを代表する洋菓子のマカロンの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付はマカロンを立てて横から見ると1に見え、置いて上から見ると0に見えることから10月。マカロンの美味しさは人々を幸せな気持ちに包んでくれることから吉兆のシンボルの勾玉の形から9日に。この日は二十四節気の「寒露」の期間であり、読み方が「甘露」に通じることから甘いマカロンにふさわしい日としたもの。
 
●シーモネーター・天狗の日


2020年3月23日にデビュー15周年となるHIPHOPアーティストSEAMO。彼が所属する株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが制定。SEAMOのもうひとつの顔である「シーモネーター」は天狗をシンボルとして活動を続けており、天狗を題材とした楽曲を多数制作していることから、より多くのファンにその魅力を知ってもらうのが目的。日付は15周年オリジナル作品のリリースが2019年10月9日であることと、10と9で「天(テン=10)狗(グ=9)」と読む語呂合わせで。


●『世界郵便デー(World Post Day)・万国郵便連合記念日』 :1874(明治7)年のこの日、世界全体を一つの地域として自由に郵便が出し合えるようにと「万国郵便連合(UPU)」が結成されたことに由来する日です。1969(昭和44)年に「UPUの日」が制定され、1984(昭和59)年に「世界郵便デー」となりました。

■ホロコーストを追悼する日( ルーマニア)
■グアヤキル独立記念日( エクアドル)
1820年のこの日、エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。
■独立記念日( ウガンダ)
1962年のこの日、ウガンダがイギリスから独立した。

■ハングルの日( 韓国)
世宗28年(1446年)、李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布した日。

■レイフ・エリクソンの日( アメリカ合衆国)
ヴァイキングのレイフ・エリクソンがヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に到達したと伝えられる日。

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1253年 - ロバート・グロステスト、神学者( 1175年?)
1562年 - ガブリエレ・ファロッピオ、医学者( 1523年)
1597年(慶長2年8月28日) - 足利義昭、室町幕府最後の征夷大将軍( 1537年)
1613年(慶長18年8月25日) - 浅野幸長、武将、和歌山藩主( 1576年)
1841年 - カルル・フリードリッヒ・シンケル、建築家( 1781年)
1900年 - ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク、作曲家( 1843年)
1924年 - ワレリー・ブリューソフ、作家( 1873年)
1925年 - フーゴー・プロイス、法学者( 1860年)
1943年 - ピーター・ゼーマン、物理学者( 1865年)
1945年 - 薄田泣菫、詩人( 1877年)
1948年 - 佐々弘雄、法学者、参議院議員( 1897年)
1950年 - 池田成彬、大蔵大臣、第14代日本銀行総裁( 1867年)
1950年 - ニコライ・ハルトマン、哲学者( 1882年)
1967年 - アンドレ・モーロワ、作家( 1885年)
1967年 - シリル・ヒンシェルウッド、化学者( 1897年)
1967年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師( 1928年)
1969年 - 正力松太郎、読売新聞社主( 1885年)
1969年 - エルザ・レントシュミット、フィギュアスケート選手( 1886年)
1974年 - オスカー・シンドラー、実業家( 1908年)
1975年 - 林房雄、小説家、文芸評論家( 1903年)
1978年 - ジャック・ブレル、シャンソン歌手、俳優( 1929年)
1982年 - アンナ・フロイト、精神分析学者( 1895年)
1987年 - ウィリアム・P・マーフィ、医学者( 1892年)
1987年 - 稲山嘉寛、実業家、財界人、第5代経団連会長( 1904年)
1988年 - 山川千秋、ニュースキャスター( 1933年)
1993年 - 日本橋きみ栄、歌手( 1915年)
1993年 - 村瀬幸子、女優( 1905年)
1994年 - 飯沢匡、劇作家、演出家( 1909年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、政治家( 1903年)
1999年 - ミルト・ジャクソン、ジャズ・ビブラフォン奏者( 1923年)
2001年 - ハーバート・ロス、映画監督( 1927年)
2004年 - ブライアン・R・ウィルソン、社会学者( 1926年)
2006年 - 西山登志雄、元東武動物公園園長( 1929年)
2007年 - クルト・シュヴァーエン、作曲家( 1909年)
2007年 - 西條八束、陸水学者( 1924年)
2007年 - 打海文三、小説家( 1948年)
2009年 - 工藤千博、ヴァイオリニスト( 1947年)
2012年 - 大山克巳、俳優( 1930年)
2016年 - アンジェイ・ワイダ、映画監督( 1926年)
2016年 - 川島道行、ミュージシャン(BOOM BOOM SATELLITES)( 1969年)
2017年 - ジャン・ロシュフォール、俳優 ( 1930年)

 

★アンドレ・モーロワ(André Maurois, 1885年7月26日 ノルマンディー地方エルブーフ Elbeuf - 1967年10月9日 ヌイイ=シュル=セーヌ)はフランスの小説家、伝記作者、評論家。

 

★エルネスト・ゲバラ(Ernesto Guevara、1928年6月14日 - 1967年10月9日)は、アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。


★正力 松太郎(しょうりき まつたろう、1885年(明治18年)4月11日 - 1969年(昭和44年)10月9日)は、日本の内務官僚、警察官、実業家、政治家およびCIAの協力者。
読売新聞社社主、日本テレビ放送網代表取締役社長、読売テレビ会長、日本武道館会長等を歴任。また、読売ジャイアンツ創立者であり初代オーナー。 位階勲等は従二位勲一等。富山県高岡市の名誉市民であり、京成電鉄OBでもある。
出身校    東京帝国大学法科大学卒業
前職    内務官僚
警視庁警務部長
内閣情報局参与
京成電気軌道総務部長
読売新聞社代表取締役社長
日本テレビ放送網代表取締役社長
讀賣テレビ放送取締役会長
読売ジャイアンツ創立者・初代オーナー
日本武道館会長
正力は読売ジャイアンツに対して、巨人軍憲章とも呼ばれる遺訓を残している。
巨人軍は常に紳士たれ
巨人軍は常に強くあれ
巨人軍はアメリカ野球に追いつき、そして追い越せ
称号    従二位
JPN Toka-sho BAR.svg 勲一等旭日桐花大綬章
富山県高岡市名誉市民
富山県射水市名誉市民
駒澤大学名誉博士
講道館柔道十段
野球体育博物館特別表彰(1959年)
法学士
配偶者    初婚・正力布久子
再婚・正力波満
子女    長男・正力亨
二男・正力武
親族    孫・正力源一郎
孫・関根達雄


★オスカー・シンドラー(Oskar Schindler、1908年4月28日 - 1974年10月9日)は、メーレン(当時オーストリア領、現チェコ領)生まれのズデーテン・ドイツ人の実業家。第二次世界大戦中、ドイツにより強制収容所に収容されていたユダヤ人のうち、自身のエナメル工場で雇用していた1,200人を虐殺から救った。
「一人の人間を救う者は、全世界を救う。(Wer einen Menschen rettet, rettet die Ganze Welt.)」
受賞    ドイツ連邦共和国功労賞第一級諸国民の中の正義の人
※映画『シンドラーのリスト』 1993年
ユダヤ系アメリカ人であるスティーヴン・スピルバーグ監督が、トーマス・キニーリーの小説をもとに映画化。リーアム・ニーソンがオスカー・シンドラーを演じた。第66回アカデミー賞で12部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、脚色賞、撮影賞、編集賞、美術賞、作曲賞の7部門を受賞した。
関連項目

 

★林 房雄(はやし ふさお、1903年(明治36年)5月30日 - 1975年(昭和50年)10月9日)は、日本の小説家、文芸評論家。大分県大分市出身。本名は後藤 寿夫(ごとう ひさお)。戦後の一時期の筆名は白井 明。戦後は中間小説の分野で活動し、『息子の青春』、『妻の青春』などを出版し舞台上演され流行作家となった。
1926年(大正15年) - 京都学連事件で検挙・起訴(禁固10か月)。『文芸戦線』に小説『林檎』を発表しプロレタリア文学の作家として出発する。
1936年(昭和11年) - 『プロレタリア作家廃業宣言』発表。
1952年(昭和27年) - 妻の繁子が鎌倉浄明寺の自宅にて自殺。
1975年(昭和50年) - 胃癌のため死去。享年72。

活動期間    1925年(大正14年) - 1974年(昭和49年)
代表作    『青年』(1932年)
『息子の青春』(1950年)
『妻の青春』(1952年)
『大東亜戦争肯定論』(1964年)
『西郷隆盛』(1942年-1948年、1964年-1970年)[1]
主な受賞歴    第13回文学界賞(1937年)
第1回大衆雑誌懇話会賞(1947年)
デビュー作    「日和見主義の誕生」(1925年)
「林檎」(1926年)[1]
配偶者    繁子(妻)

 

★日本橋 きみ栄(にほんばし きみえ、1915年(大正4年)1月27日 - 1993年(平成5年)10月9日)は、日本の歌手。
本名は荒井 きよ子。日本橋で芸者をしていたが、折からの鶯芸者ブームで、1934年(昭和9年)ニットーレコードからデビュー。ビクターの市丸、小唄勝太郎、コロムビアの音丸、豆千代、藤本二三吉、赤坂小梅、ポリドールの浅草〆香、新橋喜代三、テイチクの美ち奴らと並んで活躍する。その後ポリドールの専属となり、1937年(昭和12年)『蛇の目のかげで』をヒットさせている。他の曲には『お夏狂乱』『五月雨傘』『島の夕波』などがある。
1950年(昭和25年)にはテイチクの美ち奴と競作になった『ソーラン節』がヒット。
1971年(昭和46年)には芸術祭賞優秀賞を受賞。
1993年(平成5年)10月9日急性心不全で死去、78歳だった。

 

★村瀬 幸子(むらせ さちこ、1905年3月21日 - 1993年10月9日)は、日本の女優。東京市本所区(現在の東京都墨田区)出身。本名は北村 さだ(旧姓:松井)。芸名を藤真 みや子としたこともある。夫は演劇家の北村喜八(1960年死別)。

 

1993年、俳優座215回公演の『とりあえずの死』の前橋市での地方巡演中に急死し、劇団葬が営まれた。享年88歳。
活動期間    1925年 - 1993年
配偶者    北村喜八(1960年死別)
主な作品
映画
『喜劇 にっぽんのお婆あちゃん』
『人間の約束』
『八月の狂詩曲』
 受賞
受賞・受章等
1965年:文部省芸術祭奨励賞(劇団俳優座「日本の幽霊」の演技で)
1966年:俳優座後援会賞
1986年:第41回毎日映画コンクール助演女優賞『人間の約束』
1989年:第24回紀伊國屋演劇賞個人賞(「有福詩人」の演技で)
1990年:勲四等瑞宝章
1991年:第4回日刊スポーツ映画大賞主演女優賞、山路ふみ子映画功労賞

 

★ハーバート・ロス(Herbert Ross、本名: Herbert David Ross、1927年5月13日 - 2001年10月9日)はアメリカ合衆国の映画監督。ユダヤ系。ニューヨーク・ブルックリン出身。
アメリカン・バレエ・シアターでダンサー、振付師を経て映画監督になり、1969年の『チップス先生さようなら』でデビュー。
1977年の『愛と喝采の日々』でアカデミー監督賞にノミネートされた。
ジャクリーン・ケネディ・オナシスの実妹、リー・ラジウィルとの結婚・離婚(1988 - 2001)でも知られる。
 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞
監督賞
1977年『愛と喝采の日々』
ゴールデングローブ賞
監督賞
1977年『愛と喝采の日々』

 

 

★大山 克巳(おおやま かつみ、1930年9月30日 - 2012年10月9日)は元新国劇の俳優。旧芸名大山 勝巳。東京都出身。
辰巳柳太郎にあこがれて1946年に新国劇に入団。端役からの叩き上げで殺陣師から主役となり、『国定忠治』『月形半平太』『丹下左膳』など多数の映画や舞台に出演する。
大山塾を創設し、後進の育成に力を注ぐかたわら、時代劇から現代劇まで幅広い演技で活躍した。
昭和40年代に鉄道模型メーカー・カツミ社の雑誌広告として、「私もモデルマニア」と明治座楽屋での写真が使用されたことがある。また、チオビタドリンク(大鵬薬品工業)のコマーシャルに長く出演していたことでも知られていた。
2012年10月9日、再生不良性貧血のため東京都新宿区の病院で死去。82歳没。

 

★アンジェイ・ワイダ(1926年3月6日 - 2016年10月9日)は、ポーランドの映画監督。
1955年、『世代』で映画監督としてデビュー。1957年の『地下水道』が第10回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞。1958年にイェジ・アンジェイェフスキの同名小説を映画化した『灰とダイヤモンド』は反ソ化したレジスタンスを象徴的に描き、1959年の第20回ヴェネツィア国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞した。これら三作品は、ワルシャワ蜂起時のレジスタンスや戦後共産化したポーランド社会におけるその末路を描いた「抵抗三部作」として知られている。以後、アンジェイ・ムンク、イェジー・カヴァレロヴィチらと並んで、当時の映画界を席巻した「ポーランド派」の代表的存在となる。

2016年10月9日、肺不全により死去、90歳。
活動期間    1954年 - 2016年
配偶者    Beata Tyszkiewicz ※離婚
Zofia Zuchowska ※離婚
クリスティーナ・ザフファトヴィチ(英語版)(1972年 - 2016年)※死別
主な作品
『世代』(1955年)
『地下水道』(1957年)
『灰とダイヤモンド』(1958年)
『大理石の男』(1977年)
『鉄の男』(1981年)
『ダントン』(1983年)
 受賞
アカデミー賞
名誉賞
1999年 約半世紀に渡る並外れた映画演出の功績に対して
カンヌ国際映画祭
パルム・ドール
1981年『鉄の男』
審査員特別賞
1957年『地下水道』
国際映画批評家連盟賞
1978年『大理石の男』
エキュメニカル審査員賞
1979年『麻酔なし』
1981年『鉄の男』
ヴェネツィア国際映画祭
国際映画批評家連盟賞
1959年『灰とダイヤモンド』
栄誉金獅子賞
1998年
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(芸術貢献賞)
1996年『聖週間』
アルフレッド・バウアー賞
2009年『菖蒲』
名誉金熊賞
2006年
ヨーロッパ映画賞
国際映画批評家連盟賞
2009年『菖蒲』
生涯貢献賞
1990年
名誉賞
2016年
ニューヨーク映画批評家協会賞
特別賞
1981年『鉄の男』
英国アカデミー賞
外国語作品賞
1983年『ダントン』
フェローシップ賞
1981年
セザール賞
監督賞
1983年『ダントン』
名誉賞
1982年
その他の賞
モスクワ国際映画祭
最優秀作品賞
1975年『約束の土地(ポーランド語版、英語版)』
最優秀監督賞
1971年『白樺の林』

 

★ジャン・ロシュフォール(Jean Rochefort, 1930年4月29日 - 2017年10月9日)は、フランス・パリ出身の俳優。
1950年代から映画俳優としても活動ようになり、生涯に100本以上の作品に出演した。セザール賞を2度受賞している。
・1975    祭よ始まれQue la fête commence...主演男優賞
・1977    Le Crabe-tambour・・・・・・・主演男優賞
最初の妻との間に3子をもうけたが離婚した。その後交際していた女優ニコール・ガルシアとの間に生まれた子が、俳優のピエール・ロシュフォールである。2人目の妻との間に2子がある。

2017年8月に体調を崩して入院し、同年10月9日に87歳で死去した。

 

☆彡歴史的出来事
1446年(世宗28年9月10日) - 李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布。(ハングルの日)
1604年 - 超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される。
1799年 - ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
1820年 - グアヤキル(現在のエクアドル最大の都市)がスペインからの独立を宣言。
1831年 - ギリシャ大統領イオアニス・カポディストリアスが暗殺される。
1874年 - 万国郵便連合が発足。
1885年 - 日本がメートル条約に加入。
1888年 - ワシントン記念塔が一般公開される。
1890年 - クレマン・アデールが自作した飛行機「エオール号」で初の自力動力離陸に成功。
1900年 - アラスカ州でマグニチュード8.2の地震発生。
1905年 - 幸徳秋水の平民社が弾圧により解散。
1916年 - 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
1934年 - ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺(マケドニア語版)される。
1936年 - ボールダーダム(現在のフーバーダム)で発電を開始。
1945年 - 幣原内閣が成立。
1945年 - GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始。(日本における検閲)
1945年 - 第二次世界大戦: アンダマン諸島の日本軍の海軍第12特別根拠地隊司令官原鼎三海軍中将と陸軍独立混成第35旅団長佐藤為徳陸軍少将がポートブレアのジムカーナスポーツグラウンドにおいて英印軍第116インド歩兵旅団への降伏文書に署名する。
1962年 - ウガンダがイギリスから独立。
1963年 - イタリア・バイオントダム災害。
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される。
1970年 - ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言。
1975年 - 蔵前国技館でアントニオ猪木がブロックバスター・ホールドでルー・テーズを破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1981年 - 京都市議会で日本初の「空き缶回収条例」が可決される。
1983年 - ビルマ・ラングーンのアウンサン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロ。(ラングーン事件)
1984年 - 柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。
1986年 - 両国国技館での異種格闘技戦でアントニオ猪木がモントリオールオリンピックボクシング金メダリストで元WBA・WBC統一世界ヘビー級王者レオン・スピンクスにフォール勝ち。特別レフェリーはガッツ石松。
1992年 - 12.4kgのピークスキル隕石がニューヨーク州に落下。
2000年 - さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
2002年 - 島津製作所の田中耕一のノーベル化学賞受賞が決定。
2004年 - 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートルを観測。
2006年 - 北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(北朝鮮の核実験)。
2006年 - SN 2006jcの出現がアマチュア天文家3人によって発見される。
2009年 - ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。
2009年 - アメリカの無人月探査機「エルクロス」が 水の痕跡を調査するため、月の南極付近にあるクレーターCabeusに衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
2012年 - パキスタンでターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。
2019年 - ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」を開発した旭化成名誉フェローの吉野彰ら3人が選ばれる。

 


☆彡10月の第2月曜日
●スポーツの日
国民の祝日のひとつ。「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」がその趣旨。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式の日(10月10日)を記念して1966年(昭和41年)に国民の祝日「体育の日」として制定されたが、2000年(平成12年)からは10月の第2月曜日となった。

●鯛の日 
日本有数の真鯛の養殖地である三重県の三重県漁業協同組合連合会が制定。三重県の鯛の美味しさをPRすることによる消費の拡大が目的。日付は10月第2月曜日が国民の祝日である「スポーツの日」の前身の「体育の日」であり「体育の日=タイ(イ)クの日=鯛喰う日=鯛の日」と結ぶ言葉合わせから。

☆彡毎月9日は、

●『えのすいクラゲの日』 :神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」が制定。同館で2011(平成23)年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター(展示飼育職員)」の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について調査しています。こうした活動をより多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらう事を目的としています。日付は、クラゲの「ク」から毎月9日としました。


●『クジラの日』 : 「く(9)じら」の日。「大日本水産会」や「日本捕鯨協会」等25団体が、京都で「国際捕鯨委員会」年次総会が開催された1993(平成5)年に制定。


●『パソコン検定の日』 : パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人「全日本情報学習振興協会」が制定。日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としました。


●『パソコン救急の日』 :パソコンユーザーに毎月1回は、パソコンのセキュリティのチェックをしてもらう為、コンピュータ・ウィールス駆除防御ソフトの開発・販売をしている会社が制定。
 
☆彡毎月9日・19日・29日は、

●『クレープの日』 : 数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。 
 
☆彡8日と9日は

●『ハンドバッグの日』ハンドバッグ業界の活性化と服飾文化の興隆を目指す一般社団法人日本ハンドバッグ協会が制定。ハンドバッグの需要を喚起するのが目的。日付はハンドバッグの「ハンド」のド(10)で10月。「バ(8)ッグ(9)」から8日と9日の二日間としたもの。


  

 

 
☆彡10月9日の誕生花:

茴香ウイキョウ Fennel 花言葉は愛情に値する 称讃
トリトマ(赤熊百合) Torch lily 花言葉は恋する辛さ「あなたを思うと胸が痛む」
ホトトギス 花言葉は永遠にあなたのもの
オンシジューム 花言葉は可憐、清楚 です。

 

☆彡今日の誕生石は「ブルー・オニキス」石言葉:良き知らせ
 
☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐
◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。
◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。  
 
 
☆彡今日の一言 西山 登志雄1929年(昭和4年)8月3日 - 2006年(平成18年)10月9日
「カバこそぼくの人生」

「カバも、なかなかりこうだよ。」

「カバは見た目のイメージとは違い、神経質で気性が荒い動物。」

「今の6時が夕飯時なんて、あなたの家だけです。本当に食べてますか?」

「よーし、家族全員が反対するならやってみるぞー」(東部動物園の園長になる時)


★西山 登志雄(にしやま としお、1929年(昭和4年)8月3日 - 2006年(平成18年)10月9日)は、東武動物公園(埼玉県南埼玉郡宮代町)の元園長、元名誉園長。「カバ園長」の愛称で親しまれた。

 

 

1981年(昭和56年)、東武動物公園の初代園長に就任。2000年(平成12年)に園長職を退き名誉園長に就任したが、2005年(平成17年)3月体調不良を理由に名誉園長を退任。以後自宅で療養が続いていた。

2006年10月9日、肺炎のため埼玉県春日部市の病院で死去。享年77。

 

 

☆10月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
神無月
この月に日本中の八百万(やおよろず)の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日    (日)        衣替え
7日    (土)        長崎くんち(→9日)
8日    (日)        寒露
9日    (月・祝)        スポーツの日        
14日    (土)        灘のけんか祭り(→15日)
17日    (火)        神嘗祭(かんなめさい)
21日    (土)        秋土用入り
22日    (日)        時代祭
24日    (火)        霜降
27日    (金)        十三夜
28日    (土)        秋土用の間日
30日    (月)        秋土用の間日

※10月の他の別名
吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】
神在月(かみありづき)
神有月(かみありづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆9日の天気 - 東日本や東北南部は冷たい雨 関東は激しい雨に注意 関東中心に11月並みの寒さ 
 連休最終日の月曜日(スポーツの日)は、近畿から東北南部にかけて断続的に雨となり、関東の沿岸部を中心に激しく降る所もありそうです。東日本や東北南部は、日中も気温がほとんど上がらず、冷たい雨になるでしょう。東京の最高気温は17℃など、11月並みとなる。

 ◆曽我ひとみさん、母ミヨシさんら拉致被害者の救出を訴える2023/10/08 
 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(64)が8日、帰国から15日で21年となるのを前に、地元の新潟県佐渡市で署名活動を行い、母ミヨシさん(拉致当時46歳)ら拉致被害者の早期救出を訴えた。
 曽我さんは、45年前の1978年8月に拉致され、2002年10月に帰国を果たしたが、一緒に連れ去られたミヨシさんの行方はわかっていない。

 ◆世界体操、南一輝、ゆかで銀メダル 2023年10月8日
第52回世界体操競技選手権(52nd FIG Artistic Gymnastics World Championships)は7日、ベルギーのアントワープ(Antwerp)で男子種目別ゆか決勝が行われ、南一輝(Kazuki Minami)が14.666点で銀メダルを獲得した。

 東京五輪王者のアルテム・ドルゴピャト(Artem Dolgopyat、イスラエル)が14.866点で優勝し、イスラエル勢として初となる世界体操の金メダルに輝いた。


 ◆ゴルフ 国内ツアー 女子は森田遥 男子は稲森佑貴が優勝 2023年10月8日 
静岡県で開かれた女子ゴルフの国内ツアーの大会は最終ラウンドが行われ、森田遥選手が通算13アンダーで6年ぶりに優勝しました。

男子ゴルフの国内ツアーの大会は兵庫県で最終ラウンドが行われ、稲森佑貴選手が通算17アンダーで並んだ韓国のソン・ヨンハン選手とのプレーオフを制して、今シーズン初優勝を果たしました。

 ◆愛知 小牧、私立保育園で不適切な保育 運営法人に改善指導 2023年10月8日
愛知県小牧市にある私立の保育園で、複数の保育士が園児たちに対して、傷つけるような発言や嫌がらせをするなどの不適切な保育をしていたとして、市が保育園を運営する法人に改善指導を行ったことが分かりました。

不適切な保育が行われていたのは愛知県小牧市にある私立の「村中保育園」です。
市は園を運営する学校法人の理事長に対して改善指導を行い、再発防止や苦情相談の窓口の設置などの対応を求めたということです。
 園は10月4日、保護者たちに謝罪し、再発防止策を講じていくと説明したということです。

 ◆伊勢えび漁が解禁 一部漁港で今シーズン初めての水揚げ 2023年10月7日
三重県を代表する海の幸、伊勢えびの漁が解禁され、志摩市の一部の漁港で6日、今シーズン初めての水揚げが行われました。

 ◆NHKの企画にイタリア賞 デジタル部門で最優秀2023/10/7
NHKは7日、生きるつらさを抱えた人たちに寄り添うウェブサイトなどの企画「『わたしはパパゲーノ』プロジェクト」が、世界の優れた放送やデジタル作品を選ぶ国際コンクール「第75回イタリア賞」の「デジタル・ファクチュアル部門」で最優秀賞を受賞したと発表した。

 ◆俳優の入江純さん死去2023/8/15
入江純さん(いりえ・じゅん=俳優)6日、がんのため死去、53歳。葬儀・告別式は近親者で行った。
平成元年に円演劇研究所に入所し、4年、演劇集団円の会員に。舞台のほか、映画「今日から俺は!!」などに出演した。

 

《海外ニュース》
 ◆パレスチナ ハマスが大規模攻撃 イスラエルが報復 2023年10月8日 
パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによる攻撃についてイスラエル軍は「数百人に及ぶとみられるハマスのテロリストがガザからイスラエル側に越境した」と非難しました。
イスラエルは空爆などの報復作戦を進め、双方の死者はあわせて500人以上にのぼっています。

 ◆アフガニスタン地震 タリバン暫定政権“2000人以上が死亡”2023年10月8日 
アフガニスタン西部で7日発生したマグニチュード6.3の地震で、現地で実権を握るイスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、これまでに2000人以上が死亡したと明らかにしました。現地では倒壊した建物に取り残されている人の救助活動が続けられています。

 ◆北朝鮮がロシアに武器供給か、国境に貨車集結2023年10月8日
米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が6日公表した最新報告書によると、ロシアとの国境に近い北朝鮮・豆満江(Tumangang)駅に貨物車両が集結している。先月には金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長がロシアを訪問してウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と会談しており、報告書は、軍備品の鉄道輸送を示している可能性が高いとしている。

 

 ◆世界体操、バイルスは種目別跳馬で銀、アンドラーデ優勝 2023年10月8日 
第52回世界体操競技選手権(52nd FIG Artistic Gymnastics World Championships)は7日、ベルギーのアントワープ(Antwerp)で女子種目別決勝が行われ、レベッカ・アンドラーデ(Rebeca Andrade、ブラジル)が跳馬の金メダルを獲得。米国のシモーネ・バイルス(Simone Biles)は同種目で銀、段違い平行棒は5位でこの日はタイトルを逃した。

 ◆シカゴ国際空港で旅客機とシャトルバスが衝突、2人負傷2023.10.08
 米シカゴのオヘア国際空港で6日夕、地域航空会社「エア・ウィスコンシン」の出発便が滑走路へ向けて移動中、シャトルバスと衝突し、少なくとも2人が負傷した。同市の消防当局や米連邦航空局(FAA)が明らかにした。

バスに乗っていた大手アメリカン航空の従業員6人が病院に搬送され、けがの有無などの検査を受けた。同航空は、オハイオ州デイトン行きのエア・ウィスコンシン機の乗客らに負傷者はいなかったと説明した。

 


☆彡ごきげんよう♪~