風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月21日は ラーほーの日、世界ハロー・デー、インターネット記念日、歌舞伎座開業記念日、フライドチキンの日、ゆり根の日 、かきフライの日、自然薯芋の日、世界テレビデー、早慶戦の日、「ロッキー」の日 、街コンの日、等の日&話題

おこしやす♪~

11月21日は何の日? その時、そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

11月21日は ラーほーの日、世界ハロー・デー、インターネット記念日、歌舞伎座開業記念日、フライドチキンの日、ゆり根の日 、かきフライの日、自然薯芋の日、世界テレビデー、早慶戦の日、「ロッキー」の日 、街コンの日、等の日です。

 

●ラーほーの日 

 

 


山梨県笛吹市の一般社団法人笛吹市観光物産連盟が制定。「ラーほー」とは「ほうとう麺を使用したラーメン」のことで、山梨県の郷土料理「ほうとう」を「ラーメン」のようにもっと気軽にもっと多くの人に食べてもらいたいという思いから開発された新名物。しょうゆ味やベトナム料理のフォー風味など、提供する店によりさまざまな味が楽しめる。「ラーほー」を笛吹市の新ソウルフードとして全国に知ってもらうのが目的。日付は「ほうとうの日」が4月10日で「ラーメンの日」が7月11日であることから、それぞれの記念日の月の4月と7月を足した11月、記念日の日の10日と11日を足した21日を組み合わせて11月21日としたもの。 

 

 


●『世界ハロー・デー(World Hello Day)』 : 
1973(昭和48)年の秋、エジプトとイスラエルの紛争「(第四次中東戦争)危機」となった事を切っ掛けに制定。10人の人に挨拶をする事で、世界の指導者達に「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日です。


 

●『インターネット記念日』 : 
1969年(昭和44)年のこの日、アメリカの「ARPAネット(インターネットの元型)」の公開実験が、「カルフォルニア大学ロサンゼルス校」・「スタンフォード研究所」・「カルフォルニア大学サンタバーバラ校」・「ユタ大学」の4大学を結んで開始された日です。この実験が、後のインターネットの元になった事から、大手コンピュータゲーム会社がこの日を記念日に制定。同社は新型ゲームソフトの発売日を毎回この日に当てる努力をしています。

★インターネット(Internet)を文字通り訳すと「相互に接続された(inter)データ通信網(network)」ということになります。
インターネットは「コンピュータネットワークをつなげた世界規模のネットワーク」と言い換えられます。
インターネットは、世界中のコンピュータなどの情報機器を接続するネットワークです。1990年ごろから、世界的に広く使われ始め、近年はその利活用が目覚しく進展してきました。現在では、私たちの生活や仕事などのさまざまな場面で使われる、不可欠な社会基盤(インフラ)となっています。
 
●『歌舞伎座開業記念日』 : 
 1889(明治22)年のこの日に、東京・木挽町(現、東銀座)に「歌舞伎座」が開場した記念日です。
※「歌舞伎座」は、1661(万治3)年に、旧、東京都京橋区木挽町、江戸三座の一つ「森田勘彌座」として創建されました。
木挽町は、1606(慶長11)年に、「江戸城」造営関係の鋸匠を住まわせた処で、1658(万治元)年に前面の海が埋め立てられ、当時の歓楽地になった為、「森田勘彌座」は、1841(天保12)年の「天保の改革」で、浅草に移されました。半世紀ぶりの1889(明治22)年に「歌舞伎座」の名で建設(初期建設)され復活しました。
第2次工事は、1911(明治44)年、夏いっぱい休場して、表掛りを純日本式の宮殿風に大改築しました。しかし、1921(大正10)年10月、漏電による火災で焼失。
翌年6月第3次建設の地鎮祭を行なわれ、年中に竣工の予定でしたが、1923(大正12)年の「関東大震災」で罹災し、工事は頓坐。翌1924(大正13)年に工事が再開されて、現在の建物の原形である大殿堂が新築され、奈良朝の典雅壮麗に桃山時代の様式を伴わせ、鉄筋コンクリートを使用した耐震耐火の日本式大建築でした。しかし、「第二次世界大戦(太平洋戦争)」の戦災で焼失し、終戦後の第4次建設で、1951(昭和26)年に復興しました。その後60余年を経て老朽化し、第5次の建築がされた「新・歌舞伎座」が、2013(平成25)年の4月2日に完成披露されたばかりです。
 

●『フライドチキンの日』 : 

 

 1970(昭和45)年、名古屋市郊外にアメリカのフライド・チキン店の第1号店がオープンした記念日です。白ひげで知られる創始者の「カーネル・サンダース」は「理想の味を引き継いでいる」として「日本のKFCが一番気に入っている」と生前言っていたそうです。
 
●『かきフライの日』 :
味のちぬやが制定。 
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている食品会社=味のちぬやが制定。「海のミルク」と呼ばれ、栄養価の高い牡蠣を多くの人に食べてもらうのが目的です。日付は、かきのシーズンとなる11月と21を「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせからです。
 
●ゆり根の日

 

 


全国に流通するゆり根のほとんどが北海道で生産されていることから、北海道札幌市に事務局を置く、ホクレン食用ゆり消費拡大協議会と北海道産青果物拡販宣伝協議会が制定。記念日を通じてゆり根への関心をもっと高めてもらい、その認知度の向上を図ることが目的。日付は百合根の百から「100=10×10」として以前は10月10日としていたが、北海道のゆり根が本格的に店頭に並び始めるのが11月中旬から下旬の頃なので、旧暦の10月10日付近である11月21日に。


 
●『自然薯芋の日』 :
美味しくて体に良い「自然薯(じねんじょ)」を食べて体力をつけてもらう事を目的に静岡県熱海市の自然薯の食事処が11月16日とこの日を記念日として制定。日付は、生産者の芋の品評会が11月の後半に開かれる事と、11と21で「いいじねんじょいも」と読ませる語呂合わせからです。
 
●『世界テレビデー(World Television Day)』 :
国際デーの一つです。1996(平成8)年、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された事を記念して制定。国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促す為に、この日を記念する様にとの呼びかけで決定しました。
 

 
●『早慶戦の日』 :
  1903(明治36)年、初めて早稲田大学と慶應義塾大学の野球の試合「早慶戦」が行われた日です。試合は東京・三田で行われ、11対9で慶應が勝利しました。
 
●『聖母マリア神殿参りの祝日(Holiday of Visit to Virgin Mary Shrine)』 :
  正教会では古くからの祭りです。カトリック教会圏でも第四次十字軍以降の1371年に制定され、広まりました。


●「ロッキー」の日

ワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。同社が手がける映画「ロッキーシリーズ」の最新作である『クリード2』が2018年11月21日に全米で公開される(「日本公開日は2019年1月11日)。多くの人にこのボクシング映画を見てもらい、名作『ロッキー』から受け継がれている魅力を感じてもらうのが目的。日付は『ロッキー』が全米公開された1976年11月21日から。 

 

 

ロッキー3 (吹替版)

ロッキー3 (吹替版)

  • シルベスター・スタローン
Amazon

 


★『ロッキー』(原題: Rocky)は、1976年製作のアメリカ合衆国のスポーツ映画。配給会社はユナイテッド・アーティスツで、監督はジョン・G・アヴィルドセン。主演・脚本はシルヴェスター・スタローン。
第49回アカデミー賞の作品賞・監督賞・編集賞ならびに第34回ゴールデングローブ賞ドラマ作品賞受賞作品。また、2006年に米国連邦議会図書館がアメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品の中の1つである。


その後の物語を描く続編が製作されており、『ロッキー2』、『ロッキー3』、『ロッキー4/炎の友情』、『ロッキー5/最後のドラマ』、『ロッキー・ザ・ファイナル』とシリーズ化された。また、アポロの遺児アドニスが主人公のスピンオフ『クリード チャンプを継ぐ男』、『クリード 炎の宿敵』が製作されている。
シルヴェスター・スタローンの代表作の一つとなる。


 

 

●イーブイの日
「ポケットモンスター」のブランドマネジメントを行う株式会社ポケモンが制定。ポケットモンスターシリーズに登場する“しんかポケモン”の「イーブイ」。その秘めたる魅力と可能性を多くの人に知ってもらうとともに、その存在を祝うことが目的。もともと「イーブイ」のファンによって考案され、大切にされてきた特別な日である。日付は11と21で「イー(11)ブイ(21)」と読む語呂合わせから。

 

●街コンの日
2012年11月21日に『第1回全国街コンサミット』が開かれた記念に、主催の日本街コン協会が制定した。また11月22日が「いい夫婦の日」であることから、その前段階としての恋人へ思いを込めている。

 

■軍隊記念日(バングラデシュ)

■日蓮大聖人御大会(お会式)(日蓮正宗)
日蓮大聖人の祥月命日は旧暦の10月13日であるが、新暦では11月21日にあたるので総本山大石寺では前日から2日間にわたって法要が行われる。日蓮宗の久遠寺や池上本門寺では新暦の10月13日に営まれる。 


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1011年(寛弘8年10月24日) - 冷泉天皇、第63代天皇( 950年)
1265年 - アウクスブルクのアーブラハム、ドイツ人のユダヤ教改宗者
1555年 - ゲオルク・アグリコラ、鉱物学者( 1490年)
1579年 - トーマス・グレシャム、貿易商・財政家( 1519年)
1695年 - ヘンリー・パーセル、作曲家( 1659年)
1719年(享保4年10月10日) - 山本常朝、「葉隠」の口述者( 1659年)
1801年(享和元年10月16日) - 松平義当、第7代高須藩主( 1738年)
1811年 - ハインリヒ・フォン・クライスト、劇作家( 1777年)
1834年(天保5年10月21日) - 酒井忠良、第6代伊勢崎藩主( 1808年)
1835年(天保6年10月2日) - 華岡青洲、外科医( 1760年)
1844年 - イヴァン・クルィロフ、劇作家( 1769年)
1849年 - フランソワ・マリウス・グラネ、画家( 1777年)
1857年(安政4年10月5日) - 大岡忠愛、第6代西大平藩主( 1807年)
1859年(安政6年10月27日) - 吉田松陰、尊王思想家( 1830年)
1869年(明治2年10月18日) - 新見正興、江戸幕府外国奉行( 1822年)
1869年(明治2年10月18日) - 真田幸教、第9代松代藩主( 1835年)
1870年 - カレル・ヤロミール・エルベン、詩人、フォークロア研究家( 1811年)
1907年 - パウラ・モーダーゾーン=ベッカー、画家( 1876年)
1907年 - ガエターノ・ブラーガ、作曲家、チェリスト( 1829年)
1918年 - マグレガー・メイザース、魔術師( 1854年)
1919年 - 久原躬弦、化学者( 1856年)
1922年 - リカルド・フロレス・マゴン、無政府主義運動家( 1874年)
1926年 - 半井桃水、小説家( 1860年)
1935年 - アグネス・ポッケルス、化学者( 1862年)
1938年 - レオポルド・ゴドフスキー、ピアニスト( 1870年)
1947年 - 初代桂小南、落語家( 1880年)
1956年 - 会津八一、歌人、美術史家、書家( 1881年)
1965年 - 式場隆三郎、精神科医( 1898年)
1967年 - 中田薫、法学者( 1877年)
1969年 - 石田波郷、俳人( 1913年)
1970年 - チャンドラセカール・ラマン、物理学者( 1888年)
1974年 - フランク・マルタン、作曲家( 1890年)
1984年 - 瀧井孝作、小説家( 1894年)
1992年 - 森信三、哲学者( 1896年)
1992年 - セヴェリーノ・ガッゼローニ、フルート奏者( 1919年)
1993年 - ブルーノ・ロッシ、宇宙物理学者( 1905年)
1993年 - 古川勝、水泳選手( 1936年)
1994年 - ウィレム・ヤコブ・ルイテン、天文学者( 1899年)
1995年 - ピーター・グラント、ロックバンドマネージャー( 1935年)
1996年 - アブドゥッサラーム、物理学者( 1926年)
2003年 - 市川靖子、女優( 1941年)
2005年 - 山下毅雄、作曲家( 1930年)
2005年 - 高村倉太郎、映画監督( 1921年)
2006年 - 黒木憲、歌手( 1942年)
2007年 - フェルナンド・フェルナン・ゴメス、俳優( 1921年)
2011年 - 7代目立川談志、落語家( 1936年)
2014年 - 越部信義、作曲家( 1933年)
2015年 - 松山幸次、俳優( 1975年)
2017年 - 杉内雅男、囲碁棋士( 1920年)


★華岡青洲
華岡 青洲(はなおか せいしゅう、宝暦10年10月23日(1760年11月30日) - 天保6年10月2日(1835年11月21日))は、江戸時代の外科医。諱は震ふるう。字は伯行。通称は雲平。号は青洲、。
記録に残るものとして、世界で初めて全身麻酔を用いた手術(乳癌手術)を成功させた。欧米で初めて全身麻酔が行われたのは、青洲の手術の成功から約40年後となる。
文化元年10月13日(1804年11月14日)、大和国宇智郡五條村の藍屋勘という60歳の女性に対し、通仙散による全身麻酔下で乳癌の摘出手術に成功した。
文化10年(1813年)には紀州藩の「小普請医師格」に任用される。ただし青洲の願いによって、そのまま自宅で治療を続けてよいという「勝手勤」を許された。文政2年(1819年)、小普請御医師に昇進し、天保4年(1833年)には奥医師格となった。
天保6年10月2日(1835年11月21日)、家人や多くの弟子に見守られながら死去。享年76。法名は天聴院聖哲直幸居士。青洲の跡は次男の鷺洲(修平)が継いだ。
青洲は常に「内外合一 活物窮理」を唱えた。日本伝統の漢方医学と近年外国から伝わったオランダ医学を区別せず、机上の空論ではなく実験や実証を重んじる、という意味である。
大正8年(1919年)、生前の功により正五位を追贈された。昭和27年(1952年)、外科を通じて世界人類に貢献した医師のひとりとして、アメリカ合衆国のシカゴにある国際外科学会付属の栄誉館に祀られた。

 

★吉田 松陰(よしだ しょういん、文政13年8月4日〈1830年9月20日〉- 安政6年10月27日〈1859年11月21日〉)は、江戸時代後期の日本の武士(長州藩士)、思想家、教育者。山鹿流兵学師範。明治維新の精神的指導者・理論者。「松下村塾」で明治維新で活躍した志士に大きな影響を与えた。

安政4年(1857年)に叔父が主宰していた松下村塾の名を引き継ぎ、杉家の敷地に松下村塾を開塾する。この松下村塾において松陰は久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖、渡辺蒿蔵、河北義次郎などの面々を教育していった[注 7](山縣有朋、桂小五郎は松陰が明倫館時代の弟子であり、松下村塾には入塾していない)。なお、松陰の松下村塾は一方的に師匠が弟子に教えるものではなく、松陰が弟子と一緒に意見を交わしたり、文学だけでなく登山や水泳なども行うという「生きた学問」だったといわれる。
安政6年(1859年)、梅田雲浜が幕府に捕縛されると、雲浜が萩に滞在した際に面会していることと、伏見要駕策を立案した大高又次郎と平島武次郎が雲浜の門下生であった関係で、安政の大獄に連座し、江戸に檻送されて伝馬町牢屋敷に投獄された。評定所で幕府が松陰に問いただしたのは、雲浜が萩に滞在した際の会話内容などの確認であったが、松陰は老中暗殺計画である間部詮勝要撃策を自ら進んで告白してしまう[11]。この結果、死刑を宣告され、安政6年10月27日(859年11月21日)、伝馬町牢屋敷で執行された。享年29。


★市川 靖子(いちかわ やすこ、1941年4月3日 - 2003年11月21日)は日本の女優。本名は喜熨斗靖子(きのし やすこ)。

1941年、三代目市川段四郎(喜熨斗政則)の長女として東京に生まれる。母は女優の高杉早苗(喜熨斗弘子・清水ヒロ)。
兄にニ代目市川猿翁(喜熨斗政彦)、弟に四代目市川段四郎(喜熨斗宏之)がいる。また甥に香川照之(九代目市川中車)、四代目市川猿之助(喜熨斗孝彦)がいる。
学習院女子短期大学文科国文学専攻卒業後、女優デビュー。時代劇等で活躍したほか、司会アシスタントとして『アフタヌーンショー』や『11PM』に出演。
1969年(昭和44年)、劇団NLTで知り合った俳優川合伸旺と結婚。同年9月7日、日枝神社で挙式。
1971年2月に長女、1972年8月に長男が誕生し、一時芸能活動を中断していた。
離婚後は芸能活動を再開。サスペンスドラマを中心に多くのテレビドラマや舞台に出演した。
2003年11月21日、62歳で死去。


★高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 4月6日- 2005年11月21日)は、日本の映画撮影監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。

1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋愛三羽烏」(中村登監督)の撮影監督に抜擢される。1954年、日活に移籍。以後も「俺は待ってるぜ」、「幕末太陽傳」、「ギターを持った渡り鳥」、「一杯のかけそば」など娯楽作品を中心に計約140本撮影。日本映画黄金期を支えた。

日活がロマンポルノ路線に転じた後も、同社に留まり生涯を日活所属で貫いた。
日活芸術学院の学院長、専任講師を務めるなど後進の指導にも尽くした。
2005年11月21日、慢性心不全のため死去。享年84。

 

★ 黒木憲
黒木 憲(くろき けん、本名:唐木 克彦(からき かつひこ)、1942年3月12日 - 2006年11月21日)は、日本の歌手。

東京都出身。明治大学政経学部を中退し、1966年に大橋巨泉の紹介で東芝レコードのオーディションを受け合格し、翌年「夜の東京の片隅で」で歌手デビュー。
1968年には「霧にむせぶ夜」が大ヒットした。
1997年9月、糖尿病の合併症による脳梗塞で倒れて以来、芸能活動を休止してリハビリ生活を送っていた。2006年11月21日午後0時22分、腎不全のため静岡県沼津市の病院で死去。64歳没。


★フェルナンド・フェルナン・ゴメス (Fernando Fernán Gómez)こと、フェルナンド・フェルナンデス・ゴメス(Fernando Fernández Gómez, 1921年8月28日 - 2007年11月21日) はペルー・リマで生まれ、スペインで活躍した俳優・映画監督。

これまで200本以上の映画やテレビドラマ等に出演し、さらに、20本以上の映画の監督、舞台の演出や戯曲の執筆も行うなど、スペインの映画・演劇界を代表するひとりとなった。また、詩集も出版するなど多才な人物としても知られ、長きに渡って幅広い分野で活躍していた。1989年にはスペイン映画国民賞を受賞。
1992年に女優ペネロペ・クルスと共演した映画『ベル・エポック』はアカデミー外国語映画賞を受賞したほか、ヴェネツィア国際映画祭の男優賞を1度、ベルリン国際映画祭の男優賞を2度受賞している。
2007年11月19日、数日前からの体調不良をきっかけにマドリッドのラパス病院に入院、加療に努めていたが、肺炎のため同年11月21日死去。86歳だった。
配偶者    María Dolores Pradera (1945-1959)/Emma Cohen (2000-2007)
主な作品
『ミツバチのささやき』
『蝶の舌』
 受賞
ヴェネツィア国際映画祭
男優賞
1984年『Los Zancos』
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(男優賞)
1976年『El Anacoreta』
1985年『Stico』
ゴヤ賞
主演男優賞
1986年『Mambrú se fue a la guerra』
1998年『El Abuelo』
助演男優賞
1992年『ベル・エポック』
監督賞
1986年『El Viaje a ninguna parte』
脚本賞
1986年『El Viaje a ninguna parte』

 


★七代目 立川 談志(たてかわ だんし、1935年〈昭和10年〉12月2日 - 2011年〈平成23年〉11月21日)は、東京府東京市小石川区(現:東京都文京区)出身の落語家、政治家。落語立川流家元。本名∶松岡 克由。出囃子は「木賊とくさ刈がり」、「あの町この町」。

 

古典落語に広く通じ、現代と古典との乖離を絶えず意識しつつ、長年にわたって理論と感覚の両面から落語に挑み続けた。古典落語を現代的価値観・感性で表現し直そうとする野心的努力が高く評価されたが、その荒唐無稽・破天荒ぶりから好き嫌いが大きく分かれる落語家の一人でもあった。落語のみならず、講談、漫談をも得意とするなど、芸域の広さで知られた。五代目三遊亭圓楽、三代目古今亭志ん朝、五代目春風亭柳朝(柳朝没後は八代目橘家圓蔵)と共に「江戸落語若手四天王」と呼ばれた。自ら落語立川流を主宰し、「家元」を名乗る。
参議院議員(1期)、沖縄開発庁政務次官(三木内閣において36日間)、サイバー大学客員教授などを歴任した。
2011年11月21日午後2時24分、家族に看取られて喉頭癌のため死去。75歳だった。
受賞歴
第7回 サライ大賞(2008年10月)
第20回 スポニチ文化芸術大賞 特別賞(2012年8月)


★松山 幸次(まつやま こうじ、1975年3月13日 - 2015年11月21日)は、日本の男性俳優。東京都出身。身長164cm、体重110kg、血液型はAB型。サラ・プロジェクト/トツゲキ倶楽部所属。
ぽっちゃりした体型が特徴で、多くのテレビドラマに脇役として出演した。
2013年暮れに体調を崩し、翌年に緊急入院した。2015年11月21日、自宅で倒れているところを家族に発見され、そのまま死去した。享年40。義太夫との会食の際に「最近やたら喉が渇く」といった体調の悩みを話しており、義太夫から病院で受診した方がいいと助言を受けた矢先の出来事であった。活動期間    1994年 - 2015年

 

☆彡毎月21日は、

●『漬物の日』 :
毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。

 

●ゼクシオの日(XXIOの日)  
ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが「ゼクシオ(XXIO)」ブランドの誕生20年を記念して制定。同社が販売する「ゼクシオ(XXIO)」は2000年に誕生した業界を代表するゴルフブランド。20年以上の歴史と売上げナンバーワンを誇る「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的。日付は「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたもの。

 

●『ふれあい交番の日』 :
関蓮記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。


●木挽BLUEの日
宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定。同社が独自開発した酵母「日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたもの。その中でも3月21日はシンボル的な日として登録している。
 
●『お部屋カスタマイズの日』 :
全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。


●『マリルージュの日』 :
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。 


  同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。
 
●『myDIYの日』 :全国で56万室以上の賃貸住宅を管理する不動産会社が制定。 

  同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。日付は、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールしています。また、21日は2と1でお部屋とお客様の「2(ふれ)I(あい)の日」にとの意味も込められています。


  

 

 
☆彡11月21日の誕生花』:

オキザリス  花言葉は輝く心
ベルフラワー  花言葉は感謝、誠実
カラー(紫)  花言葉は乙女のしとやかさ、清浄、素敵な美しさ
トベラ  花言葉は偏愛、慈しみ
イチョウ(銀杏)  花言葉はしとやか、鎮魂、長寿
カリン(花梨)  花言葉は可能性がある、豊麗、優雅、唯一の恋
ホタルブクロ(蛍袋)  花言葉は愛らしさ、誠実、忠実
ガーベラ・African Daisy 花言葉は「神秘・究極の美」
ハナキリン(花麒麟)・Christ Thorn 花言葉は「独立」です。

 

☆彡誕生石は「メテオライト(隕石)」石言葉:魂の再来

 

☆彡11月の誕生石はトパーズとシトリンです。
◆トパーズ特徴
トパーズは古代ギリシャやローマでは太陽や黄金の象徴とされていたと言い伝えられている宝石です。
和名を黄玉(おうぎょく)といいます。石言葉は 「誠実、友情、希望、潔白」です。
これは、かつてトパーズといえば黄色というように、黄色がトパーズの代表的な色だったことからきているそうです。
しかし日本でも採れるというトパーズですが、日本で黄色のトパーズが産出されることは今も昔もほとんどないそうです。
ではなぜ、黄玉と名付けられたかというと、それは明治の鉱物学者が最初に見たものがブラジル産の黄色いものだったからではないか、と推測されているそうです。
現在では、各産地から黄色以外の色のトパーズも産出されている他、加熱処理や放射線照射の技術が発達したこともあり、カラーバリエーションが豊富な宝石として有名です。   
  
☆彡今日の一言 華岡 青洲宝暦10年10月23日(1760年11月30日) - 天保6年10月2日(1835年11月21日)

「内外合一 ないがいごういつ」(外科的治療は患者さんの全身状態をを充分に把握した上で治療すべきである。)

「活物窮理 かつぶつきゅうり」(治療の対象は生きた人間であり、それぞれが異なる特質を持っているので、人間の身体の基本的なメカニズムを知り、特質なども深く観察して追求してく必要がある。)

「心で活かせ知恵と技」


★華岡 青洲(はなおか せいしゅう、宝暦10年10月23日(1760年11月30日) - 天保6年10月2日(1835年11月21日))は、江戸時代の外科医。諱は震ふるう。字は伯行。通称は雲平。号は青洲、随賢。

記録に残るものとして、世界で初めて全身麻酔を用いた乳癌手術を成功させた。欧米で初めて全身麻酔が行われたのは、青洲の手術の成功から約40年後となる。

天明5年(1785年)2月、帰郷して父の直道の後を継いで開業した。
実母の於継と妻の妹背加恵が実験台になることを申し出て、数回にわたる人体実験の末、於継の死、加恵の失明という大きな犠牲の上に、全身麻酔薬「通仙散」(別名麻沸散まふつさん)を完成させる。
文化元年10月13日(1804年11月14日)、大和国宇智郡五條村の藍屋勘という60歳の女性に対し、通仙散による全身麻酔下で乳癌の摘出手術に成功した。文化10年(1813年)には紀州藩の「小普請医師格」に任用される。ただし青洲の願いによって、そのまま自宅で治療を続けてよいという「勝手勤」を許された。文政2年(1819年)、小普請御医師に昇進し、天保4年(1833年)には奥医師格となった。
天保6年10月2日(1835年11月21日)、家人や多くの弟子に見守られながら死去。享年76。

別名    諱:震、字:伯行、通称:雲平、号:青洲、随賢
職業    外科医
著名な実績    記録上、世界初の全身麻酔手術
流派    華岡流・カスパル流外科・伊良子流外科
配偶者    妹背加恵
子供    次男:鷺洲(修平)
◆弟子
原右膳(原順吾)
本間玄調
鎌田玄台
熱田玄庵
館玄竜
難波立愿
松山棟庵
三村玄澄


☆11月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
霜が降りる頃であることから、
「霜月」と呼ばれるようになったというのが一般的のようです。
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。
1日    (水)        秋土用の間日
2日    (木)        唐津くんち(→4日)
3日    (金・祝)    文化の日    
7日    (火)        秋土用明け
8日    (水)        立冬 伏見稲荷大社火焚祭
11日    (土)        鮭の日
15日    (水)        七五三
22日    (水)        小雪
23日    (木・祝)    勤労感謝の日
11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)/子月(ねづき)/霜降月(しもふりづき)
雪待月(ゆきまちづき)/建子月(けんしげつ)/暢月(ちょうげつ)
達月(たつげつ)/復月(ふくげつ)/神帰月(かみきづき)
天正月(てんしょうづき)


☆彡気になる見出しニュース
 《国内ニュース》
 ◆「最年少」19歳タクシー運転手デビュー、2023/11/20
 静鉄タクシー(静岡市駿河区)で今月、最年少19歳の長島 藍利あいき さんがタクシー運転手としてデビューした。昨年5月に道路交通法が改正され、タクシー運転手に必要な「普通2種免許」の取得条件の年齢が引き下げられたからだ。
タクシー運転手になるには従来、「21歳以上で普通免許取得後3年以上」が条件だったが、運転手不足などが背景にある。

 ◆「大麻グミ」販売会社社長「違法ではなく今後も販売を継続」2023/11/17
大麻に似た成分が含まれたとみられるグミを食べ、体調不良を訴える人が相次いでいる問題を受け、武見厚生労働相は17日の閣議後記者会見で、「鑑定で薬物が特定されれば、速やかに指定薬物に指定し、所持や使用、流通の禁止を検討する」と述べた。
 グミを製造・販売する大阪市北区の食品製造販売会社「WWE」の松本大輔社長(39)は17日、大阪市内で報道陣の取材に応じ、「違法ではなく、今後も継続して販売する」と述べた。

 ◆10月の全国コンビニ売上高、前年比2・1%増2023/11/20
日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した10月の全国コンビニ売上高(既存店ベース)は、前年同月比2・1%増の9516億円だった。プラスは20か月連続。
 天気がよかったことや、行楽需要の影響で、おにぎりや菓子、アイスクリームなどの売れ行きが好調だった。

 ◆診療所は儲けすぎ 病院や中小企業を上回る経常利益率8・8%、
2023/11/20 
 財政制度等審議会が20日にまとめた令和6年度予算編成に向けた建議では、診療所の診療単価を5・5%程度引き下げる提言が目玉になった。
 財務省は診療所の4年度の経常利益率が平均8・8%だったことを示し、公定価格で賄われているにもかかわらず、もうけすぎだと指摘している。

 ◆岸田内閣の支持率24% 政権発足以来、最低を更新
NNNと読売新聞が行った世論調査で、岸田内閣の支持率が24%と、政権発足以来、最低を更新しました。
支持率は前の月より10ポイント急落しました。ある政府関係者は「政権はかなり追い込まれていて、手の打ちようがない」と政権運営の厳しい状況を語っています。

 

 《海外ニュース》
 ◆イスラエル軍はハマスがシファ病院に人質を連行した映像や、地下トンネルの内部映像などを公表2023/11/20 
イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザのシファ病院にイスラム主義組織ハマスが人質を連行する模様を映したとする監視カメラの映像を公開した。病院の敷地内で16日に発見した地下トンネルの内部映像も公表し、ハマスが「 要塞ようさい 化」して利用していたと主張した。

 ◆ミス・ユニバースにニカラグア代表 大会史上初2023年11月19日 


www.youtube.com


第72回ミス・ユニバース(Miss Universe)世界大会の決勝が18日、エルサルバドルの首都サンサルバドルで開催され、ニカラグア代表のシェイニス・パラシオス(Sheynnis Palacios)さん(23)が優勝した。

 ミスユニバースにニカラグア代表が選出されたのは初めて。2位にタイ代表のアントニア・ポーシウ(Anntonia Porsild)さん、3位にはオーストラリア代表モラヤ・ウィルソン(Moraya Wilson)さんが選ばれた。
パラシオスさんは最終審査のスピーチで、女性が「どのような分野でも働ける」ようになるには男女同一賃金の実現が重要とし、「女性に限界はない」と訴えた。

 

 ◆シャンゼリゼ通りでイルミネーション点灯 ホリデーシーズンの幕開け
2023年11月20日
仏パリのシャンゼリゼ(Champs-Elysees)通りで19日、ホリデーシーズンの幕開けとなるイルミネーションの点灯式が行われ、多くの見物客が通りを訪れた。

 

 ◆ガザの人質交渉、 「数日間の戦闘休止で50人解放?」2023.11.20
パレスチナ自治区ガザ地区でイスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放に向けた交渉が、大詰めを迎えていることが分かった。戦闘を4~5日間休止し、まず50人の人質を解放するとの案で合意する可能性がある。
まだ成立には至っていないが、担当者らは進展に期待感を示している。

 ◆英国、レース途中で車を使用、ウルトラランナーに1年間の出場停止処分 
2023.11.17
英イングランドで50マイル(約80キロ)のウルトラマラソンに出場した女性ランナーが、途中で車を使っていたことを認め、英陸上競技連盟(UKA)から12カ月の出場停止処分を言い渡された。
英スコットランドのジョアシア・ザクルシェフスキー選手は今年4月7日、イングランド北西部で開かれたウルトラマラソンに出場。途中で友人の車に乗せてもらい、3位でゴールした。

 

☆彡ごきげんよう(^^♪