風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月26日は露天風呂の日 温泉に行って露天風呂で極楽を満喫しよう 付録・温泉100選総合ランキング 一覧

6月26日は国連憲章調印記念日、露天風呂の日、雷記念日、オリエンテーリングの日等の記念日です。


○国連憲章調印記念日

日本国際連合協会が制定。

1945(昭和20)年のこの日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定した。

国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「国連の日」となっている。

日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日だった。


▲国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking)

1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

▲拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of Victims of Torture)

1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

 

○露天風呂の日 =6・26

岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。

六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せ。

関連記念日 •風呂の日 <毎月26日>
•温泉の日 <9月9日>

 

○雷記念日

930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった。

この落雷は太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとされ、道真は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

※雷の音が日本一凄いのは群馬県です。半端ではありません。

大人でも怖いと思います。 

 

•天神の縁日 <毎月25日>

○オリエンテーリングの日

1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。

オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。

●歴史
1180年(治承4年6月2日) - 平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都。
1886年アンリ・モアッサンがフッ素の単離に成功
1936年世界初の実用ヘリコプター・フォッケウルフFw61が初飛行

1936年渡辺はま子が歌う『忘れちゃいやヨ』が不健全であるとして発売禁止に
 昭和11年頃年渡辺はま子の歌唱で「忘れちゃいやよ」
が大ヒット。しかし「甘い歌い方が官能的」として内務省から発売禁止処分を受けた。この騒動で母校の女学校の教師を退職したという。

1950年最高検察庁が『チャタレイ夫人の恋人』の押収を指令。1957年に訳者・出版者の有罪が確定。

1968年小笠原諸島が23年ぶりにアメリカから日本に返還される
1990年1986年12月からはじまった大型景気が43か月となり、「岩戸景気」を抜いて「いざなぎ景気」に次ぐ当時2番目の長さに(バブル景気)。

 

●誕生花
ライラック<白> Lilac花言葉:美しい契り
華鬘草[けまんそう] Bleeding heart花言葉:失恋
鷺草[さぎそう] Habenaria radiata(学名)花言葉:繊細

●誕生日
1833年木戸孝允(桂小五郎)[きど・たかよし] (政治家,明治維新三傑の一人)[1877年5月26日没]
1892年パール・S.バック (米:小説家『大地』)Pearl Sydenstricker Buck1938年ノーベル文学賞[1973年3月6日歿]
1922年エリノア・パーカー (米:女優)Eleanor Parker[2013年12月9日歿]
1925年杉本苑子[すぎもと・そのこ] (小説家『孤愁の岸』『滝沢馬琴』)1962年下期直木賞,2002年文化勲章
1933年クラウディオ・アバド (伊:指揮者)Claudio Abbado[2014年1月20日歿]
1940年ジェリー藤尾[ジェリーふじお] (歌手,俳優)

●忌日
822年(弘仁13年6月4日) - 最澄、僧(* 767年)
1956年クリフォード・ブラウン (米:ジャズトランペット奏者) <25歳>Clifford Brown[1930年10月30日生]

 

■6月26日の露天風呂の日について
6月26日の露天風呂の日に因んで全国各地の温泉町で様々なイベントが行われます。温泉に行って露天風呂で極楽を満喫しよう

★湯原温泉「大温泉感謝デー」
湯原温泉が全国に向けて情報発信する最大のイベント。全国露天風呂番付で西の横綱にランクされている湯原温泉が、観光を支えていくれる温泉と地元の人々、そしてお客様へ感謝の想いで行う「大温泉感謝デー」です。

昭和62年から全国に先駆け6月26日を語呂合わせから「露天風呂の日」と名付けてイベントを行っています。地域興しイベントとしても全国的に有名でカレンダーにも記載されるようになりました。

当日は、旅館&温泉の内湯が無料開放され、6・26(ろくてんぶろ)にちなんだ特別料金になるなど、飲食店、土産物店まで参加しての遊び心満載のユニークなイベントです。
日時 6月26日場所 湯原温泉 露天風呂「砂湯」周辺お問い合わせ先 湯原観光情報センター 0867-62-2526

湯原町旅館協同組合(0867-62-3024)、湯原観光協会(0867-62-2526)
 真庭商工会湯原支部(0867-62-2174)、真庭市役所湯原支所(0867-62-2011)


 6・26露天風呂の日は、湯原温泉の若者達のアイデアによる「町づくり事業」として昭和62年に始められました。6月26日を6・26「ろ てん ぶろ」と語呂合わせで読み温泉町の感謝デーとしたのです。あれから24年、今では、多くのカレンダーにも記載される全国的に有名なイベントとなりました。イベント当日は、入浴施設や旅館ホテルの内湯も無料開放、宿泊料金も6,260円になったり、旅館ばかりでなく飲食店や商店も特別サービスを行う等、町全体の大きなお祭りになっています。入浴そのものはキャパの問題もあり全員の方にはお入り頂けない場合もありますが街角で繰り広げられる色々なイベントは、メチャお楽しみ頂けます。 

 

1.浴場開放のご案内 11:00~14:30
 6月26日の「露天風呂の日」の各入浴施設及びホテル旅館の無料浴場開放は、各施設の都合の許す限りに於いて午前11時より午後2時30分まで行っています。安全で快適なご入浴をお楽しみ頂く為、それぞれ施設の規模に応じて定員を設け順番にご利用頂きます。尚、例年の事ですが露天風呂「砂湯」から離れた施設の方が比較的、容易にご入浴可能と予想されます。
◎浴場無料開放施設(6月21日現在の予定)
  真賀温泉「温泉館」・足温泉館「温泉館」・下湯原温泉「ひまわり館」・湯原温泉「温泉館」・イベント協力旅館ホテル(チラシにてご案内)
2.交通規制のご案内   9:00~16:00
 6月26日は、9:00~16:00まで温泉街の一部を「車両通行禁止」または、「一方通行」にさせていただきます。主要地点には、ガードマン又は、案内のガイドを配置しますので誘導に従って下さい。
3.駐車場のご案内
 乗用車は、市営駐車場及び河川敷駐車場を無料でご利用いただけます。バス等大型車両及びキャンピングカーは、専用駐車場にご案内させて頂きます。

4.バス会社及び旅行エージェントの皆様へのお願い。
  今年は、土曜日と言う事で混乱が予想されます。募集の内容を入浴を主にご案内されている場合、キャパシティーの問題とタイミングにより入浴頂けない事もあります。その点を充分にお客様にご案内をお願いします。湯原温泉の各入浴施設や旅館の浴場は、中小規模(全施設で同時に入浴できるのは、500名程度)です。入浴時間30分×6回転として3000人のキャパとなります。地元の方や一般の温泉利用のお客様もお越し下さるイベントですので団体のお客様を特別に優遇する事は出来ません。入浴施設を予約で押さえる事も出来ません。どうかご理解の上、ツアー募集にはご配慮下さる様お願い致します。またバスの駐車は、専用駐車場を用意しています。ガードマンが誘導しますのでお客様にお降りいただいた後に移動して下さい。(駐車場予約不可・先着順)
※昨年は、大型バスが30台、ツアーのお客様がお越しになられました(全体で約5000人)。お陰様で町は賑わい大変感謝しています。しかしながらご入浴を楽しみにしておられたお客様から上の様な理由でご入浴がかなわずご不満のお声を頂戴しております。ツアーのお客様にもどうか「お風呂のキャパシティーの問題」をご理解下さる様ご案内をお願い致します
 
★奥飛騨温泉郷露天風呂の日(6.26)

毎年6月26日を「6.26(ロ・テン・ブロ)」の日とし、豊富な湯量を利用した温泉郷内の指定露天風呂を無料開放する露天風呂王国、奥飛騨温泉郷の名物イベント。指定露天風呂を巡りスタンプ帳に全てのスタンプを集めると、もれなくオリジナルの記念品を贈呈します。(1日限り)

◆開催日:平27年 6月26日(金)

◆指定露天風呂
・・平湯温泉「平湯の湯」(平湯民俗館内) 6:00~21:00
・・福地温泉「石動の湯」(昔ばなしの里内)10:00~17:00
・・栃尾温泉「荒神の湯」            8:00~22:00
・・新穂高温泉「新穂高の湯」         8:00~18:00
・・新穂高温泉「ひがくの湯」         11:26~19:00
・・※いづれも受付は終了1時間前迄となっています

其の他各地でイベント有り。

 

■露天風呂番付

露天風呂番付(ろてんぶろばんづけ)は、温泉番付の一種であり、露天風呂が有名な温泉地を番付したものである。作成されたのは1981年で、野口冬人の手で編集された。露天風呂番付における西の横綱は湯原温泉の「砂湯」、東の横綱は宝川温泉である。湯原温泉には大きな露天風呂番付のモニュメントが掲示されており、温泉地のシンボルとなっている。

福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズ内にあるいわき湯本温泉「江戸情話 与市」は、面積約1000㎡で世界一広い露天風呂としてギネスブックに登録されている。

※オマケの付録
第28回にっぽんの温泉100選(2014年度)総合ランキング  
(観光経済新聞社が1年に1度実施する温泉ランキング)


順位 前回 温泉地名 所在地
1 1 草津 群馬
2 2 由布院 大分
3 5 下呂 岐阜
4 4 別府八湯 大分
5 9 有馬 兵庫
6 3 登別 北海道 
7 8 道後 愛媛
8 7 黒川 熊本
9 6 指宿 鹿児島
10 11 城崎 兵庫
11 12 和倉 石川
12 10 箱根湯本 神奈川
13 15 玉造 島根
14 24 鳴子 宮城
15 16 高山 岐阜
16 19 乳頭温泉郷 秋田
17 14 雲仙 長崎
18 13 奥飛騨温泉郷 岐阜
19 17 伊香保 群馬
20 22 熱海 静岡
21 20 月岡 新潟
22 27 白骨 長野
23 32 鬼怒川・川治 栃木
24 21 秋保 宮城
25 23 嬉野 佐賀
26 29 山代 石川
27 33 霧島 鹿児島
28 30 万座 群馬
29 26 蔵王 山形
30 34 白浜 和歌山
31 18 修善寺 静岡
32 45 花巻温泉郷 岩手
33 25 十勝川 北海道
34 40 湯田中渋温泉郷 長野
35 28 湯の川 北海道
36 38 山中 石川
37 57 長良川 岐阜
38 35 四万 群馬
39 31 三朝 鳥取
40 37 昼神 長野
41 39 銀山 山形
42 62 湯西川 栃木
43 42 酸ケ湯 青森
44 52 野沢 長野
45 41 強羅 神奈川
46 47 あわら 福井
47 -- 塩原 栃木
48 43 阿寒湖 北海道
49 63 伊東 静岡
50 53 川湯 北海道
51 49 河口湖 山梨
52 50 湯河原 神奈川
53 36 定山渓 北海道
54 -- 一関温泉郷 岩手
55 54 宇奈月 富山
56 59 皆生 鳥取
57 51 長門湯本 山口
58 -- 志摩温泉郷 三重
59 44 石和 山梨
60 70 南紀勝浦 和歌山
61 67 あつみ 山形
62 65 観音 静岡
63 46 かみのやま 山形
64 88 那須 栃木
65 93 浜名湖かんざんじ 静岡
66 65 洞爺湖 北海道
56 水上 群馬
68 71 別所 長野
69 84 瀬波 新潟
70 60 こんぴら 香川
71 86 玉川 秋田
72 48 天童 山形
73 -- 磐梯熱海 福島
74 80 湯村 兵庫
75 68 東山 福島
76 58 稲取 静岡
55 高湯 福島
78 61 知床・ウトロ 北海道
79 75 土湯 福島
80 79 おごと 滋賀
81 96 武雄 佐賀
82 -- 母畑 福島
83 -- つなぎ 岩手
84 -- 作並 宮城
85 72 長湯 大分
86 78 阿蘇温泉郷 熊本
87 73 層雲峡 北海道
88 -- 須川高原 岩手
89 74 黄金崎不老ふ死 青森
90 -- 越後湯沢 新潟
91 77 祖谷 徳島
92 85 蔦 青森
93 94 遠刈田 宮城
94 69 日光湯元 栃木
-- 扉 長野
96 -- 板室 栃木
97 90 湯田 山口
98 76 堂ケ島 静岡
99 -- 熊野本宮温泉郷 和歌山
100 94 下田 静岡