風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月12日は航空安全の日・茜雲忌&阿波踊りの初日 坂本九ちゃんの冥福を祈りつつ阿波・徳島の心意気を感じる 10月パリのめぐり逢い

8月12日は国際青少年デー、航空安全の日・茜雲忌、君が代記念日、太平洋横断記念日&阿波踊りの初日です。

 

▲国際青少年デー(International Youth Day)

1999年の国連総会で決定。国際デーの一つ。

1999年のこの日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕した。

○航空安全の日,茜雲忌

1985年のこの日、日航機123便が群馬県御巣鷹山[おすたかやま]に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人だった。

遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。

○君が代記念日

1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。

1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。

○太平洋横断記念日

1962年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着した。

○配布の日

ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。

「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。
 
○アルプスの少女ハイジの日(日本) サンクリエートが2010年に制定。「ハ(8)イ(1)ジ(2)」の語呂合わせ。
世代を超えて愛されている「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を伝えようと制定。8(ハ)月12(イジ)日の語呂合わせから。ちなみに、山梨県には「アルプスの少女ハイジ」をイメージして造られたテーマパークがある。アルムの森やハイジのお花畑、山羊飼いペーターの広場など楽しそうな風景が広がっている。また、料理家のケンタロウさんと、作家の柳田理科雄さんが出した「空想キッチン」は、アニメや漫画の中に出てくる料理を再現したことで話題になったが、この中に、ハイジの中に出てくる「チーズをのせたパン」が紹介されている。
 
●毎月12日

○パンの日

○豆腐の日

○育児の日
 
◆イベント


阿波踊りの初日( 日本 徳島市、15日まで)について

 

★阿波おどり

阿波おどり(あわおどり、Awa Odori)は徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りである。日本三大盆踊りであり、江戸開府より約400年の歴史がある日本の伝統芸能のひとつである。夏季になると徳島県内各地の市町村で開催され、なかでも徳島市阿波おどりは踊り子や観客数において国内最大規模である。
開催日/毎年8月12日から15日までの4日間

世界にもその名を知られた400年の歴史を持つ徳島の夏祭り。期間中は、街中に阿波おどりのお囃子が響き、ぞめきのリズムに踊り子や見物客の身も心も弾みます。

経済部 観光課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2-5(本館3階) (電話) 088-621-5232

 

阿波おどりには様々な連がありますが、なかでも有名連と呼ばれる連が所属する阿波おどりの団体についてご紹介します。

●阿波おどり振興協会

 

徳島市観光課内に事務局を置き、16連が所属しています。
TEL:088-621-5232

のんき連 天水連 阿呆連 ゑびす連 水玉連 新ばし連 天保連 扇連 浮助連
うずき連 阿波鳴連 さゝ連 若獅子連 阿波連 無双連 葉月連    

●徳島県阿波踊り協会

 

(一社)徳島新聞社地域振興部内に事務局を置き、17連が所属しています。
TEL:088-655-7331

葵連 阿波扇 うきよ連 菊水連 藝茶楽 娯茶平 独楽連 新のんき連 酔狂連
殿様連 蜂須賀連 平和連 ほんま連 まんじ連 都連 みやび連 悠久連  

●阿波おどり保存協会

 

9連が所属しています。
事務局長 清水氏(本家大名連 連長) TEL:090-8979-5186

阿波藍連 隠元連 かずら橋 紀州連 武秀連 本家大名連 舞女流華連 みつ花連 よしこの連

●その他地域の阿波おどり連(五十音順)


灯連(あかしれん)(東京都高円寺)
いなせ連(南越谷阿波踊り)(埼玉県草加市)
かぐら連(東京都新宿区)
かせい連(東京都中野区)
神戸楠公連(兵庫県神戸市)
さっぽろ五郎連(北海道 札幌市 北区あいの里)
新粋連(東京都豊島区)
創作舞踊集団 寶船([1])(東京都)
なにわ連(大阪府寝屋川市)
南粋連(東京都町田市)
日本連(神奈川県座間市)
楓月連(ふうづきれん)(神奈川県大和市)
むさし南連(東京都小金井市)
[2]目黒銀座連(東京・中目黒)

●各地の阿波おどり
徳島県内 徳島市阿波おどり(徳島市)
阿南の夏まつり(阿南市)
鳴門市阿波おどり(鳴門市)
いけだ阿波おどり(三好市)
小松島港まつり(小松島市)
吉野川阿波おどり大会(吉野川市)
つるぎ町阿波おどり大会(美馬市・つるぎ町)
那賀町踊ろうふるさと阿波おどり(那賀町)
勝浦の阿波おどり(勝浦町)
阿波市阿波おどり(阿波市)

関東地方 東京高円寺阿波おどり(東京都杉並区高円寺)
糀谷阿波おどり(東京都大田区糀谷)
下北沢一番街 阿波おどり(東京都世田谷区下北沢)
神楽坂阿波おどり(東京都新宿区神楽坂)
東京大塚阿波おどり(東京都豊島区大塚)
中村橋阿波おどり(東京都練馬区)
きたまち阿波おどり(東京都練馬区)
都立家政阿波おどり(東京都中野区)
三鷹阿波おどり(東京都三鷹市)
小金井阿波おどり(東京都小金井市)
目黒銀座商店街夏祭り(東京都・中目黒)
かわさき阿波おどり(神奈川県川崎市川崎区)
神奈川大和阿波おどり(神奈川県大和市)
相模原東林間サマーわぁ!ニバル(神奈川県相模原市南区)
南越谷阿波踊り(埼玉県越谷市)
みさと阿波おどり(埼玉県三郷市)
新座阿波おどり(埼玉県新座市)
狭山入間川七夕まつり(埼玉県狭山市)
もばら阿波おどり(千葉県茂原市)
小金宿まつり(千葉県松戸市)
阿波おどり@高崎まつり(群馬県高崎市)

近畿地方 北千里阿波おどり(大阪府吹田市北千里)
淡路島まつり おどり大会(兵庫県洲本市) - 3日間の淡路島まつりの開催のうち前半2日間が「おどり大会」にあてられている。公式には阿波おどりとは称していないが、実質的には阿波おどりである。

中部地方 すその阿波おどり大会(静岡県裾野市)
大月阿波おどり(山梨県大月市)

中国地方 備前阿波おどり祭り(岡山県赤磐市)

東北地方 みちのく阿波おどり(山形県山形市)

北海道地方 仁木町阿波踊り(北海道仁木町)

 

海外 [Awa Odori Paris 2015](フランスパリ)

 

■海外 [Awa Odori Paris 2015](フランスパリ)について

☆彡日本最大の祭である阿波おどりパリ・フランス版を、2015年10月2日パリの中心地にて行います。

「 私は市長として、AWA ODORI を パリ市で開催できることを誇りに思い、また喜びを感じております。」


パリ市の後援を得て、阿波おどりが映える美しい舞台 "ヴォージュ広場"にて開催します。

世界で最も美しい街の一つと言われるパリの最も歴史深い広場を会場として用意しています。

パリ市長 アンヌ・イダルゴ

 

アンヌ・イダルゴ(Anne Hidalgo)氏(54)はパリ市初の女性市で長左派与党・社会党に所属

街も政治もエレガントにをスローガンとしている美人市長。

・パリを3つの言葉で表すと、「エレガント」「自由」「アヴァンギャルド(前衛的)」

・好きなブランドは、「agnès b」「Apostrophe」「Carven」

・好きなスタイルは、イネス・ド・ラ・フリッサンジュのようなエレガンスさ

なおパリ公演は参加者70,000人、観客数2,000,000人を予定しています。


●阿波おどりの3大起源説。

・築城起源説

 

天正15(1587)年に蜂須賀家政によって徳島城が落成した際、その祝賀行事として城下の人々が踊ったのが阿波おどりの始まり、とする説です。

・風流おどり起源説

 

阿波おどりの特色である組おどりが、能楽の源流をなすといわれる「風流」の 影響を強く受けているといわれ、寛文3(1663)年の「三好記」 の中には、天正6(1578)年に十河存保が勝瑞城で風流おどりを開催 したという記録に基づいて、これが阿波おどりの原型、とする説です。

・盆おどり起源説

 

阿波おどりが旧暦の7月に行われた盆おどりであるというもの、「俄」「組おどり」といった特殊なものが派生してきたとはいえ、その元は盆おどりである、とする説です。

●スケジュール

・徳島市 選抜阿波おどり大会 前夜祭

 

阿波おどりの本番前日である8月11日に、有名連と称される「阿波おどり振興協会」と「徳島県阿波踊り協会」に所属する連が合同で演舞を行います。
両協会が合同で行うのは、期間中でも、この8月11日のみですので、阿波おどりファンならずとも必見です。

・徳島市 選抜阿波おどり大会

 

「阿波おどり振興協会」と「徳島県阿波踊り協会」所属の有名連が毎日それぞれ3連ずつ出演します。
ステージでの高度に洗練された阿波おどりは、野外での開放感あふれる阿波おどりとはひと味違った趣があります。
昼は選抜阿波おどり大会、夜は桟敷での阿波おどり観覧と、ぜひとも両方お楽しみください。

・徳島市 阿波おどり

400年の歴史を持ち、世界にもその名を知られた阿波おどりですが、徳島市の「阿波おどり」が最も有名で、全国最大規模となります。
毎年8月12日から15日まで4日間の開催となり、人出は約130万人、踊り子は約10万人が繰り出します。 期間中は、徳島市中心街一円が踊りの渦に巻き込まれ、興奮のるつぼと化します。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」のお囃子どおり踊る阿呆となって、阿波・徳島の心意気を感じてください。

 

●8月12日 歴史・出来事
BC30年クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝が滅亡。
1736年徳川吉宗が、江戸町奉行に19年在任した大岡越前守忠相を寺社奉行に任命。大名並みの待遇に。(新暦9月16日)
1851年アイザック・シンガーがミシンの特許を取得。シンガーが作った1号機は、四角い木箱に中に入っていて、箱から出して、そのまま組み立てができる仕組み。重さ、30キロ!部品ひとつが、4?5キロもあって、組み立てるだけでも一苦労だったらしい。
価格は、1台100ドル!平均年収の5分の1に相当する高価なもので、庶民にはなかなか手に届くものではなかった。ミシンを買いたくても、そうそう手に入る代物ではなかったことから、あるシステムが登場することになる。
それは、"月賦"。毎月決まった金額を分割して支払う方法だが、この"月賦制度"を初めて導入したのが、シンガー・ミシンだった。1856年、頭金5ドル、あとは、毎月少しずつ支払う方法"月賦制度"で、ミシンは次第に一般家庭にも普及していった。
1877年エジソンが蓄音器を発明。
1893年(明治26年)小学校の祝日・大祭日の唱歌に「君が代」「一月一日」など8曲が決まる。
1944年 - 第二次世界大戦・ノルマンディー上陸作戦: ファレーズ・ポケットがはじまる。
1957年朝日訴訟。国立岡山療養所に入所していた朝日茂が、月600円の生活保護では憲法第25条に規定する「健康で文化的な最低限度の生活」は営めないとして、国を相手どって提訴。
1962年堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で日本人初の太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着。
1985年日航機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人。
1985年グリコ・森永事件の犯行側から「終息宣言」が送付される。
2013年 - 高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録した


●8月12日 誕生花
夾竹桃[きょうちくとう] Oleander花言葉:危険 ご用心
タンジー(蝦夷蓬菊[えぞよもぎぎく]) Common tansy花言葉:婦人の美徳
キバナコスモス(黄花コスモス) 乙女の真心
ハイビスカス 繊細な美、新しい恋、常に新しい美


●8月12日 誕生日
1881年セシル・B.デミル (米:映画監督『十戒』)Cecil Blount DeMille[1959年1月21日歿]
1907年淡谷のり子[あわや・のりこ] (歌手「ブルースの女王」)[1999年9月22日歿]
1910年 - ジェーン・ワイアット、女優(+ 2006年)
1926年小泉博[こいずみ・ひろし] (俳優)
1938年 - 島田順司、俳優
1956年東てる美[あずま・てるみ] (女優)
1958年陣内孝則[じんない・たかのり] (俳優,タレント)
1966年デビット伊東[デビットいとう] (タレント(B21スペシャル))
1968年武田久美子[たけだ・くみこ] (女優,歌手)
1969年東幹久[あずま・みきひさ] (俳優,タレント)
1970年吉岡秀隆[よしおか・ひでたか] (俳優)


●8月12日 忌日
1848年ジョージ・スティーブンソン (英:機械技術者,蒸気機関車発明) <67歳>George Stephenson[1781年6月9日生]
1864年(元治元年7月11日) - 佐久間象山、思想家(* 1811年)
1955年トーマス・マン (独:小説家,評論家『ヴェニスに死す』) <80歳>Paul Thomas Mann1929年ノーベル文学賞[1875年6月6日生]
1964年イアン・フレミング (英:小説家『007』) <56歳>Ian Lancaster Fleming[1908年5月28日生]
1970年西條八十[さいじょう・やそ] (詩人,作詞家) <78歳>[1892年1月15日生]
1980年立原正秋[たちはら・まさあき] (小説家『白い罌粟』『剣ヶ崎』) <54歳>1966年上期直木賞[1926年1月6日生]
1982年ヘンリー・フォンダ (米:俳優) <77歳>Henry Fonda[1905年5月16日生]
1985年坂本九[さかもと・きゅう] (歌手,俳優) <43歳>日航機墜落事故[1941年12月10日生] 
1986年岡田京子[おかだ・きょうこ] (女優) <27歳>[1958年10月21日生]
1998年河村弘二[かわむら・こうじ] (俳優)<84歳>[1913年12月13日生]
2000年ロレッタ・ヤング (米:女優) <87歳>Loretta Young[1913年1月6日生]
2009年山城新伍[やましろ・しんご] (俳優) <70歳>[1938年11月10日生]
2014年 - ローレン・バコール、女優(* 1924年)