風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月2日は歯列矯正の日、CO2削減の日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、国際こどもの本の日、等の日

2016年4月2日は何の日?

4月2日は歯列矯正の日、CO2削減の日、週刊誌の日、五百円札発行記念日、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、国際こどもの本の日、等の日です。

●『歯列矯正の日』 : 
「し(4)れ(0)つ(2)矯正」の日。

歯列矯正の大切さをアピールする日にと、京都市に本社を置く歯列矯正に関する業務を手がけ歯列矯正医院専門のマネージメント会社が、2001(平成13)年に制定。

日付けは、4(歯)02(列)の語呂合わせと、歯列矯正など物事を新たに始めるのに4月がふさわしいことからです。

●『CO2削減の日』 : 
「シー(4)オー(0)ツー(2)」の日。

身近なことからCO2の削減に取り組もうと、リサイクル部品による自動車修理を行う静岡県浜松市の金属会社が制定。

自動車リサイクル部品(リビルト品or中古品)での車修理は、新品を使用するよりも大幅なCO2の排出削減ができることをアピールするのが目的です。


●『週刊誌の日』 : 
1922(大正11)年のこの日、日本初の週刊誌である『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊された記念日です。

関連期間として、◎7月21日~8月20日の「雑誌愛読月間」があります。

●『五百円札発行記念日』 : 
1951(昭和26)年、「岩倉具視」の肖像の500円札が初登場した記念日です。

1982(昭和57)都市に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなりました。

●『図書館開設記念日』 : 
1872(明治5)年のこの日、日本初の官立公共図書館で「帝国図書館」の前身である「東京書籍(しょじゃく)館」が東京・湯島に開設された記念日です。

関聯期間として、◎4月30日の「図書館記念日」があります。

●『世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)』 : 
国連により定められた国際デーの一つです。

「カタール王国」の王妃の提案により、この日を記念日とする事が決議され制定。

全世界の人々に自閉症は、病気ではなく特有な個性である事を理解してもらう為、2008(平成20)年から自閉症についての正しい理解を広める事を目的とした取り組みが行われています。

※わが国でも、「世界自閉症啓発デー・日本実行委員会」が組織され、自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行っています。

具体的には、毎年、「世界自閉症啓発デー」の4月2日~8日を「発達障害啓発週間」として、シンポジウムの開催や「ランドマーク」のブルーライトアップ等の活動を行っています。

自閉症をはじめとする発達障害について多くの人に知ってもらい、理解をしてもらう事は、発達障害のある人だけでなく、誰もが幸せに暮らせる社会の実現に繋がるとされています。

●『国際こどもの本の日(International Children's Book Day)』 : 
この日が、デンマークの童話作家「アンデルセン」の誕生日である事に因み、「日本国際児童図書評議会(JBBY)」、「国際児童図書評議会(IBBY)」等が、1996(平成8)年に制定。


☆彡毎週土曜日は、

●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

☆彡毎月2日は、

●『麩の日』 :
正式に制定された訳ではありませんが、協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。

◎正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。


☆彡光太郎忌,蓮翹忌

詩人・歌人・彫刻家の高村光太郎[たかむらこうたろう]の1956年の忌日。

アトリエの庭に咲く連翹[れんぎょう]の花を大変愛していたことから連翹忌とも呼ばれる。

★高村光太郎
高村 光太郎(たかむら こうたろう、1883年(明治16年)3月13日 - 1956年(昭和31年)4月2日)は、日本の詩人・彫刻家。東京府東京市下谷区下谷西町三番地(現在の東京都台東区東上野一丁目)出身。本名は光太郎と書いて「みつたろう」と読む。

日本を代表する彫刻家であり、画家でもあったが、今日にあって『道程』、『智恵子抄』等の詩集が著名で、教科書にも多く作品が掲載されており、日本文学史上、近現代を代表する詩人として位置づけられる。著作には評論や随筆、短歌もある。能書家としても知られる。弟は鋳金家の高村豊周。甥は写真家の高村規で、父である高村光雲等の作品鑑定も多くしている。

代表作
『道程』
『智恵子抄』
『典型』
『乙女の像』(彫刻)


☆彡4月2日の誕生花
アネモネ Wind Flower 花言葉:期待、希望

四つ葉のクローバー Four-leaf clover 花言葉:私のもの Be Mine(私のものになって)

金盞花[きんせんか](時知らず) Pot marigold 花言葉:暗い悲しみ,嘆き「慈愛・初恋」

サクラ(桜) 優れた美人、精神美

ミヤコワスレ(都忘れ) しばしの憩い、尊い愛、別れ、別離の悲哀、また会う日まで 望郷

コデマリ(小手毬) 努力する、友情、品位、優雅 です。