風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月20日は秋土用入、はっかない恋デー、頭髪の日、ヘアブラシの日、リサイクルの日、皇后誕生日、新聞広告の日、疼痛ゼロの日、ソフト化の日、等の日です。

2017年10月20日は何の日?


10月20日は秋土用入、はっかない恋デー、頭髪の日、ヘアブラシの日、リサイクルの日、皇后誕生日、新聞広告の日、疼痛ゼロの日、ソフト化の日、等の日です。

 

☆彡2017年の10月20日は、 
●『秋土用入』 : 雑節の一つ。季節の変わり目なので要注意の日。

夏の土用が有名ですが、この日から次の立冬の直前までが「秋土用」の期間です。
「土用」とは中国の春秋戦国時代に生まれた五行思想に基づく季節の分類で、全ての事柄を木・火・金・水・「土」に分類して世界を把握しています。

四季は春に「木」、夏に「火」、秋に「金」、冬に「水」をあて、それぞれの季節が終る約18日間が「土」で、季節の変わり目に当ります。

土用の期間は土の気が盛んで、地面に穴を掘るなど土を犯す行為はしてはならないとされています。

2017年は
冬土用:1月17日~2月3日 (太陽黄径297度)
春土用:4月17日~5月4日 (太陽黄径27度)
夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度)
秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度)

 

※土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。


冬土用の間日:寅・卯・巳の日
 ※2017年は1月18日・27日・28日・30日
春土用の間日:巳・午・酉の日
 ※2017年は4月24日・25日・28日
夏土用の間日:卯・辰・申の日
 ※2017年は7月20日・27日・28日、8月1日
秋土用の間日:未・酉・亥の日
 ※2017年は10月23日・25日・27日、11月4日・6日


●『はっかない恋デー』
北海道北見市の「まちづくりプランニング」が制定。北見地方は昭和初期に世界の70%を超す生産量を誇るハッカの名産地だったが、現在では天然のハッカがない。そんな「ハッカが無い」と「はかない」をかけて記念日を制定し、はかない恋に悩んでいる人の手助けをし、まちづくりに役立てるのが目的。日付はハッカを収穫して精油の製造時期であり、恋の神様のいない神無月である10月と、はっか(20日=はつか)ないの語呂合わせから。
 

☆彡10月20日は
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)はつ(20)」頭(トウ)・髪(ハツ)の日。
「日本毛髪科学協会」が制定。
関連日として、◎毎月18日も「頭髪の日」です。
 


●『ヘアブラシの日』 :  
「頭髪の日」にあやかって「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。
また、◎10月は「ヘアケア月間」です。
 


●『リサイクルの日』 :  
日本リサイクルネットワーク会議」と「地域交流センター」が「10」と「20」を「ひとまわり」「ふたまわり」とかけて1990(平成2)年に制定。
この記念日が発展して「通商産業省(現、経済産業省)」他8省庁が10月を「リサイクル推進月間(現、リデュース・リユース・リサイクル推進月間)」と定めています。
関連記念日として、◎6月9日も「リサイクルの日」になっています。
 


●『皇后誕生日』 :  
平成天皇の皇后、 美智子様の1934(昭和9)年の誕生日です。
 


●『新聞広告の日』 :  
情報源としての役割を知ってもらおうと「日本新聞協会」が新聞週間中の区切りの良い日として制定し、1958(昭和33)年からPRを実施しています。
 


●『疼痛ゼロの日』 : 
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の日。
疼痛治療に関する情報提供を行う団体「JPAP(Japan Partners Against Pain)」が制定。
ずきずきと痛みうずく疼痛の治療に対する理解促進の為の活動が行われます。
 


●『老舗の日』 :
日本は創業100年を超える企業が世界一多いといわれます。
その日本が世界に誇るべき老舗の良さを見直してもらおうと、老舗の商品を扱う「老舗通販.net」を運営する会社が制定。
日付は、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り「恵比寿講」の日に因んでいます。


●『ソフト化の日』 : 
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の日。
「ソフト化経済センター」が1989(平成元)年に、柔らかな発想で、これまでと違った事をやってみるというソフト化を広く呼びかけるために制定。
 

●『床ずれ予防の日』
一般社団法人日本褥瘡(じょくそう)学会が制定。「床ずれ」は医学的には褥瘡(じょくそう)と言い、寝具や車椅子などと長時間皮膚が接触することで、血の流れが悪くなり、皮膚やその下の組織がダメージを受ける創傷のこと。この「床ずれ」という病気に対する理解を深め、適切な予防・管理を広めるのが目的。日付は10と20で「床(10)ずれ(20)」と読む語呂合わせから。


●『アップルペイント外壁塗装の日』
長野県松本市で総合リフォーム・住宅防水塗装などを手がけるアップルペイント株式会社が制定。マイフォームを長く維持していくために不可欠な外壁塗装の大切さと、その内容を正しく理解してもらうのが目的。日付は10で「と(10)」、20を二つという意味の「双(そう)」と読む語呂合わせから。


 
☆彡毎月20日は、
●『ワインの日』 :
1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。
フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。
 

●『マイカーチェックデー』 :
運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。
それが愛車への、何よりのプレゼントです。

※ 世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。
公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。
被害者は、9歳の少年だったそうです。
日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。
サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。
それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。
どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。
 

●『発芽の日』 :村上農園が制定。
「20日(はつが・発芽)」の日。
日付は20日をハツガと読む語呂合わせから。
広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

 
☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。
 

☆彡10月20日の誕生花:
チトニア  花言葉は果報者

キバナコスモス  花言葉は乙女の真心

タムラソウ(田村草) 花言葉はあなただけが好き

ムラサキシキブ  花言葉は愛され上手、聡明な女性

アザミ  花言葉は独立、厳格、復讐、満足、触れないで、安心

ニシキギ(錦木)  花言葉はあなたの定め、あなたの魅力を心に刻む、危険な遊び

ナナカマド(七竈)・Rowan Flower 花言葉は「慎重」

バンダ・Vanda 花言葉は「個性的」です。

 

 


☆彡10月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(日)衣替え
3日(火)亥の子
4日(水)十五夜
6日(水)満月
7日(土)長崎くんち(→9日)
8日(日)寒露
9日(月・祝)体育の日
10日(火)銭湯の日
14日(土)灘のけんか祭り(→15日)
15日(日)善光寺御会式
17日(火)神嘗祭(かんなめさい)
20日(金)秋土用入り
22日(日)時代祭
23日(月)霜降 秋土用の間日
25日(水)秋土用の間日
27日(金)秋土用の間日