風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月6日は平和記念日、仙台七夕まつり、雨水の日、太陽熱発電の日、ハムの日、ハンサムの日、World Wide Webの日、等の日

2019年(令和元年)8月6日は何の日?

 

8月6日は平和記念日、仙台七夕まつり、雨水の日、太陽熱発電の日、ハムの日、ハンサムの日、World Wide Webの日、等の日です。


☆彡8月6日は晩夏

 

☆彡今日の名句
暗く暑く大群衆と花火待つ・・・西東三鬼


☆彡今日の季語 
「花火」


線香花火 5種類を比較してみた Sparkler


手牡丹(てぼたん)とは線香花火のこと。線香花火の特長として、他の花火にはない4段階の火花の変化が挙げられます。この4段階の現象は、それぞれの火花の様を表現し、「蕾」→「牡丹」→「松葉」→「散り菊」、もしくは、「牡丹」→「松葉」→「柳」→「散り菊」と呼ばれています。

 

☆彡今日の祭りと行事
弘前ねぷたまつり
青森ねぶた祭
五所川原立佞武多祭り
・秋田竿灯まつり
・七夕絵どうろうまつり
仙台七夕花火祭
山形花笠まつり
・郡山うねめまつり
・平七夕まつり
なら燈花会
・山口七夕ちょうちんまつり
などなど…etc.

 ※郡山うねめまつり


第53回郡山うねめまつり(踊り流し第一部)

 

●『平和記念日・広島原爆忌・原爆死没者慰霊式』 :
1945(昭和20)年のこの日、午前8時15分に、米軍のB-29爆撃機エノラ・ゲイ」により、世界初の原子爆弾リトルボーイ」が広島に投下されました。
熱線と衝撃波によって一瞬のうちに市街は壊滅し、約14万人の死者を出し、その後、原爆症等で亡くなった人を含めると、犠牲者は25万人以上に上りました。
この歴史的悲劇から目をそむけないで、犠牲者の霊を慰め、世界平和を祈る為に、この日広島市では「平和記念日」として「原爆慰霊祭」が開催され、世界平和を祈念するアピール宣言がされます。
また、犠牲者の霊を慰める為の「燈籠流し」が行われます。

 

●『仙台七夕まつり
仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せております。


仙台七夕まつり 東北の夏祭り Sendai Tanabata Festival 仙台観光 日本の夏まつり

仙台七夕まつり 2019
開催日 2019 8月6日、7日、8日
場所 主な場所 仙台市中心部、勾当台公園市民広場、仙台市内商店街(サンモール一番町商店街・一番町一番街商店街・ハピナ名掛丁クリスロード商店街・ぶらんど~む一番町商店街・おおまち商店街・仙台朝市商店街)
住所 宮城県 仙台市 青葉区 本町 3丁目 9
時間 朝10時~21時くらいまで(店舗により異なります。)

一番の特徴は、各商店街にあるお店前に飾られる大型の七夕飾りです。
アーケードの中でも、天井に届くように立てられた10メートル越えの笹竹に、大きさ60センチにも及ぶくす玉、長さおよそ3メートルの吹き流しに、色とりどりの七夕飾りが4~5個並びます。


開催内容
[笹飾り]
仙台駅前から中央通り、一番町通りのアーケード街にかけて豪華絢爛な七夕飾りがご覧いただけます。 また周辺部商店街でも昔ながらの素朴な笹飾りがご覧いただけます。
[おまつり広場] ※勾当台公園市民広場
各種ステージイベントや、七夕の歴史を学べる展示、宮城のおいしい食材を集めた出店などを準備し、来場された皆様をおもてなし致します。
七つ飾り作成体験や、短冊記入コーナーなど、七夕ならではのお楽しみがいっぱいです。
星のステージ、七夕伝承館、織姫・彦星ひろば、踊りましょう通り、七夕食堂 etc
杜の都を彩る3,000本の巨大豪華吹流し
仙台七夕まつりは、仙台の目抜き通りをはじめ市内全域で、仙台七夕まつり伝統の「七つ飾り」に彩られた絢爛豪華な笹飾りが杜の都の夏を彩ります。
毎年1本の大竹に、新たに手作りされた笹飾りが、各地に大小合わせて約3,000本も掲げられ、その豪華さを競い合います。
仙台七夕まつりでは、7種類の七夕飾りが飾られ、そのひとつひとつに意味があります。
・短冊…学問や書の上達を願う。
・紙衣…病や災いの身代わり、または、裁縫の上達を願う。
・折鶴…長寿を願う。
・巾着…富貴と貯蓄、商売繁盛を願う。
・投網…豊漁を願う。
・くずかご…飾り付けを作るとき出た裁ち屑・紙屑を入れる。清潔と倹約を願う。
・吹き流し…織姫の織り糸を象徴する。
「吹き流し」が現在の飾りつけの中心となっていますが、他の6種類の飾りも、注意しながら歩いていると、いたるところで見ることができます。
平和のありがたさを実感しながら、美しい色とりどりの七夕飾りを心行くまでご覧ください。

 

●『雨水の日(東京都墨田区)』 :
1994(平成6)年のこの日、墨田区で市民主体による世界初の「雨水利用国際会議」が開かれ、翌年の「雨水フェア」でこの日を記念日とする宣言がされました。
雨と共生する都市づくりへの決意を確認する日として「墨田区」が1995(平成7)年に制定。
墨田区役所・両国国技館江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用しています。

●『太陽熱発電の日』 :
1981(昭和56)年のこの日、「サンシャイン計画」の実験施設である、香川県三豊郡仁尾町電源開発「仁尾太陽熱試験発電所」で世界初の太陽熱による1000KWの発電に成功した記念日です。

●『ハムの日』 :
「ハ(8)ム(6)」の日。
日本ハムソーセージ工業協同組合」が制定。

●『ハンサムの日』:
2008年11月公開の映画『ハンサム★スーツ』のPRのため、配給会社のアスミック・エースが制定。
「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合せ。

 

※世界で最もハンサムな顔


世界で最もハンサムな顔2018


●『ハロースクエアの日』 :
「ハ(8)ロー(6)」スクエアの日。
高速道路のパーキングエリア・サービスエリア「ハロースクエア」を管理する財団法人「ハイウェイ交流センター」が制定。

 

●『バルーンの日』
岡山県岡山市でバルーンを通じた電報や記念日のお祝い、イベントでのバルーン装飾などを手がける株式会社アップビートバルーンが制定。普段はなかなか言葉にして伝えることができない人へバルーンを使ってメッセージを届け、笑顔あふれる一日にしたいとの願いが込められている。日付は8と6で「バ(8)ルー(6)ン」の語呂合わせから。

●『ヤムヤムズの日』 :
1989(平成元)年にアメリカの「ホールマーク社」で生まれたキャラクター「yumyums(ヤムヤムズ)」が2014(平成26)年で誕生から25周年を迎える事を記念して、「ヤムヤムズ」の魅力を日本でより広く知ってもらう事を目的に、グリーティングカード関連商品の企画、製造、販売などを手がける会社が制定。
日付は、8と6で「ヤ(8)ム(6)」と読む語呂合わせからです。

●『World Wide Webの日(World Wide Web day)』 :
計算幾何学者の「ティム・バーナーズ=リー」がハイパーテキストシステムの一つとしてWorld Wide Web(WWW)プロジェクトの要約をニュースグループalt.hypertextに公開した1991(平成3)年のこの日をWWWのインターネットデビューの日と捉えた記念日です。
※WWWは、ネットワークに参加する多数の者の間で効率的に情報を共有、交換するためのシステムとしてバーナーズ=リーなどが開発した「ENQUIRE」というシステムを発展させたもので、バーナーズ=リーはWWWに必要となるツール群を1990(平成2)年のクリスマス休暇中に作成しWWWシステムを構築したと言います。

☆彡毎月6日は、
●『手巻きロールケーキの日』 :
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。

●『メロンの日』 :


全国のメロン産地の自治体が参加し、茨城県鉾田市で開催された「全国メロンサミットinほこた」を主催した「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定。
「メロン」の美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。
日付は、6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日です。
各産地ごとに、ふさわしい月の6日にアピール活動が行われます。

 

☆彡立秋の前日の節分
●『巻寿司の日』
季節の始まりを表す立春立夏立秋立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから、巻寿司の材料となる玉子焼、味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「株式会社あじかん」が制定。


※オマケの付録
暑中見舞いのハガキ「いつ出せばいいの? 」
これにはいくつかの説があります。
➀夏の土用(立秋前、約18日)~立秋の前日(8月6日)夏の土用、立秋などは年によって違いますが、
2017年は7月19日~8月6日です。
小暑(7月7日)~立秋の前日(8月6日)
➂梅雨明け~立秋の前日(8月6日)
以上3つが一般的に定められています。
したがって“8月6日まで”というのが一般的です。

また“残暑見舞い”については明確に時期が決められており、
立秋以降(8月7日)~8月31日
つまり、立秋を超えると“残暑見舞い”になり、 遅くても8月中に送るのが一般的です。

スポンサーリンク  


☆彡8月6日の誕生花:
凌霄花[のうぜんかずら,しょうりょうか] Trumpet Flower 花言葉:名誉 名声、栄光
トレニア(夏菫[なつすみれ]) Torenia 花言葉:閃き「温和・可憐」
アサガオ朝顔) はかない恋、愛情の絆、平静 結束 短い愛 明日もさわやかに
サルビア 燃える思い、知恵、家族愛
ヒャクニチソウ(百日草) 友への思い、遠くの友を思う
フウセンカズラ(風船葛)・Balloon Vine 花言葉は「御身と飛行しよう・多忙」です。



☆彡8月6日誕生石は『ダークグリーン・ジルコン』 石言葉:平安


☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス
ペリドットのヒーリング効果
○太陽の象徴
○厄除け
○ポジティブ・ストレスの温和
○夫婦和合
○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振

②サードオニキス パワーストーン意味・効果
サードオニキスのヒーリング効果
○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける
○夫婦の幸せのお守り
○結婚運を高める
○家族を病気から守ってくれる石
○幸福
○意思を強くする
○周囲に流されない


☆彡今日誕生日の有名人一日一言 アルフレッド・テニスン 詩人 

1809年8月6日-1892年10月6日
『一度も愛したことがないよりは、愛して失ったほうがどれほどましなことか』

◆その他の名言
一人の敵もつくれない人は
一人の友ももてない。

人間は一人では人間たりえない。

希望こそが人間をつくる。
大いなる希望を持ちなさい。

自尊、自己認識、自制※。
この三つのものが
人生を最高の力へ導く。
※自分を尊び、自分を知り、 自分をコントロールすること。

アルフレッド・テニスンのプロフィール 
初代テニスン男爵アルフレッド・テニスン(Alfred Tennyson, 1st Baron Tennyson, 1809年8月6日 - 1892年10月6日)は、ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人。美しい措辞と韻律を持ち、日本でも愛読された。

以上は ライツ社編 「大切なことに気づく365日 名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡 8月の行事・暦・祭り(2019年令和一年)

2日(金)青森ねぶた祭(→7日)

3日(土)夏土用の間日 秋田竿燈まつり(→6日)

5日(月)山形花笠まつり(→7日)

6日(火)仙台七夕まつり(→8日)

7日(水)夏土用明け 暑中見舞い⇒(7日まで)

8日(木)立秋 残暑見舞い⇒(8日~8月末まで)

9日(金)よさこい祭り(→12日)

11日(日・祝)山の日

12日(月)振替休日

15日(木)お盆(月遅れ)終戦記念日

16日(金)京都五山送り火

23日(金)処暑 地蔵盆(→24日)

26日(月)吉田の火祭り(→27日)

☆彡8月の別名
萩月(はぎづき) 秋風月(あきかぜづき) 月見月(つきみづき)木染月(こぞめづき)
雁来月(かりきづき) 草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

スポンサーリンク