風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月28日は初不動(狸谷不動院他各地)、初荒神(清荒神清澄寺他各地)、雪灯路、百手の儀式、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、等の日

おこしや~す♪~

 

2020年1月28日は何の日?

1月28日は初不動(狸谷不動院他各地)、初荒神(清荒神清澄寺他各地)、雪灯路、百手の儀式、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、等の日です。

 

☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) 
1月28日は
❶【初不動】はつふどう(各地)


京都・狸谷山不動院「初不動」


◆狸谷不動院。木食正禅朋厚坊法師の故事にちなんで青竹の筒に入れた笹酒の接待がある。ガン封じのご利益があるという。無料。

初不動の笹酒
初不動の笹酒の接待は9:00~16:00までされています。
また「狸谷飲み放題」と言われていて、希望すれば何杯でも飲むことができるんですよ。
しかも無料接待なんですね。
飲み過ぎには気を付けたいのですが、たまにかなり酔っぱらっておられる方がいるそうです。
この笹酒接待の笹酒は、青竹の筒入れて護摩の火で温めたものが、輪切りにした青竹の杯に注いでもらえます。
科学的にも、青竹にはクロロフィル・ビタミンC等が含まれていて、ガンになりにくい効果があるそうです。

その年最初の不動尊の縁日。1月28日。《季 新年》「正月の末の寒さや初不動/万太郎」

狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)は、京都市左京区一乗寺にある真言宗修験道大本山の仏教寺院。本尊は不動明王、開基(創立者)は木食正禅である。狸谷不動院ともいう。
歴史
平安時代桓武天皇が都の北東に位置するこの場所に鬼門封じとして、不動尊を安置したのが始まりという。江戸時代、宮本武蔵が吉岡一門との決闘を前に、滝行を修したといわれる。享保3年(1718年)、木食正禅によって創建された。

不動明王は、仏教における密教特有の尊格である明王(みょうおう) の一つで、密教の根本尊である大日如来の化身、或いはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされている。
数多い明王の中でも中心的役割を担う5人の明王五大明王と言うが、その中心に据えられているのが、不動明王である。真言宗をはじめ、天台宗禅宗日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。五大明王の一員である、降三世明王軍荼利明王大威徳明王金剛夜叉明王らと共に祀られる。

不動明王は、サンスクリットではAcalanatha(アチャラナータ;古代インドではシヴァ神の異名)と言う。「アチャラ」は「動かない」、「ナータ」は「守護者」を意味し、全体としては「不動の守護者」の意味だそうである。弘法大師空海が中国より密教を伝えた際に日本に不動明王の図像が持ち込まれたと言われる。その後に天台宗円珍(えんちん)や、安然(あんねん)などによって信仰が広められた。

成田山新勝寺


2014不動明王(成田山新勝寺).mp4


千葉県成田市成田にある真言宗智山派の仏教寺院であり、同派の大本山の一つである。山号成田山山号を付して「成田山新勝寺」、あるいは山号のみで「成田山」と呼ばれることが多い。本尊は不動明王で、当寺は不動明王信仰の一大中心地である。
所在地: 〒286-0023 千葉県成田市成田1

高幡山金剛寺高幡不動


高幡不動尊平成28年初不動だるま市


毎年1月28日は高幡不動尊の初不動だるま市開催されます。境内には沢山の露店と、だるま屋さんが立ち並び大勢の参拝客で賑わいます。
高幡不動尊金剛寺
東京都日野市高幡にある関東三大不動真言宗智山派別格本山「高幡不動尊金剛寺」。本尊は大日如来
所在地: 〒191-0031 東京都日野市高幡733

雨降山大山寺(大山不動)
雨降山 大山寺
神奈川県伊勢原市にある真言宗大覚寺派の寺院である。大山不動の通称で知られる。山号は雨降山。本尊は不動明王。開基は良弁と伝える。
所在地: 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山724

◆玉嶹山總願寺(不動ヶ岡不動)
不動ヶ岡不動尊總願寺
埼玉県加須市にある真言宗智山派の寺院である。「不動ヶ岡不動尊總願寺」とも呼ばれる。山号は玉嶹山。本尊は智証大師作と伝わる不動明王。関東三十六不動尊霊場の一つで、関東三大不動の一つに数えられることもある。
所在地: 〒347-0054 埼玉県加須市不動岡2丁目9-18

関東三大不動は、成田山新勝寺高幡山金剛寺高幡不動)、雨降山大山寺(大山不動)または玉嶹山總願寺(不動ヶ岡不動)の3ヶ寺。

 

◆慈唱院本堂 〒518-0718 三重県名張市丸之内4-3
1月28日(火)午後1時30分より、「初不動会大祭」を、大般若理趣分経転読法要にて執行させて頂きますので、新年の息災を願い、万障お繰り合わせの上、是非ご参拝下さい。
要項 令和2年度 初不動会大祭「大般若理趣分経転読法要」身代り守り授与
★日時        令和2年1月28日(火)午後1時30分~
★場所        慈唱院本堂

 

◆武山初不動   横須賀市武1-3040
毎年1月28日、「初不動」の日には本尊の不動明王が御開帳され、無病息災を願う多くの人で賑わいます。
釣り竿と魚に見立てた笹に飾られている名物「麩菓子」は、山頂の露店にて午前7時より販売します。
山頂展望台にて一望できる三浦半島伊豆半島、そして富士の秀嶺の美しさは冬になると一層引き立ちますので、ぜひご覧ください。

◆川崎大師
初不動(はつふどう)
2020年1月28日(火)
15:00 不動堂
新年初めてのお不動さま(不動明王)のご縁日。
不動堂では午後3時より不動尊護摩供が修行され、多くのご信徒が参詣されます。

〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

三千院 金色不動尊初縁日護摩


三千院初不動縁日護摩供2019 1 28


開催地:三千院 京都府京都市左京区大原来迎院町540
開催期間:2020年1月28日 11:00~
三千院のお不動さまのご縁日にあたる毎月28日の中でも、特に正月28日の初縁日は「千日参りの日」と呼ばれます。「千日」お参りするのと同じ功徳を授かり、一年間の開運が約束されると伝わります。

 

◆奥之宮不動神社 初不動祭(孝養ロウソク神事)
開催地:宮地嶽神社 福岡県福津市宮司元町7-1
開催期間:2020年1月28日 10:00~
不動神社に供えられたおよそ1万本の「孝養ローソク」に、御神火を灯し、先祖への孝養と家内安全をお祈りします。不動明王は、宮地嶽古墳内に祀られており、この古墳は、日本で2番目に長大な石室で、国宝20点約3000点の遺物が出土し、地下の正倉院といわれています。古墳内には、年に3回しか入ることができず、この日は御開門の日に当たります。

不動明王を祀る主な日本の寺院
松島瑞巌寺五大堂(宮城)/總願寺(埼玉)/常楽院(埼玉)/狭山山不動寺(埼玉)/成田山新勝寺(千葉)/弘行寺(千葉)/龍泉寺(東京)/薬研堀不動院(東京)/金剛寺(東京)/大山寺(神奈川)/日石寺(富山)/圓照寺(福井)/延暦寺(滋賀)/石山寺(滋賀)/西明寺(滋賀)/東寺講堂(京都)/東寺御影堂(京都)/鹿苑寺金閣寺・京都)/同聚院(東福寺塔頭・京都)/東大寺法華堂(奈良)/新薬師寺(奈良)/唐招提寺(奈良)/長谷寺(奈良)/観心寺(大分)/瀧谷不動明王寺(大分)/金剛峯寺(和歌山)/高野山南院(和歌山)/神呪寺(兵庫)・不動院岩屋堂(鳥取)/成田山聖代寺(香川)/天台宗・雁回山長寿寺(熊本)/安国寺(沖縄)/成田山(全国・大本山真言宗智山派成田山新勝寺とし全国各地にみられる)

➋初荒神(各地)
三宝荒神
三宝荒神は、日本特有の仏教における信仰対象の一つであり、仏法僧の三宝を守護する仏神です。不浄や災難を除去する神とされることから、火とかまどの神として信仰され、かまど神として祭られることが多々有ります。


清荒神清澄寺


清荒神清澄寺のご案内


三宝荒神大祭
27日は午前、28日は午前と午後、大般若経転読法要が奉修され、世界の平和や除災招福がお祈りされています。特に、28日は早朝、山伏の吹螺(すいら)が、午後には楽人の奏でる雅楽も加わって新春らしい華やかさを醸しだしています。
清荒神清澄寺は、火の神・かまど(台所)の神である「荒神さん」として関西で広く親しまれています。毎月27日、28日は、「月並三宝例祭」で縁日です。一年で最初の縁日は、今年最初の盛大な行事で「初荒神さん」とよばれています。

阪急清荒神駅から清荒神清澄寺まで1kmほど続く参道には、飲食店や土産物店など、左右に100店舗以上の店が並んでいます。この初荒神さんでも大変賑わう参道は、龍が天に昇る姿をかたちどってつくられたと伝えられ、縁起の良い道だそうです。漬物屋、佃煮屋、昔ながらの雑貨屋、餅やきんつば、せんべいなど菓子屋、味噌屋、神具屋など、参道ならではの店も軒を連ねます。
「初三宝荒神大祭」
1月27日(土)10時より 拝殿にて大般若経転読法要
1月28日(日)10時と14時より 拝殿にて大般若経転読法要
〒665-0837 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地 

勝尾寺厄ばらい三宝荒神大祭
開催地:勝尾寺 大阪府箕面市勝尾寺
開催期間:2020年1月28日 法要/11:00~、大護摩祈願修法/12:00~

大阪の真北に位置する勝尾寺には、日本で最初に厄を祓う荒神として三宝荒神が祀られており、1月の三宝荒神大祭では、新年柴燈大護摩祈祷や大般若転読大法要が執り行われます。古くから聖地として崇拝され、あらゆる勝負の勝運や、成功を願う参拝客が絶えない寺で、現在も毎日、厄除、勝運、商売などの祈願が行われています。
「勝運の寺」「勝ちダルマ」が有名な寺で、昔から山自体の持つ霊力と、日本で最初に厄をはらう荒神として三宝荒神を祀っており、聖地として崇拝されてきた。行巡上人が清和天皇の病気平癒を祈り、効験があったことから、清和帝より王に勝った寺、勝尾寺(王を控え尾に)の寺号を与えられた。源氏など時代の覇者達が勝運を祈って以来、勝運、厄除、試験、商売など、あらゆる勝負の勝運や、成功を願う参拝客が絶えない。境内には勝運成就した「勝ちダルマ」が、所狭しと奉納されている。

❸雪灯路2020


定山渓雪灯路 2019 - Jozankei Onsen Snow Candle Festival 2019


開催地:定山渓神社 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
開催期間:2020年01月28日~2020年02月03日 18:00~21:00

温かな灯りで幻想的な空間を演出する「雪灯路」は、地域住民総出で作り上げる雪の芸術祭。定山渓神社を約2000個のスノーキャンドルで幻想的な灯りで演出する他、毎年恒例のお客様参加型の催し「願いの灯り」は、願いごとをかけたキャンドルに火を灯し、雪塔まで消えずに運び置くことが出来れば願いが叶うと言われている。

❹百手の儀式


百手の儀式


開催地:平内神社 兵庫県香美町香住区余部御崎地区
開催期間:2020年1月28日 16:00頃~

源氏に見立てた的に矢を射る行事「百手の儀式」が、毎年1月28日に平内神社で行われます。門脇、伊賀、矢引の三氏の武士に扮した若者が、平家の旗を持って神社へ向かい、境内の大イチョウにくくりつけた的に101本の矢を射ます。平家再興を望む武将たちが、武技の向上を祈願して始めたものと伝わります。

 

(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)
(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )
などなど…etc.

 


1月28日は
●『コピーライターの日』 : 
1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布され、日本ではこの年の4月28日に発効しました。
この条約で、著作物に「Copyright(著作権)」の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められた事から「コピーライト」を「コピーライター」に引っ掛けてこの記念日を制定。
この他◎11月11日も「コピーライターの日」に制定されています。

●『宇宙からの警告の日』 : 
1986(昭和61)年のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」が発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡し全世界にショックをあたえました。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した事に因んだ日です。 
 
●『衣類乾燥機の日』 : 


「い(1)るいふ(2)んわ(8)り」(衣類ふんわり)の日。
「日本電機工業会」が1994(平成6)年に制定。


●『逸話の日』 :
「い(1)つ(2)わ(8)」の日。世の中にあまり知られていない逸話を語り合おうという日です。

※「逸話(いつわ)」とは、世間や世人にあまり知られていない興味深い話、世人の目から逸した(逃れた)話の事です。
特定の人物や物事に纏わる興味深い話として語られる事が多く、同義語としてよく「エピソード」が用いられます。
一般的には、その人物の性格をよく表している話として紹介される事が多く、人物の意外な側面を示す事もあります。
また歴史上の人物の場合には、その当時の時代背景を窺わせる話である事もあります。

●『データ・プライバシーの日(Data Privacy Day)』 :
データやプライバシーの流出事故や安全を再確認する日です。
アメリカ・カナダおよびヨーロッパ27ヶ国の公的機関や企業が2008(平成20)年から実施しています。

●『La PomPon「BUMP!!」の日』 :
「六本木から世界に!!」を合言葉に活動する6人組本格派ヴォーカル&ダンスグループ「La PomPon」。
彼女たちが所属するプロダクションが制定。
日付は、メジャーデビューシングル「BUMP!!」の発売日である2015年1月28日です。

グループ名である「La PomPon」は、「Power Of Music(音楽の力)」と「Pride Of New generation(新しい時代の誇り)」の頭文字です。

●『ギョーザの日』:


冷凍ギョーザを販売する味の素冷凍食品株式会社がこの日にギョーザを大いに食べて、その美味しさをもっと知ってもらおうと制定。日付はギョーザの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月にギョーザを食べる習慣があることから。
制定者は同社の冷凍餃子販促キャラクター「ギョーザる」。

 

☆彡毎月28日は、
●『鶏の日』 :
「に(2)わ(8)とり」の日。
鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。
 
※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。<>古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

●『にわとりの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

スポンサーリンク  



☆彡1月28日の『誕生花』:
ネモフィラ  花言葉はどこでも成功、愛国心、可憐
ハツユキソウ  花言葉は祝福、好奇心
ブルーレースフラワー  花言葉花言葉は無言の愛
カタクリ(片栗)  花言葉は初恋、寂しさに耐える、嫉妬
ポプラ  花言葉は勇気、度胸、敏感、哀歌
ガザニア・Treasure Flower 花言葉は「あなたを誇りに思う」
バラ(薔薇)<黄>・Rose(Yellow) 花言葉は「嫉妬・美・冷めた愛情」です。


☆彡誕生石は「ピンク・トパーズ」石言葉:知力、体力の回復


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 チャールズ・ゴードン(軍人)
『生命は人間の持つ最大の武器だが、捨てることを惜しんだら武器にはならない。』

★チャールズ・ゴードン
チャールズ・ジョージ・ゴードン(Charles George Gordon、1833年1月28日 - 1885年1月26日)は、英国の軍人。太平天国の乱の時、民兵組織の常勝軍を率いて活躍、その後、スーダンハルツームで戦死した。
渾名 チャイニーズ・ゴードン

 

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡1月の行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

1日(水・祝)元日

2日(木)初夢 書き初め

5日(日)初水天宮

6日(月)小寒 御用始め

7日(火)人日の節句(七草)

8日(水)初薬師

10日(金)十日戎

11日(土)鏡開き

13日(月・祝)成人の日

15日(水)小正月 どんど焼き 三寺まいり

16日(木)薮入り

18日(土)冬土用入り 初観音

20日(月)大寒 二十日正月

21日(火)初大師

24日(金)冬土用の間日 初地蔵

25日(土)冬土用の間日 初天神

27日(月)冬土用の間日

28日(火)初不動

31日(金)さっぽろ雪まつり(~2月11日)

☆彡1月の他の別名 
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

スポンサーリンク