風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月17日は東京の日、喜びの日、漫画の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日

おいでやす♪~

 

 

2020年7月17日は何の日?

7月17日は東京の日、喜びの日、漫画の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日です。
 
●『東京の日』 :1868(慶応4)年のこの日に「明治天皇」の「詔勅天皇の発する公式文書)」により「江戸」が「東京」と改称された記念日です。※明治維新を迎えた江戸は、京都に対する東の都として、東京と改名されました。しかし、この名に意義を唱えた江戸の人達は、「京」の字に横棒を書き加え、自ら「東亰(とうけい)」と呼び、「東亰」の字は明治の初頭にかけて使われましたが、いつしか霧のように消え果てました。せめて「江戸っ子」気質を伝える行事・祭典で、このお洒落な呼び名「東亰(とうけい)」を是非復活・伝承して頂きたいものです。


 ※東京ナイトクラブ フランク永井 松尾和子


フランク永井 松尾和子 東京ナイトクラブ


 
●『漫画の日』 :1841(天保12)年に、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ(通称「パンチ」)』が発刊された記念日です。この雑誌は、1992(平成4)年に財政難の為終刊になる迄、151年間発行され続けました。日本でも、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれました。この日とは別に◎11月3日と、手塚治虫の命日である◎2月9日も「漫画の日」となっています。
 
●『喜びの日』 :喜寿の日として、栃木県さくら市にある国道293号の道の駅「道の駅きつれがわ」が制定。

 

※喜びの日の涙 美空ひばり


喜びの日の涙/美空ひばり


 
●『国際司法の日(World Day for International Justice)』 :1998(平成10)年のこの日「国際刑事裁判所(The International Criminal Court)」の設立に関する「国際連合全権外交使節会議」に於いて「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された記念日です。
 
●『理学療法の日』 :1966(昭和41)年のこの日、110名の理学療法士により「日本理学療法士協会」が結成された事を記念して同会が制定。※理学療法とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図る為、治療体操その他の運動を行わせながら、電気療法、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加える治療です。理学療法の中には、大きく分けて、運動療法と物理療法、動作訓練があり、能力障害が残ったときには、基本的動作や日常生活活動を改善する為の指導と、社会生活を送る上で不利な要素を少なくする為の福祉用具の選定や住宅改修・環境調整、在宅ケア等も含まれます。近年では、生活習慣病の予防、コントロール、障害予防も理学療法の対象になってきています。


●『セントラル浄水器の日」:株式会社アクアス総研が制定群馬県桐生市に本社を置く株式会社アクアス総研が制定。同社は1990年に家中の水道水をまるごと浄水するセントラル浄水器を開発。セントラル浄水器のパイオニアとしてその良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。日付は同社の設立日である1990年7月17日から。

 


※『あじさい忌』 :「嵐を呼ぶ男」、「錆びたナイフ」、「太平洋ひとりぼっち」、「黒部の太陽」等に主演した大俳優「石原裕次郎」の1987(昭和62)年の忌日です。石原裕次郎が生前「あじさいの花」が好きだった事から「あじさい忌」と呼ばれる様になりました。


★石原 裕次郎(いしはら ゆうじろう、1934年(昭和9年)12月28日 - 1987年(昭和62年)7月17日)は、日本を代表する俳優、声優、歌手であり、司会者やモデルといったマルチタレント。実業家・ヨットマンとしても活動していた。身長178cm、血液型はA型。愛称はタフガイ・裕ちゃん・ボス・ユージロー。石原軍団総帥、石原プロモーション元代表取締役社長(初代)兼会長。
 


嵐を呼ぶ男  石原裕次郎 YouTube

・主な作品映画『太陽の季節』『狂った果実』『嵐を呼ぶ男』テレビ『太陽にほえろ!』『大都会』シリーズ『西部警察』シリーズ受賞 ブルーリボン賞(新人賞:1957年)(企画賞:1964年)配偶者 石原まき子(北原三枝)著名な家族父:石原潔母:石原光子兄:石原慎太郎

 

☆彡毎月17日は、 ●『いなりの日』 :「い(1)な(7)り」の日。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。
 
●『国産なす消費拡大の日』  : 4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。
 
●『ひょうご安全の日』 : 兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。
 
●『減塩の日 』

特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的。日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたもの。
 

スポンサーリンク  

☆彡7月17日の誕生花

薔薇[ばら]<白> Rose 花言葉:清らかな愛 私はあなたにふさわしい、尊敬
ヘリクリサム(帝王貝細工[ていおうかいざいく]) Strawflower / Everlasting 花言葉:永遠の思い出
ワックスフラワー(ピンク)花言葉: 可愛らしさ
ギボウシ(ホスタ) 花言葉:心の落ち着き、沈静
ヒルガオ(昼顔) 花言葉:和やかさ、絆
ハマユウ(浜木綿)・Crinum 花言葉は「どこか遠くへ」
ヒャクニチソウ(百日草)・Common Zinnia 花言葉は「遠い友を思う」
ムギワラギク(麦藁菊)・Strawflower / Everlasting Flower 花言葉は「永遠の思い出」です。

 

☆彡7月17日誕生石は『砂金』 石言葉:輝く未来

 

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい
 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 丹波哲郎(俳優)
「人間、こころに深い傷を負うことがある。そういう時は、新しく生まれ変わるチャンス。」
丹波哲郎のプロフィール丹波 哲郎(たんば てつろう、1922年7月17日 - 2006年9月24日)は、日本の俳優・芸能プロモーター・心霊研究家。東京府豊多摩郡大久保町(現:東京都新宿区)出身。身長175cm。血液型はO型。鋭い眼光と圧倒的な存在感で観客を魅了した。
俳優活動は50年以上で出演した映画は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優。テレビドラマでも活躍し、映画製作にも携わった。オールスターの超大作に相応しい映画では常連の一人として、権力者など上層部の人物役で特別出演もした。丹波プロダクション・俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけており、宮内洋丹波の一番弟子である。心霊学と霊界の研究もし、多数の書籍を著しており、『丹波哲郎大霊界』はベストセラーとなった。 

  
身長 175cm血液型 O型職業 俳優・芸能プロモーター・心霊研究家ジャンル 映画・テレビドラマ活動期間 1952年 - 2006年配偶者 あり著名な家族 丹波義隆(息子)丹波明(従弟)丹波敬三(祖父)公式サイト 丹波哲郎の霊界サロン主な作品 映画 『豚と軍艦』 / 『丹下左膳』 / 『暗殺』 『007は二度死ぬ』 / 『人間革命』『砂の器』 / 『二百三高地』『零戦燃ゆ』 / 『十五才 学校IV』
テレビドラマ 『三匹の侍』/『キイハンター』『鬼平犯科帳』/『Gメンシリーズ』『弁護士・高林鮎子』シリーズ /『春日局』『HOTEL』シリーズ

受賞 日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞 1980年 『二百三高地ブルーリボン賞 助演男優賞 1980年 『二百三高地
その他の賞 毎日映画コンクール男優演技賞 1973年 『人間革命』日刊スポーツ映画大賞助演男優賞2000年 『十五才 学校IV』  以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

☆彡7月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。

1日 (水)半夏生博多祇園山笠(→15日) ※2020年は中止 祇園祭(→31日)※2020年は17日、24日の山鉾巡行は中止
6日 (月)入谷朝顔市(→8日)  ※2020年は中止
7日 (火)小暑 七夕
9日 (木)浅草寺ほおずき市(→10日) ※2020年は中止
14日 (火)那智の扇祭り(火祭り)※2020年は御火行事は中止
15日 (水)お盆(旧)
16日 (木)薮入り
19日 (日)夏土用入り
21日 (火)土用の丑の日
22日 (水)大暑
23日 (木)海の日(2020)夏土用の間日
24日 (金)スポーツの日(2020)夏土用の間日東京オリンピック開会式 ※延期
25日 (土)大阪天神祭 ※2020年は中止
28日 (火)夏土用の間日


◆7月の他の別名健申月(けんしんげつ)秋初月 (あきそめつき)女郎花月 (おみなえしつき)親月 (おやづき・しんげつ)相月 (あいづき) 七夕月 (たなばたつき)愛合月 (めであいづき)七夜月(ななよづき)


◆ 7月の行事食七夕 7日 そうめんお盆 15日 精進料理  白玉団子  そうめん  型菓子土用の丑の日 21日 うなぎ  土用餅 土用しじみ 土用卵「う」のつく食べ物

 

☆彡新型コロナウイルス感染者数 国内感染の状況 7月16日 0:00時点
感染者数
22450 東京都8640人( +286人)
前日比
+369
退院者数
18580
前日比
+268
死亡者数
984
前日比
+1


✱唯一 岩手県は感染者 0人の記録更新中 おきばりやす♪~

 


☆彡言葉の歳時記 「沙羅(さら)」

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。(平家物語)


夏椿開花2016年6月


お釈迦様がなくなった場所の四方に、沙羅の木が二本ずつ植えられていたので沙羅双樹と呼ばれるようになりました。


ただ、日本で沙羅の花というと「夏椿」の花をさします。その昔、ある御坊さんが勘違いして広めてしまったそうです。


でもね~、本家の沙羅より、こちらの沙羅の方が儚さの代名詞として、相応しい気がします。


真っ白な花びらは透けそうなくらい儚くて柔らかく、朝咲いた花はその日の夜には花ごとぽとりと落ちてしまうのです。


 儚さを知ったとき、いとおしさがこみあげてくるものです。

 

 

山下景子著「美人の日本語」より一部抜粋&加筆

ごきげんよう♪~