おこしやす♪~
令和3年(2021年)11月15日は何の日?
11月15日はかまぼこの日、七五三、のど飴の日、昆布の日、きものの日、口腔がん検診の日、蔵の日、いい遺言の日、一般鳥獣狩猟解禁日、等の日です。
●『かまぼこの日』 :
「蒲鉾(かまぼこ)」が初めて文献に登場したのが、平安時代の古文書に1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていた物とされている事から、この年号の並びから11月15日を記念日として「全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会」が1983(昭和58)年に制定。
★蒲鉾(かまぼこ)は、魚肉のすり身を成形して加熱した魚肉練り製品の一種。広義の蒲鉾には、蒸しかまぼこ、焼抜きかまぼこ、ちくわ、風味かまぼこ、ゆでかまぼこ(はんぺんや鳴門巻きなど)、揚げかまぼこ(薩摩揚げなど)がある。狭義には蒸板蒲鉾のことをいう(蒸しかまぼこの一種)。
★笹蒲鉾
宮城県特産の笹の葉の形に成形した焼抜かまぼこである。製法は、笹形の木枠あるいは鉄製枠にすり身を入れておおよそを成型し、贈答品などではその後手で細かな成形をする工程を入れて、竹串に刺して焼いて作られる。
明治初期に仙台でヒラメの大漁が続いた際、保存するためすり身にして蒲鉾を作りさらに焼いたが、その時に笹の葉の形にしたのが始まりとされる。それ以後仙台の魚屋では自家製の笹蒲鉾を売るようになったという。
当初は「木の葉かまぼこ」「手のひらかまぼこ」「平かまぼこ」「ベロかまぼこ」などと呼ばれていたが、仙台市一番町に1935年(昭和10年)創業した阿部蒲鉾店において、旧仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで「笹かまぼこ」と呼ぶようになってから、旧仙台藩地域で次第に名称が統一されていった。
支店経済都市である仙台市の仙台駅で土産品としての地位を確立したため、全国的には「仙台市の特産品」との認識もあるが、名称の由来からも「旧仙台藩地域の特産品」であり、特定第3種漁港(全国的重要漁港)を擁する気仙沼市・石巻市・塩竈市を始め、宮城県は高政や鐘崎など笹蒲鉾を主力とする水産物加工会社が軒を連ねており、蒲鉾の消費量・生産量共に日本一となっている
●『七五三』 :
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝い神社に参詣して成長を祝う日です。
※≪江戸時代、徳川綱吉の子「徳松」の祝いが行われた事が由来だと言われています。旧暦の11月は、その年の実りを神に感謝する月で、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たった事から、この日に行われる様になりました。15日とされた理由は7+5+3で、15になる為と言われます。元々は11月15日でしたが、現在では10月~11月の間に行われる様になっています。
※七五三の由来
七五三という名前の通り、現在は7歳、5歳、3歳の年齢ごとにお祝いする一つの行事として考えられていますが、もともとはそれぞれまったく別の行事だったそう。
・数え年3歳(満年齢2歳の年)の「髪置きの儀」。
江戸時代には3歳まで髪を剃る習慣があり、それを卒業して髪を伸ばし始める儀式。
・数え年5歳(満年齢4歳の年)の「袴儀」。
男の子が袴を着用し始めるための儀式。
・数え年7歳(満年齢6歳の年)の「帯解きの儀」。
女の子が大人と同じ幅の広い帯を結び始めるための儀式。
この3つの子どもの儀式をまとめて七五三と呼んでいたのだそうです。
やがて、この本来の儀式の意味は薄れていき、現代では子どもの成長を祝う行事となり、女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳に、七五三のお祝いと参拝をする形になりました。
●『のど飴の日』 :
1981(昭和56)年11月に、日本で初めて商品名に「のど飴」と名の付くのど飴「健康のど飴」を発売した会社が、2011(平成23)年の発売30周年を記念して制定。日付は、発売月の11月と、11月中旬より最低気温が一桁になりのど飴の需要期になる事、11と15で「いいひと声」と読む語呂合わせなどからです。
●『昆布の日』 :
「七五三」のお祝いにあたるこの日に、子供達に昆布を食べて丈夫に育ってもらおうと、社団法人「日本昆布協会」が1982(昭和57)年に制定。関蓮記念日として、◎5月5日の「わかめの日」があります。
●イベリコ豚の日
大阪府大阪市に本社を置き、イベリコ豚を中心とした貿易事業や飲食事業などを展開するTAISHI CO.株式会社が制定。牛肉にランク分けがあるようにイベリコ豚にもランク分けが行われている。餌の質や育てている環境の違い。何世代にもわたり受け継がれている伝統的な育て方があることなど、知られていないイベリコ豚のランク分けについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は11と15で「いい(11)イ(1)ベリコ(5)」と読む語呂合わせから。※写真は左から「レアル・ベジョータの牧場風景」「血統100%のイベリコ豚」「4年間熟成された生ハム」。
●『きものの日』 :
着物の良さを知ってもらい、七五三の日に、家族そろって着物でお宮参りに出かけて欲しいとの願いから、全国2,000店の呉服店で組織する「全日本きもの振興会(日本きもの連盟)」が、1966(昭和41)年の設立の時に制定。着物を着る運動のシンボル的な日として、「きもの」の美しさ、文化的な要素をアピールしていくのが目的です。
●『口腔がん検診の日』 :
2008(平成20)年11月15日に開催された「第21回・日本歯科医学総会」において、口腔がん検診の普及をテーマにシンポジウムが行われ、口腔がん撲滅運動のシンボル「レッド&ホワイトリボン」が発表された事を記念して口腔がん検診の普及と啓発を目的に、社団法人「東京都玉川歯科医師会」が制定。
●『蔵(KURA)の日』 :
信州を愛する大人の情報誌「KURA(くら)」が2001(平成13)年11月15日に創刊された事を記念して、出版元である長野県長野市の出版社が制定。「KURA」は知恵や資産の詰まった蔵になぞらえ、信州の暮らしに関わる「情報の蔵」を目指している人気月刊誌です。
●『生コンクリート記念日』 :
1949(昭和24)年のこの日、生コンクリートが初めて市場に出荷された事を記念して「大分県あすをつくる県民運動推進協議会」総会で決議制定。「全国生コンクリート工業組合連合会」もこの日を制定しています。
●『いい遺言の日』 :
「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」の日。とある銀行が2006(平成18)年11月に制定。また、この日から22日までの一週間を「夫婦の遺言週間」としています。関聯記念日として、◎4月15日の「遺言の日」があります。
●『一般鳥獣狩猟解禁日』 :
「狩猟法」に基づき、この日から翌年2月15日まで「鳥獣の狩猟」が解禁されます。北海道のみ10月1日~翌年1月31日となっています。
●『予防争族(相続)を考える日』 :
長野県佐久市の税理士法人「アプト会計事務所小諸事務所」が制定。2015年1月の改正で注目が集まる相続税ですが、相続とは税金だけの問題ではなく、遺産を巡って家族で争う「争族」になってしまう事例がよく見受けられます。家族間の争いを未然に防ぐという意味の「予防争族(相続)」のことを考えてもらうのが目的です。日付は、「七五三」であるこの日に将来にわたって仲のよい子どもたちであってほしいとの願いを込められています。
●いいインコの日
大阪府大阪市と東京都文京区に本社を置く文具メーカーのセキセイ株式会社が制定。同社は創業者がセキセイインコを飼っていたことから社名をセキセイにし、社章にもセキセイインコを使用するなどインコとの縁が深いため、インコの可愛さを多くのインコファンとともに広めていくのが目的。日付は11と15で「いい(11)インコ(15)」と読む語呂あわせで。
●『おいしいあなごの日』
松井泉(まついいずみ)が制定。より多くの人にあなごの美味しさを知ってもらい、あなごの食文化を伝えていくのが目的。日付は一年で最も脂がのっておいしい時季であることと、『おい(1)しい(1)あなご(5)』の語呂合わせから。
☆彡毎月15日は、
●『お菓子の日』 :
お菓子の神様(過疎神)を祀る和歌山県の「橘本(きつもと)神社」と兵庫県の「中嶋神社」の例大祭が、制定当時4月15日に行われていた事に因んで、「全国菓子工業組合連合会(全家連)」が1981(昭和56)年に制定。
●『中華の日』 :「東京都中華料理環境衛生同業組合」が制定。
●『レンタルビデオの日』 :洋画ビデオの会社4社のグループが制定。
●『いちごの日』:「いち(1)ご(5)」の日。関聯記念日として、◎1月15日の「いちごの日」もあります。
☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。
☆彡11月15日の誕生花:
ハイビスカス(白) 花言葉は繊細な美、新しい恋、常に新しい美
バラ(オレンジ) 花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美
ヒガンバナ(リコリス) 花言葉は悲しき思い出
オレガノ 花言葉は輝き
ポポー 花言葉は健康
オウゴンハギ(黄金萩) 花言葉は謙遜、成功、思いのまま
ラケナリア・Cape Cowslip 花言葉は「持続する愛」
ローズマリー・Rosemary 花言葉は「思い出・私を思って」です。
☆彡誕生石は「レッド・コーラル(赤珊瑚)」石言葉:寛容と冷静な愛情
☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。
☆彡今日誕生日の人の一言 ゲアハルト・ハウプトマン(作家)
1862年11月15日-1946年6月6日
『利口な者たちの中に、潜む愚かさほど、恐ろしいものはない』
★ゲアハルト・ハウプトマンのプロフィール
ゲアハルト・ハウプトマン(Gerhart Hauptmann, 1862年11月15日 - 1946年6月6日)は、ドイツの劇作家、小説家、詩人。1912年にノーベル文学賞を受賞した。プロイセン王国・ニーダーシュレージエンのバート・オーバーザルツブリュン(現:ポーランド・ドルヌィ・シロンスク県シュツァヴノ=ズドルイ(英語版))生まれ。主な受賞歴1896 グリルパルツァー賞1899 グリルパルツァー賞1905 グリルパルツァー賞1909 オックスフォード大学、ライプツィヒ大学名誉博士号1911 バイエルン・マクシミリアン科学芸術勲章1912 ノーベル文学賞1921 プラハ・ドイツ大学名誉博士号1922 ドイツ国鷲記章1924 プール・ル・メリット勲章平和章1932 コロンビア大学名誉博士号1932 ゲーテ賞日本語訳ハウプトマン 『日の出前』 橋本 忠夫、岩波書店。ISBN 978-4003242834。ハウプトマン 『織工』 久保 栄、岩波書店。ISBN 978-4003242810。ハウプトマン 『沈鐘―独逸風の童話劇』 阿部 六郎、岩波書店。ISBN 978-4003242827。ハウプトマン 『寂しき人々』 森鴎外、ゆまに書房。ISBN 978-4843331439。
以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆
☆彡11月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。
2日 (火) 唐津くんち(→4日)
3日 (水・祝) 文化の日
6日 (土) 秋土用明け
7日 (日) 立冬
8日 (月) 伏見稲荷大社火焚祭
11日 (木) 鮭の日
15日 (月) 七五三
22日 (月) 小雪
23日 (火・祝) 勤労感謝の日
11月の他の別名 神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)
☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 11月14日現在 今日/昨日/一昨日
※全国で新たに確認された感染者数 134人/202人/201人(全国総人口約 126,650,000人)
11月14日
沖縄1福岡9大分0宮崎0佐賀0長崎0熊本1鹿児島0香川0徳島0愛媛1高知0鳥取0島根0岡山9広島0山口1三重0滋賀0奈良0京都4大阪18和歌山1兵庫7静岡0山梨0新潟0富山0石川0福井0長野0岐阜2愛知11群馬2栃木1茨城1千葉5埼玉8神奈川12東京22青森0秋田0岩手1山形0宮城0福島0北海道9
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆東京都 新型コロナ 新たに22人感染確認 前週の日曜日から1人増 2021年11月14日
東京都内の14日の感染確認は22人で、29日連続で50人を下回りました。
1週間前の日曜日より1人増えました。
1日の感染確認が50人を下回るのは29日連続、30人を下回るのは3日連続です。
14日までの7日間平均は24.6人で、前の週の122.4%です。
◆大阪府 新型コロナ 新たに18人感染確認 2021年11月14日
大阪府は14日、新たに18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
これで大阪府内の感染者の累計は20万2899人となりました。
◆福岡県 新型コロナ 新たに9人感染確認 2021年11月14日
福岡県は14日、県内で新たに9人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。内訳は、北九州市で5人、福岡市で2人などとなっています。
福岡県内で感染が確認された人は延べ7万4507人になりました。
◆3回目接種用のワクチン 約400万回分 あすから全国に配送 2021年11月14日
来月から新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種が始まるのを前に、15日から全国の自治体や医療機関などに向けて、約400万回分のワクチンの配送が始まります。
厚生労働省は2回目のワクチン接種を終えておおむね8か月以上たった18歳以上の希望者に3回目の接種を行う方針を示し、医療従事者は来月から、高齢者などは来年1月から接種を始めるとしています。
これに先立って11日、使用されるファイザーのワクチンが承認され、15日から2週間かけて合わせて412万回分が全国の自治体や医療機関などに向けて配送されることになりました。
☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
◆看護師 介護福祉士など 収入3%程度引き上げへ 来年2月から 2021年11月12日
看護や介護、保育などの現場で働く人の収入について、政府は、来年2月から月額で3%程度引き上げる方針を固めました。来週取りまとめる新たな経済対策に必要な措置を盛り込むことになりました。
◆茨城で「水戸御祭禮行列」 約100年ぶりに武士の衣装で練り歩く 2021年11月14日
江戸時代の武士の衣装やよろい姿で街なかを練り歩く「水戸御祭禮行列」がおよそ100年ぶりに水戸市で行われました。
この行列は、水戸徳川家の初代藩主、頼房が徳川家康をまつって創建した「水戸東照宮」が江戸時代に始めたとされ、大正時代まで続きましたがその後、途絶えていました。
ことしは旧水戸城の正門や物見やぐらの復元事業が完了したことなどを記念しておよそ100年ぶりに行われました。
◆愛媛 大洲市の8階建てホテルで火事 けが人なし 2021年11月14日
14日夕方、愛媛県大洲市のホテルから火が出て、一時、炎とともに黒い煙が激しく上がりましたが、火はおよそ1時間後に消し止められました。消防と警察によりますと、逃げ遅れた人やけが人はいないということです。14日午後4時50分ごろ、愛媛県南部の大洲市東大洲にある「オオズプラザホテル」の「6階から黒煙が出ている」と、近くの人から消防に通報がありました。
◆日高屋グループ1号店、46年の歴史に幕 深夜の客足戻らず 11/14(日)
390円のラーメンや230円のギョーザなど、安く飲み食いできるのが売りの日高屋。そのグループ1号店として、JR大宮駅東口そばで46年あまり親しまれてきた「来来軒大宮南銀座店」(さいたま市大宮区)が14日午後5時で閉店する。新型コロナによる売り上げ減などの影響といい、多くの客が日高屋のルーツをつくった店との別れを惜しんでいる。
◆ごみの選別中に1万円札286枚…作業員が発見 11/14(日)
三重県津市のごみ処理施設「津市リサイクルセンター」で10月27日、空き缶や自転車などの金属ごみが集められ、ベルトコンベアで作業員が選別作業をしていたところ、ベルトコンベアの先から286枚もの1万円札が流れてきました。市は警察に届け出るとともに、現金の持ち主を探しています。
現金を見つけた作業員の皆さんは持ち主が見つからなかった場合には、市に「市民のためになるようにお金を使ってもらいたい」とのことです。
☆彡海外ニュース
◆【COP26】石炭火力「グラスゴー気候協定」を採択
気候変動対策を協議する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)は13日夜(日本時間14日早朝)、石炭の使用をめぐり最後まで交渉を重ねた末、成果文書「グラスゴー気候協定」を採択した。
各国の事情を鑑み最終的に「段階的廃止」ではなく「段階的削減」という表現で合意した。
◆英名門ホテル、植物由来のメニュー拒否 著名シェフが退任へ 11/14(日)
英ロンドンにある名高い高級ホテル「クラリッジス」が、館内にあるレストランを手がける著名シェフのダニエル・ハムさんが提案した全て植物由来のメニューの提供を拒み、ハムさんが退任することがこのほどわかった。
このレストランは「デービーズ・アンド・ブルック」で2019年に開店。ミシュランガイドの星も得た有名店となっていた。
ホテル側はツイッターを通じた声明で、称賛を得ていたハムさんとチームへの謝意を表明。完全な植物由来のメニューの方向性などには十分な敬意を表するが、ホテル側が現時点で従う道のりではないと判断したと説明。「残念だが双方はたもとを分かつことで合意した」とした。
◆インド首都、大気汚染で学校閉鎖 2021年11月14日
インドの首都ニューデリーを管轄するデリー首都圏当局は13日、大気汚染の悪化を受け、1週間の学校閉鎖を発表した。健康に有害なスモッグから市民を守るため、「ロックダウン(都市封鎖)」の導入も検討する。
デリー首都圏のアルビンド・ケジリワル(Arvind Kejriwal)首相は、記者会見で「子どもたちが汚染された空気を吸わなくても済むよう、学校を閉鎖する」と述べた。
◆エクアドル刑務所で再びギャング抗争 68人死亡 2021年11月14日
南米エクアドルの刑務所内で対立するギャング同士の抗争があり、受刑者少なくとも68人が死亡した。検察当局が13日発表した。この刑務所では9月にも119人が死亡する抗争が起きたばかり。
抗争は最大都市グアヤキル(Guayaquil)にある刑務所で、12日午後7時ごろ始まった。受刑者の集団が対立するギャングが収監される施設への侵入を試み、銃や爆発物、マチェーテ(なた)で襲撃。警察が出動する事態に発展した。
◆オーストリア首相、ワクチン未接種者に在宅措置
オーストリアのシャレンベルク首相は12日、新型コロナウイルスのワクチンの未接種者を対象にした在宅措置を今週末から全国で実施すべきだとの見解を明らかにした。
接種を完了したオーストリア国民は約65%で、欧州連合(EU)加盟国では最低水準の一つ。同首相は11日、未接種者が今冬、不安にかられるのは明白とも主張した。
☆彡ごきげんよう♪~