風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月14日は愛と希望と勇気の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、仙台どんと祭、マンリーデー、褒め言葉カードの日、左義長、十四日年越し、飾納・松納、尖閣諸島開拓の日、等の日

おこしやす♪~

1月14日は何の日? その時そして今日何してた?


1月14日は愛と希望と勇気の日、丸大燻製屋・ジューシーの日、仙台どんと祭、マンリーデー、褒め言葉カードの日、左義長十四日年越し飾納・松納、尖閣諸島開拓の日、等の日です。

 

●『愛と希望と勇気の日(タロとジロの日)』 : 
南極大陸に置き去りにされた2匹のカラフト犬「タロ」と「ジロ」の生存が確認された日です。
※1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で、第一次越冬隊(11人の隊員と犬ぞり隊として15頭のカラフト犬)が東京港を出発しました。
1958(昭和33)年、第2次越冬隊と食料を送り込む為「宗谷」は、再び南極に向かいましたが、厚い氷にはばまれて断念しました。
11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されましたが、人間の最良の友である15頭の犬は救出できず、鎖に繋がれたまま氷原に置き去りにさて仕舞いました。
翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認し、このニュースは世界中を感動で包みました。
ジロは南極で死亡しましたが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごしました。
このエピソードにより、この日が「愛と希望と勇気の日」に制定されました。


●丸大燻製屋・ジューシーの日 
大阪府高槻市に本社を置き、ハム・ソーセージ事業、調理加工食品事業、食肉事業などを手がける丸大食品株式会社が制定。同社の人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のジューシーな味わいをより多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は一年を通じてその美味しさ、ジューシーさを感じてもらうために「ジュー(10)シー(4)」の語呂合わせから毎月14日としたもの。


●仙台どんと祭宮城県仙台市遠田郡など各地】

仙台 大崎八幡宮 松焚祭 どんと祭 どんど焼き 裸参り 2016年


大崎八幡宮 松焚祭 [どんと祭]


正月に飾った松飾りや門松、神社の授与品などを燃やし、一年間の無病息災・家内安全を願う。


今年は例年とは異なり、感染予防対策のためにお焚き上げ事前持ち込みを推奨している神社もあります。

どんと祭は混雑が予想されるため、各自感染対策の徹底や咳エチケット等のマナーを守りましょう。


www.youtube.com


大崎八幡宮松焚祭
2021年、大崎八幡宮松焚祭」は、事前持ち込みも可能です。火入れ式の時刻は、混雑防止のため非公開となっています。

なお、恒例の「裸祭り」も開催する予定となっています。露店の出店もあり。

開催日 2021年1月14日
持ち込み 1月8日~16日
火入れ式 非公開
斎場 どんと祭斎場(17日以降は古神札納所)
消火時刻 22:00頃
臨時駐車場 なし(シャトルバス、市バス等の臨時ダイヤあり)
交通規制 あり


 


www.youtube.com

※仙台のどんと祭について
どんと祭とは神社の境内で、各家庭より持ち込まれた正月飾りや御札などを焚き上げる、正月送りの行事です。
仙台のどんと祭は基本的に毎年1月14日に行われます。宮城県内の各神社で行われていますが、その中でも国内最大級と言われるどんと祭は、約300年の歴史を持つ大崎八幡宮松焚祭です。

 

小正月に日本全国で行われるどんと焼きは、正月飾りなどを燃やし歳神様を見送ることが目的です。地域によって呼び名が異なりますが、基本的には同じです。
また、お焚き上げの火にあたる事で、一年の無病息災、家内安全、商売繁盛を願います。
他に、どんと焼き左義長(さぎちょう)とも呼ばれます。
そもそも、全国各地に伝わる小正月の行事ですが、特に、宮城県内の神社で、盛んに行われています。
中でも、有名なのは大崎八幡宮どんと祭松焚祭(まつたきまつり)」です。
お焚き上げの火は御神火になり、この火にあたったり燃やすことで、その年1年の無病息災・家内安全・商売繁盛などを祈願すると言われています。
日程:1月14日(金)

場所:大崎八幡宮
 大崎八幡宮松焚祭は国内最大規模のどんと焼きで、平成17年度に仙台市の無形民俗文化財に指定されています。
毎年約10万人の参拝客で賑わい、なんと松焚祭での参拝客は初詣客を上回ると言われています。
 仙台のどんと祭で有名なのは「裸参り」です。
各町内会の参加者は白鉢巻に白さらしを巻き、白足袋にわらじという装束を身に着け、口には私語を慎むための「含み紙」と呼ばれる紙を咥えます。そして左手に提灯、右手に鐘を持ちながら御神火を目指し練り歩きます。
女性も参加します。
この裸参りは厳冬時に酒蔵に働く人たちが醸造安全や吟醸祈願のために参拝したものが始まりで、現在においても市内各所より毎年数千人が参加し、仙台の冬の風物詩として定着しています。
※主などんと祭開催神社
大崎八幡宮
仙台東照宮
賀茂神社
愛宕神社
陸奥国分寺薬師堂

 

左義長(さぎちょう、三毬杖)とは、小正月に行われる火祭りの行事。 

●『十四日年越し』 : 
1月15日の小正月の前日(大晦日)にあたる為、昔は年越しを祝っていました。
今では小正月の習慣があまり行われていない為、十四日年越しの習慣も廃れて仕舞っています。

 

●『飾納・松納』 :
正月飾りや門松を取り外す日です。
8日や10日、15日に行う地方もあります。  

 

●マンリーデー
女性から男性に愛の告白をする2月14日の「バレンタインデー」よりも先に、男性から女性に愛の告白をする日をとの思いから、イベントの企画、運営、野球塾などを手がけるJ.AIDING&Co.が制定。日付は「バレンタインデー」の1か月前でわかりやすいことから1月14日としたもの。「マンリー」には男らしい、雄々しいなどの意味がある。

 

 

●『褒め言葉カードの日』 :
褒め言葉カードを普及させ、褒め言葉の大切さを理解してもらう為にと、一般社団法人「日本褒め言葉カード協会」が制定。
家族や職場の仲間を褒めて感謝を伝える日にするのが目的です。
日付は、1と14を褒め言葉のひとつである「い(1)い(1)よ(4)」と読む語呂合わせからです。


 
●『尖閣諸島開拓の日尖閣の日)』 :
沖縄県石垣市が2010(平成22)年12月に制定。
1895(明治28)年のこの日に、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行った日に因んでいます。

※≪条例可決に先立つ2010年11月27日には、中国政府から石垣村長「豊川善佐」に贈られた1920(大正9)年5月20日付けの尖閣諸島における中国人漁民遭難救助の「感謝状」が発見され、石垣村漁民へあてた「感謝状」と合わせて2枚の公文の現存が確認されています。
2011(平成23)年1月14日に行われた式典には、石垣市民や平沼赳夫下村博文などの国会議員など、約300人が出席し、石垣市長「中山義隆」は式辞で「尖閣諸島は紛れもなく市の行政区だと、あらためて強く全世界に発信したい」と述べています。

 

●『ダイアリーデー・다이어리 데이(韓国)』 :
その年に一年間使う手帳を恋人にプレゼントする日です。
韓国では、毎月14日が恋人に関する記念日になっています。

 


☆彡忌日
1695年(元禄7年11月29日) - 島津光久、第2代薩摩藩
1701年(元禄13年12月6日) - 徳川光圀、第2代水戸藩
1938年 - 初世野村萬斎狂言方
1957年 - ハンフリー・ボガート、俳優
1961年 - バリー・フィッツジェラルド、俳優
1977年 - ピーター・フィンチ、俳優
1986年 - ドナ・リード、女優
2006年 - シェリー・ウィンタース、女優
2010年 - ペトラ・シュルマン、モデル、女優
2011年 - 細川俊之、俳優、声優(* 1940年)
2011年 - 和田勉、演出家、テレビプロデューサー
2016年 - アラン・リックマン、俳優
2018年 - 夏木陽介、俳優


ドナ・リード、女優
ドナ・リード(Donna Reed, 本名: Donna Belle Mullenger, 1921年1月27日 - 1986年1月14日)はアメリカ合衆国出身の女優。


www.youtube.com

 


 受賞=アカデミー賞 助演女優賞 1953年『地上より永遠に
アイオワ州デニソン出身。5人兄弟の長女。高校卒業後にロサンゼルスに移り、ロサンゼルス・シティ・カレッジで学んだ。
フランク・キャプラ監督の『素晴らしき哉、人生!』(1946年)でのメアリー・ベイリー、テレビ番組『うちのママは世界一』(「ドナ・リード・ショー」)(1958年-1966年)でのドナ・ストーン夫人が彼女が演じた役の中で白眉なものとされる。『地上より永遠に』(1953年)でアカデミー助演女優賞を受賞した。
4人の子供を持つ。ベトナム戦争に際しては、反戦運動を行った。1986年1月14日、膵臓がんのため死去。
配偶者    William Tuttle (1943-1945)Tony Owen (1945-1971)Grover Asmus (1974-1986)


シェリー・ウィンタース、女優
シェリー・ウィンタース(Shelley Winters, 1920年8月18日 - 2006年1月14日)は、アメリカ合衆国の女優。


www.youtube.com

 

 


イリノイ州で東欧ユダヤ系移民の家に生まれた[1]。父親は紳士服のデザイナー、母親は歌手[2]。幼い時に家族とブルックリンに移る。ハリウッド・スタジオ・クラブで演劇を学んだ後、ブロードウェイの舞台に立つ。当時は同じ劇団に在籍していたマリリン・モンローと部屋をシェアしていたという。1943年に映画デビュー。
1959年の『アンネの日記』と1965年の『いつか見た青い空』ではアカデミー助演女優賞を、1972年の『ポセイドン・アドベンチャー』でゴールデングローブ助演女優賞を、それぞれ受賞した。
配偶者    Paul Meyer (1942-1948)ヴィットリオ・ガスマン (1952-1954)アンソニー・フランシオサ (1957-1960)Gerry DeFord (2006-2006)

 受賞
アカデミー賞 助演女優賞 1959年『アンネの日記』1965年『いつか見た青い空』
ゴールデングローブ賞 助演女優賞 1972年『ポセイドン・アドベンチャー


★ペトラ・シュルマン、モデル、女優
ペトラ・シュルマン=フロイント (Petra Schürmann-Freund, 1933年9月15日 - 2010年1月14日[2])は、ドイツのモデル・女優・テレビ司会者。


www.youtube.com


瞳の色    グリーン
毛髪の色    ブリュネット(自毛はブロンド)
公称サイズ(1956 時点)スリーサイズ    91 - 51 - 84 cm     ミス・ワールド1956優勝

 

☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。
福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

 

 

☆彡1月14日の『誕生花』:
シクラメン  花言葉は清純、内気、はにかみ
シンビジューム  花言葉は飾らない心、素朴
スイートピー  花言葉は「門出・別離・優しい思い出」
サフラン  花言葉歓喜、陽気
スプレーマム・Spraymum 花言葉は「逆境の中でも元気」
ツバキ(椿)・Camellia 花言葉は「常にあなたを愛します」です。

 

☆彡誕生石は「ライスパール」石言葉:バランスの取れた愛情


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

   

☆彡今日の一言 1月14日

「才能とは能力を積み重ねることである。努力することである。積み重ねた能力が花を咲かせる。」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

☆彡1月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
一月(睦月・むつき)睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (土・祝)    元日                    
2日    (日)        初夢 書き初め
5日    (水)        小寒 初水天宮
7日    (金)        人日の節句(七草)
8日    (土)        初薬師
10日    (月・祝)    成人の日 十日戎
11日    (火)        鏡開き    
15日    (土)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (日)        薮入り
17日    (月)        冬土用入り
18日    (火)        初観音        
20日    (木)        大寒 二十日正月
21日    (金)        初大師
24日    (月)        初地蔵
25日    (火)        冬土用の間日 初天神
26日    (水)        冬土用の間日
28日    (金)        冬土用の間日 初不動

☆彡1月の他の別名
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月13日現在

※全国で新たに確認された感染者数18,673人13,052人/6,239人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)


 ◆1月13日 18:35 現在
沖縄1817福岡699大分87宮崎100佐賀144長崎160熊本296鹿児島115香川56徳島48愛媛150高知22鳥取24島根101岡山168広島805山口218三重186滋賀287奈良134京都566大阪2452和歌山117兵庫904静岡382山梨87新潟220富山31石川54福井82長野220岐阜179愛知1036群馬234栃木196茨城177千葉633埼玉886神奈川842東京3124青森85秋田24岩手10山形40宮城86福島61北海道328空港検疫など0

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 新たに3,124人感染確認 前日から約1,000人増 2022年1月13日 
東京都内の13日の感染確認は3124人で、2日続けて前日より1000人前後増え、急激な感染拡大となっています。また、都は感染が確認された60代の女性が死亡したことを明らかにしました。
都内では、11日から12日にかけて1236人、12日から13日にかけて926人増えていて、2日続けて前日より1000人前後、増える急激な感染拡大となっています。また、13日の3124人は1週間前の木曜日の5倍近くにのぼります。都内で1日の感染確認が3000人を超えるのは、去年9月2日以来です。
また、13日までの7日間の平均は1503.4人で、前の週の689.6%と、7倍近い増加になっています。
13日感染が確認された3124人のうち、年代別で最も多いのが20代の1093人で、全体のおよそ35%です。
次いで30代が616人でおよそ20%です。20代と30代をあわせると全体の半分あまりを占めています。
また、全体の半数近い1549人がワクチンを2回、接種していました。

 

 ◆大阪府 新型コロナ 2452人感染 去年9月8日以来2000人上回る 2022年1月13日 
大阪府は13日、新たに2452人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
一日の新規感染者が2000人を上回るのは去年の9月8日以来です。これで大阪府内の感染者の累計は21万2582人となりました。

 

 ◆福岡県 新型コロナ 新たに699人感染確認 2022年1月13日 
福岡県は13日、県内で新たに699人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
12日の1.7倍余りで、感染が急拡大しています。県内の一日の感染者数が600人を超えるのは去年9月4日以来です。

 

 ◆沖縄県で新型コロナ 新たに1,817人の感染確認 過去最多更新 01月13日 
沖縄県は13日、新たに1817人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、今月8日の1759人を上回り過去最多を更新しました。
感染が確認され自宅で療養している人は、7018人に上っています。
今月8日の1759人を上回り、過去最多を更新しました。

沖縄 感染拡大 医療従事者相次ぎ出勤できず「医療崩壊に近い」2022年1月13日 
沖縄県内では、医療従事者が感染したり濃厚接触者になったりするなどして出勤できないケースが相次いでいます。
沖縄県豊見城市の病院では、医師や看護師など職員数十人が働くことができず、医療体制がひっ迫しています。豊見城市にある新型コロナの重点医療機関の「友愛医療センター」では、新型コロナの感染の急拡大に伴い、今月4日ごろから医師や看護師、それに事務職員が出勤できないケースが相次いでいます。
病院によりますと、新型コロナに感染したり濃厚接触者になったりしたほか、市内の小中学校が臨時休校したために子どもの面倒を見る必要があり、13日現在で職員数十人が働くことができずにいるということです。


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆去年の倒産件数 55年ぶり低水準 2022年1月13日 
去年1年間に倒産した企業の数は6000件余りで、55年ぶりの低い水準となったことが分かりました。調査会社は新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対する資金繰り支援策の効果などが背景にあるとしています。
帝国データバンクによりますと、去年1年間に1000万円以上の負債を抱え、法的整理の手続きをとった企業の数は6015件で、前の年と比べて23%減りました。
これは1966年以来、55年ぶりの低い水準で、上場企業の倒産は5年ぶりにゼロとなり、負債総額も1兆1633億円余りと、これまでで最も少なくなりました。

 ◆岸田首相、5500万人の3回目接種「できるだけ6か月に短縮」1/13(木) 
 岸田総理は一般向けの3回目接種について、3月以降、5500万人を対象に、2回目からの接種間隔をできる限り「6か月」に短縮すると明言しました。
岸田首相
 「3月以降、5500万人の方々、一般の方々の前倒しを進めていきたいと思っています。モデルナ社のワクチン1800万人分を追加で確保することができました。これも活用して一般の方々も7か月を考えていますが、できるだけ6か月に短縮できるように、自治体の皆さんにも協力を頂きながら進めていきたいと思っています」

 

 ◆ 厚労省子どもへのワクチン接種 5歳以上に拡大 20日承認へ 2022年1月13日 
新型コロナウイルスワクチンの子どもへの接種について、厚生労働省は今月20日に専門家でつくる部会を開き、現在の12歳以上から5歳以上に拡大することを承認する見通しとなったことが、関係者への取材で分かりました。
アメリカの製薬大手ファイザーのワクチンは、国内では去年5月に2回目までの接種対象が12歳以上に拡大され、11月には5歳から11歳の子どもも対象に加えるよう承認の申請が行われました。
厚生労働省は、海外での治験のデータをもとに有効性と安全性を審査していますが、今月20日に専門家でつくる部会を開いたうえで、申請を承認する見通しとなったことが、関係者への取材で分かりました。
現在、日本で承認されているワクチンの対象年齢は、モデルナが12歳以上、アストラゼネカが原則40歳以上となっていて、12歳未満の子どもへの接種が認められれば初めてです。

 ◆小売り業績3~11月、緊急事態解除で客足戻り回復 2022/1/13
小売り大手各社の2021年3~11月期連結決算が13日、出そろった。新型コロナウイルス緊急事態宣言の解除で客足が戻った百貨店、巣ごもり消費を追い風にしてきたスーパー、コンビニがいずれも業績を伸ばし、本業の損益や純損益は7社とも増益や赤字縮小など好転。営業収益など売上高に当たる数字も6社で増加した。
 大丸や松坂屋を運営するJ・フロントリテイリングは、全館で臨時休業した前年からの回復が著しく、総額売上高が前年同期比16.6%増の6233億円、事業利益は約4.7倍の88億円だった。
 イオンは営業収益が6兆4505億円と10年連続で過去最高を更新した。

 

☆彡海外ニュース
 ◆アメリカ 新型コロナ感染者 一日140万人超 2022年1月13日 
アメリカでは新型コロナウイルスに感染したと報告された人の数がこれまでで最も多い140万人を超え過去最悪の水準が続いています。ワクチンの接種率が比較的低い中西部や南部の州では増加が顕著になっていて、医療体制への負担が高まっています。
CDC=疾病対策センターによりますと、アメリカで一日に報告される新型コロナウイルスの感染者の数は10日、140万6500人余りと、これまでで最も多くなりました。
週末の分がまとめて報告された影響もあるとみられますが、1週間の平均が75万人余りに達しています。

 

 ◆ロネッツのリード歌手、ロニー・スペクターが78歳で死去 1/13(木) 

※Be My Baby ロニー・スペクター 衝撃的デビュー♪~


www.youtube.com


60年代に活躍したニューヨーク出身の女性歌手グループ「ザ・ロネッツ」のリーダーで、「Be My Baby」「Walking in the Rain(邦題:恋の雨音)」といった不朽の名曲を歌ったロニー・スペクター(本名:ヴェロニカ・ベネット)が、ガンとの短い闘病生活の末、1月12日に亡くなった。享年78。

 

 ◆米、北朝鮮ミサイル発射受け国連制裁強化を提案 1/13(木)
北朝鮮による相次ぐミサイルの発射を受け、米国が対北朝鮮国連制裁の強化を提案した。
米政府が同日発表した北朝鮮籍の男5人を制裁対象に追加するよう求めた。

 制裁強化に関して、トーマスグリーンフィールド米国連大使は12日、ツイッターに「北朝鮮が2021年9月以降、国連安保理決議違反となる弾道ミサイルを6回発射したことを踏まえた」と投稿。外交筋は「追加の制裁提案に向け、調整を続ける」と述べた。米国による制裁強化の提案は20年以来となるという。 

 

 ◆英首相、コロナ規制下パーティー疑惑で謝罪、政権に打撃 1/12(水) 
ジョンソン英首相は12日の下院審議で、新型コロナウイルスの流行で英国がロックダウン(都市封鎖)下にあった2020年5月に首相官邸の庭でパーティーが開かれた疑惑を巡り、自身も参加したことを認めた上で謝罪した。政権にとって大きな打撃となる。
パーティーでなく「職務上の行事」だと思っていたと弁解したが、与党内から批判が出ているほか、厳しい規制を課されてきた国民の間でも辞任を求める声が高まっている。
 調査大手サバンタ・コムレスが11日に発表した緊急世論調査によると、66%が「首相を辞任すべきだ」と答えた。与党の保守党支持者の間でも42%に上った。

 

 ◆ロシア主導部隊、カザフ撤退開始 2022年1月13日
燃料価格引き上げに抗議するデモが暴徒化した中央アジアカザフスタンに治安安定のため派遣されたロシア主導部隊2000人以上が13日、撤退を開始した。ロシア外務省が明らかにした。

 

 ◆南ア警察、「先住民族の王」を大統領府前大麻栽培で逮捕 2022年1月13日 
南アフリカ警察は12日、首都プレトリアの大統領府前の芝生で先住民族団体が栽培していた大麻草を根こそぎ押収し、リーダーと他3人を逮捕した。AFP記者が確認した。
 団体は2018年、コイサン語の公用語化を求めてテントを張って座り込みを開始。半年ほど前に大麻の栽培を開始した。
逮捕されたのは22~54歳の男3人と女1人。大麻の取引と違法栽培、警察官の指示にもかかわらず公共の場でマスクを着用しなかった容疑がかけられている。

 


☆彡ごきげんよう♪~