風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月25日はひざ関節の日、親に感謝の気持ちを伝える日、夕刊紙の日、箱根用水完成の日、ヱビスの日、225の日、とちぎのいちごの日、などの日

おこしやす♪~

2月25日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2022年
2月25日はひざ関節の日、親に感謝の気持ちを伝える日、夕刊紙の日、箱根用水完成の日、ヱビスの日、225の日、とちぎのいちごの日、などの日です。


●『ひざ関節の日』 :キューサイ株式会社が制定
福岡県福岡市に本社を置き、機能性表示食品の「ひざサポートコラーゲン」を開発・販売するメーカーが制定。

 

 

ひざの痛みがなく、自分の足で100歳まで歩けるような身体づくりをする事で、健康寿命を延ばす同社の「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」のPRが目的です。
日付は、「ひざ」を英語で「ニー(knee)」という事からの2と、楽しいことを「ニッコリ」と表現することの25の組み合わせです。

 

 


●『親に感謝の気持ちを伝える日』 :
大阪市に本社を置き、「還暦祝い本舗」、「プレゼント本舗」、「手元供養本舗」等のサイトでメモリアルギフトの販売を手がける株式会社ボンズコネクト が制定が制定。
日頃は面と向かって言えない親への感謝の気持ちをきちんと伝える切っ掛けの日としてもらうのが目的です。
日付は、2と25の2が親と子の双方を、25がニコニコ笑顔を表していることからです。


「孝行のしたい時分に親はなし」「墓に布団は着せられず」
生きている時に親孝行しておけばよかったと、悔やみ嘆く日々です。

 

 
 


 

●『夕刊紙の日』 : 
1969(昭和44)年のこの日に、日本初のタブロイド判で駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊された記念日です。
サラリーマンを対象としたタブロイド紙の登場は、一つのクラスカルチャーを生んだといわれています。

 

●『箱根用水完成の日』 : 
1670(寛文10)年のこの日、日本の土木史上で重要な意味を持つ「箱根用水」が貫通しました。


www.youtube.com


深良村(現、裾野市)の名主「大庭源之丞」らが中心になり、湖尻峠に約1,200㍍のトンネルを掘って、湖尻峠の水を富士山麓の箱根の数ヶ所の村に導く用水を、5年かけて完成させた記念の日です。

 

●『ヱビスの日』 :

東京・恵比寿に本社を置く大手ビール会社が自社ブランドのヱビスビールをPRする為に制定。
ヱビスビールは厳選されたアロマホップをふんだんに使用し、長期熟成によって生まれた、素材と製法にこだわった麦芽100%の「ちょっと贅沢なビール」です。
日付は、1890(明治23)年2月25日に初めて発売された日に因んでいます。

 

●『225の日』 :
大阪証券取引所が2006(平成18)年7月18日からスタートさせた引個人投資家向けの新しい株価指数先物取「日経225先物」等の情報提供を行っている会社が、自社の運営サイト「225ラボ」に因んで制定。


 
 

●『とちぎのいちごの日』
JA全農とちぎに事務局を置く「栃木いちご消費宣伝事業委員会」が制定。1968年(昭和43年)からいちごの生産量日本一を誇る栃木県。
「とちおとめ」「スカイベリー」など美味しい栃木のいちごをより多くの人に知ってもらい、食べてもらうのが目的。日付はいちごの流通の多い1月から3月の中の「と(10)ちぎのいちご(15)」を10+15=25とした25日をそれぞれ記念日としたもので、1月25日、2月25日、3月25日の3日間。

 

●『新神学者シメオン祭・New Theologian Simeon Festival(正教会)』 :
神学者「シメオン(949~1022年)」は、中世の正教会神学者で、神秘思想家、聖人です。
記憶日は、ユリウス暦で3月12日、現在のグレゴリオ暦で2月25日が、ギリシャ正教会等では、3月12日を記憶日としています。

 

●ヌヌコ記念日   
福岡県福岡市在住でベネッセのチャレンジタッチの「ニャッチ」や、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式マスコットキャラクター「ミライトワ」「ソメイティ」などのキャラクターデザイナーとして知られる谷口亮氏が制定。ヌヌコは谷口氏のオリジナルの猫キャラクターで、福岡県内においてさまざまな民間企業のイベントなどに起用されており、記念日を通して全国的に親しみやすくクリーンなイメージの「まったりと和風なヌヌコ」を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「ヌヌコ」の音の響きを「ににご」と連想して2月25日としたもの。また、この日は「ヌヌコ」の誕生日でもある。 

 

☆彡また、毎月25日は、
●『プリンの日』  : オハヨー乳業株式会社が制定。
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。


この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

 

●『天神の縁日』 : 
菅原道真」公の命日に因んだ、天満宮の縁日です。

 

 


☆彡2月25日の『誕生花』:
カランコエ  花言葉は「たくさんの小さな思い出」あなたを守る、おおらかな心
ラナンキュラス  花言葉は名誉、お祝い、輝く魅力、美しい人格、晴れやかな魅力
ハナカイドウ(花海棠)  花言葉は温和、美人の眠り
ジャコウバラ(麝香薔薇) 花言葉はムスクローズ  きまぐれな愛
クモマグサ(雲間草)・Saxifraga Idsuroei 花言葉は「愛らしい告白」
コブシ(辛夷)・Kobushi Magnolia 花言葉は「友情・自然の愛」です。

☆彡2/25日誕生石は「ファントム・アメシスト」石言葉:幻影

☆彡2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。

 

 
 ☆彡今日の一言 2月25日
◆「幸福も不幸もその人自身が作るものです。そしてそれは伝染するのです。ならば幸福だけを伝染させて生きていこう。幸福はたちまち伝染して次の幸福を生む。」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

☆彡2月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
二月(如月・きさらぎ)    
如月 寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。 

3日    (木)        節分 冬土用明け
4日    (金)        立春
6日    (日)        海苔の日
8日    (火)        針供養(主に関東)
10日    (木)        初午 初午大祭
11日    (金・祝)    建国記念の日
14日    (月)        バレンタインデー
19日    (土)        雨水 西大寺会陽
22日    (火)        二の午
23日    (水)        天皇誕生日
25日    (金)        北野天満宮梅花祭

◆2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)華朝(かちょう)仲春(ちゅうしゅん)初花月(はつはなづき)梅津早月(うめつさつき)建卯月(けんぼうげつ)麗月・令月(れいげつ)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 今日/昨日/一昨日 2月24日現在

※全国で新たに確認された感染者数61,259人/80,364人/69,523人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
2月24日 18:30 現在
沖縄369福岡2667大分313宮崎162佐賀283長崎220熊本505鹿児島294香川259徳島195愛媛150高知134鳥取128島根66岡山542広島726山口233三重532滋賀806奈良1036京都1726大阪5657和歌山226兵庫2766静岡1197山梨182新潟456富山347石川539福井281長野333岐阜580愛知4375群馬504栃木424茨城1273千葉4058埼玉5710神奈川6485東京10169青森323秋田122岩手305山形158宮城471福島281北海道2621その他70

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  1万169人感染 前週より約7700人減 2022年2月24日 
東京都内の24日の感染確認は、1週間前の木曜日よりおよそ7700人少ない1万169人でした。また、都は感染が確認された14人が死亡したと発表しました。1週間前の木曜日よりおよそ7,700人減りました。
24日までの7日間平均は1万2509.1人で、前の週の83.8%でした。7日間平均が前の週を下回るのは13日連続です。

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆ガソリン 7週連続値上がり ウクライナ情勢で来週さらに上昇? 2022年2月24日 
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり172円と、先週より0.6円値上がりしました。政府の対策で価格は抑えられているものの、ウクライナ情勢の緊迫化で原油価格は高騰していて、来週はさらに値上がりする見通しです。
レギュラーガソリンの小売価格が全国で最も高かったのが鹿児島県です。県内の小売価格は、先週より0.7円値上がりして1リットル当たり180.4円となり、14年ぶりに180円を超えました。

 ◆東京高裁が亀田3兄弟の処分は違法 JBCなどに約1億円支払い命令 2022年2月24日 
プロボクシングの元世界チャンピオン、亀田興毅さんなど3兄弟が国内で試合ができなくなる不当な処分を受けたとして、JBC日本ボクシングコミッションなどに損害賠償を求めた裁判で、東京高等裁判所は1審に続き、処分は違法だったとして、JBCなどにおよそ1億円の支払いを命じました。

 ◆阿蘇山 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ 2/24(木) 
今日24日(木)9時45分、阿蘇山の噴火警戒レベルが、レベル2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられました。
阿蘇山では火山活動に高まりがみられることから、火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。

 ◆那覇地裁宮古島2児殺害、母親に無罪判決 2/24(木) 
 宮古島市上野野原の陸上自衛隊駐屯地の宿舎で昨年2月、5歳と3歳の息子2人の首を絞めて殺害したとして、殺人罪に問われた母親で元介護職員の被告(40)の裁判員裁判で、那覇地裁(小野裕信裁判長)は24日、無罪(求刑懲役8年)を言い渡した。
 被告は2人を殺害したことは認めており、責任能力の有無が争点だった。
 検察側は、抑うつ障害などの影響で刑事責任能力が限定的な「心神耗弱」状態だったと主張。一方、弁護側は、被告が自らの意思で犯行を思いとどまることができない「心神喪失」状態だったとして、無罪を主張していた。

 

☆彡海外ニュース
 ◆ロシア軍がウクライナ北部や東部に侵入
24日、ウクライナ内務省筋の話として、ロシア軍の爆撃による死者が少なくとも8人に上ると報じた。9人が負傷したという。
ウクライナ国境警備当局の情報として、露軍の隊列が、ウクライナ北部チェルニヒウ、東部ハリコフ、東部ルガンスクの各州に侵入したとも伝えた。
ロシアのプーチン大統領は24日午前6時(日本時間・24日正午)頃、露国営テレビを通じて緊急演説し、ウクライナ東部で「軍の特殊作戦を開始する」と表明した。演説後、首都キエフなどで爆発が相次いだ。ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まった模様だ。
米CNNは首都キエフのほか東部ハリコフで、「絶え間なく大きな爆発音が聞こえる」と報じた。米紙ニューヨーク・タイムズは、ウクライナ政府の話として、黒海に面したウクライナ南部のオデッサにロシア軍が上陸したと報じた。

 ◆ロシア軍攻撃開始でゼレンスキー大統領ウクライナ全土に戒厳令 2022/02/24 
 AP通信によると、ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシア軍によるウクライナへの攻撃を受け、全土に戒厳令を出した。

 ※在日ウクライナ大使館が怒りのツイート「これは侵略戦争です」「世界はプーチンを止めなければ」

 ◆旧ソ連のバルト3国 共同声明 “ロシアをスウィフトから排除”呼びかけ 2/24(木) 
共同声明では、ロシアを世界の銀行間決済システムを運営するSWIFT=国際銀行間通信協会から排除する制裁を科すとともに、ウクライナに兵器など必要な支援を提供するよう呼びかけました。

 ◆ブラジル南東部豪雨、死者200人超に 2022年2月24日
ブラジル南東部リオデジャネイロRio de Janeiro)州ペトロポリス(Petropolis)で15日に発生した集中豪雨による洪水や土砂災害で、23日までに204人の死亡が確認された。

 ◆メキシコ大量死の鳥の群れ、捕食動物から逃げて一斉降下か 2022.02.19家の前に落下した数百羽の鳥の群れ、地面に散乱した死骸、衝突の衝撃で死んだ鳥たち――。メキシコ北西部チワワ州では7日朝、一部の住民がそんな光景を目にした。

異様な光景を捉えた防犯カメラの映像が公開され、世界中の人が100鳥近くの大量死を目撃したものの、映像を見た人には答えより疑問の方が多く残った。

 

☆彡ごきげんよう♪~